戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-6273.html


ばるろぐ! 4Gamerで岩田社長が訊かれる! ドワンゴ・川上量生氏との対談が掲載

ゲームやアニメを中心に、その日気になった話題を扱うバルカズさんのブログ
ニュース&まとめ系RSS

4Gamerで岩田社長が訊かれる! ドワンゴ・川上量生氏との対談が掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーのはてなブックマーク数

岩田社長

任天堂の岩田聡社長とドワンゴ・川上量生氏との対談が、
4Gamerに掲載中。
その内容が面白いと僕の中で話題。

■任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」
最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」


Powered By 画RSS


内容は結構長いですが、
スラスラ読んでいけるような内容になっております。
若いころはミヤホンに対抗意識を持っていたとか、
GCのスマブラまでは、プログラムに関わっていたとか、
そういう話がぽろっと出てくるのは面白いっすw。

普段は訊く側であることが多い社長だけど、
こういう形で訊かれるというのは、かなり珍しいな。
ただ、社長が訊くは新しいものはなさそうだけどね。

気になった部分をいくつか抜粋。


川上氏:
そういえば,よく「任天堂はスマートフォンにゲームを出すべきだ」みたいな話ってありますよね。
僕的には「そんなのあり得ない!」と思っているんですけど,
実際のところ,岩田さんはどうお考えなんですか?

岩田氏:
そうですねぇ。確かどこかのインタビューで川上さんが発言されていたと思うんですけど,
川上さんは「スマートデバイスのプラットフォームの会社にはコンテンツの価値を高くする動機がない」
ということをおっしゃっていたじゃないですか。
「彼らにとって,コンテンツはあくまで客寄せなんだ」と。

川上氏:
はい。だって,実際そうだと思うんですよ。

岩田氏:
そのお話でいうとですね。私たちは,
逆に「コンテンツを売りたいからプラットフォームを作ってる」んですよ。
考え方がまったく違うんです。だから,そんな私たちからすると,
世の中でコンテンツの価値がなくなる,
低くなるというのが最悪の未来なわけです。

川上氏:
 そうですよね。

岩田氏:
コンテンツの価値を守る動機があまりないプラットフォームに行って,
そこでコンテンツの価値を保つのって,それはそれでものすごく大変な勝負だと思うんです。
実際,音楽産業も映画産業も,自分達のコンテンツの価値を守るっていうことが,
私見ですけれど,あまりうまくいっているようには見えなくて。

川上氏:
 はい。

岩田氏:
でも,私はゲームの価値を守りたい。例えば,もっと安くしたらもっと売れるかもしれません。
けれど,むやみに一回だけ遊んで二度と起動しないっていう人がたくさん出てくるよりは,
「あれは本当に遊んだよなぁ」とか「今遊んでも面白いな」って言ってもらえることの方が,
ずっと大切なんじゃないかって。そういうことを含めて,
ゲームの価値をどうやったら維持できるのかってことを考えています。
まぁ,それがね。私たちがやり方を変えていない大きな理由なんですけど。




スマホに出せ、見たいな話は良く聞きますが、
この辺の考え方の違いというのが大きいんだろうな。

ゲームの価値を守るために、具体的にどうするのか、
良く分からん部分があるが、
それは社長も考えてることのようだし、
なかなか正解というものもないんだろう。
じゃあ僕が分かるわけ無いな(思考放棄)。


さらに意味深な部分も。


岩田氏:
その意味で言うと,2年くらい前でしたかね。「Wii U」の発売直後に,
川上さんからいろいろご指摘頂いたときに,やっぱり,
とても悔しい思いをしまして。
いろいろな部分で「次こそ絶対」と思ったんですけど。

川上氏:
あ,すいません。いろいろと無神経なことを言ってしまったかもしれません。

岩田氏:
いえいえ。でも,だからまぁ,この悔しさをね。絶対に「次」につなげたいし,
つなげられるように頑張っているんです。

一同:
 おお……。

川上氏:
でも,任天堂さんは「根本から変えられる」のが,やっぱり強いですよね。
それこそ,ソフトウェアを書き直すだけじゃなくて,ハードごと変えちゃうじゃないですか。

岩田氏:
まぁ,こういうことを実現するためには,どういうアプローチが一番合理的かっていうのを,
ハードから,OSから,全部選べますからね。
そして,プラットフォームをやってる会社の一番の強みのはずなんです。
そういうことを,世界中の億単位のお客さんを相手にできる会社って,
日本ではそんなにたくさんないので,そこはちょっと頑張りたいんですよね。




次につなげるというのは、
次世代のゲーム機のことかな?。
3DSはとても順調だけど、WiiUはダメダメ状態ですからね。
すでにシャープの液晶が次世代機に使われるのではないか
という話もあるし、「次につなげたい」というのは
なかなか気になるところ。


この対談企画は、どこを切り取ってもおもしろいんだけど、
さすがに全部持ってくるわけにはいかないので、
是非とも4Gamerのほうで見ていただきたい。
ヒトによって気になる部分も違うだろうし、
まだ見て無い人は要チェックですぞ。(゚θ゚)b


タッチ! カービィ スーパーレインボー
タッチ! カービィ スーパーレインボー Wii U マリオカート8 セット シロ



ブログガジェット


[ 2014/12/27 18:35 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(22)
なんか川上の名前見ると反射的にムッとするな。どこにでも絡んでくるし。
[ 2014/12/27 19:16 ] [ 編集 ]
「あれは本当に遊んだよなぁ」とか「今遊んでも面白いな」
まさに今がこれだわ
64やGC、PS2とかは今遊んでも楽しいし無性にやりたくなるときがある
確かに新しいゲームも楽しいんだけど長く遊びたいとかまた遊びたいとか思わないのが多いし
スマホスマホは無視してこれからもCS機でがんばってほしいわ
[ 2014/12/27 19:25 ] [ 編集 ]
久方ぶりの貴重な岩田社長の発言だしこの点では川上に感謝だな
[ 2014/12/27 19:27 ] [ 編集 ]
いわっちもさすがにWiiUには反省してるんだなw
次に期待してますよ!
[ 2014/12/27 19:29 ] [ 編集 ]
WiiUも頑張ってもらわんと困るんだよなあ
当然次に目を向けるのもいいことだけどさ
[ 2014/12/27 19:43 ] [ 編集 ]
結果はどうあれ、頑張ってはいると思うよ
なんだかんだで、世界で受け入れられるゲームをちゃんと提供しているからね
http://www.youtube.com/watch?v=MIfk8YfqH5w
[ 2014/12/27 19:48 ] [ 編集 ]
まあでも、現状のWiiUの問題ってハードがどうこうより頭でっかちなサード連中がついてこなさすぎたことだからなあ。
アイデア次第で今までのPS3、箱と同じ経費でも新しいゲーム体験を実現出来たり、マルチでも、ゲームパッドだけで遊べるようにするだけで手軽に楽しめたり色々できたはずなんだがな。
特に中小和サードなんかは一年先行のときが良いチャンスだったはずなのに
[ 2014/12/27 20:03 ] [ 編集 ]
今の大半のサードは何かしら理由付けて任天堂ハードにゲーム出したがらないからな。
「任天堂のハードで出すよりPSのハードで出す方が売れる」とか
「任天堂のゲームを買う顧客を奪う程のゲームを作るのは骨が折れる」とか

まあこんなこと言いながらまんまと妖怪ウォッチに大ヒットのチャンス奪われてんだから情けないよね。
[ 2014/12/27 20:15 ] [ 編集 ]
もう据え置きで出る和サードのタイトルはどこもゴミみたいなもんだから期待してないからどうでもいわ
かといってマルチタイトルの洋ゲーなんてCSじゃパッドやらフレームレートやら苦行みたいなもんだし
つーかWiiuの来年はゼルダにゼノブレクロスの2本だけでももう満足だわ
[ 2014/12/27 20:39 ] [ 編集 ]
×WiiUには反省

・WiiUの発売直後のことには反省
でしょ。

「自称・WiiU3台持ち」の熱心なWiiUユーザーである川上にハードの動作、快適性について言いたい放題されたんだろう。
任天堂は良い人と出会ったもんだ。
ま、夏野には絶対に心を許してはいけないが
[ 2014/12/27 21:09 ] [ 編集 ]
内容がどれも面白い上に、タメになる話もあって、良い記事だよね
読んだ人と色々語り合いたい内容だった

2chにて、読んですらいない奴らが荒らしに来たのは正直なんだかなぁって思った
[ 2014/12/27 21:18 ] [ 編集 ]
[ 2014/12/27 20:15 ] バルカン星人774号
名越はAV女優はべらせてヘラヘラ汚ぇ顔で笑ってるぐらいならマーケティングを
勉強しなおした方がいいよな
まぁ猿にそんな事が出来る脳みそがあるとは思わないけど
[ 2014/12/27 21:48 ] [ 編集 ]
WiiUはダメダメじゃないでしょ
遊び方、ユーザーとハードとの関係の新しく、そして正しい進化だと思うよ
海外でも、もう10年近く前になるか、論者が「映像美のみを切り口とした進化は行き詰まり、結果、人々がゲームから離れる。それを超克するためにはゲームを”参加型”に仕切りなおす必要がある」と。ネトゲのことじゃないぞ
ゲームとプレイヤーの関係をもっと近くする、強くする。このアプローチは3DSやWii、WiiUの流れをみるに大きく成功している。
かつてゲームは、TV映像を見るだけだった人々に、映像を動かせる手段を与え、人々を視聴者の立場から解放した
しかしゲーム業界は人々を再び視聴者の立場に貶めようとしている。この大いなる流れに唯一異論を唱え、その波を押し返そうとしたのが任天堂だった
他の者たちは、ホルダーもサードも昔ながらのやり方に固執した。それが人々からゲームへの関心や情熱を奪い業界を縮小させる一因ともなったのに、それをやめようとしなかった
[ 2014/12/27 21:58 ] [ 編集 ]
作る側・売る側の人間って楽な方に流れるもんね。
マジで任天堂がんばってほしい。
[ 2014/12/27 22:04 ] [ 編集 ]
>今の大半のサードは何かしら理由付けて任天堂ハードにゲーム出したがらない
違うぞ 技術があまりにも無さすぎて動かせないんや
[ 2014/12/27 22:27 ] [ 編集 ]
>>今の大半のサードは何かしら理由付けて任天堂ハードにゲーム出したがらない
>違うぞ 技術があまりにも無さすぎて動かせないんや

そうなんだよねぇ
WiiUってゲーム制作に地味に高度なパソゲ制作の技術が要るんだよね
あんだけ洋ゲー、パソゲ―言ってた国内サードたちと来たら…
[ 2014/12/27 22:32 ] [ 編集 ]
まぁサードが保守的に保守的になるのは仕方ないよ
だって失敗すれば会社全体地獄へ真っ逆さまだもん
「それでもゲーム業界を考えたら進まねばならぬ!」
なんて言えるのは和サードにも洋サードにも居ない
それで会社が傾いて社員が路頭に迷ってもユーザーは責任持たないもん
先細りだって解ってても家族養わなきゃいけないから進むしかない
「ゲーム業界の為に地獄落ちろ」なんてユーザーに言う権利ないしね
[ 2014/12/27 22:35 ] [ 編集 ]
ゲームの価値かあ…ゲームに携わる人でこういう考え方してるのは嬉しいね。
ただのビジネスとしてしかゲームを見れない人が増えてるから尚更。
[ 2014/12/27 22:40 ] [ 編集 ]
今の時代のゲームの表現云々でそこに費やしたエネルギーを他のところに使ったらどうなるのか?
こういう所は特に同意してしまったなぁ
あとソフトの関係だと両極端の流れ中間層,中ヒット作が減って次の大ヒット作の芽が育ちにくい
実際もう少し売れてイイだろうっていうタイトルも結構あるし昔との違いはココが大きい
プログラム関係の話は既出の物が結構あったけどスマブラDXの話は初めて知った
後半の自己他己評価、「コト」と「ヒト」組織やリーダーシップ等とかかなり興味深く為になる話でしたわ
[ 2014/12/27 22:46 ] [ 編集 ]
プログラマーだけスマブラ3DS/WiiUに300人ぐらい、
マスター後の保守要員でも100人ぐらい動員してるってさ。

大規模になったゲーム開発現場の裏事情


・・・あ、情報元は隣の部署にやって来た
前述の300人ぐらいいたプログラマーのうちの一人。
[ 2014/12/27 23:19 ] [ 編集 ]
むやみに一回だけ遊んで二度と起動しないってのは思い当たる節があるわ
ダウンロード販売してるゲームをセールの時に買って一度遊んでそれっきり
セールだからで買ってはいかんなと思ったよ
遊びたいから買うを第一にしないと、食い散らかして終わりになりやすいのかもしれん
[ 2014/12/27 23:31 ] [ 編集 ]
[ 2014/12/27 22:35 ]
そうじゃないんだよなぁ
売れ線で攻めるのを否定してるわけじゃなく、グラフィックとシネマシーンの追及のみに突っ込んでいったことを言ってるんだよなぁ
遊び方やあたらしいゲームシステムとか本業の”ゲーム制作”放棄してるのを言われてるだけだし
従来のやり方ってのは、すでに完成されたジャンルのシステムに、単純に付加価値をつけること。そういうゲーム制作のやりかたを今後も踏襲しようって開発側の怠慢のこと
例えばRPGとか、せっかくポリゴンが使われてるのに実態は2Dとかわらず、あとはひたすらイベント尺を増やすことを「進化」と言ったりとかね
冗談抜きでPS、SS、64時代から始まったポリゴンRPGで、3D空間を遊びに取り入れてるのってゼルダだけだし。FFとか見た目は豪華だけど、操作はx軸が基本だから2Dと変わらないんだよな
スマホゲームだって最初はタッチやフリックといった新しい操作系を大否定して超拒絶してた上に、今だって小銭稼げるから進出するけど、ゲーム自体はやっぱ今までのやり方踏襲したいって思惑見え見えだしね
[ 2014/12/27 23:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL