Human_Immunodeficency_Virus_-_stylized_rendering

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:07:53.37 ID:
DyhQNszk0.net

十数人の少数部族の間で病気が流行っても
全員が抗体持ったらウィルスって一匹残らず絶滅するんだぜ





4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:09:27.80 ID:oSic/0KW0.net


何がすごいんだ?






3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:09:22.46 ID:
DyhQNszk0.net

すごくね?
ウィルス自体は自然界の食物連鎖に一切関係してないっていう






19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:15:01.39 ID:XsH0XEYi+.net


寄生したものを殺すウイルスとかわけわからんよな
マジで宇宙人から攻撃受けてんじゃないかと思う

エボラの正体 死のウイルスの謎を追う





7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:10:10.37 ID:zfELvVgl0.net


すごいけどインパクトに欠ける







6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:10:08.52 ID:VaqV/3Z/p.net


自己増殖できないものは生物じゃない







9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:11:53.98 ID:
DyhQNszk0.net

自分自身の力で増殖することはできないし
特定の種をターゲットにした生命活動しかできない







15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:13:25.57 ID:7NuG/H2e0.net


おもしろそう







17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:14:22.57 ID:MsTeHSAE0.net


大腸菌を乗っ取ってウィルスに作り変えるロボット見たいな奴



http://ja.wikipedia.org/wiki/ファージ

ファージは細菌に感染するウイルスの総称。正式にはバクテリオファージと呼ばれる。
ファージの基本構造は、タンパク質の外殻と遺伝情報を担う核酸 (主に二本鎖DNA) からなる。ファージが感染した細菌は細胞膜を破壊される溶菌という現象を起こし、死細胞を残さない。細菌が食べ尽くされるかのように死滅するため、これにちなんで「細菌(bacteria)を食べるもの(ギリシア語:phagos)」を表す「バクテリオファージ(bacteriophage)」という名がつけられた。

ff472cc1








12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:12:57.09 ID:Gvn0dm3/0.net


マクロファージかっくいい



http://ja.wikipedia.org/wiki/マクロファージ

マクロファージは白血球の1種。生体内をアメーバ様運動する遊走性の食細胞で、死んだ細胞やその破片、体内に生じた変性物質や侵入した細菌などの異物を捕食して消化し、清掃屋の役割を果たす[1]。とくに、外傷や炎症の際に活発である。

250px-Macrophage







44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:42:34.14 ID:C1Eo/jUEa.net


ウイロイド・プリオンとかいう病原体の無駄という無駄を削ぎ落とした完成系



http://ja.wikipedia.org/wiki/プリオン

プリオンは、タンパク質から成る感染性因子である。現時点でこの性質を有する既知因子は、いずれもタンパク質の誤って折りたたまれた(ミスフォールドした)状態を伝達することにより増殖する。

ダウンロード (99)








16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:14:03.01 ID:GAnl99NU0.net


まずあいつらは生き物なのか?







20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:15:04.54 ID:
DyhQNszk0.net

生物というか、浮遊する細胞に近い
人間の細胞は自分の住処を持ってるけど
人間に感染するウィルスは自分の住処を持ってないから人から人へ感染することでしか生き長らえることはできない






21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:15:32.12 ID:O/wmKaI2p.net


キリスト教信者に質問なんだが
全知全能の神が世界を創造したというなら、なぜ病気やウイルスがあるの?
神を信じれば治るとか言ってる奴いるけどそれって神の自作自演じゃん?






23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:16:55.63 ID:itMd56Dca.net


>>21
神の国に至るために神が与えた試練






22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:15:58.32 ID:ekqlVurp0.net


ウイルスに脳をやられて狂った人間はやられる前の人間と同一かどうか






24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:21:41.40 ID:
DyhQNszk0.net

哺乳類とか植物とかバクテリアとか鳥とか魚とか、
一般に生物と言われる生き物の身体の細胞たちはああやって自分の住処を作って生活してるけど、
ウィルスは自分の住処を持たない生き方に発達した細胞だから
特定の種に対して色んな手段で使って感染することでしか生きていけないという
メチャクチャ脆弱な存在だけど時には人を殺すってなんかすごくね?
生物ではないけど生態系を無視してなんとか生きながらえてる







27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:26:22.01 ID:tKzhUG2L0.net


ミトコンドリアってウィルスに入るの?







46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoffagete] 投稿日:2014/12/15(月) 16:44:21.83 ID:pWTyqjVg0.net


>>27
昔は独立した細菌だったけど
他の細菌に取り込まれて共生するようになった結果






31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:29:40.77 ID:aRKDjhy80.net


感染者殺して自分も死ぬって生きてる理由謎すぎて怖い






35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:34:58.49 ID:
DyhQNszk0.net

>>31
ウィルスも進化の過程で少しずつ「感染者を殺さずに仲間を増やす手段」に移行し始める







38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 16:39:44.96 ID:OOrKWZKO0.net


>>35
宿主を短期間で殺すようなウイルスは繁栄せずに絶滅するだけ。





45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:42:51.61 ID:
DyhQNszk0.net

>>38
そう
初期の梅毒は一斉に流行って一斉に感染者が死んだから生き残れなかった
キャリア(感染者)を殺さないタイプの梅毒ウィルスはその中で絶滅することなく、
集団内の非感染者に次から次へ感染し現在まで生き長らえることができた







39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:39:49.94 ID:itMd56Dca.net


ウィルスと昆虫は宇宙から飛来したと聞くが本当なのだろうか






34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:33:04.62 ID:
DyhQNszk0.net

もともとウィルスって生き物にとってほとんど関係のない存在だったのに
人間が地球上の生態系の中で「異常発生」したせいで一躍有名になった存在







42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:41:10.49 ID:SzsbkIz8K.net


そもそもエボラやエイズみたいに「そもそもの宿主の中では無害だけど、人間に対してはとんでもなく害を及ぼす」タイプもいるからな








40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:40:43.32 ID:
DyhQNszk0.net

すごいのはここからなんだけど、

感染者のいる集団内の人口数がある一定を超え始めると
すべての人が抗体を持つ前に新しく生まれてきた人に感染できるようになるから
その集団内では事実上「絶滅しない」ようになる
すごくね?






41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:41:05.82 ID:c2GkFPrQ0.net


ウィルス凄すぎだろ






48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:45:19.45 ID:b3R0eYc8a.net


致死率高くて感染者ぶっ殺すのは雑魚なのにそんな欠陥品どっから湧くんだよ
それが生物なら普通絶滅してるのに何で結構な頻度で湧いてくんの







49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:46:24.02 ID:MNqvpdLc0.net


>>48
ほんとこれ
どっから沸いて来るんだよ怖すぎだろ






52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoffagete] 投稿日:2014/12/15(月) 16:48:45.34 ID:pWTyqjVg0.net


>>48
突然変異の結果
あいつらめっちゃ変異するんやで






55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 16:52:24.79 ID:OOrKWZKO0.net


>>48
エボラは確か蝙蝠がキャリア。
蝙蝠から人が感染して、人から人に感染して、パンデミック。






56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:55:10.00 ID:iUXLg3Qy0.net


>>48
ある宿主にとっては無害だからといって別種の宿主にとっても有害性が低いとは限らないってだけ






54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 16:50:47.27 ID:fEdN7rcD0.net


最も効率よく違う種類を作り出せるように進化してるんじゃないの
だから欠陥製品も大量に湧いてくるそれに欠陥製品と言ってもまた変異して順応し始めるからな






60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 17:03:53.71 ID:RdAAxFoD0.net


自然界のリバースエンジニアリングだしな

ウィルスによる垂直進化はもう否定されたのかな?






64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:10:28.38 ID:
DyhQNszk0.net

>>60
なにそれ気になる






65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 17:13:23.40 ID:RdAAxFoD0.net


>>64
ウィルスがDNAを逆転写して、そのコピーした遺伝子が
ウィルス経由で、他の網や門に遺伝するという説






68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:15:36.83 ID:
DyhQNszk0.net

>>65
それってみんな大好きベクターウィルスちゃんじゃね?






62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:04:48.16 ID:afIL7j/3a.net


HIVみたいにプロウイルスになったりHHVみたいに特権部位で潜伏したりするほうが怖い






64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:10:28.38 ID:
DyhQNszk0.net

天然痘はたしか大昔にヒトに感染経路拡大して
現在は人間しか感染しないウィルスだったから地球上から根絶できたけど
ネズミとかブタからやってきた病原菌っていくらでも突然変異でヒトに乗り換えてくるし
ぶっちゃけ絶滅不可能だと思うんだけど






66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:14:17.29 ID:dmZkIWWGM.net


ナノマシンだよなー
しっかし良い方に使えないのかね、乳酸菌みたいなさ






70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 17:16:15.54 ID:fEdN7rcD0.net


>>66
人間の役に立ってるウイルスも結構いるよ
最終目標は共生することだろうからな






71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 17:16:47.75 ID:RdAAxFoD0.net


>>66
核酸とタンパク質がメインだから、有用物質は生産できない

確か今のインスリンも大腸菌や酵母菌のプラスミドに
人インスリンの遺伝子を組み込んで生産しているはず





72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:17:57.18 ID:2RbtVJjJr.net


>>66
まあウィルスにしろ細菌にしろ、分子生物学とかの観点からなのかナノマシンの研究とかに使われてるかと
分子モーターとか、細菌の鞭毛をモデルに研究されたりさ






73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:18:07.27 ID:
DyhQNszk0.net

>>66
自分自身の遺伝子を持たないウィルスがあってだね
その「自然界のナノマシン」とも言われてるウィルスは遺伝子治療に今後利用できると期待されてる
自然界では蛇からネズミに遺伝子を送ったり全く関係ない種同士の遺伝子を橋渡しして突然変異に役立ったりしたらしい





75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:22:54.85 ID:
DyhQNszk0.net

ウィルスとか人間が繁栄しなかったらほとんど日の目をみることもなかったよね






80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 17:32:02.97 ID:OOrKWZKO0.net


>>75
ウイルスは無秩序にウイルスの働きをするわけで、長い歴史の中で生物に対して何らかの変化を与え続けてた、

人間はそれを有用に扱ってはいるものの、日の目を見るというのはあくまで人間の視点と価値観においてだな





85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:53:36.61 ID:
DyhQNszk0.net

人類の歴史の中の1部を切り取ってみてみれば無敵の存在で、
中世では西欧の人口の3人に1人を殺して
新大陸では入植者とともに先住民を死に追いやった
人間がどれだけウィルスの絶滅を願っても絶対になくならないし
人間社会がある限りウィルスは永遠に人間の営みに寄生し続ける
常に我々に明日死ぬかもしれないという死の恐怖を思い出させる
まるで恨みがあるかのように特定の種のみを狙って害を及ぼし続ける胸糞悪さ

でもフタを開けて見てみれば、
人間より力関係では上にいるはずなのに人間がいなければ生きていけない存在
なんか複雑な気分になる






76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 17:23:44.78 ID:fEdN7rcD0.net


ウイルスがいたからこそ人間が日の目を見れたのかもな







78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 17:29:53.27 ID:
DyhQNszk0.net

>>76
なにそれ深い
ヒトのFOXP2遺伝子がもしウィルスによって得られたものだったりしたら
最高に胸熱な展開なんだけどなあ






25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/15(月) 16:23:25.54 ID:7NuG/H2e0.net


人間は地球に感染したウィルス


エボラの正体 死のウイルスの謎を追う
エロウィルス感染少年
破壊する創造者――ウイルスがヒトを進化させた


元スレ:http://viper.2ch.sc/news4vip/1418627273