1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:00:13.25 ID:z5YWa7410.net
俺は言えると思う
高度すぎて反応が思考かプログラムのパターンによるものか判断に迷うとき、それは思考してると言ってもいいと思う
そして思考してるってことは生きてるってことだろ
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419548413/
【閲覧注意】3大やばい行為「ひとりかくれんぼ」「電気消して水飲む」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4799750.html
コロ


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:01:09.00 ID:1s/2GDEg0.net
死ぬなら生きてる



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:01:10.59 ID:Y4TVItx90.net
その思考がプログラムなんだからどうしようもないね



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:02:27.05 ID:6HNCrgK10.net
エネルギーを使いつつ限局した状況下でエントロピーを低下させる方向に個体を増殖できるのであれば生きてると言っても良い



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:02:58.54 ID:y7NKlgk10.net
単一種のみでの自己複製ができない。
よって生物の定義から外れる。



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:09:22.40 ID:z5YWa7410.net
>>7
人工知能が仮想世界上で人工知能を生み出すようになればどうよ



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:24:00.56 ID:y7NKlgk10.net
>>14
人工知能が人工知能を複製するようなものをアーティシャルライフと言うけどそれは生き物としては扱われないし、もちろん新種の生物としても登録なんかされない。
思考があるかないかなんてのも関係ない。



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:28:58.56 ID:z5YWa7410.net
>>24
それは現在の定義で、だろ
より高度な人工知能がアバターでもなんでもいいけど、電子の体を持って人間とか他の動物らしく振る舞ったらどうなるかはわからん
宇宙人だって生物の定義で考えて火星にはいないってなってるけど、もしも水も空気もなくても行きられる全く異なる例外が見つかったら生物の定義が崩れるだろ?
現状の定義などいくらでも崩れる可能性がある



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:03:08.51 ID:/y0LPNTD0.net
プログラムのパターンによるものか判断に迷うってなんや



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:09:22.40 ID:z5YWa7410.net
>>8
予め設定されたパターンなのかそうじゃないのかってことだよ



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:04:41.25 ID:s0Vm7IE30.net
そして人工知能愛護団体ができるのであった



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:05:15.27 ID:85wqpeZV0.net
生物とは言えないけど人格とは言ってもいいかもね



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:07:05.78 ID:aiTnz9VkC.net
生きてたら自分のプログラム自分で書き替えて新しい人工知能増やしてネットで世界中に広がりだすんじゃね



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:10:48.73 ID:sJeAJtLb0.net
全然関係ないけどルンバは生きてると思う



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:10:52.19 ID:FqVP6XJ30.net
生物とは言えないよな



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:12:39.33 ID:z5YWa7410.net
>>16
じゃあ人間が肉体を捨てて、意識だけをネット上にダウンロードし永遠に生きるぜーとかやりだしたら、それは生物じゃない?



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:13:37.03 ID:GaCujpAxa.net
哲学的ゾンビで検索検索ぅ~



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:17:40.53 ID:z5YWa7410.net
>>18
ググった
ようは俺達だって意識があるのかどうか区別つかないってことだろ
区別つかないなら同じようなもんだしどっちでもいいな
つまり高度な人工知能は生きてるといえるし、人間が電子世界に入って暮らすのもありなわけだ



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:21:25.00 ID:wc9GOLH+0.net
思考してるかどうかだったら昆虫とかは生物じゃないってこと?



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:30:30.91 ID:z5YWa7410.net
>>23
そう言われると
よくわかんなくなってきた・・



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:30:03.53 ID:sJeAJtLb0.net
定義が崩れるってか
拡張される感じにおもう



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:38:11.29 ID:z5YWa7410.net
>>30
たしかにそうだな



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:32:35.96 ID:sJeAJtLb0.net
知性とか理性
が重要なんでないか



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:33:29.58 ID:6HNCrgK10.net
人工知能が生きてるってことはそれが搭載されてる機械も生きてるってことだよね
要はエネルギーを使ってそれに反応して規定された動きがある物は生きてるってことだよね
水の流れに合わせて動く鹿威しも生きてると言えるかもしれん



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:38:11.29 ID:z5YWa7410.net
>>34
一つのネットワークというか仮想世界に、複数の電子の肉体を持った人工知能がいれば、生きているのは空間でもそれを管理しているコンピュータでもないと思う



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:38:04.83 ID:y7NKlgk10.net
>>1はどうも、映画とかアニメの人工知能のイメージが生物っぽいて思ってる見たいだが、
実際の生物の定義を調べた方がいい、知能は全然関係ない。
今後定義が変わるかもとか言ってるが、ちょっと発想が飛びすぎてコメントしづらいわ。言いたいニュアンスはわかるんだが・・・・

インストールの定義がわからないPC初心者にダウンロードについて熱弁されてる感じがする。



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:41:21.01 ID:z5YWa7410.net
>>35
現在の地球上の生物に限って言えば、最も明確に生物を定義する特徴は、細胞から成り立っているということである。細胞は先述の生物の定義に於いて、生物と見なせる最小の単位である

↑これ?ぐぐったけど
じゃあ電子の細胞でもなんでもいいよ
とにかく高度な人工知能は生きてるって言えるだろって言いたいだけだけだから



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:46:36.79 ID:y7NKlgk10.net
>>38それじゃ足らん
単一種での自己複製
物質代謝

このあたりが最低ライン。
自己複製ができても、他生物の自己複製の力を借りないとダメなウイルスあたりは生物かどうかの意見は割れてる。



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:49:37.08 ID:z5YWa7410.net
>>41
その辺りもクリアできれば言えるかもってことか



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:58:32.83 ID:y7NKlgk10.net
>>43
果たして、コンピューター上で自己複製と物質代謝を行ったとしてそれはクリアしたといえるか?ってのがミソ。
問題点はここだけだし、人間みたいに思考できるかどうかとかはそもそも関係がない。
そしてそう言う人工知能はもうすであるし、生物ではない。
しつこいようだけど、映画やSFみたいな喋ったり考える人工知能ができるかどうかってのは関係ないんだよ。



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:04:22.82 ID:z5YWa7410.net
>>48
でもそれは定義の問題じゃん
映画やSFみたいな喋ったり考える人工知能が当たり前になって、みんながそれを生きてるって考えうようになったら定義が意味を持たなくなる



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:12:56.18 ID:y7NKlgk10.net
>>50
生きている「かの」ように扱われて、
実際に愛したり、結婚したり、死んだら涙したり、葬式したりする人は出るだろうと思う。
それを>>1が生きていると表現したいのなら正解だと思うが、
定義としての生物には属さないと思うよ。



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:16:03.09 ID:z5YWa7410.net
>>53
これが一番納得できる回答だわ



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:42:00.83 ID:yXaTrFt/r.net
生物は材料のみで自己複製ができないとな
ゆえに自己複製の多くを他に頼るウィルスは生物と呼びがたいんだし
ナノマシン細胞のようなものを作り出し、それを集合させることによって自己の複製を作り出す人工知能体がいれば生物と呼べるかもしれん
工場で作った体に自分の知能プログラムのコピーを乗せるようなのはウィルスとかわらん



44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:52:16.69 ID:sJeAJtLb0.net
無生物が鉄鉱とかレアメタルとか電力とか自分で採取して自己複製云々だと
SF小説の「造物主の掟」とかでその過程が書かれてて楽しいよ
単体としての不完全さが自己複製をモチベートする上で必須だったり



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:04:22.82 ID:z5YWa7410.net
>>44
ホーガンのやつだっけ
気になってんだよね



49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 08:58:53.21 ID:Icozt6G90.net
とりあえず>>1はチューリングテストでググってみろ



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:05:37.68 ID:z5YWa7410.net
>>49
2001年宇宙の旅で読んだ



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:10:35.82 ID:Icozt6G90.net
死なないように行動するようにプログラムしないとそれは生物とは言えない
自分を殺そうとする個体が現れたら逃げる、
エネルギーが切れそうになれば自己で補給する
といった具合に。その程度の知能さえ持ってれば人工虫ぐらいは今の技術でも作れるのでは?

生物の定義に自己複製は関係ないと思う。



56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:16:40.57 ID:HCqI4KUX0.net
電気を切られたら死にます
でも、電気が通じれば生き返ります



58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:18:49.97 ID:HCqI4KUX0.net
コピーされると増えます



61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:20:12.59 ID:z5YWa7410.net
>>58
これは怖いな
どっちもお互いが本物だって思ってるんだろ?
もしかしたら俺達も誰かのコピーかもしれないって言われても納得しないのと同じで



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:22:14.23 ID:sJeAJtLb0.net
不可逆に死んでしまうっていうのは生物っぽいな
停止しきったらもうもどせない



64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:23:09.91 ID:vmJPKU1a0.net
人間そっくりのアンドロイドを惨殺したら罪に問われる世界が来るのだろうか



76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 10:07:37.65 ID:Icozt6G90.net
>>64
ロボットにも人権を与えると思うよ。ペットにも与えるんだし。
高度な人工生物を作ったら先述の通り死なないように行動を取る上、言語も操るから
殴ったりしたら自己の体が破壊される恐怖、身の危険を感じて
「ヤメテクダサイ ヤメテクダサイ」って言いながら逃げ回るんだよ。

それを見て人間は脳の機能に持つ情動が働いて彼らを生き物と認識し、
彼らに同情して庇おうとする。それがロボットにすら権利を与えてしまうメカニズムと思うよ。



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 10:09:34.17 ID:knHnidfq0.net
>>76
やろうと思えばオフに出来るぶんタチが悪い
そもそもそんな事言わなくてもかばうけどな



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:29:43.09 ID:OeuMm8hN0.net
クローン技術が実用化されてその気になればプラモデル感覚で人体を治せる時代だもんな
じゃあ遠い未来、記憶も含めて脳を丸ごと再生できるようになったら人間と機械の差はなくなるのか?
そう考えると生殖する有機物であることが生物の証明とは言えなくなる



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:38:37.35 ID:OeuMm8hN0.net
>>69
人間の都合で作られたものであってもそれが自律した意思を持って活動してるなら
広義の「生きてる」とよんで差し支えないんじゃないのかな
もちろん法律だとか理屈の上での扱いはしっかりと定める必要はあるけど

人間が「生物は機械とは違う特別なもの」と思ってるだけで実際のとこ確な違いってあるか?
高度な知能が生物か否かというより、現行の生物が高度な知能とは一線を画す特別なものとは思わんなぁ



72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:37:48.18 ID:9JzjMfkV0.net
自我と意志を持っていれば生きてる



74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:38:52.64 ID:knHnidfq0.net
むしろ自分だけは魂があって他は全員機械と同義ってのはどうよ?



75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:47:06.67 ID:y7NKlgk10.net
生物かどうかってのを定義できて、
感情や思考を生きていると感じることができても、
命とは何かって事と、心とは何かって事が結論が出せていないからね。
その結論が出せない人間が人工知能を作ったとしてそれは一体何なのか?ってのが根本に残る。

お前らEDENって漫画読め。こう言う話だぞ。



78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 10:14:48.16 ID:zXUW6G9o0.net
まあ死ぬから生きていると感じるわけで
バックアップと修理しだいで蘇る物は生きているとは感じない
人が不老不死になったら概念も変わるかもしれんね



70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/26(金) 09:30:53.72 ID:sJeAJtLb0.net
うーん
難しいけど面白い





ゲームで怖かった場所

【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所

外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる

一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える

【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

かわいい女の子がやったら反則なもの教えて

【閲覧注意】爺ちゃんの遺品が怖い

【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが

吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2