戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7723605.html


実現近づく「脳が若返る」薬―大人になると絶対音感が身につかないわけ | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

実現近づく「脳が若返る」薬―大人になると絶対音感が身につかないわけ

2014年12月30日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 3 )

shutterstock_184507619

1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:30:38.31 ID:???0.net
実現近づく「脳が若返る」薬(大人になると絶対音感が身につかないわけ)

抗てんかん剤として使用されてきた「ヴァルプロ酸」が、いま「若返りの薬」として注目されている。NHKスペシャル「NEXT WORLD 私たちの未来」取材陣は第一人者であるハーヴァード大教授、ヘンシュ貴雄のもとを訪れ、脳の働きを子どものように「柔らかく」する効果をもたらすと
いうその真価を訊いた。


 ジュースのコップの縁を叩いて、それがドレミの音名のどれに当たるかがわかる──こうした能力は一般に「絶対音感」と呼ばれている。日本では10数年前に同名の本がベストセラーになり、よく知られるようになった。

 この「絶対音感」という能力は、一般に幼少時に習得できなかった場合には、その後の人生で獲得はできないと言われている。だが、ハーヴァード大学のヘンシュ貴雄教授は、抗てんかん剤として知られる「ヴァルプロ酸」という薬物を成人男性に対して投与することでこの能力を高めることに成功した。

 「これは注目すべき結果でした。現在でも7歳以上の人間に絶対音感を身につけさせる体系的な方法はありません。ささやかな向上でも、被験者には衝撃的だったのです」

 こうしたヘンシュ教授の研究に、世界中から「被験者になりたい」とメールが届いている。
音楽関係者もいるが、決してそれだけではない。というのも、この成果は絶対音感が高まるだけに留まらない、ある可能性を示すものだからだ。

 それは、ヴァルプロ酸を服用することで、年老いた人間の脳が、幼児のような若い学習能力を得られる可能性である。そう、彼の研究に期待されているのは、人間の「心」における「若返りの薬」の発明なのだ。


(つづく)

WIRED 2014.12.29 MON
http://wired.jp/2014/12/29/next-world-02/
変な能力ある人ちょっと来て
http://world-fusigi.net/archives/6623307.html






2: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:30:53.20 ID:???0.net
(つづき)

■大人になると、絶対音感が身につかないわけ

 例えば、昨今の外国語学習の本を開いてみれば、語学を学ぶのは幼少時が適しているとの記述を目にするだろう。その理由は一般に、人間の脳がもつ「臨界期」と呼ばれる性質によるものといわれている。

 人間の学習活動は、脳の中に形成された神経回路の組み換えによって行われている。新しく何かを学ぶごとにシナプスが繋がり、神経回路は新しいパターンに生まれ変わる。その繰り返しが、学習過程なのである。

 だが、この神経回路の組み換えは、ある年齢を超えるとあまり起きなくなってしまう。例えば、絶対音感にまつわる回路では7歳頃までに形成されなければ、その後の人生での習得は難しいとされている。そして、この回路の組み換えが簡単に可能になるような、そんな幼少期の特権的な期間こそが「臨界期」なのだ。ヘンシュ教授は、この臨界期にまつわる研究をリードする人物の一人である。

 「薬で臨界期が再開できれば、自閉症や弱視などの早期に発現する発達障害を修正する二度目のチャンスが与えられます。あるいは、戦場やスポーツでの後天的な脳障害に対して、
健康な脳の神経回路を再配線して、機能を代替する可能性もあるのです」

 ヘンシュ教授の研究は、本来は生まれつき、あるいは後天的に神経障害を負った人々に光をもたらすものとしてある。絶対音感を向上させたヴァルプロ酸の投与も、その研究過程で行われたものにすぎない。だが、その研究を見て多くの人が思いつくのは、やはり自らの脳を若返らせて、知性を向上させる薬物を製造できないかという思いであった。ところが、ヘンシュ教授はそうした使用には警鐘を鳴らしている。
 
 「この種の薬物的な操作とトレーニングで、人生を豊かにすることは可能だと思います。
しかし、何かを失う可能性もまたあるのです。わたしたちは特定の文化で、特定の環境で育てられて、こうなったのです。とすれば、臨界期を再開させることは、幼い頃から構築してきたアイデンティティの一部を失う危険性があるのです」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

3: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:32:00.13 ID:i1mVGgAF0.net
スティーブヴァイは机にスプーンを置く音を音符に書き表せるほどの絶対音感

13: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:40:17.93 ID:IBGzUJuj0.net
>>3
それが絶対音感なんだよ。
ドレミじゃなくてヘルツで聞こえるんだって。

9: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:37:57.56 ID:8E/8T+Ln0.net
絶対音感らしきもの持ってるけど、
日常のいろんな音が不快で、どうもこうもだよ・・・

11: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:39:01.23 ID:diSyJ7YP0.net
コレは「壊れた脳神経のシノプシス」を再成形するのには効果が有っても
副作用で
「既に出来上がった脳神経のシノプシス」を壊すんじゃね?

正常者だと怖くて使えんがな。

12: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:39:20.86 ID:rAij3GpY0.net
「ドのシャープより少し低めだな」とか疲れそう。

14: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:40:37.72 ID:Yt0TLAQg0.net
ドレミの音は誰でも同じ認識で聞いてるから絶対音感は皆ありますよ才能では無いと音を譜面に書ける人が言ってたんだが?

106: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 08:18:20.66 ID:V5W1T/iB0.net
>>14
それは絶対音感ではなく相対音感という
よく間違われるがフレットのないバイオリンを弾ける人が全員絶対音感の持ち主だというのは全くの誤解

17: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:40:51.40 ID:awtbqzbO0.net
演奏者やダンサーや作曲者とか実用性云々はともかく
欲しい才能では有るよね絶対音感。

19: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:44:23.44 ID:LhEzXaOV0.net
まず絶対音感の必要性が感じられん。
マンガの世界だ

20: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:44:31.71 ID:us9L1a0B0.net
まぁ回路を弄るんだから飲んだ後適正な訓練受けないと意味ないだろうね

27: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:48:55.25 ID:mYBBfyz70.net
こんな怖い薬物、よく投与する気になるなw

28: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:49:27.91 ID:tBTcFoXS0.net
絶対音感ある人って音楽聞いて楽しいのかな?
ふつうより疲れることは確かだろうな

65: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:49:33.63 ID:HAVFkaHv0.net
>>28

駅で歌っている人のかなりの数をぶち殺したくなる。
調子外れって、マジ体調が狂う。

皆そうだと思ってたのですが、割と絶対音感持ちの特徴かな。幼少からピアノやってるようなクラッシック楽器の人に結構いる

30: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 23:50:50.34 ID:I/X4h/xF0.net
絶対音感なんてないほうがいいぞ
カラオケ行くとオリジナルのキーでしか歌えないから、
自分の喉の音域との兼ね合いで、歌える曲が少なくなる
ソースは俺

39: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:06:34.85 ID:ahBxkPkf0.net
子供のようにストレスに強くなるなら、疲れもなくなるかな

42: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:09:25.46 ID:m4iEo0oS0.net
いい加減絶対音感を超能力みたいに持ち上げるのやめろよ…

48: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:14:06.11 ID:PQijooS20.net
>>42
同意

43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:10:24.72 ID:f9RKsgny0.net
楽器でない物の音なんて非整数倍音がいっぱい混じってるのに
単一の周波数を言い当てるなんて出来るのかな?っていつも思う

66: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:50:17.75 ID:pUKG0M8b0.net
>>43
基音というものがあるから、それは当然に可能。
音楽家はどの音が何Hzか知ってるわけではないから
「ヘルツを当てられる」というのは一般的ではないけど。

51: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:20:59.31 ID:ByUPil5p0.net
絶対音感持ってると不便だよ。
キーが違うと別の音楽に聞こえる。

56: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:31:53.31 ID:kEyWtjDY0.net
>>51
それは音階の欠点だろ

52: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:21:39.35 ID:Aex9Xivt0.net
このスマホは縦何㎝横何㎝ぐらいだな、と似たようなもん。

54: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:28:36.53 ID:5gXTG/r00.net
年とってからのバイオリンも上達しやすくなるんかな
アレは音感?指の神経?の問題?

遅くから始めたのにコンサートマスター!って言われてた人が
9歳からって世界だしな~

57: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:32:03.62 ID:aJu32c6t0.net
まあ絶対音感と音楽の能力はわりと関係ない

61: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:38:13.75 ID:Eww7jHPl0.net
絶対音感はどうでもいいから、ピアノが上手になりたいわ

64: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 00:42:34.35 ID:EI9gsAsU0.net
日本は絶対音感至上主義で音楽家ではダントツ一位
でもあんま意味が無いという
ま、みんなやってるから会得するというだけだね

72: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 01:06:40.24 ID:yC/XOpJL0.net
音大のピアノ科なら全員身につけてる。新垣さんや岡村真美子さんも当然。
絶対音感持ってる人はすごくたくさんいるよ。

73: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 01:17:42.42 ID:V4yFG86o0.net
>>72
ピアノ科でも持ってない人は割といる

76: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 01:43:54.75 ID:TjuvqHPt0.net
楽譜を憶えるときに、音だけならすぐにできるが、具体的な音符を憶えるのは
100倍くらい骨が折れる。また、すぐに忘れる。
絶対音感があれば、この困難をスキップできるのではないか?

85: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:01:46.48 ID:9z5fHQjs0.net
自分、ピアノ習ってて吹奏楽やっててオケ聞きに行くから
ピアノのドと、吹奏楽のBと、オケのAの音だけは分かる。

87: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:11:33.85 ID:zhkdTbgk0.net
絶対音感って自然界の音を無理やり12音階に定義化するって事だから聴覚の鈍化って意味だよ。

88: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:21:46.53 ID:dbWArQ6t0.net
絶対性感が欲しい

90: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 04:10:43.49 ID:yR7PCOvU0.net
脳が若返る薬でサルが進化するわけですね。

91: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 04:13:50.55 ID:4XjHczl90.net
知ってる曲を口笛で吹くのもピアノで引くのも慣れの問題で、音階を当てれるのも慣れなんじゃないかと素人からすると思える

92: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 04:21:01.73 ID:spjQw0nUO.net
石油ストーブの上においたヤカンの微動する音聴いてみな。
あ、これ聞いたことあるリズムだ!てわかったら絶対音感への道はあるよ。

94: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 04:40:58.65 ID:JkL8kWaZ0.net
絶対音感は欲しくはないけれど
ヨーロッパに住む奴らのように3ヶ国語以上話せるようになりたい

98: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 07:21:49.43 ID:lLEeyj440.net
人を信用するな。
脳の神経に直接働く薬なんて怖くて飲めない。
能力上がっても、感情がおかしくなったり、痛み苦しみが増えたり、
何がおこるかわからない。

105: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 08:03:31.13 ID:HCqoCJW50.net
絶対音感の「絶対」って「間違いない」という意味の「絶対」じゃ無いからな。そこんとこヨロシク。

107: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 08:22:47.39 ID:GrpsiDji0.net
>>105
相対音感に対する絶対音感とでもいうべきか。

こういうちょっと変わった能力って、1日だけ体験してみたいよね。
本当は、音感より共感覚のほうが体験してみたいんだけど。

音に対する共感覚は、味わってみたいが、実際はミラータッチとか
いろいろ捗りそうだ。

110: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 09:51:24.63 ID:wdynbteG0.net
シャルル・デュトワはN響の常任指揮者就任以来ずっと
N響メンバー個々の持つ絶対音感と戦っていた印象がある

80: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:54:18.65 ID:eMBbpIWA0.net
お前らちゃんと最後まで読んだ?
これ話の本筋は絶対音感じゃないだろ

▼合わせて読みたい







引用元: 【科学】実現近づく「脳が若返る」薬―大人になると絶対音感が身につかないわけ―(WIRED)[12/29]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年12月30日 17:23 ID:UVa2nNbh0*この発言に返信
Aの高さだけ覚えててギターやベースの音を合わせる時音叉もチューナーも必要無いんだけど、これは絶対音感?
2  不思議な名無しさん :2014年12月30日 21:00 ID:ANdby1I.0*この発言に返信
いつのまにか絶対音感の話になってるwww
そういえば絶対音感はわりと有名だけど

絶対色感ていうものもあるんだよね。
昔、美大卒の知り合いがお菓子のくじ
とかで当たりを見抜く力があって『何で分かるの?』
ってきいたら『アタリとハズレでは印刷工程が別に
なるから色にわずかな違いがでる。つまり
色の違うパッケージがアタリだよ』
って言ってたのを思い出した。もちろん自分にはまるで
色の違いなんて分からなかった。世の中には色々凄い人が
いるもんだね。
3  不思議な名無しさん :2014年12月30日 21:49 ID:f.OUzFNp0*この発言に返信
絶対音感は単純に専門化の果ての劣化でしかないけど
それを活かせてるなら個性。活かせてないなら欠点

個人の特徴は全て同じ。ブサメンもキモ声も、それ活かして芸人にでもなれば個性
それを欠点として塞ぎ込めばもちろん一生欠点でしかないまま。絶対音感もな

 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る