戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7731448.html


【数学『確率のパラドックス』を使えば、麻雀等の流れや勢いを数学的に証明出来る事が判明? | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

次の記事

【数学『確率のパラドックス』を使えば、麻雀等の流れや勢いを数学的に証明出来る事が判明?

2015年01月05日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 8 )

【数学】『確率のパラドックス』を使えば、判明

1: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:04:58.56 ID:jeSZi5FD0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
no title

no title
なんか理系の不思議で面白い話あげてけ!
http://world-fusigi.net/archives/7440796.html






1: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:04:58.56 ID:jeSZi5FD0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
no title
3: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:06:54.28 ID:q1HUQ9J/0.net
1/2は1/2だろ

259: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 11:39:16.52 ID:yoahNXXx0.net
>>3
1/2の確率の片方の目が連続で続く確率は1/2ではないでしょ

261: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 11:43:17.62 ID:zFzTNRnr0.net
>>259
君にはドイツの数学者エアハルト・ベーレンツの言葉を贈るよ。
「サイコロは過去に自分がどんな目を出したかなど覚えていない。」

4: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:06:58.18 ID:vFu+2FbrO.net
確率で振れ幅が大きい競技は
試行回数を増やせばそれなりに収束するだろ
結局は実力が出る

43: キチンシンク(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:39:08.97 ID:zo9ZfrCJ0.net
>>4
> 試行回数を増やせば
本来の競技で行われそうな回数をはるかに超えると思う
むかし、BASICのRND関数使ってやってみたけど、ふれ幅がだんだん小さくなるとかじゃなく、安定しなかった
ま、その乱数の作り方自体に問題があったのかもしれないけれど

6: ラ ケブラーダ(富山県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:09:14.86 ID:w6XHftWr0.net
赤が5回連続で出たら普通は赤が出やすくなるようなイカサマを疑う

285: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 13:03:27.67 ID:juXCJt3L0.net
>>6
赤が出やすいイカサマして誰が得するんだ?
客が得して胴元いかれこれやろ。

15: サッカーボールキック(福島県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:15:08.23 ID:B0DgDG170.net
偏りの発生も確率論で説明できるんだが

33: ツームストンパイルドライバー(富山県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:26:03.78 ID:8Jr5k9hb0.net
ていうか普通に実験してみればいいのに。
赤が出たあとで、次に黒がでるか赤がでるか。1000回ほど試して黒に片寄るかどうか。

34: ウエスタンラリアット(三重県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:27:24.07 ID:8qKYeGfN0.net
赤が6回続けて出る確率
1/2^6=1/64
黒が出る確率
1/2

60: レインメーカー(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 20:16:24.74 ID:CA997O120.net
>>34
赤赤赤赤赤黒が出る確率も1/64だよ

64: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 20:20:10.21 ID:zZ8JZI6O0.net
>>34
まあそれ言っちゃうと、赤5連の後に黒1が出る確率1/64
でもギャンブルやってると1/2は7連辺りに仮天井、10連辺りに奇跡の壁がある感覚はある
今このタイミングで6連を引く確率を考えると黒に賭ける
ちなマカオでは大小で十二分に勝ってる

132: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:36:28.01 ID:gQgOV1oE0.net
>>34
高校数学からやり直せ

38: 逆落とし(岡山県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:31:37.92 ID:T8Qe5p9S0.net
このメガネの言いたいことがわからん
流れや勢いが存在するなら赤が5連続なら流れに乗って次も赤だろ
なんであえて逆張りすんの

40: 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:32:30.63 ID:gx7jd5n/O.net
確率は収束するっていうけどさ
麻雀だと何万半荘やれば収束するの?一生かかってもそんなにやらねーよ

って思っちゃうよな

74: スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 20:36:14.30 ID:vFu+2FbrO.net
>>40
多分そんなに要らないと思うけど
野球だってたった1年たかが数百打席を4割打てる奴が
いつまでたっても出てこないし

51: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:53:59.59 ID:O9zmRiJX0.net
確かに、確率ってなんだ?と考えると頭おかしくなるわ

55: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:57:11.37 ID:G9+S6lQi0.net
>>1の理屈だと赤が5回連続で出たなら赤の波が来てるんだから次も赤にかけるべきだろ。

90: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 21:14:41.48 ID:TmHu37yu0.net
そもそもルーレットで赤が5回続くなら
操作を疑ったほうがいいw
次も赤だろw

92: ファイヤーボールスプラッシュ(新潟県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 21:20:30.16 ID:LVt+pkAm0.net
パチンコやってておかしいだろって思ってデータとると全然おかしくなかったわ

102: 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 21:34:41.48 ID:qjm9x8Ka0.net
10回ルーレット回す前提で、最初から9回連続赤が出ました
最後の一回どちらに賭ける?

104: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 21:37:01.69 ID:zuwF73GV0.net
>>102
確率ならどっちでも
統計なら黒

142: バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 23:07:50.62 ID:R6eSUDob0.net
>>104
いやいや統計なら赤だろう?
100%赤なんだから

118: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:08:54.57 ID:JaVhLF870.net
コインの表が5回連続で出ました。
次に出るのは表と裏どちらの方が確率が高いですか?
→裏。なぜならコインが表裏出る回数はそれぞれ投げた回数/2に収束するから

って言ってるけど
これって前回までに投げた結果を考慮して収束可能性から次の結果がどっちになるかって形に問題を曲解してない?

問いかけの意味が次ぎの一回の結果のみについて着目しろってことなら
やっぱり確率は1/2では?

つまりこれ単に問題定義の問題じゃね?

125: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:25:46.53 ID:qAYOeIiD0.net
>>118
それでいいと思う
昔読んだ漫画で似たようなのあって、そうなんだと感心したけど

119: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:10:41.17 ID:JaVhLF870.net
あるいは問題解釈

122: 張り手(山梨県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:20:07.52 ID:jrgJAFac0.net
そりゃおっさんも呆れて帰るわw

赤連続2回出たら黒に掛けてたのか?
3回は?4回は?
株やったら1年でスッポンポンにされるカモだろw

126: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:27:56.14 ID:Sf/EfiLF0.net
神様は過去何回分見てるんだよ
いくら10回連続で黒でも過去1兆回でみたらまだまだ黒が足りんかもよ

156: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:27:15.21 ID:kLDXvzL10.net
こういった確率論を理解してない大人って結構多いんだよね。
パチンコだと、1/350の大当たり確率のパチンコ台で1000回転当たり無しが頻繁に起こっただけで、店側の不正を疑う人なんて正にそれ。
学が無いってのは惨めなもんだと思うね(´・ω・`)

158: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:46:52.44 ID:oGpadghL0.net
>>156
パチンカス脳
おまえこそ現実が判って無いと思うぞ

182: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 02:12:02.21 ID:n455XZxw0.net
確率というのは試行実験を無限に繰り返した結果得られる数字だからな
実際に実体はない。ルーレットのアレもそうだが,
赤が5回連続で出た後の黒の出る確率は,極限的には1/2だが,
局地的には63/64。
この"偏り"がなぜ発生するかというと,俺らは無限に生きていないからだ。
また,「確率を計算する範囲」を限定的な範囲で絞る事ができるからだ。

ルーレットで言えば
ゲームを最初から見てる競技者は,徐々に1/2に近づいている事がわかるが,
ゲームを途中から見て,またタイミング的に赤が5回連続で出た事を見た競技者は
次赤にかけないだろう。これは,「赤にかけても黒にかけても総取り」ルールがあるからだ。
「同じ色が連続で出た場合,その色の倍率を増やす」事がない限り,競技者は次は黒にかける。

186: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 03:11:48.61 ID:o0rAdODA0.net
>>182
無限回試行したら赤も黒も無限回出るじゃん
そしたら計算出来ないじゃん

191: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 04:28:50.58 ID:gHuiPM4a0.net
赤が連続6回出る確率より
黒が1回出る確率の方が高い!高いよ!

196: 足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 05:35:46.27 ID:PIW5R2c40.net
赤5回出たあと赤か黒どっちかに賭けろって言われたら
確率的には同じだから、赤にかけて黒出たときと
黒にかけて赤が出たときの、より悔しくない方に賭ける

198: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 06:07:17.77 ID:1pKFqGh40.net
確率というものは確かに最後には収束するかも知れないが、時間の流れが永遠だとすると最後(収束点)は永遠に来ない。

201: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 06:12:40.68 ID:JgkyfPjz0.net
>>198
最後に収束するんじゃなくて、試行回数が増えるたびに収束していくのよ
http://kah.s35.xrea.com/gameprob/drop.htm

204: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 06:33:29.92 ID:Oa0NhOET0.net
>>201
試行回数が増えるたびに収束するけど、それでも1回分の確率は変わらないんだよね
仮に赤が100回連続で出ても次に黒が出やすいということではないんだよね
偶然に100回連続という偏りがあったとしても、1万回もすればだいたい平均的に1/2にはなってるというのが確率
分母が大きくなってるだけ

277: アルゼンチンバックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 12:19:24.83 ID:kcFXFCee0.net
確率は収束しない、収束するものをいうのが確率ではない
結果という段階を踏んでいるのは確率とは呼ばないんじゃ?
数うちゃ当たるって言ってるだけ

サイコロなら常に6分の1
確率は前回の結果などない

284: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 12:52:03.62 ID:Oa0NhOET0.net
6つの箱があって、どれかひとつに小さな箱が6つ入ってる
その小さな箱のどれかに更に小さな箱が6つ入ってる
その更に小さな箱に更に更にと続く
サイコロを何度も振るというのはそういうことで、常に結果を積み上げてるようで毎回1/6のゲームをしてるだけ
何回も連続して一番右の箱に箱が入ってたとしても、次にどの箱に入ってるかは予測できない

289: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 13:13:48.41 ID:yoahNXXx0.net
>>284
1/6の確率で1が出たとする
次に1が出る確率は1/6
でも1意外が出る確率は5/6もある

290: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 13:22:43.77 ID:Oa0NhOET0.net
>>289
1/6の確率で2が出た
次に4が出る確率は1/6
だが、4以外が出る確率は5/6もある

つまり前に出た目にかかわらず常に特定の数が出る確率は1/6

292: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 14:04:25.73 ID:B4eZ2Co80.net
赤が5回続いた後の1回と、初めて振る1回は同じ1回だろ
違いはない

36: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:30:31.50 ID:WzCFHhcV0.net
モンティホール問題

37: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:30:52.13 ID:usnn+4T30.net
有名だけど、


1.ドアが3つあります
2.その中に 当りが1つ、ハズレが2つ あります
3.あなたは、ドアをひとつ選べます 
4.あなたが選んでいないドアを司会者が開けます
5.開けられたドアは 必ず「ハズレ」です
6.あなたは、ドアを選びなおす権利があります
7.選びなおさない権利もあります

問い・・・あなたはドアを選びなおしますか?
 ※選びなおした方が、勝率が上がると思いますか?

モンティ・ホール問題

svg
「プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろにはヤギ(はずれを意味する)がいる。プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレイヤーは最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?」

1990年9月9日発行、ニュース雑誌Paradeにて、マリリン・ボス・サヴァントが連載するコラム欄「マリリンにおまかせ」において上記の読者投稿による質問に「正解は『ドアを変更する』である。なぜなら、ドアを変更した場合には景品を当てる確率が2倍になるからだ」と回答したところ、読者から「彼女の解答は間違っている」との約1万通の投書が殺到したことにより、この問題が知られるようになった。投書には1000人近い博士号保持者からのものも含まれており「ドアを変えても確率は五分五分(2分の1)であり、3分の2に非ず」と主張。同年12月2日、サヴァントは数通の反論の手紙を紹介した。

wiki-モンティ・ホール問題 概要-より引用
関連:モンティ・ホール問題の良く分かるまとめ

※↓こちらはパソコンからしか見れませんが、モンティ・ホール問題のことが分かりやすく説明してあります。
ネコでもわかるモンティホールジレンマ
http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html


93: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 21:23:31.20 ID:kVJ3MqBf0.net
>>37
選びなおさないやつはバカなの?

159: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:48:36.13 ID:sBA1gVdr0.net
>>93
ところが数学者がこれにひっかかった

161: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:51:29.02 ID:PlEfXjL40.net
>>93
なんで選び直すの?

164: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:53:31.41 ID:sBA1gVdr0.net
>>161
モンティホールでググれ

165: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:55:59.17 ID:PlEfXjL40.net
>>164
説明してよ

169: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 00:59:59.01 ID:sBA1gVdr0.net
>>165
そんなに難しい話じゃないよ

ドアが100枚
お前が1枚選ぶ
司会者が外れ98枚開ける

残ってる1枚と変えてもいいって言われたらどうする?

170: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 01:05:15.08 ID:iKhb60YO0.net
>>169

なるほど
よく分かったありがとう

71: キャプチュード(福島県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 20:33:06.69 ID:2xh/dmeL0.net
モンティホールはすべて三分の一
最初に選択した物が当たる確率1/3
残り二つに当たりがある確率は2/3
片方が開かれることでこの2/3が片方に収束することにより一つで2/3の確率がある
なので交換したほうが良い
3個じゃなくて1000個くらいにして998個開くって考えれば簡単

218: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 09:46:47.02 ID:x3jkLudD0.net
モンティホール問題って今やっと理解したわ
確かに これ扉変えた方がいいんだね
最初に選ぶ扉-司会者が選ぶ扉-最終的に選ぶ扉って表記として
扉はAが当たり BCがはずれとする(これはどういう並びでも確率不変だからこれだけ)
すると
A-B-A変えないで○(1/12)
A-B-C変えて×(1/12)
A-C-A変えないで○(1/12)
A-C-B変えて×(1/12)

B-C-B変えないで×(1/6)
B-C-A変えて○(1/6)

C-B-C変えないで×(1/6)
C-B-A変えて○(1/6)

となるわけだ すると
変えて○が1/6+1/6=2/6
変えないで○が1/12+1/12=1/6

要するに最初に×(BC)を引く可能性が2/3でその場合には
変えたほうが○を引けるってだけの単純な答えなんだよなw

最初に1/3の確率で○を引いた場合変えたら外れるってのも当然だし

193: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 05:08:22.21 ID:zBD/sEux0.net
あらゆるオカルトを信じないけど

麻雀やってると目に見えないツキとか流れとかを感じる

205: リキラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 06:45:34.09 ID:BnneSDhO0.net
赤が5回も出たらどうせルーレットが偏ってるから赤に賭けるわ

▼合わせて読みたい











引用元: 【数学】『確率のパラドックス』を使えば、麻雀における流れや勢いを数学的に証明出来る事が判明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年01月05日 21:26 ID:DEpXgmsS0*この発言に返信
単純にルーレットーが5回連続赤が出たかをケースを集めて次なにが出たかを統計すれば確率に隔たりがあるのかを確認できる。カジノでずっとルーレットの結果の履歴を確認すれば、結構ザラにあるケースだと思うよ
2  不思議な名無しさん :2015年01月05日 21:30 ID:y79KIG0x0*この発言に返信
とつげき東北スレか?
3  不思議な名無しさん :2015年01月05日 21:31 ID:q2h8EGmn0*この発言に返信
サイコロが割れて・・・7だとォ !
4  不思議な名無しさん :2015年01月05日 21:39 ID:d.OPgSOp0*この発言に返信
赤×黒で10回施行して1回も出ないのは2^10=1024分の1。
それ以外の1023通りは少なくとも1回は赤が出る。
最も多いのはいつ出たかは知らないが赤黒5回ずつ。
ただしコインは記憶しなくって常に2分の1ってのも正しい。

少なくとも言えるのはこれから10回回すぞーってときには
赤が1回も出ないにベットするのは正。
もう過ぎた事象に対して9回でたから次は赤が出るはマチガイ。
5  不思議な名無しさん :2015年01月05日 21:58 ID:tzXR0ZRm0*この発言に返信
スロの掲示板とかにこの考えの奴がよくいる
当たり確率が1/250の同じ設定の台を2台用意してそれぞれ一万回転回し当たりが45回と30回とで15回分の差が付いたとする

収束とは後者がここから追い上げること、だから悪い方を打てば勝てるそう思ってる。

ではこのままさらに99万回転回してトータル100万回転まわして
それぞれの当たりが4005回、3990回と結局最後まで
15回分の差が縮まらないままだった場合の当たり確率を計算すると
1/249.68 と 1/256.41
同様に1億回転試行しても当たり15回分の差が縮まらなかった場合
1/249.99 と 1/250.06
ここまで来るとほぼ誤差の範囲、追い上げなんかなくても収束する。
6  不思議な名無しさん :2015年01月05日 22:12 ID:n.eSb8OK0*この発言に返信
多分、不猟続きだったら次は大猟になる、なんていう
原始の時代から培ってきた思考のクセがあるんだろうな
どこかで確率的バランスがとれてくれないと先に希望持って生きられないから
そういう生存のために培われた「直感」は、現実の数式じゃなかなか納得できないわ
7  不思議な名無しさん :2015年01月05日 22:24 ID:dGXVrGrT0*この発言に返信
二色のビーズのムラは全くのランダム。
周波数スペクトルを見てもほぼランダムだ。
人間の視覚や心理があるバントパスフィルタを作り上げるから
流れとか勢いとかあるように見えるんだろ。
8  不思議な名無しさん :2015年01月05日 23:23 ID:HWG12rfnO*この発言に返信
その前にゲーデルの不完全定理の証明が間違ってましたって誰か言い出したらどうなるんだろ…

 
 

次の記事

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る