暴力的なシーンを見て暴力に走る子供って本当にいるの?

1: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:23:24.70 ID:Izwv+y/I0.net
アンパンマンがアンパンチしたって
「それはバイキンマンが悪いことしたから悪いよね」
って子供ながら思わなかった? 

むしろ一般的な子供にとっても
「暴力ってアニメだからあるんだよね」
ってなもんじゃね

3: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:24:17.08 ID:xBkuN3hM0.net
ライダーキックとかしたことないのか

10: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:33:07.63 ID:Izwv+y/I0.net
>>3
仮面ライダーはライダーキックで怪人殺してるけど、
お前はライダーキックで友達殺したの?

5: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:25:28.07 ID:LO7K+Qbe0.net
逆に暴力怖いって勉強になりましたが?

6: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:26:32.87 ID:WlmNL9zxO.net
むしろ親の影響の方が強い
妻を殴る父を見て育つとDV男になる様に

7: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:29:06.22 ID:bkfBjdaGO.net
むしろバラエティの真似して弄りやっちゃう奴がヤバイ
「いじってるのは愛」みたいな
芸能人はギャラ出る&次の仕事に繋がる
からやってるんだろうが

8: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:30:51.78 ID:Losomrl10.net
>>7
ほんとこれ
オチもフォローもなく間を持たせるためだけにいじるやついるけど
そんなのは愛じゃねえww

9: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:31:37.61 ID:3uZiIeui0.net
「作品に影響されて○○を始めた」とか言い出す奴よくいるだろ
面白い作品ってのは見た人の思想や行動に影響を与えるもんで
それが出来ないようなもんはその程度の面白さでしかないってことよ

21: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:44:50.77 ID:prhz0Vru0.net
>>9
それが良い影響なら自分語りだけど
悪い影響なら周りから言わされてるケースが多い

11: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:34:47.81 ID:Losomrl10.net
まあでもいじめとかでテレビやマンガの真似して
その方法で殴ったり痛めつけたりってのはあるとおもうぞ

12: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:36:06.60 ID:NAQVYkPP0.net
本当にゼロなのかどうかって聞かれたら
全否定は出来ないだろ

問題があるのは、可能性があるから控えようって話を
一般論かのように誤解してさらにはそれを広める連中

20: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:42:57.27 ID:Izwv+y/I0.net
>>12
確かに否定はできない
もし何にも影響ないって言うなら、
それこそ教育って何になるんだって話だからな

俺が疑問に思うのは
暴力的なシーン=子供の暴力になるのかってこと
俺の知る限り、
「暴力的なシーン=子供の暴力」
って主張するレポートは、そもそも子供が暴力の裏に何があるのか
(例えば正義の鉄槌的な意味)を解さないという前提で
成り立ってるものばっかなんだよね

16: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:38:53.61 ID:gFc8tnRg0.net
悪いことしたら殴っていい

17: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:40:00.13 ID:xBkuN3hM0.net
問題解決の手段が暴力ってのもダメだよな
バイキンマンが悪いことしたからアンパンマンに殴られた、
で子どもが納得しちゃうような教育なんか良いわけない

22: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:46:46.94 ID:Izwv+y/I0.net
>>17
「バイキンマンが悪いことしたからアンパンマンに殴られた」
で納得させよう、教育しようって言うんなら
それこそ子供以上にその大人が馬鹿としか思えないが

24: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:48:44.18 ID:xBkuN3hM0.net
>>22
ごめん、そう教育するわけじゃなくて
子どもがそう受けとめちゃうって意味な

33: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:56:50.10 ID:Izwv+y/I0.net
>>24
そう受け止めちゃう子供って
そんなにいるの?ってのがそもそもの疑問なんだよ

19: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:42:51.29 ID:Elyw04Yf0.net
ドキンちゃんの仮病に騙されたバイキンマンが
美味いもん食わせてやろうと悪事を働いてアンパンチされる
というような話を幼少期に見た覚えがある

ドキンちゃん許せん 

23: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:47:17.45 ID:LO7K+Qbe0.net
俺が子供の頃に常々思ってたのはあんま子供舐めんなって事

親連中が「こういうのは子供に良くない!」とか言って
見せてくれなかった番組とかあるけど
当時子供ながらにどういう理由で
見せたくないのかって意図はわかってた
クラスの同級生も多分みんな分かってた

26: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:51:29.28 ID:Losomrl10.net
俺も子どものころ
舐めすぎだろそれくらいわかるわとか思ってたけど
たまに超ど級のバカがいて想像外の行動始めるから
今になって思えばそれも必要だったかもと思う

28: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:52:25.52 ID:prhz0Vru0.net
これの本当の問題は悪影響がありそうなものを
どんどん規制した時にどんな影響があるのかが
未知数なことだけどな

有害ドラッグとして酒・タバコも全部取り締まったら
どうなってしまうのかというのと同じ

29: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:52:49.91 ID:uwnawqnf0.net
教育に失敗したバカ親が
責任のなすりつける先を探した末に見つけた希望なんだよ

37: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:59:06.88 ID:2Ff/35C90.net
>>29
こういう実験は三歳から五歳くらいの子供がモデルだからな
教育云々の前から人間は映像からも学習する性質はあるんだよ

30: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:53:46.50 ID:hWGbs4Ob0.net
アンパンマンだと悪いことしたからいじめていいっていじめにつながる

40: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:00:49.99 ID:Izwv+y/I0.net
>>30
アンパンマンというアニメはそもそも
「悪いことしたやつはいじめていい」なんてこと言ってないだろ
子供は本当にそう解釈してるの?
大人が勝手に「子供はこう解釈するだろう」って
決め付けでものを言ってないか?
ちゃんと統計とってそう判断してるのか?

俺の中でそういう疑問が山積みなんだよ

45: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:06:12.72 ID:hWGbs4Ob0.net
>>40
悪いことをしたら罰せらるって学ぶアニメだろ?
逆に言えば悪いことをしたら
殴り飛ばされたって文句は言えないんだろ。

子供が全員そうとは言えないし、
子供の頃からバイキンマンの方が好きだという子もいるけど
だいたいはアンパンマンを見てアンパンマンに感情移入してるじゃん
まあアニメのせいでなんたらかんたら言う母親はアホだけどな

57: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:12:15.49 ID:Izwv+y/I0.net
>>45
「悪いことしたら殴り飛ばされても仕方ない」っていうのと
「悪いことしたやつは殴り飛ばしていい」ってのは違うものだよね
それがわからないほど子供って馬鹿なの?
大人が子供はそういうもんだって
一方的に判断してるだけじゃないのか、
という疑問は生まれないか?

アニメせいでなんたらって親がアホなのは同意

67: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:19:00.64 ID:hWGbs4Ob0.net
>>57
それが分からないほど馬鹿だよ。
子供の時は全部自分が中心だっただろ?
自分がアンパンマンなんだよ、
あいつらはすべてにおいて主観なの。

まあ子供ってどれぐらいの年齢のを言ってるのかは分からんが
アンパンマン見るぐらいならほんとにそうだよ。
そこで別物だってちゃんと教えられる大人が
周りにいるかいないかが重要

78: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:34:42.76 ID:Izwv+y/I0.net
>>67
これらを見る限り
「暴力的シーン=子供の暴力」というのがますます疑問だ
キン肉マンがなければ暴力やいじめはないのか?
それが自然だとは思えない

>そこで別物だってちゃんと教えられる大人が
>周りにいるかいないかが重要

これには同意だ

ここ十数年で
「暴力シーンが子供を暴力的にするのではないか」
という主張特にが活発なったけど、
それ以前はどうだったのかが気になる

80: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:41:18.20 ID:hWGbs4Ob0.net
>>78
うん、だから教えられなかった子供は暴力は自分もしていいもの、
日常的にあるものと思い込む。

勿論アニメがなかったらその子供は暴力をふるいませんって
言ってるわけではないけど、
悪いことは悪いと教えられなかった子供にとっては
見たものがすべてなんだから
そのシーンをみて暴力に走ってるってことにはなるだろ

82: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:53:55.10 ID:Izwv+y/I0.net
>>80
それってもはや暴力シーン云々の話超えてるじゃん
暴力の描写さえあればなんであれ真似をするっていうなら、
特にテレビの暴力シーンが
子供に影響与えるってことのにはならなくね

84: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:59:19.26 ID:hWGbs4Ob0.net
>>82
うん?基本的に子供はなんでも真似するだろ。
で、見てるアニメの中で何が一番印象的かっていうと
暴力シーンだったりしないか?

まあそれは人それぞれだけど、
テレビが子供に影響を与えてることは事実だろ。
そのなかに暴力シーンが含まれてるなら
暴力シーンも影響を与えてるだろ?

90: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 04:15:57.91 ID:Izwv+y/I0.net
>>84
お前の言うことも1里あると思う

でも、そのテレビの暴力シーンが
子供を暴力に走らせるとういうのが
本当に正しいかってのが疑問なんだよ

暴力シーンがあったとしても
「それって悪いことしたヤツが制裁受けてるんでしょ?」とか
「暴力そのものが現実的なもの」と
子供が認識できていればかまわないわけでしょ

それを理解させない親がいるとすれば、
それはテレビのせいじゃなく
時代についていけない親のせいだろう

93: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 04:27:27.97 ID:hWGbs4Ob0.net
>>90
まあ、そうだな簡単に言えば親のせいだと思うよ。
理解できなかった場合、僕もあのシーンを真似してみよう
お友だちをバイキンマンに見立てて殴ろう!って繋がるんだよ。
子供は自由なようで世界は狭いぞ。

まず何も持たない、ただ真っ白な子供に一つのアニメを見せた。
それは大人からすると
ごく普通のヒーローが悪者をやっつけるアニメだったんだけど
子供にとってはそれがすべてな訳だ。

じゃあその真似をしてみるだろ?
身近にいる親を悪者に見立てて殴った。
ここでちゃんと教えてあげられるならいいけど
教えられない親がいたわけだ。
その親が「あのアニメのせいで子供に殴られた!悪影響!」
って言った。
確かにあってるだろ。

このアニメを見せなければ
今殴られることはなかったわけだから。
悪影響にしたのは親なんだけど
きっかけがアニメだったってことだよ

35: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 02:57:28.72 ID:DVOZd4Ot0.net
いるっちゃいるけど
人間特に男性には生き物として強き者になりたいとか
力を持つことへ憧れてしまう本能があるから
後天的な倫理教育によって本能を抑えこむ

簡単に暴力を振るうやつのほとんどは
先天的に脳機能障害があるか
幼年期からちゃんと情操教育を施されていない
片親・仕事人間親・ガチクズ系親の人が多い

38: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:00:00.27 ID:LO7K+Qbe0.net
極少数だと思うんだけどな。
でもバカ親は0じゃないと納得出来ないんだろう
てかそういうので影響される子は
他の何かでも影響されて結局行き着く先は同じだと思うけど

下に合わせた教育が大勢の伸びる子の成長を止めてるんじゃねーか?

41: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:00:56.76 ID:l2iTvFamO.net
フィクションと割り切れない奴は元から問題があるんだし
せいぜい行動を起こすきっかけや
インスピレーションにしかならんだろ

そういう奴が何に刺激を受けるかなんて読めるわけないし、
ダメと言ったら何も出来なくなる
然るべき主張が通ってるんなら
メリットの方が遥かに大きいと思うが

49: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:08:09.40 ID:Izwv+y/I0.net
>>41
それ言ったらニュースだろうがドラマだろうが何もかもがダメだろ
それにそれは暴力シーンの子供への影響とどれほど関係があるのか

69: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:21:41.87 ID:l2iTvFamO.net
>>49
いやだから俺は構わずやればいい派だよ
主張に明らかに悪意がない限り演出として
見る側が割り切るのが当たり前だし
いじめや犯罪を増やしてるなんてのも
こじつけとしか言い様がないと思う

47: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:07:31.10 ID:Losomrl10.net
まあアンパンマンレベルなら大丈夫なような気もするけど
暴力っつー暴力でもないし

51: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:08:35.21 ID:2Ff/35C90.net
子供なら教育でなんとかするだろうけど
大人になってからも影響を受けて
事件を起こす頭のおかしいオタクがいるのが厄介

52: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:09:15.42 ID:LO7K+Qbe0.net
そういう親って自分がそうだったのかね?
それだと自分の子も影響されるって理屈は納得いく

でもバカの子ってバカだよ。
どっかで勝手に何かに影響されてバカやると思う

53: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:09:52.11 ID:xFBPiL+50.net
汚い嫌なものも見せるべきだな

54: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:10:33.14 ID:2Ff/35C90.net
>>53
心にクッションを持たないとな

59: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:13:41.36 ID:WlmNL9zxO.net
影響を受けるってのはなんにでもある
殺人事件のニュースを見て触発された模倣犯もいることだし

なんでも規制したら窮屈すぎて嫌だわ

68: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:20:48.36 ID:mjSkmksG0.net
子供が何か見るときは親が側にいて、
これはこういうことなんだよって解説入れてやるべきだと思うわ
暴力シーンがあれば、こういうことは
こういう理由でダメなんだよと教えてやれよ

ダメだからダメなんだよ!って、
説明もせずに怒って威圧して取り上げれば、
後には疑問と憤りとストレスだけが残る

子供には理解できないって言うのはバカの言い訳
そういう理屈が理解できないような歳なら、
話の意味すら理解できない

73: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:25:02.46 ID:prhz0Vru0.net
>>68
子供の傍にいてやるのはいいと思うけど
ちょっとした暴力シーンごとに解説入れるとか
過保護すぎるし子供の判断力をまったく信用していないし
子供にとってみれば支配されてるとしか思えないと思うが

75: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:30:28.63 ID:mjSkmksG0.net
>>73
なんでワンシーンごとに解説入れることになってんだよ
これは必要かもしれないって判断したらすれば良いだろ

77: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:34:18.80 ID:Losomrl10.net
教育教育って簡単に言うけどそんな簡単なもんじゃねーだろ
世の中バカ親だらけじゃねーか
お前ら自身だって、
その立派な親だ(もしくはなれる)という保証もねーだろうが

85: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 03:59:34.07 ID:VyjZo5Ji0.net
創作物に影響ガーっをすぐ主張するなら
善人ばかりのアニメでも作って子供にでも見せろよとは思う

87: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 04:01:52.59 ID:hWGbs4Ob0.net
>>85
創作物から影響されるけど、
周りの大人によっていくらでもいい影響にすることはできる

100: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 04:53:38.40 ID:8zU8N+jO0.net
むしろ力の弱い子供のうちにケンカの仕方と言うか
越えちゃいけないラインを知るべき

88: 以下、VIPがお送りします 2014/11/05(水) 04:02:09.13 ID:KYqRFRDj0.net
幼少のときに後先考えず真似をすることはある
大きくなってからのは違うね

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415121804/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加