戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1914186.html


東京エスノ : 選挙のニュースはなぜつまらない? 元日本テレビディレクター(法政大教授)に聞く - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



水島宏明(参考人 法政大学社会学部教授)【衆議院 総務委員会】〜国会中継 平成26年5月27日〜



衆院選に先立ち、自民党がNHKや在京民放テレビ局に対し選挙報道の「公平中立、公正」を求める要望書を出しました。昨年の参議院選挙直前に自民党が行った「TBSへの出演・取材拒否」や、テレビ朝日の「椿問題」(1993年)など、政治とテレビはいつも微妙な力関係にあります。なぜ、テレビの選挙報道は中立性や公正さが求められるのでしょうか? 現状のテレビ報道のあり方、課題は何なのでしょうか? 元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクターで法政大学社会学部教授(テレビ報道)の水島宏明氏に聞きました。

 選挙戦に入ってテレビの選挙のニュースを見ても「つまらない」と感じている人は少なくないでしょう。いったいなぜ「つまらない」のか。それはテレビが本来持っている「面白くしよう」とか「少しでも分かりやすく」という情熱を制作者がなかば放棄する形でニュースを作っているからです。テレビ局が「どうせ法律に縛られているから余計なことはしないようにしよう」と、ある意味でわりきった形でニュースにしているからなのです。

 テレビ番組というのは、本来はサービス精神のかたまりです。「できるだけ面白いものを見せたい」「視聴者を感動させたい」「地味でも大切な問題をしっかり伝えたい」「難しいテーマでも分かりやすくみせたい」など、テレビマンたちはいつも意欲にあふれています。だから、選挙もその結果によって日本という国の将来が変わってくるわけですから「できるだけ面白く」「興味を持ってもらいたい」「大事なことは伝えたい」という意識をテレビ局の内部の人間たちは人一倍持っています。
 ところが、それを妨げている法律があります。『放送法』と『公職選挙法』です。 

 テレビの報道は、放送局を規制する『放送法』に縛られています。放送法では「不偏不党」「政治的に公平」「できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」が求められています。これは選挙期間に限ったことではなく、いつも求められています。
 一方、選挙については『公職選挙法』という法律でもテレビ局は縛られます。この法律はテレビ局に「編集の自由」を認める一方で、「虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない」と定めています。
 どちらも法律としてかなり曖昧な書き方なので、具体的にどういう場合に「選挙の公正を害」することになるのかまではくわしく書いていません。法律にならって、NHKや日本民間放送連盟がそれぞれガイドラインのようなものを作っていますが、それにしてもやはり「総論」なので、具体的にはケースごとに判断されることになります。

(後略)

選挙のニュースはなぜつまらない? ── 水島宏明氏に聞く(1)
THE PAGE 12月11日(木)13時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000003-wordleaf-soci



2014/12/11 13:54
なぜつまらない?って、選挙ニュースに「面白さ」なんて必要なんけ?


2014/12/11 13:50
ニュースはニュース
面白く味付けしようとする必要はないし、
ましてや自分たちの思惑通りに視聴者を煽動しようとすることは断じてあってはならない。



2014/12/11 14:13
テレビ的に面白いのが必ずしも良いわけではない。


2014/12/11 14:59
ニュース報道に「面白み」なんているのか?
それがエスカレートしたから「ヤラセ」や「演出満載」のとても報道番組とは言えない代物になるわ。



2014/12/11 17:51
選挙は責任であって義務であると思います。
面白味なんていらないでしょ?



2014/12/11 17:39
そもそも、人が何を面白いと感じるかなんて人それぞれだ。
選挙に興味があって見ている人は、今のままでも充分面白いだろう。

それに、放送法や公職選挙法を理由にするんだったら、選挙速報でなぜテレ東が視聴率がむちゃくちゃいいのか、説明ができん。投票が終わってるとはいえ、放送法に則った番組であることは明白である。

どうしてメディア系社会学の教授はテレビ局を擁護するような話しかできないのだろうか。学者なら偏見なく考えるべきであろう。



2014/12/11 20:33
メディア出身の社会学の教授といっても天下りして利権をむさぼる阿呆官僚と大差がないから。庶民感覚などなく、庶民は騙すものだぐらいにおもっているのだろうよ。


2014/12/11 17:49
変にショーアップしたり、早さを求めて
速報発表を誤るくらいなら、正確で確実な
放送をしてほしい
正直言えば、結果だけでも充分ですが。



2014/12/11 14:26
最近のTVは全般的につまらないけどね。


2014/12/11 18:10
いつも思うのだが、民放は無理して選挙特番を組まなくてもいいと思う。
選挙特番を「面白さ」で視聴率取ろうとするところがそもそもおかしい。



2014/12/11 18:38
情報番組とバライティーをごっちゃにしているところに問題があるのでは


2014/12/11 18:25
いっその事、椿事件特集でもやってみては如何でしょうか?今ならかなりの視聴率がとれると思いますよ。そんな勇気のある局があるかどうかはともかくとして。


2014/12/11 18:27
そもそも最近のテレビで面白い番組なんて一つもないんだが


2014/12/11 19:09
テレビの時代は終わりました。


2014/12/11 18:11
その、妙な「おもしろさ」を、オールスターやオリンピックの放送に持ち込んで、野球ファンやスポーツファンから「つまらない放送」と言われているんじゃないでしょうか。
野球を見る時には野球、オリンピックではオリンピック、選挙では選挙の情報を、正しく・分かりやすく伝えるというのが、メディアとして最も大切な事じゃないんでしょうか。






日本政治とメディア - テレビの登場からネット時代まで (中公新書 2283)
日本政治とメディア - テレビの登場からネット時代まで (中公新書 2283)中央公論新社
逢坂 巌
2014-09-24
ランキング : 18859

Amazonの商品情報を見る by amapola


内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造 (朝日新書)
内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造 (朝日新書)朝日新聞出版
水島宏明
2014-11-13
ランキング : 403

Amazonの商品情報を見る by amapola


面白くて眠れなくなる社会学
面白くて眠れなくなる社会学PHP研究所
橋爪 大三郎
2014-11-19
ランキング : 3338

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年12月12日 23:39 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1914186
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい