戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51562574.html


肩凝り酷いやつに解消方法教えてやる | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式美容・健康 > 肩凝り酷いやつに解消方法教えてやる

2chまとめのまとめまとめ+オワタあんてなアンテナシェア無気力↓朝目GirlsReaderブーンロリポしぃショボンはいよる

2014年12月10日

14Comments |2014年12月10日 18:00|美容・健康Edit

2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:27:35.97 ID:ZMwAmMFb0.net

マッサージも効果があるのは認める
しかし、マッサージとは言い方は悪いが一時しのぎみたいなもんだ
ならば、そもそも肩が凝らないようになればいい
そこで考えていくと、何故肩が凝るのかという原因を探ると、首、肩の筋肉が弱い事に行き着く


3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:30:37.57 ID:ZMwAmMFb0.net

特に日本人は何故か顔や頭はデカイくせに、それを支える首、肩、背中は貧弱という肩凝りになりやすい


4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:35:28.92 ID:ZMwAmMFb0.net

それを改善するには筋トレしかない
ウエイトトレーニングが必要だ
何故ウエイトトレーニングかというと、単純に筋力をつけるならウエイトトレーニングが一番早く、かつ効率がいいからだ


5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:40:19.80 ID:ZMwAmMFb0.net

では具体的に何をすればいいかというと、
重い物を頭上に持ち上げる。所轄ショルダープレスが一番効く。
ダンベルやバーベルでやるのが一番望ましいが、抵抗があったり、持ってないなら適当な重い物でいい
米袋だったり、古本束ねたものだったりと重みがあれば何でもいい

この際気をつけて欲しいのが、腰回りと落下の危険についてだ


6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:40:54.91 ID:tT4Wz68I0.net

ふむふむ


7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:46:46.65 ID:ZMwAmMFb0.net

腰回りは、重い物を無理に持ち上げようとすると意外と簡単に痛める
痛めるのを回避するには、持ち上げる際背筋を伸ばし、腰を曲げないようにする事だ
それをサポートする為に、ベルトを巻くとなお良し
ベルトを巻くと、腹圧を高められ、背筋に力を入れやすくなる
ちなみに腹圧を高めるのが目標なので、別に高いベルトでなくてもよい


8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:54:58.26 ID:ZMwAmMFb0.net

落下の危険についてだが、重い物を頭上に持ち上げるというトレーニング上一番気をつけなければいけない
気をつける事は、集中する事は当然として、無理な重量を扱わない事と、疲れはてるまでしない事だ

ちょっと重いな位でも肩凝りをほぐす位の筋肉をつけるには充分だ
そして、ウエイトトレーニングは意外とちょっとやっただけでも刺激は入るため、そう無理はする必要はない


9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:59:04.23 ID:ZMwAmMFb0.net

あとは女性に多いのが、筋肉がつきすぎるのが恐いという事だが、
貧弱な日本人のそれも女性がちょっと重い物持ち上げた位でムキムキにはならない
安心していいだろう


10 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:06:13.49 ID:ZMwAmMFb0.net

ちなみに、肩回りを鍛えると大概の洋服は似合うようになる
その理由だが、洋服は名前の通り肩回りがガッシリしてる欧米人の服であるからだ
日本人向けにアレンジがされてようと基本的には変わらない
ので、欧米人とまでは言わずとも、肩回りがガッシリすると、洋服は自然と似合う
スーツなんかはその最たる例だろう


11 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:12:30.65 ID:ZMwAmMFb0.net

ちなみに語り忘れたが、ショルダープレスの際気を付ける事だが、
出来る限り大きな動きでする事

頭上でちょいちょい動かすだけでは効果半減である
胸まで下げ、そして頭まで挙げる
そんな風に稼働域をフルに使う事が大切だ

無論危ないと感じたら、安全優先でも構わないが、これは覚えておいて欲しい


12 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:52:57.83 ID:IVZNMe7s0.net

バケツに少し水を入れて、取っ手を持ちグルグル腕回して、水が遠心力でこぼれない程度のスピードを維持する
実際にはバケツ持たなくても、そのつもりで両腕をグルグル
肩こりには、これが最強に効く
肩の関節が固まりやすいから、柔軟性と可動範囲を確保しておくことになる


19 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:49:34.43 ID:ZMwAmMFb0.net

>>12
それもいい方法だな
筋肉増強にだけこだわって書いてたので、そういう風に他の視点からの意見が出てくれるのはありがたい


15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:14:46.73 ID:YqKSAb3aO.net

軽度の冷え症だから昨夜冷え症について考えてて、結論が「下半身の筋力増強」になったんだが合ってるのか?


21 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:53:58.53 ID:ZMwAmMFb0.net

>>15
大体あってるが、出来るなら上半身も鍛えるといい
ベルクマンの法則に則ると体が大きいほど発熱量は大きくなる


16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:19:26.21 ID:YqKSAb3aO.net

あと肩凝りに筋トレだと、筋肉が増えた分だけ凝る筋肉が増えるって事にはならんの?
なんかムキムキマッチョメンは冷房に弱い(=血行が悪い?)って証言も聞いたし
筋肉増強=健康って素直に信じ切れない


23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:20:11.65 ID:ZMwAmMFb0.net

>>16
筋トレする理由だが、肩回りの筋力を増すことで重い頭を支える負担を少しでも減らすことだ。
筋肉が増えると、その分頭を支える負担が更に下がるので肩凝りは解消されるはずだ


18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:33:05.04 ID:y/paqznv0.net

肩幅広い骨太女子だけど大丈夫?
脱いだら逆三角、肩こり治したい


35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:48:09.74 ID:d5OrOREz0.net

>>18
骨太てことはそれなりに肩回りガッシリしてるはずだよな
それでも凝るなら普段の運動がないか、あるいは長時間座りっぱなしだったりと負担がかかってたりかだと思うが、確証はもてない。すまない


22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:17:14.51 ID:ZMwAmMFb0.net

下半身は筋肉量が多いから、それから鍛えるとより早く筋肉がつき、体が暖まるだろう


25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:56:57.24 ID:ZMwAmMFb0.net

それと、筋トレすると基本的に血行は良くなる
体動かすのだから当然だな
ボディービルダークラスに鍛えこんで血圧上がりまくってるなら別かもしれんが、少なくとも肩凝り解消にトレーニングする位だと血行は良くなるはずだ
筋トレと思わずに、体を動かす位の気持ちでやってみるといい


27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:14:35.85 ID:ODFegGL+0.net

役に立ちすぎて何も言えなくなるスレ


36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:50:14.97 ID:d5OrOREz0.net

>>27
ありがとう
つまらないかもしれないが、誰かの役に立てるなら嬉しい


28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:18:08.87 ID:t0Txa67H0.net

ジョギングはじめたら肩と首の凝りが悪化したんだけどどうしたらいい?
寝違えた時みたいに首を曲げたりが痛い


37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:59:00.09 ID:d5OrOREz0.net

>>28
うーん
凝り固まったやつを急に動かしたから不調になってるのかもしれない
とりあえず、一旦ジョギングをやめて軽く肩回し、背伸び位から始めるといい

それでも凝るなら、マッサージ屋に行き、揉みほぐしてもらってもいいかもしれない


40 :プリンマン ◆PRINMAN/.E @\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:08:48.70 ID:VQtMVHdpO.net

>>28
(´・ω・`)よく間違われるのが
寝違いなどの痛みでストレッチをしてしまうこと
これは大きな間違いで寝違いなどの痛みは筋肉の炎症なので冷やすこと
絶対にストレッチはしてはいけまへん


31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:21:27.42 ID:JPfM4S9C0.net

筋トレめんどいの


32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:10:05.00 ID:eNx+ZOe40.net

別に筋トレまでしなくても適度なスポーツして
終わったら風呂に入って血行を良くしてれば治るよ
ただ、風呂に入るだけじゃダメだけどな


44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:21:30.57 ID:d5OrOREz0.net

>>31
面倒か
なら、だらだらでも1日5分でもいいから続けてみよう
ウエイトトレーニングは短い時間でもそれなりに効果が出るから、ちょっと気合いを入れてやってみないか?

>>32
スポーツもするに越した事はないんだが、単純に筋肉を強くするには筋トレが一番早いんだ。
それにスポーツは場所やら金やら時間やらがけっこうかかる
重い物を用意さえすれば手軽に家の中で出来る筋トレは取り組みやすい
それにスポーツは運動神経がないとやっていて苦痛だが、筋トレは運動神経がなくても出来るし、それなりに効果出るからね


33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:19:33.52 ID:zKDJtg0I0.net

肩凝り固まっててとぐろ弟みたいになってんだが、切実な悩み


45 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:25:48.35 ID:d5OrOREz0.net

>>33
戸愚呂弟みたいになってる肩とか想像も出来ねえや
ストレッチをしてほぐしてから、筋トレをし筋力をつけて、凝らないようにしよう


34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:16:30.43 ID:zoDjEJnR0.net

胸の筋肉鍛えたいんだけど、簡単な方法ない?


47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:33:14.42 ID:d5OrOREz0.net

>>34
胸か
器具なしなら腕立て伏せがシンプルかつ一番だ
その際、ちょこちょこするのではなくしっかり下まで下げる事が大切だ
回数より一回一回を大切にしよう

器具ありだと、ベンチプレス、ディップス、バタフライマシンなんかがある

筋肥大の速度の面から胸は器具をオススメする


38 :プリンマン ◆PRINMAN/.E @\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:59:36.78 ID:VQtMVHdpO.net

(´・ω・`)一番良いのはストレッチだよ


39 :プリンマン ◆PRINMAN/.E @\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:05:48.30 ID:VQtMVHdpO.net

(´・ω・`)筋トレは別に重要じゃない
凝り固まった筋肉をほぐすならストレッチ
筋トレもするなら前に必ずやること
筋トレ後にもするとのちの筋肉痛が和らぐ
非常に面倒くさい作業だがやらないといけない


52 :プリンマン ◆PRINMAN/.E @\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:54:21.71 ID:VQtMVHdpO.net

たぶん(´・ω・`)同じ姿勢→筋肉酷使→寝違いor肩凝りやから
筋トレ関系あらへんやろ
一定の形で動かさないのも筋肉酷使なんやで
要するに筋肉痛やな
せやから同じ姿勢→ストレッチ→同じ姿勢→ストレッチ
が良いと思うのやんか


50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:45:12.60 ID:d5OrOREz0.net

ほぐすという面では確かにストレッチがいい
だが、首、肩の筋力を強化する方が、より肩凝りを防げると思える

単純に考えて重い頭を支えるのに、力が弱いよりは強い方が疲れないのは当然だ。
凝り固まりきった肩で急に筋トレを始めたら確かに痛めるやもしれぬが、それこそ肩を回すなりして、ほぐしてから行えば問題はない

ストレッチについても、大切な事なのに書き忘れてたから、書いて頂いてありがたい


55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:00:58.14 ID:d5OrOREz0.net

同じ姿勢→筋肉酷使→肩凝り
てのはわかるし、同じ姿勢で動かないのも筋肉酷使てのもわかる
だからこそ、筋肉自体の耐久力を上げておくとより肩凝りを防げると思えるんだ。
同じ姿勢→ストレッチ→筋トレ→ストレッチ→同じ姿勢→以下同じ
てのが理想的だと思うんだ


71 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:43:31.75 ID:d5OrOREz0.net

そもそもの筋力を上げておくと単純に楽になるし、肩凝りを予防出来るだろう
ハードなものでなくともトレーニングをする意味はあるはずだ
ストレッチすれば確かにほぐすにはほぐせるやもれぬが、根本的な解決ではないと思う。


70 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:38:03.36 ID:gt0UJ/Eg0.net

肩凝りと>>1が言うそのためにウェイトで付ける筋肉は、全くとは言わないがあまり関係生がないだろ……むしろその部位を重点的に鍛えたせいで筋力が偏って余計肩こりの原因に…


72 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:46:30.14 ID:gt0UJ/Eg0.net

肩凝り対策したいならマメにストレッチして伸ばすこと、そして肩凝りになりにくい身体を作るなら肩のインナーマッスルを鍛えることやろ
日頃運動してないとインナーマッスルなんて使う機会がないからな、だから日頃運動をしていない人ほど肩凝りに悩むんやで


73 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:03:41.82 ID:d5OrOREz0.net

>>70
だから比較的全身の筋肉を使うショルダープレスをチョイスしといた
>>72
確かに肩凝り日頃から運動してない人に多いだろうな
バリバリ動いてる肉体労働の人は肩凝りとか少ないだろうしな

カラダが柔らかくなる「筋トレ」!




B00GUA6AUS

この記事へのコメント


1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 18:17  ID:VI57xcrX0
アホか。胸郭出口で苦しむのがオチ。
2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 18:23  ID:5.t.JWCh0
具体的に何をどのくらいするのかというのが一つもない・・・
3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 18:25  ID:iBwBIWBs0
なんにんかも
4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 18:54  ID:AQkrbTO90
春日のカスカスダンスが以外に良いw
5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 18:54  ID:0EBGnD4B0
筋力はあるに越した事はないが、一番大事なのは姿勢。頭は基本的には骨、脛椎で支えている。姿勢が悪ければ筋肉にも負担が増して緊張、血流が悪くなり凝る。運動やストレッチも重要だが根本的原因はこれ。ストレートネック等脛椎、骨に異常がある人は治療が必要だが
6. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 19:34  ID:.wENHWcY0
万人に効くかどうかは知らんが俺流の簡単肩凝り解消法を書いておく
右の肩が凝ってるとすると、右の肩は右手で揉む、それだけ
バンザイの状態から肘を曲げて肩を手でつかむイメージ(肘の位置は適当に下げてOK)
マッサージとストレッチを同時にこなせるせいかスッと楽になるのが実感できる
7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 19:39  ID:7ud8uxFP0
YouTubeにある30秒で〜って肩凝り解消ストレッチいいよ。一年くらい続けてるけど洗濯物干すのも辛かった肩凝りが今はほとんどない。
8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 19:57  ID:IKBWOZtU0
低い枕にする。
9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 20:03  ID:lrh5jEQI0
>所轄ショルダープレス
何だねこれは。所轄って。
10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 20:57  ID:wkwsDmKT0
PTから言わせてもらうけど、
筋をつけるのはあながち間違えではないぞ
11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 22:31  ID:.RzAO5cF0
水泳がおすすめ
可動域が広いし
いつの間にか肩こりが治った
12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 22:57  ID:NbiYRaex0
鍛えて治すのは間違ってないと思う。俺も昔は腱鞘炎がひどかったけど、接骨院で勧められてハンドグリップとかで鍛えたら治った。
患部に負担をかけずマッサージや湿布で一時的に治っても、筋力が衰えてるからすぐに悪くなる。
13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 22:58  ID:r.bOxhiS0
肩こりから偏頭痛になって、どうしようか考えた結果
駄目もとでラジオ体操やってみたらかなり楽になった
今は一日三回くらいやってる
14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ  2014年12月10日 23:49  ID:7lHIWmWs0
>何故肩が凝るのかという原因を探ると、首、肩の筋肉が弱い事に行き着く
スポーツ選手でも肩コリ持ちの人はそれなりにいることを考えると、そこまで関係がない気がするけどな。

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目













    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ