戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7692848.html


大量絶滅まで待ったなし!?今後、100年以内に生物種の75%が消える… | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

大量絶滅まで待ったなし!?今後、100年以内に生物種の75%が消える…

2014年12月18日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 9 )

今後、100年以内に生物種の75%が消える

1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:41:08.77 ID:???0.net
今後、100年以内に生物種の75%が消えるかもしれない…
科学誌ネイチャーに衝撃的な論文が掲載されました。

研究者によれば、今現在の生物が絶滅していくスピードを計算した結果、
100年以内に最大で75%もの生物種が絶滅する可能性があるとのこと。
「生物多様性という点では状態は悪化している。」とデレック・ティッテンサー博士(ケンブリッジ国際保全センター)は指摘しています。

現在、両生類の41%の種が絶滅の危機に瀕しており、
哺乳類では26%、鳥類は13%に及びます。

原因としては気候変動、乱獲、生息地の消失など人間の活動によるものであるとのこと。

http://metro.co.uk/2014/12/15/earth-could-face-a-great-extinction-within-100-years-4987967/?ito=v-a
人類滅亡後の地球はどうなるの?
http://world-fusigi.net/archives/7209570.html






9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:43:32.87 ID:OPa5Oshl0.net
ホモサピエンスが登場する前に幾度とあったことなんだから構わんよ

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:44:54.28 ID:Sn/OuEI/0.net
>>9
生物種の75%が絶滅って恐竜絶滅以上だよ。

162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 06:28:12.57 ID:u9DeJ5020.net
>>12
K-T境界の大量絶滅の方が上

K-T境界

K-T境界(ケイ・ティーきょうかい)とは地質年代区分の用語で、約6550万年前の中生代と新生代の境目に相当する。顕生代において5回発生した大量絶滅のうちの最後の事件。恐竜を代表とする大型爬虫類やアンモナイトが絶滅したことで有名であるが、海洋のプランクトンや植物類にも多数の絶滅種があった。種のレベルで最大約75%の生物が絶滅した。また個体の数では99%以上が死亡した。

K-T境界では、後述するように、メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下したことが知られている。この隕石落下が、大量絶滅の引き金になったとされる。
wiki-K-T境界-より引用

KT_boundary_054
カナダ、アルバータ州のw:Drumheller近郊でのK-T境界の明瞭な地層

204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:05:07.35 ID:iVLyob9+0.net
>>9
自然=宇宙=神が行ったものと、人間が引き起こすものとの違い
野生馬は生きる力が強いがサラブレッドは自分では生きられない
分かるか?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:44:12.78 ID:inQJoYmt0.net
人間の活動ごときで、気候変動をおこせるという傲慢さ

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:44:43.52 ID:W/rfgOxt0.net
じゃあボクがほっこり暖めてあげるね (小4)

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:44:54.97 ID:vTQxuwPT0.net
別にいいだろ。自分の種が絶滅しなきゃ問題なし。

227: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 23:50:16.18 ID:ScA/STHi0.net
>>13
多様性が失われるって事は、
回り回って、自分の種の存続も危うくなるんだけどね。

ウナギやマグロが食えなくなる。
鶏も豚も、牛もやばい病気がはやって食えなくなる。
天敵のいなくなったイナゴが大量発生して、農作も殆ど育たない
・・・って時代が来るかもね。

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:45:42.85 ID:SbNWfRdk0.net
そんなもん、今でも絶滅し続けてる
絶賛大量絶滅中だ

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 01:34:44.90 ID:mGddrHsh0.net
>>17
未発見の種も含めれば1日1種絶滅しているだろうと言う
学者もいるね
ヒトの時代は空前絶後の大量絶滅時代と言っていい

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:46:04.74 ID:xBEZtieP0.net
可能性だからそりゃあるんじゃない?
地球上の全ての生物が滅ぶ可能性だってある。

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:47:46.64 ID:kVlf0YrL0.net
新しい生物が生き残るから無問題

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:49:27.09 ID:QgUtov6g0.net
両生類の多くの種は
アマゾン川流域の熱帯雨林に住んでる

あそこらへんは森林が消えつつあるから
それのことだろうな

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:49:56.70 ID:Z0LZ6KDc0.net
2億5千万年前には95%が絶滅したんだ
75%ぐらい軽い軽い

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:49:52.66 ID:13VamTl60.net
100年後じゃなくて加速してるのが問題なんだろ
お前ら正気か

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:50:37.11 ID:eVmxb45H0.net
昆虫や微生物入れると75%って数字は哺乳類、爬虫類、鳥類、両生類、魚類が絶滅と言ってるも同じ

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:53:44.43 ID:f68kp9ZeO.net
隕石がぶつかっただけで気候変動するんだから、多様性より種の保存だろ恐竜でも絶滅するんだから

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:54:17.22 ID:vVejzjFN0.net
生物の多様性と大量絶滅は表裏一体

地球は過去なんどかの大量絶滅を経験しており、
その後必ず、生物の多様な進化を経験する

大昔の地上の支配者だった恐竜が絶滅したおかげで、
その後の、人間に連なる哺乳類の多様な進化があった

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:54:31.06 ID:zb0UBZD10.net
地球における生物の法則

・ガタイが大きい種は生存競争に敗けて淘汰された

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:55:33.01 ID:iyOA/CwB0.net
大量絶滅はありま~す

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:59:12.68 ID:f9yyP9y70.net
ひょっとしておまえらがマトモな地球を使えた最後の世代になるのでは

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:59:17.56 ID:XsgvXGA70.net

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:59:51.71 ID:y73kZoeQ0.net
このスレに基本的に馬鹿がいて困る

どの生物種が人間に関わるどんな役割をしているか分からない
ミツバチが絶滅しただけで受粉が立ちいかなくなるくらい生態系は微妙なものだから

絶滅はすごいリスクなんだよ

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:00:50.46 ID:Fn35wyCp0.net
恐竜はどうやったんやろな
図体でかいし、相当やりたい放題やったんちゃう?

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:02:50.31 ID:IFhDbCz/0.net
正直、それまでに人類文明は崩壊してると思ふ

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:05:36.40 ID:MTzwP7h10.net
動物はどうでもいい
植物はちゃんと残しておかないと

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:07:23.09 ID:yLUunWIw0.net
>>70
植物だけじゃ生態系は維持できないぞ

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:15:57.74 ID:UlzeCxKc0.net
人間がいない時代にも生物の大量絶滅は度々起こっているし、ひどい時は96%の絶滅なんてのもあった。

それでも生物は繁殖し多様性を産み、今日に至っている。

少し位の絶滅なんてたいしたことじゃないさ。

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:43:45.62 ID:ntH9PpAL0.net
哺乳類の26%が絶滅の危機だと?
 
マジで?
なんかヤバそうだな、実感わかないけど

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 01:38:40.93 ID:mGddrHsh0.net
>>89
哺乳類の種の多くはネズミやコウモリみたいな
小動物だから実感は感じにくいだろうね

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:43:58.62 ID:vk0ZMKb+0.net
人間の活動で地球が変化したってかなり思い上がった発言を

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:55:36.59 ID:dLRUYwrf0.net
同一種内部の遺伝的多様性が進化の源らしい
人類は多様性が失われていってて進歩が緩くなっていずれ退化するらしいぜ
猿から新たに進歩したやつに将来の人類が狩られるかもな

101: 婆 ◆HKZsYRUkck @\(^o^)/ 2014/12/16(火) 23:41:11.00 ID:MFOQlE8v0.net
>>94
その意味じゃ、ヒトってのは袋小路の種なんだよな。
過去に個体数激減のボトルネックを経験してるから、遺伝子が
すごく均質なんだと。

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 23:03:34.58 ID:zCuTyTrs0.net
つってもなあ
内訳的には、動物が100万種くらいのうち
脊椎動物全部合わせて4万4千種、うち哺乳類なんて5000種くらいしかいない。もともと0.5%、超少ねー。
節足動物が80万種、
軟体動物が11万種
原生動物が3万種、
腔腸動物1万種。
「種の多様性は、主に節足動物の多様性である」なのだ!

種類でモノを言っても、どうかね。
ちなみに植物は30万種。

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 23:51:07.03 ID:T1zJL9ZOO.net
地球が消滅しない限り地球の環境に適した生物が誕生し続けるから大丈夫だと思うが
今の地球の環境を人間が壊して人間が地球に住めなくなったら人間はアホな生物だと宇宙で笑い者にされるんじゃないか

108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 00:42:22.01 ID:MLkJ+GG+0.net
どんなに消えても数百年以内に再形成できる気がする
しかもコンピュータ内でシミュレーションして、現実の生態系に適合する人類文明にとって都合のいい新種とかもいずれ作られるだろ

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 02:32:16.79 ID:WYZpRElC0.net
戦争や差別やジェノサイドって一時的には文明が上昇するように見えるけど
長期的に見たら遺伝的多様性を失わて進化力を失わせる自殺行為だよね
地球から進化が早すぎる種は早く滅びるようにプログラミングされてんのかもね

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 03:09:24.30 ID:mey8yBUE0.net
>>118
アフリカ以外はエボラとか新型インフルにどんどん弱くなるんだろうな

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 03:23:37.11 ID:WYZpRElC0.net
>>126
アフリカは年じゅう戦争やってるけどねw
同一性を過度に求めすぎて、少しの違いを異質として滅ぼしていたら、
似通った遺伝子しかなくなって、伝染病が蔓延しやすく酷いと絶滅してしまう。
一人が罹ると皆が罹る。
多様性が保たれていたら、罹らないのもいて種として生き残る。

130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 03:32:13.51 ID:bGCSsWQt0.net
種が絶滅するのは正常な生態系のカタチ。
別に悲観するこた無いだろ。

141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 04:56:37.70 ID:+idR3Bq4O.net
南北アメリカ大陸が繋がって北から流入したサーベルタイガーが南で補食しまくったりしたよね?
絶滅が悪いことだと思うのは人間の驕りだよ

144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 05:00:34.78 ID:ekk+G8Bx0.net
しかし、ミノムシがいつの間にかに絶滅危惧種だったのには驚いたわ。

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 05:54:59.00 ID:HSPD6cDHO.net
>>144
最近見ないな
いなくなると寂しいもんだ
見つけたら大事にするわ

170: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 06:55:48.79 ID:zPlw++yO0.net
メダカも雀もヤバいんだな。
田舎の田んぼにいるシラサギとかも駄目かもう

166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 06:34:23.17 ID:A8pvyTLL0.net
2億年後、人類は進化したイカに駆逐され、地球はイカに支配されたイカの惑星となるそうな。
【動画あり】科学者「数万年後、イカが地球を支配する」
http://world-fusigi.net/archives/7604596.html

167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 06:42:50.49 ID:1aaN+C3O0.net
大量絶滅を何度も生き延びてきた今の生物群は、かつての絶対環境には耐性が有るかもね。

176: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 07:16:10.41 ID:+g0nCzRt0.net
タコあたりからやり直してもいいじゃん
8本足の知的生命体ってロマンだろ

210: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 18:28:12.41 ID:NWfSV5arO.net
地球ガイア論を元に考えれば、大絶滅は至極当然の結果なんであってね。
そりゃ人類‐もしくは哺乳類‐とは違う種族が、いつ地上を支配したっておかしくはないわけで。
ビッグバンが起きていきなり人類が誕生したわけじゃないしな。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:50:35.02 ID:J3Ng2H0G0.net
これがたった一種類の「ホモサピエンス」という種のせいだっていうんだから恐ろしいわ

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 22:07:39.94 ID:9nR3snms0.net
>>37
人間に寄生し生物全体のバランスを保つ役割を担う我々から比べれば人間どもこそ地球を蝕む寄生虫!
いや・・・寄生獣か!

寄生獣(4)
寄生獣(4)
posted with amazlet at 14.12.18
講談社 (2012-09-28)




▼合わせて読みたい







引用元: 今後、100年以内に生物種の75%が消える…「大量絶滅」が起こる可能性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年12月18日 16:37 ID:eCEOEn.N0*この発言に返信
今日の自分の仕事も無い奴らが、100年後の人類の心配してるよ。ワロス。
2  不思議な名無しさん :2014年12月18日 16:46 ID:hiZmNvGn0*この発言に返信
のこり25%の生物て何なんだ!
人類が食べられる生き物なのか
この中に1%にGも入るのか? けどGは油で揚げれば大丈夫なんだっけ?
3  不思議な名無しさん :2014年12月18日 19:02 ID:YfyPnfDCO*この発言に返信
確かにスズメとミノムシ見ないなぁ…
ちょっと寂しいかも。
4  不思議な名無しさん :2014年12月18日 19:22 ID:npJ1ZdGrO*この発言に返信
コレもある意味自然の流れなんだろうな、他の生物を利用して飼育して捕食して絶滅させる。

人間やべぇ…
5  不思議な名無しさん :2014年12月18日 19:39 ID:mwIdIxc00*この発言に返信
それを保護できるのも人間
だが情勢不安な発展途上国は
保護も限界がある
その辺の国は諦めが必要かもしれない
少なくとも先進国が主導できる保護区は
強固に守る必要がある
6  不思議な名無しさん :2014年12月18日 20:38 ID:OH91qbKA0*この発言に返信
いやはや同じ地球の生き物をどんどん絶滅に追いやる人間、その資源も人間だけの物じゃないのに喰らい尽くし消費する人間。
傲慢この上ないね・・・何様なんだろうと思う、感謝もせず浪費ばかり、今さえ生きれば良いやみたいな風潮・・やれやれだ
7  不思議な名無しさん :2014年12月18日 20:57 ID:npJ1ZdGrO*この発言に返信
殆どの生物が今さえ良ければいいやって思って生きてると思うんだけど…
ただ単に生存競争の頂点が他の種を駆逐してるって話なだけなんじゃないのかな?
もしそれで人間まで絶滅するハメになったって、人間がそうゆう生物だった。ってだけの事だよね?
保護とか生態系の管理ってマジで必要?
滅ぶなら滅べばいいじゃん。
散々滅ぼしてきたんだし、最後は自らも滅ぶのは普通に自然の流れじゃね?
8  不思議な名無しさん :2014年12月18日 21:48 ID:2z.z0QSf0*この発言に返信
このスレにもまとめられているけど、
「人間ごときの活動で」
とかいってるバカは現実見れないのかね?

※7
俺は神様ではなく人間だから、
人間として人間が生きること、
人間にとって快適な世界が続くことを望むよ。
9  不思議な名無しさん :2014年12月18日 23:48 ID:jUUaTxTm0*この発言に返信
スズメ見ないてマジか?東京でもたんまりいるぞ。今朝も大量に木に集まってチュンチュン可愛いかったわ

 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る