戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/411047102.html


【国際】カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由: 何でもありんす

2014年12月22日

【国際】カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由

■【国際】カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由 [H26/12/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜

1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/12/21(日)21:02:28 ID:???
田中淳夫2014年12月21日 14:19 カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由

来年5月にイタリア・ミラノで開催される国際博覧会。テーマは「食」だ。

日本もその場を通じて、ユネスコ無形文化遺産になった「和食」を大いに広めたいところだ。

ところが、日本館のレストランで使用する国産の水産・畜産物の食材の多くが、
EUの食品の安全規制に触れて持ち込めないそうである。たとえば毒魚とされているフグや、
細かな規制のある(牛肉以外の)国産肉類、乳製品、そしてカツオ節だ。

とくに問題となるのは、カツオ節だろう。「和食」の魅力を広める好機と思われるミラノ万博で、
肝心の和食の味を決めるダシを取るものだからだ。

しかし、なぜカツオ節がいけないのだろうか。

実はカツオの切り身をいぶす製造過程でタールや焦げの部分が発生し付着するが、そこに発がん性
物質「ベンゾピレン」が生成されるからだという。その含有量がEUの基準を超える点が問題視
されているのだ。また、本枯れ節のように乾燥・熟成にカビを使う点も、カビ毒の恐れを指摘するとも言われている。

そのためヨーロッパの日本食レストランでは、ダシにカツオ節は使われず、旨味調味料を使わざるを得ない実情がある。
だが、それでは本物の味ではない。

続き BLOGOS
http://blogos.com/article/101824/

2 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:04:19 ID:oX1
イタリア人には食い物がわからないということか


3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)21:05:38 ID:6pK
ソーセージもチーズも燻製するし、青カビがなきゃチーズはどうなるんだよ
EUの規制って独仏あたりが自国に都合のいい基準を押し通してるだけじゃね?


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)21:19:29 ID:MQ9
>>3
そうだよ。
あいつらはずっと既得権益を守ることしか考えてないんだよ。
だから、アメリカができた。


4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)21:06:33 ID:COI
構わん、下手に広まれば日本人の取り分が無くなる


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:09:08 ID:Fos
>>4
これ


17 6564億円◆o8vqQW81IE New! 2014/12/21(日)21:26:56 ID:bFB
>>4
に同意(・ω・)ノ


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:09:19 ID:oX1
ソーダガツオの鰹節こそ至高


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:09:42 ID:gN9
本場日本でしか食べられないってことでプレミア感が出てかえって良いかも


9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)21:13:00 ID:yMh
じゃあEUからの食品規制してもいいのかよ
EUは日本市場で稼いでるくせに下らないいちゃもんつけんな


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:17:16 ID:hOK
キムチはいいニカ?


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:20:11 ID:vxT
下手にブームになっても弊害の方が多そうだ
味もわからん外人共にはもったいない


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:20:34 ID:S5B
「和尚様、何をお召し上がりになっていたのですか?」
「こ、これは毒じゃ」


15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)21:23:15 ID:COI
>>13
「扇げ、扇げ」
「扇ぐぞ、扇ぐぞ」


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:21:45 ID:4D5
まだうま味に対する理解度が低いようだな


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)21:35:32 ID:aPT
EUの出す食品衛生基準は時々これ意味あんの?的なのが混じる
まぁたぶん健康オタのドイツ人の仕業

同じ燻製品の中でも検出量がバラバラで千倍近い差が出たり
どういう条件で発生するのか、どうすれば抑制できるのかさっぱり見当がついていない状態

喫緊の健康被害が出ている訳でも無いので日本は今のとこ規制する気は無い模様
抑制法が発見され次第じわじわやると思う


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)22:30:21 ID:6pK
>>19
なんか地場商品、その地域の食品にも「EU規格」を押し付けてるみたいだよね
健康オタもあるけど、利権化してどうでもいい基準を乱発してるってのもあると思う


20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)21:51:56 ID:Btc
(*´ω`*)鰹守るためにも欧米人は食わん方がいい。
朗報ですよ。


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/12/21(日)22:07:48 ID:4dU
こいつらには「ほんだし」でじゅーぶんだろう


22 6564億円◆o8vqQW81IE New! 2014/12/21(日)22:17:59 ID:bFB
>>21
同意(・ω・)ノ


23 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)22:19:06 ID:oX1
カツオ漁も規制されてはかなわん


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/12/21(日)22:24:54 ID:AKi
鰹節は日本のだ これでいい


25 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2014/12/21(日)22:28:51 ID:eWA
> だが、それでは本物の味ではない。
いいんじゃないの?

もともとの味を知らない人にとっては、違いはわからんよ
そこは、「知ってる人」がこだわる部分であって
外で出せないなら、知りたい人は日本に来ればいいだけのこと
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 海外ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2014年12月22日 10:29
    燻製なんて世界中どこにでもある、というか燻製はお前らの十八番じゃねえかよ
    カビ毒とかお前らの好きなブルーチーズとかどうすんだ?
    ダブスタもいい加減にしろ
  2. Posted by at 2014年12月22日 11:21
    日本も対抗措置として蛆虫入りチーズの輸入禁止しろ
  3. Posted by at 2014年12月22日 11:55
    鰹節が欧米で流行りあほみたいに食いだす>シナチョンが目をつけて国際法も無視して乱獲しまくる>カツオ激減でカツオ漁禁止になる>半捕鯨団体のようなやつらが日本で暴れだす

    ここまでがセット
  4. Posted by at 2014年12月22日 12:03
    おっしゃあああっ!
    外人どもは全員日本食禁止にしろ、もう麻薬扱いでいいから徹底的に取り締まれ!不法所持は死刑でいい
    マグロの怨みは忘れんぞ
  5. Posted by at 2014年12月22日 13:37
    本場韓国製のカダレンオポが欧州を席捲
     
    まで予想
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/411047102

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ