戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/8645891.html


京都の神社を30社以上巡ってきたから写真うp|ねたAtoZ
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:20:15 ID:fji
    2日間かけて京都の主だった神社を巡ってきたから、その時の写真をちょっとした解説付きであげてく。
    質問あれば答える。
    にわかだから説明が間違ってたり、なんであそこに行ってないんだみたいなことがあったらすまん。
    プロジンジャーの人がいたら補足してくれるとありがたい。


    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418228415/

    2: 六条御息所◆qoVwFtbUcHCO 2014/12/11(木)01:20:41 ID:eAY
    期待


    5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:21:28 ID:fji
    夜行バスで出発。
    最初の乗り場だったからまだ誰もいない。
    no title


    17: ポンコツ針金おかわりだ◆PONPONqAns 2014/12/11(木)01:25:24 ID:6cp
    >>5
    どこから?
    あと好きな顔文字は?


    21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:28:14 ID:fji
    >>17
    千葉やで


    6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:21:32 ID:7zy
    京都いいよなあ
    学生やり直したい


    7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:21:51 ID:NDZ
    晴明神社はありますか


    29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:33:09 ID:fji
    >>7
    ごめん遅くなった
    晴明神社もいったよ


    12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:24:44 ID:fji
    寝ては起きてを繰り返してるうちに朝5時に京都駅に到着。
    まだ真っ暗。
    日の出まで過ごすところを探している時に道祖神の神社を発見。
    道の辻に祀られる神様に今回の旅の無事を祈る。
    no title


    20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:27:20 ID:fji
    牛丼屋で朝ご飯を食べてナビに目的地を登録。
    レンタサイクルから相棒となる自転車を回収して夜明けを待ってスタート。
    no title


    27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:30:48 ID:fji
    まず訪れたのは天道神社。
    本当は寄らない予定だったんだけど偶然前を通りがかったので参拝。
    天照大御神などを祀っていて元々は大きな神社だったのだが遷都や大火による焼失により
    今ではこじんまりとした境内に複数の社が並んでいる。
    no title

    no title


    30: ヤパーリ 2014/12/11(木)01:33:22 ID:ngk
    京都寒そう


    33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:35:23 ID:fji
    お次は武信稲荷神社。
    二条付近にある宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を祀る神社である。
    境内には御神木として大きな榎が植わっていて、坂本竜馬とお涼の縁を結んだという謂れがあるそうな。
    この木から落枝した大ぶりな枝には、チェーンソーアート世界一の人が竜を掘ったそうだ。
    命名、名付けの神様だそうだが最近のDQNネームも姓名判断できるんだろうか。
    no title

    no title

    no title


    34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:38:18 ID:fji
    続いて訪れたのは御金神社。
    その名前と金色の鳥居からの想像通り金運向上の神社として最近有名になりつつあり
    朝7時だというのに参拝客の姿が。
    ここに祀られている金山毘古神(かねやまひこのかみ)は金属全般に御利益を授ける神様なのだが
    お金についてのご利益ばかりピックアップされた現状は賑わって嬉しさ半分悲しさ半分って感じかね。
    no title

    no title


    36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:41:14 ID:fji
    次の神社に向かう途中に菅原院天満宮なる神社を見つけたので、菅原の名前に惹かれて参拝。
    菅原氏の邸宅跡に建てられた小さな神社のようだ。
    大学生として学力向上を真剣に祈願する。
    ちょうど神主さんが朝のお祈りを行っていた。
    no title

    no title

    no title


    39: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:42:15 ID:LqL
    >>36
    神主さんがお祈りしてたのは何時だった?


    42: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:43:28 ID:fji
    >>39
    7時くらいかな


    40: からあげ 2014/12/11(木)01:42:30 ID:PU8
    まさか一人でいったわけないよな?


    41: 船に乗れなかった船乗り 2014/12/11(木)01:42:56 ID:6oB
    いや、チャリが1台だったから1人旅だな


    46: からあげ 2014/12/11(木)01:45:39 ID:PU8
    >>41
    確かに


    45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:44:58 ID:fji
    京都御所のすぐ近くにあるのがこの護王神社。
    この神社の特徴は猪と深い縁があることであり、狛犬ならぬ狛猪が参拝客を迎えてくれる。
    なぜ猪かというと、この神社に祭られている和気清麻呂公(わけのきよまろこう)が権力者に逆らって
    殺されそうになった際に神使として遣わされた猪が刺客から清麻呂公を守ったことに由来する。
    その時に、刑罰で足を傷つけられ歩けなくされていた清麻呂公の足のけがが治ったことから
    足腰の健康・病気回復の御利益がある。
    no title

    no title


    47: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:45:45 ID:fji
    門のところに謎の回すものがあったので写真撮ってみた。
    no title


    48: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:45:58 ID:LqL
    狛犬って猿だったり狐だったり犬以外にも色々いるんだよな


    50: からあげ 2014/12/11(木)01:48:27 ID:PU8
    >>48
    まじか
    ケモナー歓喜だな


    51: 船に乗れなかった船乗り 2014/12/11(木)01:49:07 ID:6oB
    >>50
    おいw相手は神様だぞwww


    53: からあげ 2014/12/11(木)01:49:52 ID:PU8
    >>51
    これはごめんなさい


    54: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:50:16 ID:fji
    門のところに謎の回すものがあったので写真撮ってみた。
    手水の注ぐところも猪。
    またチェンソーアート世界一の人が切り株に掘ったという猪が。
    神社界でチェンソーがブームなのかも。
    境内はこんな感じ。
    no title

    no title

    no title


    62: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:54:24 ID:fji
    続いてやってきたのは晴明神社。
    かの有名な安倍晴明公が祀られている神社です。
    御利益は当然魔除け厄除け。
    境内には安倍晴明の代名詞である陰陽道の五芒星が鳥居をはじめ色々なところに。
    no title

    no title

    no title


    67: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:57:16 ID:fji
    境内の様子。
    地元の人に慕われているのか早朝にもかかわらず参拝客がいました。
    時刻が8時前だったために陰陽道グッズを買えなくて絶望。
    晴明と縁が深いため再現された一条戻橋にはきれいな紅葉が。
    no title

    no title


    70: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)01:59:46 ID:fji
    陰と陽を表す太陽と月の柱や太極図。
    no title

    no title


    74: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:04:10 ID:fji
    安倍晴明像。思ったほど切れ者っぽい見た目じゃない。
    退魔の果実である厄除け桃で邪な気を払います。
    何気に御神木の下のベンチも五角形。
    境内には稲荷社も。
    no title

    no title

    no title

    no title


    77: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:06:56 ID:fji
    さあいよいよ大きな神社にやってきました北野天満宮!
    言わずと知れた学問の神様、菅原道真公を祀った神社です。
    今では学問の神様として慕われてますが、左遷されて非業の死を遂げた後に様々な祟りを引き起こし
    その霊を鎮めるために建てられたのがこの神社。
    no title

    no title


    79: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:09:06 ID:fji
    横の門から入ってしまったようなので正面に回って大きな鳥居をパシャリ。
    鳥居から境内まで寄付された参道沿いに灯篭がずらりと並んでいる。
    no title

    no title


    82: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:11:21 ID:fji
    明日頑張ろう()
    門もでかい。
    合格祈願に関する立札。
    見えにくいかもしれないが5000円で祈祷だけ8000円、1万円で梅干しとお神酒がそれぞれ追加される。
    1万円以上の祈祷も用意されてるらしく、受験戦争の闇は深い。
    no title

    no title


    85: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:14:55 ID:fji
    紅葉で有名な神社だが、今年は落葉が以上に早かったらしく境内のもみじは結構散ってしまっていた。
    それでもまだ残ってるもみじはきれい。
    no title

    no title


    90: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:25:14 ID:fji
    朝早すぎて有名なもみじ苑にも入れず。これ完全に計画ミスなんじゃないか?
    本殿に通じる門の裏には虎と獏?の姿が。
    no title

    no title


    92: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:27:36 ID:fji
    せめてもの紅葉
    神主さんが売店を開けてくれた直後にお守りを購入。急かしてしまったようで申し訳ないな。
    no title

    no title


    95: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:29:07 ID:fji
    境内にある竈(かまど)社。
    家庭の守り神である庭津彦神(にわつひこのかみ)庭津姫神(にわつひめのかみ)
    火を司る火産霊神(ほむすびのかみ)が祀られていて、台所に御利益を授けてくれます。
    no title


    96: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:29:44 ID:LqL
    お守りやお札を購入って言い方は良くないんじゃない?
    分かりやすいからつい使ってしまうけれど。
    たしか、言い方としては受けるとか授かるが良いんだよな


    97: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:33:31 ID:fji
    >>96
    そう言うのが正しい表現なのか
    確かにお守りの値段も料金って言わずに初穂料って言うしね


    99: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:35:59 ID:fji
    北野天満宮のすぐそばにあるのがこの平野神社。
    桜が有名な神社で境内には桜の木が多く植えられているので、春に訪れてみるといいかもしれない。
    道路に面した鳥居から延びる参道の脇には桜並木。
    no title

    no title


    100: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:39:06 ID:fji
    本殿までは灯篭がずらり。
    立派な桜の御神木。
    これは橘かな?
    no title

    no title

    no title


    101: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)02:41:11 ID:fji
    本殿の横に人形・形代のようなものが置かれていました。
    これに名前と年齢を書いて体を軽くこすり、息を吹きかけると穢れが人形に移るのだそうだ。
    奉じられた人形は大晦日に清めてもらえるみたい。
    本殿の灯篭にはトレードマークの桜の紋章。
    no title

    no title


    107: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)12:17:25 ID:8Yy
    境内にある出世導引稲荷神社にはそのご利益にあやかろうと奉納された鳥居がずらり。
    神道って調べてみると仏教と違ってずいぶん即物的なご利益の神様も多いよな。
    no title


    108: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)12:18:32 ID:8Yy
    近くにある神社に移動しようとして間違えて入ってしまった小さな八幡宮。
    こじんまりとした境内は赤い南天の実がきれいでした。
    no title

    no title


    109: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)12:25:03 ID:8Yy
    改めて平野神社近くの通称わら天神(敷地神社)へ。
    落ち紅葉もきれいなものです。
    no title

    no title

    no title


    110: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)12:26:17 ID:8Yy
    わら天神は安産の御利益で有名で、絵馬は涎掛けの形をしていて面白い。
    また境内の六勝稲荷神社は開運必勝の御利益があり、あらゆる試験の受験生で賑わうらしい。
    no title


    112: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:27:53 ID:eVN
    よっしゃ!
    再開するぜ


    113: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:28:44 ID:eVN
    次にやってきたのは大将軍八神社。
    陰陽道における方位の神である大将軍を祀り、厄災の侵入を防いでいる。
    no title


    114: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:31:12 ID:eVN
    境内には陰陽道のシンボル。
    晴明神社では五芒星だったけどここは六芒星だね。
    紅葉の絨毯が鮮やかです。
    no title

    no title


    115: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:34:15 ID:eVN
    ここで大きく進路を変更し嵯峨野方面へ。
    20分ほどかけて車折神社に到着。
    ここは厄除けの神社なんだけれど、芸能人の運気が上昇するという芸能神社がパワースポット
    として有名になったため、境内には奉納された玉垣に芸能人の名前がずらり。
    no title

    no title


    116: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:36:28 ID:eVN
    よく探さなくても大物芸能人の名前がすぐ見つかる。
    境内には修学旅行中らしき女子高生の姿が目立っていた。
    今9時半ってことは自由行動になって真っ先にここに来ただろww
    高校生には京都の趣よりジャニーズなんだろうねー。
    no title

    no title


    117: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:40:12 ID:eVN
    ちゅうえい目立ってるwww
    境内の紅葉がきれいでした。
    no title

    no title

    no title


    119: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:42:59 ID:eVN
    嵯峨野に到着して野宮神社へ。
    ここは木を加工せず使った鳥居が有名。
    天照大御神を祀っていて良縁安産の御利益があります。
    地面に生えた苔が美しい。
    no title

    no title


    222: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:18:11 ID:bTQ
    >>119
    ここ!子宝の神でもあって夫婦でお参りしたらその日に授かったという思い出の神社

    いつか子供も連れてお礼に行きたい


    226: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:22:47 ID:aY6
    >>222
    この周辺は景色もいいからいい所だよね
    トロッコで山に登ってからの保津川下りも熱い


    120: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:45:41 ID:eVN
    野宮神社周辺の美しい竹林を抜けて次の神社へ。
    余談だけど噂通り本当に中国人観光客が多くてとても混雑していた。
    no title

    no title


    123: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:48:28 ID:eVN
    人ごみを抜けた先は御髪神社。
    日本で唯一の髪の毛に関する神社だそうだ。
    この猫は観光客からおにぎり等をもらって生活してる強かな奴。
    ビニール袋をごそごそしてたら寄ってきたけどカメラの電池交換ですまんな。
    no title

    no title


    125: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:49:59 ID:eVN
    絵馬には悲痛な願いがしたためられていた。
    自分も天パが治るようにお祈りしておく。
    ちなみに四文字熟語?だと大体の意味が中国の方にも伝わるようで、絵馬を見たカップルが爆笑していた。
    no title


    127: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:52:11 ID:eVN
    渡月橋で一休み。
    紅葉で斑の山を見ながら食べるわらびもちはすごくおいしい(小並感)
    周囲は観光客と修学旅行生でごった返していたけれど、先週はもっとひどかったそうで
    渡月橋を車で渡るのに40分かかったらしい。
    一人でベンチに座っていると写真の撮影係を何回も頼まれたww
    no title

    no title


    128: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:54:13 ID:eVN
    ちょっと奮発して湯葉の定食を早めのお昼で頂く。
    やはりポン酢で食べる湯葉はうまい(確信)
    本当は地元のご飯が食べたかったけど嵐山にもうそんな店はないそうな。
    no title


    130: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:57:16 ID:eVN
    体力を回復させたら上賀茂に向かう。
    道中カメラマン達が激しく場所取りをしていたところの風景を撮ってみた。
    あんまり素晴らしい写真にならなかったのは腕の差かカメラの差か。
    途中で福王子神社の前を通りがかったけれど時間の関係でスルー。
    no title


    132: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:04:37 ID:eVN
    受験を控える弟のことを思い出し、北野天満宮で合格守りを買い直すアクシデントを挟みつつ今宮神社に到着。
    この神社には玉の輿に乗れるという変わったご利益があるそうだ。
    まだ少し紅葉が残ってる。
    本殿の奥では神前式の最中だったため参拝は自重。
    no title

    no title

    no title

    no title


    133: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:08:51 ID:eVN
    こんな絵馬があったけどここって聖地だったりするのかね。
    広めの境内には小さい神社が何個も。
    摂社である疫社には疫病を鎮めるために素戔嗚命(すさのをのみこと)が祀られています。
    no title

    no title


    134: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:11:24 ID:eVN
    上賀茂に向かう途中で小さな神社を発見。
    航空交通安全と御利益が面白かったので寄ってみた。
    八咫烏(やたがらす)を祀っている久我神社でした。
    no title

    no title


    135: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:13:56 ID:eVN
    やっと嵐山から上賀茂神社に到着。
    さすが紅葉がきれいです。
    no title

    no title


    136: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:16:39 ID:eVN
    庭にある陰陽石は龍の棲む池から出土したもので、陰の気と陽の気が混ざり合っているらしい。
    陰の部分と陽の部分を両手で触ってお参り。触る場所合ってんのかな。
    no title

    水面ともみじ、イイネ!
    no title


    137: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:18:34 ID:eVN
    いよいよ上賀茂神社の正面へ。
    上賀茂神社は通称であり、正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)と言って
    賀茂別雷大神(かもわけいかずちのおおかみ)を祀っている。
    雷神であり、天津神と人のハーフであったが天に上ったと伝わっている。
    そもそも神話に出てくる貴族も神みたいなものだからハーフって表現もあれだけど。
    no title


    138: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:19:24 ID:eVN
    雷の力により厄除け方角守護の御利益がある。
    天皇家とも縁があり、伊勢神宮の1年遅れの21年ごとに式年遷宮を行っている。
    入ってすぐには有名な立砂(たてすな)があり、これは天に上った賀茂別雷大神が再び地上に降りてくる時に
    目印とした神山(こうやま)をかたどっていて、降臨の依代として働くのだそうだ。
    左の山が陽、右が陰を表していて、頂点にはこうやまの頂上に生えていた松の大樹を模して松葉が刺されている。
    no title


    139: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:20:37 ID:eVN
    そういえば晴明神社の日月柱も左が日で右が月だったね。
    ちなみに清められた砂は500円で販売してる。
    小さいころそれで泥団子作ろうとしたなぁ。


    140: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:22:04 ID:eVN
    式年遷宮に当たって特別参拝ができるそうだ。
    修復中の屋根を工事の足場から見ることができるらしい(500円)
    せっかくなので行ってきた。
    少し待たされた後神主さんからお祓いをうけて神域へ。
    先客で老夫婦が待っていたのだけれど、あまりに待たされると言って帰ってしまったため神主さんとマンツーマン
    で説明を受ける。
    上賀茂神社は屋根が後ろより前が長い流造の代表として国宝に指定されているため取り壊して建て直せない。
    そのため本殿の横に全く作りが同じ権殿を建てて、そっちに神様を移してから本殿を修復している。
    本殿の屋根は桧皮葺(ひわだぶき)であり非常に曲線がきれいなのだが40年でダメになるので修復が必要なんだそうだ。
    no title


    141: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:22:40 ID:eVN
    こんな風に苔で朽ちてくる。
    他にもいろいろ説明してもらったけど長くなるので割愛。
    境内には他にもさまざまなご利益の摂社がありました。
    no title


    142: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:25:25 ID:eVN
    誰もいないけど書き溜めあるし全部投下して消えるぜ


    143: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:26:07 ID:eVN
    次にやってきたのは下賀茂神社。
    こちらの下賀茂神社というのも通称で、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言います。
    奈良時代以前から盛大な祭りが行われていたようで皇室からも信仰を受け、今は世界遺産に登録されている。
    賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)が祀られていて
    玉依媛命は上賀茂神社の賀茂別雷神の母親である。
    賀茂建角身命は古代京都を作った山神様で、八咫烏の化身と言われている。
    no title

    no title


    145: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:28:59 ID:eVN
    境内には君が代に謳われるさざれ石なんかも。
    no title

    他にも縁結びで有名な相生社などがあり、その横には連理の賢木(れんりのさかき)が祀られている。
    この木は元々別の2本の木だったものが1本になっていることから縁結びの神木と言われている。
    下賀茂神社のある糺の森ではこんな木が代をまたいで生まれるらしい。
    no title


    146: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:31:14 ID:eVN
    こんな屋根が流造。
    no title

    苔がきれいだね。
    no title


    147: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:33:34 ID:eVN
    朱塗りの門と紅葉も美しいです。
    糺の森のもみじは自生していた種類のため、紅葉が他の地域よりだいぶ遅いのだそうだ。
    no title

    紅葉の赤もいいけど南天の赤もいいね。
    no title


    148: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:36:25 ID:eVN
    下賀茂神社でも何やら式年遷宮に合わせて特別展示が(0円)
    no title

    入ってみると干支ごとの摂社でした。
    no title


    149: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:39:30 ID:eVN
    休憩所で縁結びぜんざいをいただいた。
    良縁がありますように。そして相席したカップルは2人でこれを半分こするのをやめろ。
    no title


    150: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:42:46 ID:eVN
    糺の森を散策しつつ紅葉を撮影。
    グラデーションもきれいだね。
    no title

    no title


    151: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:45:05 ID:eVN
    小川と紅葉のありきたりな構図だけど撮りたくなっちゃう。
    no title

    no title


    152: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:48:15 ID:eVN
    糺の森の下の方にある河合神社へ。
    そこそこの神社だけれど下賀茂神社の摂社に当たり、祀られている玉依媛命は女性の守護神である。
    女性のパワースポットとして有名なんだそうで、美人祈願の参拝客が後を絶たない。
    ここの絵馬はちょっと変わっていて、手鏡の形をした絵馬に自分の化粧品で化粧を施して願いを書く。
    no title

    no title


    153: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:48:51 ID:eVN
    境内にある六社。
    こんな風にいっしょくたに祀られても神様は怒らないのかね。
    no title


    154: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:51:45 ID:eVN
    続いて上御霊神社へ。
    正式名は御霊神社なのだが、下御霊神社のせいで上をつけて呼ばれることが多い。
    崇道天皇等を主に祀っていて、疫病が流行した際にその祟りを起こしている御霊を鎮めるために
    建てられたのがこの神社であり、ご利益は厄除けである。
    no title

    no title


    155: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:54:59 ID:eVN
    次にその名前に惹かれて幸神社(さいのかみのやしろ)へ。
    小さな神社だけれど縁結びのパワースポットらしい。
    この神社は御所の鬼門猿が辻にあり、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀っている。
    no title

    no title


    156: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:58:36 ID:eVN
    日もだいぶ傾いてきたけど吉田神社に到着。
    導き厄除け開運の御利益があり、都の鬼門にあるため節分のお祭りで有名。
    ここにも日月柱があるけどここは月が左で日が右だね。
    小さな山に社が点在しているのがこの神社の特徴なんだけれど、時間が無いので本宮を参拝しておしまい。
    no title

    no title

    紅葉はいいね。
    no title


    157: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:01:11 ID:KEL
    次に向かったのは岡崎神社。
    ここに祀られているのは有名な速素盞鳴尊(すさのをのみこと)奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
    であり、以前この地域にたくさん生息していたウサギが神使として境内の至る所にあるのが特徴である。
    no title

    no title


    158: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:03:12 ID:KEL
    狛兎。目が怖いよ。
    ウサギは子だくさんなことから安産・子授けの御利益を求めて参拝する人が多い。
    no title

    no title


    159: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:06:44 ID:KEL

    続いて熊野神社。
    ここに来る途中辰巳稲荷神社を見かけたけど泣く泣くスルー。
    権現さんの名で親しまれる熊野神社は京都十六社の一つであり、夫婦神である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
    伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀っていることから、縁結び・安産の御利益がある。
    変わったところではサッカーお守りなんかも売ってたりする。
    no title

    no title


    160: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:07:30 ID:KEL
    小さな境内にはいくつかの摂社が。
    no title


    162: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:10:18 ID:KEL
    さあついに初日のトリ、言わずと知れた平安神宮です。
    日没前に来たかったけれど参拝できたのでセーフ。
    境内がほんとでかい。
    平安神宮は100年と少し前に遷都後の平安京を再現するために作られた比較的新しいもの。
    桓武・孝明天皇が祀られている。
    no title

    no title


    163: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:12:21 ID:KEL
    境内には日本自生種の蜜柑である橘の木が植わっている。
    no title


    165: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:14:52 ID:KEL
    これで1日目に回る神社は終了!の予定だったんですが、宿に荷物を置いて先斗町に出かけるまでに時間があったため
    少し足を延ばして四条通に沿って伸びる錦市場の突き当りにある錦天満宮へ。
    ちなみに宿はバックパッカーが主に利用するゲストハウス。
    宿泊客は9割が外国の方だった。


    187: からあげ 2014/12/12(金)00:50:45 ID:s6d
    >>165
    他の宿泊客とはなにかなかったのか?


    166: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:17:05 ID:KEL
    錦天満宮はもともと菅原道真の生家に作られた道真公を祀る神社だったのだが、寺に名前を改めたのち
    再び天満宮になり豊臣秀吉により寺の跡地に移されるというなんともな歴史を持っている。
    アーケードのど真ん中に煌々と提灯がともっているのは不思議な光景で、この神社の中から見える夜空は
    そこだけ昔の風景が残っているような感じだった。
    no title

    no title


    167: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:20:08 ID:KEL
    そして夜の先斗町へ。
    狭い道の左右の店は全て料亭やら居酒屋やら。
    道には様々な国籍の観光客から地元の学生まで、おいしいつまみと酒を求める幅広い層の人々で賑わっています。
    no title


    168: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:21:02 ID:KEL
    1件目は宿の人に勧められたお寿司屋さんへ。
    今日の一押しだというはまちがめちゃくちゃおいしかったです。
    no title

    no title


    169: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:23:12 ID:KEL
    続いてこれまた宿の人に勧められた木屋町通りにある焼き鳥屋さんへ。
    焼き鳥も手羽のから揚げもうまかった。
    no title

    そんな感じで宿に帰ってシャワーを浴びて1日目は終了。


    170: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:23:42 ID:KEL
    2日目の朝もみじ。
    残念ながら2日目は雨となってしまったので、徒歩で神社を巡ることにする。
    自転車は昨日の夜のうちに回収をお願いしておきました。
    no title


    171: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:25:37 ID:KEL
    適当に見つけたカフェで朝食。
    オシャレ感()
    no title


    173: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:28:38 ID:KEL
    2日目最初の神社は八坂神社。
    素戔嗚尊(すさのをのみこと)や櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)などを祀っていて
    全国の八坂神社や素戔嗚尊を祀る神社の総本山にあたる。
    no title


    175: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:31:44 ID:KEL
    境内にはいくつも摂社・末社がある。
    これは疫病を退ける疫神社。
    no title


    176: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:32:23 ID:KEL
    太田社。
    ここに祀られている天鈿女命(あめのうずめのみこと)は天照大御神が天岩戸に隠れた時に
    その前で舞を踊って大御神に岩戸を開けさせた神様であり、芸能の御利益がある。
    no title


    179: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:34:41 ID:KEL
    大國主社。
    祀られているのは大國主命で御利益は縁結び。
    因幡の白兎の人ね。
    no title


    180: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:35:38 ID:KEL
    悪王子社。
    ここに祀られているのは素戔嗚尊の荒御霊(あらみたま)。
    荒御霊は神様が力をふるっている有様のことを指す感じだと思ってる。悪い神様ってことではない。
    対して和御霊(にぎみたま)は神が穏やかに力を発揮している感じで合ってるかな?
    no title

    他にも美貌の御利益のある美御前社や刃物神社なんかが境内にある。


    182: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:42:41 ID:KEL
    本殿はこんな感じ。
    no title

    注連縄が亀みたいな形になってるの見えるかな。
    no title


    183: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:46:12 ID:KEL
    裏門。
    no title

    境内は残っている紅葉がなかなかきれい。
    no title


    184: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:46:53 ID:KEL
    赤灯篭 師走の氷雨に もみじ傘
    no title


    185: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:48:11 ID:KEL
    花見小路を通って次の神社へ。
    no title


    188: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:51:16 ID:KEL
    次にやってきたのは恵比須神社。
    日本三大ゑびすのひとつで祀られている恵比寿様の正式名称は八代言代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
    と言って、大國主命の子に当たります。
    御利益はもちろん商売繁盛。
    no title

    no title

    ゑびすさん像。
    no title


    190: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:54:24 ID:KEL
    続いて訪れたのは安井金毘羅宮。
    ここに祀られているのは祟りで有名な崇徳天皇。
    縁結びがご利益の神社は多いけれど、この神社の特徴は結ぶだけでなく縁切りの御利益があること。
    何でもかんでも縁を切るという訳ではなく、悪い縁だけを切ってくれるのでその点は安心。
    境内にある絵馬もあの人との縁を切ってほしいみたいな願いが多かったが、同僚の不倫が露見しますようにみたいな悪縁関係ない
    願いなんかもあってなかなかカオスなことになってました。
    こういう負の願いを聞き続けた神様ってのは段々歪んだりしないのかな。
    no title

    no title


    192: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)00:56:38 ID:KEL
    珍しいご利益があるからか、雨にもかかわらず参拝客がそこそこいました。
    縁切り縁結び石。
    願いを書いた形代を持って表から裏に穴をくぐり悪縁を切り、裏から表にくぐって良縁を結び最後に形代を張ります。
    no title


    194: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)01:01:06 ID:KEL
    黒い願い事とは無関係に、境内は趣にあふれています。
    no title

    no title

    灯篭と紅葉再び。
    ありきたりな構図だけどいいものはいいんだ。
    no title


    197: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)01:04:20 ID:KEL
    大通りに面した鳥居にはでかでかと謳い文句が。
    no title


    202: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)01:51:51 ID:ZUr
    少し歩いて京都霊山護国神社に向かいます。
    この神社は、明治維新の際に道半ばで命を落とした尊皇の志士を弔うために作られたもので
    明治以降拝殿が大きくなり昭和になって京都霊山護国神社の名前になった。
    no title

    no title

    ちょっとした山の中腹にあるため結構坂を上る。
    その坂道を維新の道って言うらしい。
    no title


    203: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)01:55:02 ID:ZUr
    戦没者の碑なんかも境内にはある。
    坂本竜馬らの墓も本堂裏の山にあるけれど、そこまで行くにはお金を払う必要があったので断念。
    no title


    204: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)01:56:23 ID:ZUr
    護国神社から出てすぐの二寧坂なんかを通って京都気分を味わいつつバス停へ。
    修学旅行生に混ざってちょこっとだけ乗って次の目的地豊国神社へ。
    豊国神社は豊臣秀吉を祀る神社だが、徳川が天下を取って以降の江戸時代は神社自体無くなっていたところ
    明治になって天皇の命により再建された。
    伏見城にあったものの作りを模した大唐門は国宝。
    no title

    no title


    205: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)01:59:25 ID:ZUr
    境内にある稲荷大明神。
    特にご利益とかは書いてなかったけどすごい数の鳥居の数。
    秀吉にあやかって出世の御利益でもあるのかな。
    no title


    206: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:00:14 ID:ZUr
    絵馬になっている瓢箪は秀吉の家紋。
    no title

    他にも秀吉の逸話にならって草履絵馬なんかもあった。
    no title


    207: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:02:14 ID:ZUr
    雨が降って屋根の苔がいい感じ。
    no title


    208: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:02:42 ID:ZUr
    豊国神社を出て歩いて市比賣神社へ。
    途中の水路で見かけた紅葉と南天。
    no title


    209: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:05:22 ID:ZUr
    市比賣神社の御利益は女人守護。
    小さな神社だけれど女性の参拝者が多いみたい。
    no title

    no title


    210: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:08:24 ID:ZUr
    この天之真名井(あめのまない)は落陽七名水のひとつで天皇の産湯に使われたとか。
    苔がいい。
    no title

    no title


    211: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:08:56 ID:ZUr
    ちょっと面白いのがこのカード塚。
    使わなくなったカードを供養してくれるそうだ。
    カードだからって塚までスタイリッシュにしなくてもいいと思う。
    no title


    212: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:11:55 ID:ZUr
    5条から地下鉄で2駅。
    瀧尾神社に到着。
    江戸時代に大丸百貨店の基礎を作った呉服屋が熱心に信仰して大きくなりました。
    拝殿には8mの龍の彫刻があり、本殿にも干支の彫刻があるそうですが見そびれました。
    no title

    no title


    213: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:12:28 ID:ZUr
    境内にある三嶋神社は火水土の神々を祀っていて安産、子宝、夫婦和合の御利益があるんだそうだ。
    ウナギが神の眷属として扱われている小さいけれど面白い神社です。
    no title


    214: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:14:49 ID:ZUr
    そこから歩いて新熊野神社へ。
    熊野信仰が盛んだった時代に、熊野が遠いからと後白河法皇が京都に作らせたのがこの神社。
    熊野牟須美大神(イザナミ命)や速玉之男大神(イザナギ命)を祀っていて、ご利益は健康長寿など。
    御神鳥の八咫烏にちなんだサッカー守りなんかも売ってました。
    no title

    no title


    215: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:18:43 ID:ZUr
    境内にあるクスノキは上皇自ら植えたと伝えられていて、樹齢900年にして未だに成長していることから
    熊野の神の化身として健康長寿、病魔退散の信仰対象になってるみたい。
    no title

    no title

    京の熊野古道の一部に組み込まれているようだけれど今回はパス。
    no title


    216: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:22:46 ID:ZUr
    せっかく紅葉の時期に京都にやってきたので、紅葉で有名な東福寺へ寄り道。
    入り口ですでにいい感じ。
    no title

    見下ろす紅葉もまた乙なもんですな。
    no title

    no title


    217: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:26:53 ID:ZUr
    いよいよ有名な通天橋に。
    落ちた紅葉が一面敷き詰められて鮮やか。
    no title

    no title

    散りかけとはいえきれいです。
    no title


    218: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)02:30:00 ID:ZUr
    苔の緑と紅葉の赤が目にまぶしいね。
    no title

    赤い紅葉と人工物の対比がいいね。
    no title

    no title


    223: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:18:23 ID:aY6
    紅葉を堪能した後は電車で最後の目的地、伏見稲荷に移動。
    今回は身軽だから鳥居の道を頂上まで登るぜ。
    no title


    224: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:19:57 ID:aY6
    そのまえにお土産屋が並ぶ通り前の老舗で遅めのお昼ご飯(午後二時半)
    店先で鰻焼いてるからいい匂いがするんだよね。
    いいお値段するし鰻の量もそんな多くないけどおいしかった。
    no title

    no title


    227: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:23:51 ID:aY6
    少し休憩していよいよ伏見稲荷を参拝。
    言わずと知れた全国にあるお稲荷さんの総本山。
    宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ)は商売繁盛と五穀豊穣の神様。
    奈良時代から続く由緒正しい神社で、イザナギとイザナミが空腹を感じて生み出した食物の神様が宇迦之御魂神。
    キツネが宇迦之御魂神の神使となったのは、稲穂の守護をすると考えられていたためだそうだ。
    no title


    228: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:28:10 ID:aY6
    そういえばここでおみくじを引いてみたら、凶のち大吉だった。
    今まで大変だったけどこれから報われるって運勢らしいけど初めて見たよ。

    あと伏見稲荷と言えばスズメの串焼きが有名だからぜひ食てみたかったんだけれど、入荷数自体がとても少ないみたいで
    売切れてて食べられなかった。
    スズメが希少なんで最近その代用うずらが多く売られてるみたい。


    229: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:28:52 ID:aY6
    この狛狐がくわえてるのは鍵。
    他に稲穂や巻物、玉をくわえている狛狐がいる。
    no title


    231: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:31:36 ID:aY6
    絵馬も鳥居の形。
    no title


    233: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:33:11 ID:aY6
    境内の祭場には摂社が色々。
    no title

    玉山稲荷社。
    宮中の守護をしていたのだが、東京遷都に当たってここに移ってきたらしい。
    no title


    234: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:35:21 ID:aY6
    いよいよ千本鳥居の参道に向かいます。
    no title

    道が二股に分かれているところ。
    どっち通っても同じところに着く、ハズ。
    no title


    235: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)17:37:34 ID:aY6
    雨が少し降っていたけれど、鳥居が密集しすぎて傘がいらないくらい。
    no title

    裏から見るとこんな感じ。
    奉納した人の名前と日付が書かれています。
    no title


    239: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:04:51 ID:cxj
    奥の院に収められている絵馬。
    絵心あるひとが多いな。
    no title

    有名なおもかる石も奥の院にある。
    正直これを持って軽いって言う人はいない。
    no title


    240: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:07:34 ID:cxj
    奥の院を抜けてもずっと鳥居が続いている。
    no title

    ここから本殿に戻るのが一番短いルートだけど山の方へ。
    no title


    241: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:09:47 ID:cxj
    途中にある新池。
    別名こだまが池と呼ばれていて人探しの手掛かりを与えてくれるらしい。
    no title

    新池のそばにある熊鷹社。
    蝋燭の明かりで狐の像が照らされてなにやら怪しげな雰囲気が漂う。
    no title


    242: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:11:54 ID:cxj
    山頂までの道中にはこんな感じで摂社末社がたくさんある。
    このあたりから傾斜が急になってくる。
    no title


    243: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:13:00 ID:cxj
    大松「特に関係は無いぞ」
    no title


    244: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:14:58 ID:cxj
    四つ辻まで到着。
    だいぶ上ってきたので京都の町が一望できる。
    no title

    四つ辻にはちょっとしたお茶屋もある。
    no title


    245: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:16:55 ID:cxj
    さらに頂上を目指して上へ。
    少し霧が出てきた。
    このあたりまで来ると誰もいないね。
    no title


    246: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:17:35 ID:cxj
    三の峰!
    だいぶ息が上がってきた。
    no title


    247: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:18:22 ID:zia
    今度京都に来たら観亀神社にもおいで。


    248: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:22:34 ID:cxj
    >>247
    調べてみたら観亀神社って祇園のど真ん中にあるんだね
    すぐ近くまで行ったから行けばよかった―

    京都の神社をだけを網羅したマップがほしい


    249: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:23:38 ID:cxj
    二の峰!
    ずっと階段を上っている感じなのでなかなかつらい。
    no title

    もみじと鳥居。
    頂上まであと少し。
    no title


    250: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:27:32 ID:cxj
    一の峰到着!
    雨もほとんど止んで厳かな雰囲気。
    そこそこ急いだのでここまで35分くらいで登ってこれた。
    no title

    no title


    251: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:28:08 ID:cxj
    さあ下りだ。
    no title


    252: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:33:25 ID:cxj
    途中にある長者社。
    no title

    ここにある雷石は雷神を封じているとかいないとか。
    no title


    253: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:34:39 ID:cxj
    御劔社の脇にある焼場の水と呼ばれる井戸では、鍛冶職人の宗近が刀を鍛えたという伝説がある。
    no title


    254: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:36:20 ID:cxj
    薬力社にある薬力の滝。
    no title

    薬力大神には無病息災の御利益がある。
    伏見稲荷を巡るだけで大体のご利益は得られるんじゃないかな。
    no title


    255: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:37:08 ID:zia
    見てるだけでご利益ありそうだ
    ありがたありがたや


    256: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:38:55 ID:cxj
    狐はいなかったけど、途中のお茶屋で猫を発見。
    no title


    257: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:40:05 ID:cxj
    コースのはずれにある清滝。
    ここから流れる水は東福寺へと続いていく。
    no title

    苔むした鳥居が神聖な空気を醸し出してる。
    no title


    258: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:43:11 ID:cxj
    なんとか大神ありすぎwww
    no title

    no title


    259: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:45:59 ID:cxj
    縁結びの御利益がある荒城神社。
    no title

    竹でできた鳥居。
    これで1周して帰ってきました。
    no title


    261: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:50:23 ID:cxj
    結構寄り道したので所要時間は2時間弱かかった。
    4時を過ぎるとお茶屋さんなんかも閉まってしまうので注意。


    262: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:51:54 ID:cxj
    錦市場にある銭湯で汗を流して再び先斗町へ。
    no title


    263: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:53:01 ID:cxj
    偶然入った鉄板焼き屋がすごくおいしかったんだけれど、大将と話してて写真撮るの忘れてた。
    揚げ玉が一面に乗っかっていて、ソースで少ししっとりしたサクサクの揚げ玉とふっくらした
    生地がすごくマッチしていた。
    他のメニューの値段も手ごろだったので興味がある人はぜひ行ってみてほしい。
    四条通りから先斗町に入り、駐車場で店の並びが途切れた後の木屋町方面に向かう路地の途中にある。
    文章だと分かりにくいかもしれないけど、たぶん行ってみればすぐわかると思う。


    264: 名無しさん@おーぷん 2014/12/12(金)19:54:05 ID:cxj
    この後夜行バスに乗り込み朝八時に帰宅した。
    以上で京都の写真はおしまい!
    くっそ長いスレを見てくれた人ありがとう!
    3日もかけてしまってごめん


    1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/11/29(土) 23:47:03.91 ID:AtoZ
     黄金伝説が1ヶ月1万円やらなくなった理由wwwwwwwww

     【画像】このBOKETE人生で最もクソワロタwwwwwwwwwwwwww

     マギー(22)が美脚、くびれ、パイを恥じらいもなく披露www このハーフ完璧過ぎだろwww (画像)

     【悲報】俺氏、ワンクリ詐欺のサイトを開く

     【悲報】稲垣吾郎、ハゲはじめる

     【画像8枚】【閲覧注意】ま~んの自撮りwwwww

      【人類敗北】最近報道されないエボラ出血熱の現在・・・・・・・・

     【鉄腕DASH】TOKIOが図鑑にものってない幻の肉食魚を捕獲wwwww(画像あり)


    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無しAtoZ2014年12月22日 21:44  ▽このコメントに返信

        素晴らしい。下賀茂神社の糺の森に、非常に強い気を発している場所があるが、気が付かなかったのかな。敏感な人は気が付くのだが。
        もし、観光ではなく、神社が持つ超自然的な御神気を感じたかったら、奈良に行くべきだ。
        それも奈良市内ではなく、南の方。
        今さら言うまでもないが、桜井市の大神神社は日本でも5本、いや3本の指に入る強烈な御神気の神社。
        三輪山そのものがご神体の、日本最古とも言われる神社。

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        ついに登場
        クリック募金