安心してどんな悩みでも相談できるスレ5 
 
433: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 16:40:21.93 0.net
相談です。 
夜に息子(3歳)を寝かしつける際、
私も一緒に寝てしまいその後の家事ができません。 

当方フルタイム共働きで、私が20時に息子を保育園から回収、
夕飯準備・入浴を済ませます。 

夫は23時頃に帰宅し、夕飯を3人で食べる
→息子就寝なのですが、
息子を添い寝で寝かしつけていると私も一緒に寝てしまい、 
その後の家事(食卓の片付け、朝食準備、洗濯物干し)
を夫に任せてしまいました。 
寝かしつけ前に『私が寝ていたら起こして』と夫に頼んでいたのですが、
私が起こしても起きなかったのか夫が気を遣ってくれたのか、
結局朝まで寝てしまいます。

夜中まで働いてくれているのに殆どの家事を任せてしまい、
夫に申し訳ないです。
家事スキルも高いだけに余計に…。
息子の寝かしつけを夫に代わってもらうこともあるのですが、
最近は息子がカーチャンがいい!と聞かず。

夜中にスムーズに起きる方法をご存知の方、
教えていただけないでしょうか。

434: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 16:54:36.95 0.net
三歳で夕食20時23時就寝というのが気になるけど
共働きだとこんなものなのかな?

437: 433 2014/12/11(木) 17:08:45.11 0.net
>>434 
保育園に迎えに行ってからの行動と時間は以下の通りです。 
20:00 保育園 
20:30 帰宅・夕飯準備・洗濯物取り込み 
21:30 入浴 
22:30 夕食(大体夕食途中に夫帰宅) 
23:30 息子就寝 

20時の迎えだとこれがぎりぎりですね。
どう頑張っても20時半帰宅なので。 
乳幼児健診の際に保健師さんに
(夜遅い夕飯・就寝について)一応相談してみましたが、 
発育・健康面とも特に問題はないとのことだったので、
当分この時間でいくつもりです。 

倅、3歳にして5~6歳並みのガタイです。
ベビーカーを不本意ながら2歳で卒業…。

435: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 16:56:44.93 0.net
> 夫は23時頃に帰宅し、夕飯を3人で食べる

だから、三歳児の食事も23時過ぎでしょ
寝るのはそれから
ちょっと遅すぎるような

どうしても3人でご飯食べたいって気持ちはわかるけど

439: 433 2014/12/11(木) 17:11:42.00 0.net
>>435 
特に『3人で夕飯』にこだわりはないです。 
20時半帰宅・入浴を済ませた結果がその時間の夕食なので。 

夫の帰宅はその日によってもっと遅くなるので、
夫を待って夕飯にするということはないです。

438: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 17:09:40.99 0.net
就学前にはもう少し早く寝られるようになるといいね。

441: 433 2014/12/11(木) 17:24:38.25 0.net
>>438 
息子がもう少し分別ついてくれば可能です。 

寄り道せずに歩いて帰る 
一人でトイレに行く(夕飯の準備が中断されない) 
↑これができるようになるとだいぶ違うかと。

440: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 17:20:15.99 O.net
お子さんの生活リズムをきちんとしてあげましょうよ
3歳児の夕飯が毎日23時は遅すぎます
おやつ以降夕飯まで何も食べないのですか?
23時半に寝て、朝は何時に起こしているのですか?
食べてすぐ眠るのは消化もよくないですよ?

普通なら旦那さんが帰って来るまでに
お子さんの入浴、食事、寝かしつけまで済ませます
そしてあなたが眠ってしまったなら
帰ってきた旦那さんに起こしてもらえばいいと思います

タイムテーブルを拝見しましたが
帰宅してから食事の準備と入浴にかける時間が
ちょっと長いと思います

手のこんだ料理をつくってあげてるのかもしれませんが
20時まで働かれている方なら時短優先の工夫は必須ですね
早起きして夕飯の仕込みをしておくとか
宅配の食材を利用するとか…

443: 433 2014/12/11(木) 17:48:43.78 0.net
>>440
息子の起床は7時過ぎです。7時半に夫と家を出発、8時登園です。
私は6時起きで出社準備と朝食の支度をしています。

息子の生活時間についてはとくにリズムが乱れるということはなく、
上記の時間で安定しています。
かかりつけの医師から、
生活時間からくる不健康は見られないとの診断を貰っています。
日によって不規則になるのでなければ良いそうです。

おやつ以降の食事ですが、
帰宅して入浴するまでに軽食を摂らせています。
快食・快便で逞しく育ってくれているので助かっています。

後出しですみませんが、
息子は喘息持ちのため入浴後にネブライザー吸入をしており、
入浴時間にはその時間が含まれています。
自分で吸入器を持ってできるようになれば、
その間の時間に他の家事をできますね。

夕食準備の時短について、宅配食材は検討しましたが、
受け取る時間に家にいられないので断念しました。
今できるのはボイル野菜などの作りおきくらいです。

ただ、上記のように今の生活時間帯で特に健康上の問題がないので、
生活時間を緊急に改善しなければ!とは感じていません。
相談したいのはあくまで『夜中に起きる方法』です。

442: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 17:35:16.86 0.net
私が8時までの仕事をしていた頃は
休みの日に下ごしらえやあたためるだけで
食べられる料理をまとめて作っておいた。 
+汁物で15分もあればいただきますできたな。 
朝御飯は夕飯の残りの汁物、納豆、ご飯と適当。 

その頃は小梨だったから出来ただけであなたみたいに
3歳児抱えて休みの日にまとめて料理はしんどいだろうな。

444: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 17:56:01.93 0.net
時計でもスマホでもアラームしとけば?
私は寝ちゃいそうでもそうでなくても、
たとえ20分だろうが起きると決めたらアラームかけとくよ

起きる方法にそんなに自分語り必要?後出しまでつけて

445: 433 2014/12/11(木) 18:01:09.47 0.net
>>444
そうですね。『夜中に起きられる方法教えて』で済む話でした。

携帯アラーム、いつの間にか消してるんですよ。
朝にはそれで起きてるのに。

446: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 18:05:39.54 0.net
>相談したいのはあくまで『夜中に起きる方法』です。

だんだん切り口上になってきたね。
自分の欲しい答えだけ遣しなさいって言い回しだ。

447: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 18:11:03.24 0.net
起きる方法って
どうしても目覚めなきゃならないっていう強い自覚でしょ
アラーム止めてるとか
旦那が家事やってくれるから寝ようっていうダラってだけ

携帯アラームって枕元で止めやすいんだから
普通の目ざましを何個か遠くに置いて自分で止めに行くこと
何時間過ぎても音を止まらなくしておくこと

あとは満腹になったら眠たくなるし
自分だけは寝かしつけの前はごはんを食べないとか

448: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 18:11:34.67 O.net
起こしてって頼んでも
起こしてくれない旦那さんがダメなんじゃない?

親が頼れるなら
モーニングコールならぬナイトコールしてもらっては?

451: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 18:20:24.72 O.net
>夕食準備の時短について、宅配食材は検討しましたが、
>受け取る時間に家にいられないので断念しました。


そんなの、うちだってそうだし
高齢者でなければ家にいない人の方が多いんじゃないかな
頼めば指定の場所に置いておいてくれるし
鍵つきの宅配ボックスに入れておいてもらうこともできるよ

453: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 18:32:00.61 0.net
うちの場合私が子供のねた後在宅仕事してるから
寝かしつけで寝ない方法として私が考えたいくつか。

頭を枕につけない
(横になってテレビみるオヤジみたいに片手で頭を支える。)
自分は掛け布団を掛けない
(暖まると眠くなる。寝ても寒くてすぐ起きる。)
ヤバいと思ったらまだ子供が寝てなくても一度立ち上がって何かする。

こんなとこかなー。

454: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 19:28:08.97 0.net
音出るアラームだと子供も起きちゃうかもしれないから
振動タイプを身体にいっぱいつけてみるとか
もしくは>その後の家事(食卓の片付け、朝食準備、洗濯物干し)

これらを早起きしてやるとか

457: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 20:56:41.91 0.net
旦那が特に不満に思ってないなら甘えてもいいと思うけど 
共働きなんだしお互いできる事やればいい 
その代わり旦那に感謝の言葉を言ってやればいいよ

455: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 20:03:58.25 0.net
体の発育より脳の発育も気にした方がいいのに。
子供の脳の発育に睡眠はとても深い関係があるんだよ。
そしてタイムスケジュールの見直し。

夕食の下ごしらえしておいて帰宅後10分位で食べられるようにして
子供の夕食を先にしてお風呂にする。
そして寝かしつけ。自分の食事は旦那さんと一緒に食べる。
食後だと眠くなるし食後に寝かしつけをするから起きられないんだよ。

456: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 20:10:33.44 0.net
体の発育が3歳で5歳並みって喜んでるけど
その頃の子供って20時21時就寝で6時7時起床が普通だと思うんだけど
睡眠時間足りてないよね

458: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 21:04:23.60 O.net
保育園でお昼寝してますって言うと思うけど
2~3時間も寝てるんだろうか?
すくすく成長してると思ってるのは
肥満予備軍ってことはないのかな
だって3歳で20キロくらいあるってことでしょう

自分も旦那さんが相談者より遅く起きてるなら
相談者が先に寝ても別にいいと思うけどな
どうしても家事を自分がやるの!っていうなら
「私がやるから置いておいてね」って言って
今より早く起きればいいだけだと思う

あと入浴時間はネブライザー吸入時間を入れても長いと思う
吸入時間自体は数分では?

459: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 22:21:42.69 0.net
どう考えても3才の子が23時夕食って遅過ぎ
8時半に帰宅したら下拵えしたものを急いで仕上げて
すぐ食べさせなきゃと思わないのかな?

現在は育ってるのかもしれないけど、
絶対的に睡眠時間足りてないしどこかでしわ寄せがくるよ
起きる方法は意志

仕事には遅刻しないんでしょ?
旦那の食事用意したら子供と一緒に寝ていいとは思うんだけど

460: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 22:27:31.22 0.net
子供の不登校の原因は実は苛めや社会不適合よりも、
夜型で朝起きられないのが一番多いらしいね。
起きられないまで行かないでも、
昼間特に朝の脳の活動が良くなくて低学力の子も多い。
幼稚園や学校までになんとかしないと本当にやばいよ。

子供が色んなこと自発的にできるようになれば
早く寝られますとか行っていたけど、
それも生活習慣として訓練しないと駄目だから
このままでは逆の生活習慣つけるようなものだし。
もちろん脳の発達を遅らせる生活習慣なら、
正しい生活の子よりも出来るようになるのが遅れる。

463: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 22:33:32.84 0.net
まあまあ、お子と一緒に眠らない方法をアドバイスして差し上げましょうよ

キッチンタイマーみたいなデザインで振動だけの商品があった気がするよ。
携帯のバイブだけで起きられないなら、そーゆーのも活用なさっては?

466: 名無しさん@HOME 2014/12/11(木) 22:39:46.64 0.net
まとめると空腹のままで布団に入らず
バイブを身に着け起きる意志を持つ

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1416104334/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加