既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)
娘が二人いるんだけど、
上の子のネガティブ思考がどうしようもなくて嫁ともども悩んでいる
具体的には、2つ下の妹に対してコンプレックスがひどい
・妹はカワイイのにどうして自分はブサイクなのか
(そんなことない、カワイイと褒めたがお世辞はいらないと一蹴された)
・(下の子が上の子の目指していた高校を志望して安全圏だと判定された時に)
妹は頭がいいからこんなできの悪い姉がいて恥ずかしいだろう
(下の子からも否定させたが上の子が泣いて部屋に閉じこもってしまった)
上の子のネガティブ思考がどうしようもなくて嫁ともども悩んでいる
具体的には、2つ下の妹に対してコンプレックスがひどい
・妹はカワイイのにどうして自分はブサイクなのか
(そんなことない、カワイイと褒めたがお世辞はいらないと一蹴された)
・(下の子が上の子の目指していた高校を志望して安全圏だと判定された時に)
妹は頭がいいからこんなできの悪い姉がいて恥ずかしいだろう
(下の子からも否定させたが上の子が泣いて部屋に閉じこもってしまった)
・姉妹で同じコンサートやライブに応募
→上の子が落ちるたびに妹のほうがよく当たると拗ねる
(下の子は行きづらそうだが嫁に行きなさいと言われて気まずそうに出かける)
・みんな妹ばっかりかわいがると言う
(理由は妹がたくさん習い事をしていて
自分は学校の部活動しかやったことがない
=習い事でお金をかけてもらえる妹は大事にされてるということらしい。
妹と比べられるのがイヤだと言って
小さい頃から上の子はどんなお稽古事にも行きたがらなかった)
→上の子が落ちるたびに妹のほうがよく当たると拗ねる
(下の子は行きづらそうだが嫁に行きなさいと言われて気まずそうに出かける)
・みんな妹ばっかりかわいがると言う
(理由は妹がたくさん習い事をしていて
自分は学校の部活動しかやったことがない
=習い事でお金をかけてもらえる妹は大事にされてるということらしい。
妹と比べられるのがイヤだと言って
小さい頃から上の子はどんなお稽古事にも行きたがらなかった)
俺と嫁は
「そういう後ろ向きな考えがどんどんおまえの環境を悪くしていくんだ」とか
「悪いことばかり思い出してクヨクヨしてもどうしようもないだろう」とか
アドバイスしているんだが、
じゃあお父さんお母さんが私のこと妹みたいに
美人で完璧な子に産んでくれたらよかったじゃん!と逆ギレされた
姉妹の接し方に差をつけたことはないはずなんだが。
俺・・・二人とも分け隔てなくほめる、励ます
嫁・・・上の子のひがみっぽくネガティブ思考なところを叱る、
でもテストが返ってきたり通信簿が来たりすると
必ずどこか良いところを見つけてほめる、
下の子も同様に叱るべきところは叱り、ほめるべきところはほめる
下の子・・・お姉ちゃんめんどくさいと嫁に愚痴っていたらしい(嫁から聞いた)
上の子に気を使ってるように見える
(おやつのクッキーを上の子にひとつあげたり、
食後のデザートのゼリーやプリンなどお姉ちゃんから選びなと言う)
人は人自分は自分で頑張ればいいと言ったが、
「もとのスペックが違うのに努力してもかなうわけない」
と聞く耳を持たない
上の子は絵を描くのが好きだったが、
下の子が中学で絵のコンクールで入賞してから絵をやめてしまった
下の子はよく夏休みの宿題の自由研究とか感想文で賞をもらってきたが、
上の子は「妹に勝てない」と追い詰められたと言った
部活動でも大会のメンバーに入れなかったからと急に退部して、
家で勉強に精を出すでもなくペットと遊ぶくらいしかしていない
これで上の子は春から受験生なんだけど
もっとウジウジクヨクヨしそうで今から気が重い
290: 名無しさん@おーぷん 2015/01/07(水)21:52:33 ID:A4L
嫉妬というのは誰かと比べて自分が負けている、
劣っていると感じた時に出るもの。
誰かと比べる=競争なので、それに負けた自分を肯定するのは難しい。
そういったことが積み重なると自己嫌悪に陥る。
自分を否定的に見て、将来に希望が見いだせない状況。
けれど、逆に考えれば自分の価値観を渇望している状態ではないかと思う。
妹さんが絶対にやらない何かをやらせて、自信を付けさせるとか
妹さんと比べていいところを常に教えてあげるとか。
とにかく『自分』を認めさせてあげることが大事。
比べることをやめさせるのも一つだけれど、
このタイプには難しいように思う。
嫉妬を称賛に変換できるように成長できればいいね。
劣っていると感じた時に出るもの。
誰かと比べる=競争なので、それに負けた自分を肯定するのは難しい。
そういったことが積み重なると自己嫌悪に陥る。
自分を否定的に見て、将来に希望が見いだせない状況。
けれど、逆に考えれば自分の価値観を渇望している状態ではないかと思う。
妹さんが絶対にやらない何かをやらせて、自信を付けさせるとか
妹さんと比べていいところを常に教えてあげるとか。
とにかく『自分』を認めさせてあげることが大事。
比べることをやめさせるのも一つだけれど、
このタイプには難しいように思う。
嫉妬を称賛に変換できるように成長できればいいね。
291: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)00:11:24 ID:tQF
>>290
ありがとうございます。
下の子がやったことのないことに挑戦してもらおうと思います。
さっき嫁と話し合って、上の子には初めての子だからできたこと
(毎晩の絵本の読み聞かせや両親を独り占め等)
を話してみようというアイディアが浮かびました。
上の子には自信を持って生きていってほしいです。
ありがとうございます。
下の子がやったことのないことに挑戦してもらおうと思います。
さっき嫁と話し合って、上の子には初めての子だからできたこと
(毎晩の絵本の読み聞かせや両親を独り占め等)
を話してみようというアイディアが浮かびました。
上の子には自信を持って生きていってほしいです。
293: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)00:40:45 ID:aXb
思いっきり姉娘を否定して育ててるじゃないか
「なぜお前は生来ネガティブなのだ」って
>もとのスペックが違うのに努力してもかなうわけない
は間違ってはいない
ただの努力で才能差は埋められない
生来高性能な奴に勝つには、裏ワザがいる
裏ワザと言っても、
なにも相手を貶めたり引きずりおろす罠を張ることばかりが裏ではない
チート技とか(ex.高級な道具、良いコーチにコツを伝授してもらう)
ニッチを狙うとか、搦め手、とでもいうのか、
とにかく「正面からぶつかるばかりが勝負に勝つ方法じゃない」ってこと
そういう裏ワザを見つけるのに、
実は「思考が後ろ向きで暗い」ってのは有利なんだな
どんなに
>もっとウジウジクヨクヨ
していたとしても、
ケツに火がついた(と自分で思った)ら何か行動を起こすよ
その時、姉娘ちゃんの能力に下駄をはかせる技を捜すのを、
手伝ってあげて欲しい
「なぜお前は生来ネガティブなのだ」って
>もとのスペックが違うのに努力してもかなうわけない
は間違ってはいない
ただの努力で才能差は埋められない
生来高性能な奴に勝つには、裏ワザがいる
裏ワザと言っても、
なにも相手を貶めたり引きずりおろす罠を張ることばかりが裏ではない
チート技とか(ex.高級な道具、良いコーチにコツを伝授してもらう)
ニッチを狙うとか、搦め手、とでもいうのか、
とにかく「正面からぶつかるばかりが勝負に勝つ方法じゃない」ってこと
そういう裏ワザを見つけるのに、
実は「思考が後ろ向きで暗い」ってのは有利なんだな
どんなに
>もっとウジウジクヨクヨ
していたとしても、
ケツに火がついた(と自分で思った)ら何か行動を起こすよ
その時、姉娘ちゃんの能力に下駄をはかせる技を捜すのを、
手伝ってあげて欲しい
294: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)01:33:12 ID:3SW
なんて言うか、上の娘さんはネガティブとかっていうよりも
「私の味方」が欲しいんじゃないのかと…
奥さんは姉の事を面倒臭いと愚痴る妹に何と返事してるんでしょうか?
それを知ってる289さんはどう思ってますか?
妹さんが母に姉のことを愚痴るというのは
母親を自分の味方だと思って信用しているからじゃないかな?
あとおやつを選ぶ時など姉に譲るって、
気を遣ってるというより余裕があるからだと思いますよ。
言い方が悪くてすみませんが、姉に対して無意識に上から目線というかね。
姉妹喧嘩するんじゃなく母親に姉の愚痴を言うのでしょう?
長女は甘え下手な場合が多いです。
だから確かにちょっと面倒臭いかもしれないです(笑)。
実は私も長女なのでつい上の娘さんと気持ちを重ねてしまうんだけども。
見た目その他を比べられるのもイヤでしょうけど、
本当に嫌というかやるせないのは
妹のように無条件に親から愛されている
という実感の無さかもしれません。
それを「すべて妹より劣っているから」として諦めた方がまだ楽なのかも。
もちろん分け隔てない愛情を持っていらっしゃると思いますが、
父親の289さんくらい上の娘さんに
「おまえは無条件に可愛いよ」と示してあげられませんかね?
絵が入賞しなくても描くのが好きならそれでいいと思うんですよね。
何故わざわざ妹さんと違う事を探して
頑張ってやってみなきゃいけないんでしょうか?
「初めての子だからできたこと」等、
憶えてもいない頃の昔話を聞かされても正直困ります。
それより今の娘さんを否定しないで欲しいですね。
というか初めての子が生まれてきた時の気持ちを
思い出す必要があるのは289さん夫婦の方なのでは?
良い所を見つけたら褒めるもいいですが、
娘としての存在自体を可愛がってあげて欲しいです。
何とかして「お父さんは私の味方なんだ」と
分からせてあげて欲しいなと思いますし心からそうあってあげて欲しい。
ネガティブな事を言って拗ねてみせるうちはまだいいけど
本当に諦めて閉ざしてしまった心を
再び親にオープンするのは至難の業です。
子供は以外と見切り付けるのも早いですよ。
奥さん(母親)のことはすでに「妹の味方」だと思っているでしょうし。
何かしら親にメリットが無いと
私の存在価値は無いんだと思ったまま大人になってしまった
面倒臭い長女の意見でした。
「私の味方」が欲しいんじゃないのかと…
奥さんは姉の事を面倒臭いと愚痴る妹に何と返事してるんでしょうか?
それを知ってる289さんはどう思ってますか?
妹さんが母に姉のことを愚痴るというのは
母親を自分の味方だと思って信用しているからじゃないかな?
あとおやつを選ぶ時など姉に譲るって、
気を遣ってるというより余裕があるからだと思いますよ。
言い方が悪くてすみませんが、姉に対して無意識に上から目線というかね。
姉妹喧嘩するんじゃなく母親に姉の愚痴を言うのでしょう?
長女は甘え下手な場合が多いです。
だから確かにちょっと面倒臭いかもしれないです(笑)。
実は私も長女なのでつい上の娘さんと気持ちを重ねてしまうんだけども。
見た目その他を比べられるのもイヤでしょうけど、
本当に嫌というかやるせないのは
妹のように無条件に親から愛されている
という実感の無さかもしれません。
それを「すべて妹より劣っているから」として諦めた方がまだ楽なのかも。
もちろん分け隔てない愛情を持っていらっしゃると思いますが、
父親の289さんくらい上の娘さんに
「おまえは無条件に可愛いよ」と示してあげられませんかね?
絵が入賞しなくても描くのが好きならそれでいいと思うんですよね。
何故わざわざ妹さんと違う事を探して
頑張ってやってみなきゃいけないんでしょうか?
「初めての子だからできたこと」等、
憶えてもいない頃の昔話を聞かされても正直困ります。
それより今の娘さんを否定しないで欲しいですね。
というか初めての子が生まれてきた時の気持ちを
思い出す必要があるのは289さん夫婦の方なのでは?
良い所を見つけたら褒めるもいいですが、
娘としての存在自体を可愛がってあげて欲しいです。
何とかして「お父さんは私の味方なんだ」と
分からせてあげて欲しいなと思いますし心からそうあってあげて欲しい。
ネガティブな事を言って拗ねてみせるうちはまだいいけど
本当に諦めて閉ざしてしまった心を
再び親にオープンするのは至難の業です。
子供は以外と見切り付けるのも早いですよ。
奥さん(母親)のことはすでに「妹の味方」だと思っているでしょうし。
何かしら親にメリットが無いと
私の存在価値は無いんだと思ったまま大人になってしまった
面倒臭い長女の意見でした。
314: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:18:40 ID:vOa
長女ちゃん単体で褒められた経験が無いから、
誰かと比べなくても自分が納得したらOKと思えないのでは。
自分の実体験としては、
例えば夏休みの工作で姉妹で何か作っているとして、
妹に「お姉ちゃん、ここどうやったらいい?」と聞かれるたびに、
自分の手を止めて教えてあげる。
そのうち母親に「お昼ごはん出来たからお皿並べて」と言われて
長女はまた自分の手を止めて母親を手伝う。
妹は工作に没頭しているが、母親は軽く注意するだけ。
仮に、長女が手伝わずに姉妹二人が工作に没頭していると母親は怒る。
妹だけが手伝うと「お姉ちゃんも手伝いなさい。妹がやっているのに。」と
妹を引き合いに出して長女を叱る。
没頭していた時間分、妹のほうが出来が良くて賞をとる→家族でパーティー!
手伝った姉に対するご褒美→ありがとね。さぁ食べましょう
賞を取った妹に対するご褒美→すごい!!◯◯賞?!頑張って作ったのね!!
長女ちゃんは内助の功タイプで、
母と妹の両方の手伝いをして頑張ってきたのに、
全く報われないばかりかお姉ちゃんだから手伝って当たり前で
大して感謝もされず(ここがナチュラルに上から目線)
両親も妹も嬉しそうにしている中で
「自分の時間を削って手伝ってあげたのに妹しか褒められない」ことに
不満を持っている自分に罪悪感を持ち、
「私は報われない。その上悪い子だ。」
思ってしまう。
そして
「私(褒められない悪い子)と妹(褒められる良い子)は『元のスペックが違う』」
と考えるようになり、
それを「お前は後ろ向きだ」と言われ、
「そのせいでお前の環境が悪くなるのだ」と言われ
気を使われて『下の子からも否定させ』られたり
『クッキーをひとつあげ』られたりする度に悲しくなり
これが今後も続くのかと不安になると
『もっとウジウジクヨクヨしそうで今から気が重い』と思われ
というのが自分の実体験
姉だけが手伝う→姉に礼を言う(さすがお姉ちゃんね)、
妹だけが手伝う→姉を叱る(お姉ちゃんでしょ)
この差があるのに親は「分け隔てなく」育てたと思ってる。
>>297のお母様はそこら辺よく分かってて、
しっかり子育てされたんだなと羨ましいです。
長女ちゃん単体を見てあげて下さい。
長女ちゃんのネガティブ発言を
「どうしてお前はそういう考えなのだ」と否定するのではなく
「この子はこういう悩みを持っているのだな」と捉えてあげて下さい。
次女ちゃんがネガティブ発言をした時に同じ対応してますか?
「どうしてお前はそんなことを言うんだ」と言ってますか?
長女ちゃんは誰にも受け止めてもらえないから
益々ネガティブになっているのだと思います。
誰かと比べなくても自分が納得したらOKと思えないのでは。
自分の実体験としては、
例えば夏休みの工作で姉妹で何か作っているとして、
妹に「お姉ちゃん、ここどうやったらいい?」と聞かれるたびに、
自分の手を止めて教えてあげる。
そのうち母親に「お昼ごはん出来たからお皿並べて」と言われて
長女はまた自分の手を止めて母親を手伝う。
妹は工作に没頭しているが、母親は軽く注意するだけ。
仮に、長女が手伝わずに姉妹二人が工作に没頭していると母親は怒る。
妹だけが手伝うと「お姉ちゃんも手伝いなさい。妹がやっているのに。」と
妹を引き合いに出して長女を叱る。
没頭していた時間分、妹のほうが出来が良くて賞をとる→家族でパーティー!
手伝った姉に対するご褒美→ありがとね。さぁ食べましょう
賞を取った妹に対するご褒美→すごい!!◯◯賞?!頑張って作ったのね!!
長女ちゃんは内助の功タイプで、
母と妹の両方の手伝いをして頑張ってきたのに、
全く報われないばかりかお姉ちゃんだから手伝って当たり前で
大して感謝もされず(ここがナチュラルに上から目線)
両親も妹も嬉しそうにしている中で
「自分の時間を削って手伝ってあげたのに妹しか褒められない」ことに
不満を持っている自分に罪悪感を持ち、
「私は報われない。その上悪い子だ。」
思ってしまう。
そして
「私(褒められない悪い子)と妹(褒められる良い子)は『元のスペックが違う』」
と考えるようになり、
それを「お前は後ろ向きだ」と言われ、
「そのせいでお前の環境が悪くなるのだ」と言われ
気を使われて『下の子からも否定させ』られたり
『クッキーをひとつあげ』られたりする度に悲しくなり
これが今後も続くのかと不安になると
『もっとウジウジクヨクヨしそうで今から気が重い』と思われ
というのが自分の実体験
姉だけが手伝う→姉に礼を言う(さすがお姉ちゃんね)、
妹だけが手伝う→姉を叱る(お姉ちゃんでしょ)
この差があるのに親は「分け隔てなく」育てたと思ってる。
>>297のお母様はそこら辺よく分かってて、
しっかり子育てされたんだなと羨ましいです。
長女ちゃん単体を見てあげて下さい。
長女ちゃんのネガティブ発言を
「どうしてお前はそういう考えなのだ」と否定するのではなく
「この子はこういう悩みを持っているのだな」と捉えてあげて下さい。
次女ちゃんがネガティブ発言をした時に同じ対応してますか?
「どうしてお前はそんなことを言うんだ」と言ってますか?
長女ちゃんは誰にも受け止めてもらえないから
益々ネガティブになっているのだと思います。
315: 289 2015/01/09(金)06:51:30 ID:6LZ
レスをくださった皆さん、ありがとうございます。
上の子、下の子、嫁から個別に話を聞きました。
>>294 >>314
上の子が感じていたこととほぼ同じ内容で驚きました
・妹なんか欲しくなかった。
お父さんお母さんを独り占めした記憶なんてない。
いつも妹のことしか見てないじゃん。
・私は妹のように可愛く甘えられない。
・『お姉ちゃんでしょ』って言葉大っ嫌い。
好きでお姉ちゃんになったわけじゃない。
・お母さんは末っ子だから
きっと私の気持ちがわからないんだろうなと諦めている。
・お父さんは私と同じ上の子なのに
おじいちゃんおばあちゃんから大事にされてる。
私は長女だから(長男じゃないから)大事にされないの?
・できの悪い子なりに私はみんなの迷惑にならないように気をつけてるつもり。
これ以上は頑張れない。
私のことを好きでいてくれるのはペットの犬くらいだ。
・授業参観はとびとびで来てくれてたけど、
私が発表した日は絶対お母さんがいなくて、
お母さんが来てもこなくても一緒だと思った。
・お父さんは私がお母さんに怒られたあとだけ味方みたいな顔してるけど、
私の考え方とか全部否定してくるから全然味方じゃないよ。
最後に言われたことがとてもショックで悲しかったです
ご指摘があったように、
上の子に「ポジティブになれ」と言ってしまったことは娘を傷つけていました。
上の子は嫁を「まだ末っ子気分が抜けていない」と評していました。
・下の子のことを私に愚痴るだけ、私はお母さんのごみ箱じゃない
・お母さんはなんでも自分の思い通りにならないとすぐ怒る、
私は思い通りにならないことだらけだけど
怒ってもしょうがないと思って諦めてる
・お母さんみたいに怒る人間にだけはなりたくない。お母さんは幼稚だ
前述のとおり、上の子は習い事やイベント(コンサートなどの外出)が少なく
(部活の大会は嫁と交代しながら見に行っていました)、
あまり手のかからない子で楽だなあと思っていた部分がありました。
・当然のように「お姉ちゃんだから」と我慢を強いていたこと、
それがきみにとって理不尽なことだと気がつかなくて申し訳ない
・きみは手がかからない子だから、つい甘えてしまった
・お父さんはきみが好きだ、たとえ将来きみがどんなにグレたりしても味方だ
・お母さんはきみがかっこいいところを見逃してばかりだったんだね。
でもそれはきみのせいじゃなくてお母さんのタイミングが悪かったんだよ
・きみが日ごろから感じていることを聞きもせず、頭ごなしに否定して悪かった
・お母さんに直接言えないことがあったらこれからもお父さんに聞かせてほしい。
・欲しいものややりたいこと、いらないことも嫌なことも我慢しないで
お父さんにもお母さんにも言ってほしい。できるだけサポートする。
・思っていることを聞かせてくれてありがとう
上の子は、
・妹のお祝いをするときは家にいたくない
・化粧をお母さんに駄目だしされるのが
ものすごく嫌だからもう黙っていてほしい。
・妹の愚痴を聞かされても、
最後には「でも出来がいいから多少はねえ」と言うのをやめてほしい。
・というかお母さんには話しかけないでもらいたい。ほっといてほしい。
・できればおじいちゃんち
(俺の両親の家で、うちより上の子の高校に近い)から高校に通いたい。
・私はこの通り出来が悪いけど、
今の成績でいけば推薦で私大(県外)にいけると先生に言われた。
妹は頭がいいから地元の国公立に行ってほしい。
大学にかかるお金は私のほうに多く使ってほしい。
と言いました。
嫁が(自分もですが)そんなに上の子の自信を
削っていたなんて知りませんでした。
俺の実家に行きたいという希望は絶対叶えてやりたいので、
両親の許可が取れ次第、娘を連れていこうと思います。
嫁と距離を置かせたほうがいいと感じました。
大学の学費については、
二人とも私大に行かせられるくらいには貯めているので、
少なくとも上の子を行きたい私立に行かせることは可能です
推薦がもらえるなら評価されているじゃないか、
下の子の受験はその時にならないとわからないが、
きみが行きたい大学に行くといい、応援していると答えました
正直な話、また妹と自分を比較して「私は出来が悪いから」と
受験料をドブに捨てるようなことになったり、
受験に失敗して引きこもってしまうのではないかと
予想していた部分があったので、
上の子が明確な目標を持っていることをとても嬉しく思っています
上の子は
「春休み中にはおじいちゃんちに行きたいからよろしく」
と言って話を切り上げました。
上の子、下の子、嫁から個別に話を聞きました。
>>294 >>314
上の子が感じていたこととほぼ同じ内容で驚きました
・妹なんか欲しくなかった。
お父さんお母さんを独り占めした記憶なんてない。
いつも妹のことしか見てないじゃん。
・私は妹のように可愛く甘えられない。
・『お姉ちゃんでしょ』って言葉大っ嫌い。
好きでお姉ちゃんになったわけじゃない。
・お母さんは末っ子だから
きっと私の気持ちがわからないんだろうなと諦めている。
・お父さんは私と同じ上の子なのに
おじいちゃんおばあちゃんから大事にされてる。
私は長女だから(長男じゃないから)大事にされないの?
・できの悪い子なりに私はみんなの迷惑にならないように気をつけてるつもり。
これ以上は頑張れない。
私のことを好きでいてくれるのはペットの犬くらいだ。
・授業参観はとびとびで来てくれてたけど、
私が発表した日は絶対お母さんがいなくて、
お母さんが来てもこなくても一緒だと思った。
・お父さんは私がお母さんに怒られたあとだけ味方みたいな顔してるけど、
私の考え方とか全部否定してくるから全然味方じゃないよ。
最後に言われたことがとてもショックで悲しかったです
ご指摘があったように、
上の子に「ポジティブになれ」と言ってしまったことは娘を傷つけていました。
上の子は嫁を「まだ末っ子気分が抜けていない」と評していました。
・下の子のことを私に愚痴るだけ、私はお母さんのごみ箱じゃない
・お母さんはなんでも自分の思い通りにならないとすぐ怒る、
私は思い通りにならないことだらけだけど
怒ってもしょうがないと思って諦めてる
・お母さんみたいに怒る人間にだけはなりたくない。お母さんは幼稚だ
前述のとおり、上の子は習い事やイベント(コンサートなどの外出)が少なく
(部活の大会は嫁と交代しながら見に行っていました)、
あまり手のかからない子で楽だなあと思っていた部分がありました。
・当然のように「お姉ちゃんだから」と我慢を強いていたこと、
それがきみにとって理不尽なことだと気がつかなくて申し訳ない
・きみは手がかからない子だから、つい甘えてしまった
・お父さんはきみが好きだ、たとえ将来きみがどんなにグレたりしても味方だ
・お母さんはきみがかっこいいところを見逃してばかりだったんだね。
でもそれはきみのせいじゃなくてお母さんのタイミングが悪かったんだよ
・きみが日ごろから感じていることを聞きもせず、頭ごなしに否定して悪かった
・お母さんに直接言えないことがあったらこれからもお父さんに聞かせてほしい。
・欲しいものややりたいこと、いらないことも嫌なことも我慢しないで
お父さんにもお母さんにも言ってほしい。できるだけサポートする。
・思っていることを聞かせてくれてありがとう
上の子は、
・妹のお祝いをするときは家にいたくない
・化粧をお母さんに駄目だしされるのが
ものすごく嫌だからもう黙っていてほしい。
・妹の愚痴を聞かされても、
最後には「でも出来がいいから多少はねえ」と言うのをやめてほしい。
・というかお母さんには話しかけないでもらいたい。ほっといてほしい。
・できればおじいちゃんち
(俺の両親の家で、うちより上の子の高校に近い)から高校に通いたい。
・私はこの通り出来が悪いけど、
今の成績でいけば推薦で私大(県外)にいけると先生に言われた。
妹は頭がいいから地元の国公立に行ってほしい。
大学にかかるお金は私のほうに多く使ってほしい。
と言いました。
嫁が(自分もですが)そんなに上の子の自信を
削っていたなんて知りませんでした。
俺の実家に行きたいという希望は絶対叶えてやりたいので、
両親の許可が取れ次第、娘を連れていこうと思います。
嫁と距離を置かせたほうがいいと感じました。
大学の学費については、
二人とも私大に行かせられるくらいには貯めているので、
少なくとも上の子を行きたい私立に行かせることは可能です
推薦がもらえるなら評価されているじゃないか、
下の子の受験はその時にならないとわからないが、
きみが行きたい大学に行くといい、応援していると答えました
正直な話、また妹と自分を比較して「私は出来が悪いから」と
受験料をドブに捨てるようなことになったり、
受験に失敗して引きこもってしまうのではないかと
予想していた部分があったので、
上の子が明確な目標を持っていることをとても嬉しく思っています
上の子は
「春休み中にはおじいちゃんちに行きたいからよろしく」
と言って話を切り上げました。
316: 289 2015/01/09(金)06:52:08 ID:6LZ
下の子の話です。
・お姉ちゃんはことあるごとに
「お姉ちゃんは(下の子)の引き立て役にしかなれないけど」とか
「(下の子)はいいなあ」とか、
自分から私と比べて勝手に落ち込む
・慰めても「どうせ(下の子)にはわかんないよ」と言われ、
そうだねとも言えず困っている
・いろんなことをやりたいからお稽古に行ってるのに
「そうやって自分はなんでもできますよってアピールしなくていいよ、
わかってるから」
と言われた
「お姉ちゃんもやりたいことやればいいのに」と答えたら、
「何やっても(下の子)と比べられるのに何をやれっていうの」
とキレられた
・お姉ちゃんに気を遣っても裏目に出てばかりで虚しい
気を遣わないといけない空気だから
何かとお姉ちゃんを気遣ってるけど疲れる
・お母さんはお姉ちゃんの悪口を私に吹き込む、お母さんもめんどくさい
・お姉ちゃんが怒られたのと同じことで
私も怒られないように気をつけてるだけなのに、お母さんがお姉ちゃんに
「(下の子)は要領も調子もいいから困る」
って言ってるのを聞いてしまってどうしたらいいのかわからない
・正直、家にいるのが嫌だから習い事増やしてるところはある
・やってるからには頑張ろうと思ってやってるだけだから、
いちいち大げさにお祝いしてくれなくていい、
お姉ちゃんの顔まともに見れない
・私がお稽古事全部やめたらお姉ちゃんと私比べなくなる?
下の子の気持ちをまったく推し量れていない自分に愕然としました。
俺は親として、ひとつ屋根の下に暮らす人間として、
上の子のネガティブ思考を鬱陶しいと感じていましたが、
下の子は俺の何倍もそう思っていて、
思ったことをバンバン言える立場ではなくて、
ずっと我慢していました
・きみの評価や成績にばかり目を向けて、
きみの気持ちを全く考えていなかった、申し訳ない
・きみがいろんなことを上手にできるからといって、
上の子がきみをひがんで八つ当たりしていい理由にはならないよね
・妹だからって我慢してたことがいっぱいあったのに気づけなくてごめん
・上の子がきみを妬む原因を作ったのはお父さん(とお母さん)だ
きみは絶対に悪くない、
それなのにずっと理不尽な八つ当たりを受け止めてきたんだね
上の子が話してくれたことを一部下の子に伝えようかとも思いましたが、
「上の子は上の子でつらかったんだよ」みたいな話に
なってしまいそうだったのでやめました。
・結果が出るのが楽しいし嬉しいから頑張れてる
・でもいい結果になると家の雰囲気は悪くなる
・もう褒めなくていいからお父さんもお母さんもお姉ちゃんを褒めて
と言われました
俺より娘の方が人の立場になって物事を考えられています
情けないです
・お姉ちゃんはことあるごとに
「お姉ちゃんは(下の子)の引き立て役にしかなれないけど」とか
「(下の子)はいいなあ」とか、
自分から私と比べて勝手に落ち込む
・慰めても「どうせ(下の子)にはわかんないよ」と言われ、
そうだねとも言えず困っている
・いろんなことをやりたいからお稽古に行ってるのに
「そうやって自分はなんでもできますよってアピールしなくていいよ、
わかってるから」
と言われた
「お姉ちゃんもやりたいことやればいいのに」と答えたら、
「何やっても(下の子)と比べられるのに何をやれっていうの」
とキレられた
・お姉ちゃんに気を遣っても裏目に出てばかりで虚しい
気を遣わないといけない空気だから
何かとお姉ちゃんを気遣ってるけど疲れる
・お母さんはお姉ちゃんの悪口を私に吹き込む、お母さんもめんどくさい
・お姉ちゃんが怒られたのと同じことで
私も怒られないように気をつけてるだけなのに、お母さんがお姉ちゃんに
「(下の子)は要領も調子もいいから困る」
って言ってるのを聞いてしまってどうしたらいいのかわからない
・正直、家にいるのが嫌だから習い事増やしてるところはある
・やってるからには頑張ろうと思ってやってるだけだから、
いちいち大げさにお祝いしてくれなくていい、
お姉ちゃんの顔まともに見れない
・私がお稽古事全部やめたらお姉ちゃんと私比べなくなる?
下の子の気持ちをまったく推し量れていない自分に愕然としました。
俺は親として、ひとつ屋根の下に暮らす人間として、
上の子のネガティブ思考を鬱陶しいと感じていましたが、
下の子は俺の何倍もそう思っていて、
思ったことをバンバン言える立場ではなくて、
ずっと我慢していました
・きみの評価や成績にばかり目を向けて、
きみの気持ちを全く考えていなかった、申し訳ない
・きみがいろんなことを上手にできるからといって、
上の子がきみをひがんで八つ当たりしていい理由にはならないよね
・妹だからって我慢してたことがいっぱいあったのに気づけなくてごめん
・上の子がきみを妬む原因を作ったのはお父さん(とお母さん)だ
きみは絶対に悪くない、
それなのにずっと理不尽な八つ当たりを受け止めてきたんだね
上の子が話してくれたことを一部下の子に伝えようかとも思いましたが、
「上の子は上の子でつらかったんだよ」みたいな話に
なってしまいそうだったのでやめました。
・結果が出るのが楽しいし嬉しいから頑張れてる
・でもいい結果になると家の雰囲気は悪くなる
・もう褒めなくていいからお父さんもお母さんもお姉ちゃんを褒めて
と言われました
俺より娘の方が人の立場になって物事を考えられています
情けないです
317: 289 2015/01/09(金)06:52:53 ID:6LZ
嫁の話
・上の子の出来が悪いのは私の育て方が悪かったからだと考えるとつらい、
常に自分の失敗が目の前にいると思うとイライラする
・下の子は要領がいいので上の子のいいところを真似していた
その結果として、上の子の好きなこと得意なことが
下の子の得意分野になったんだと思う
・自分の子供が賞をとったり成績がよかったら嬉しいのが普通
・上の子が下の子を妬むのも、
「お母さんが私をちゃんと育ててくれなかったから」と
責められているような気がして、つい怒ってしまう
・「私を妹みたいに完璧な子に産んでほしかった」
という言葉が忘れられない
・上の子は下の子を羨ましがっているが、
下の子にもだめなところがあることをそれとなく伝えている
(上の子は「私をごみ箱にしないで」と言っていたし、
下の子は嫁が自分の陰口を叩いているのを聞いていたみたいだぞ
と伝えたら「陰口じゃない!」と怒鳴ってきた)
・下の子もお姉ちゃんをめんどうだと言った、私もそう思っている
・だいたい私の方があなたより育児を頑張ってきたのに
どうしてあなたは自分だけ悩んでますみたいな顔してるの
肝心な時にあなたが仕事でいなくて
私は下の子にかかりっきりになって
上の子ほったらかしになったんじゃない
・失敗例がウジウジクヨクヨ目の前でいじけてるより
成功例がどんどん評価されてることに目を向けるほうが楽しいし嬉しい、
自分は間違ってなかったんだと思える
・誰も私を労ってくれなかったけど
下の子のやることに結果がついてくることで
自分の子育てを認められた気持ちになる
俺の回答
・仕事の合間にちょこっと子どもを見るくらいしかできなくて悪かった
・俺だって子どもがよそで褒められたら嬉しい、
でも失敗とか成功とかそういうふうには考えていない
(これは「あなたは子育てしてなかったからでしょ」と言われました)
・上の子の育て方を失敗したとうちの親に言われたのか?
(これは嫁の強迫観念のようなものだと言われた)
・子供の世話をきみに丸投げしてすまなかった
感謝の気持ちを伝えようとしていなくてごめんなさい
また、
・上の子:
「お姉ちゃんだから」という、
彼女にしてみれば理不尽な理由で我慢してきたことがたくさんあった
推薦で行ける私大に行きたいと言っていた、
また下の子には地元の国公立に行ってほしい
(自分ほど大学にお金をかけないでほしい)と希望している
この家を出て俺の実家から通学したいと言ったがどうか
下の子:
上の子の嫉妬と親からの賞賛で板挟みになっていてつらかった
好きで始めた習い事なのに
「お稽古をやめたら上の子と下の子を比べなくなる?」
と聞いてくるぐらい思いつめている
・子供たちにとって下の子のお祝いは負担だと二人とも話していた
ということを伝えました
嫁は、
・上の子には年長だからと様々な場面で我慢させていたと思う、
それはすまなかった
・経済的な余裕はあるが、下の子の進路をどうこう言う権利はない
(自分にお金をかけてほしい
=自分を私立、妹を公立という発想が理解できないと言いました)
・家を出たいなら出ればいい、
義実家に毎月上の子の生活費としていくらか渡すことになるが
それは考えているのか(もちろん考えています)
・下の子には悪いことをした
上の子の嫉妬は気にせずこれからもがんばってほしい
とのことでした
・上の子の出来が悪いのは私の育て方が悪かったからだと考えるとつらい、
常に自分の失敗が目の前にいると思うとイライラする
・下の子は要領がいいので上の子のいいところを真似していた
その結果として、上の子の好きなこと得意なことが
下の子の得意分野になったんだと思う
・自分の子供が賞をとったり成績がよかったら嬉しいのが普通
・上の子が下の子を妬むのも、
「お母さんが私をちゃんと育ててくれなかったから」と
責められているような気がして、つい怒ってしまう
・「私を妹みたいに完璧な子に産んでほしかった」
という言葉が忘れられない
・上の子は下の子を羨ましがっているが、
下の子にもだめなところがあることをそれとなく伝えている
(上の子は「私をごみ箱にしないで」と言っていたし、
下の子は嫁が自分の陰口を叩いているのを聞いていたみたいだぞ
と伝えたら「陰口じゃない!」と怒鳴ってきた)
・下の子もお姉ちゃんをめんどうだと言った、私もそう思っている
・だいたい私の方があなたより育児を頑張ってきたのに
どうしてあなたは自分だけ悩んでますみたいな顔してるの
肝心な時にあなたが仕事でいなくて
私は下の子にかかりっきりになって
上の子ほったらかしになったんじゃない
・失敗例がウジウジクヨクヨ目の前でいじけてるより
成功例がどんどん評価されてることに目を向けるほうが楽しいし嬉しい、
自分は間違ってなかったんだと思える
・誰も私を労ってくれなかったけど
下の子のやることに結果がついてくることで
自分の子育てを認められた気持ちになる
俺の回答
・仕事の合間にちょこっと子どもを見るくらいしかできなくて悪かった
・俺だって子どもがよそで褒められたら嬉しい、
でも失敗とか成功とかそういうふうには考えていない
(これは「あなたは子育てしてなかったからでしょ」と言われました)
・上の子の育て方を失敗したとうちの親に言われたのか?
(これは嫁の強迫観念のようなものだと言われた)
・子供の世話をきみに丸投げしてすまなかった
感謝の気持ちを伝えようとしていなくてごめんなさい
また、
・上の子:
「お姉ちゃんだから」という、
彼女にしてみれば理不尽な理由で我慢してきたことがたくさんあった
推薦で行ける私大に行きたいと言っていた、
また下の子には地元の国公立に行ってほしい
(自分ほど大学にお金をかけないでほしい)と希望している
この家を出て俺の実家から通学したいと言ったがどうか
下の子:
上の子の嫉妬と親からの賞賛で板挟みになっていてつらかった
好きで始めた習い事なのに
「お稽古をやめたら上の子と下の子を比べなくなる?」
と聞いてくるぐらい思いつめている
・子供たちにとって下の子のお祝いは負担だと二人とも話していた
ということを伝えました
嫁は、
・上の子には年長だからと様々な場面で我慢させていたと思う、
それはすまなかった
・経済的な余裕はあるが、下の子の進路をどうこう言う権利はない
(自分にお金をかけてほしい
=自分を私立、妹を公立という発想が理解できないと言いました)
・家を出たいなら出ればいい、
義実家に毎月上の子の生活費としていくらか渡すことになるが
それは考えているのか(もちろん考えています)
・下の子には悪いことをした
上の子の嫉妬は気にせずこれからもがんばってほしい
とのことでした
318: 289 2015/01/09(金)07:05:58 ID:6LZ
上の子が下の子にはっきり八つ当たりをしていたことも意外でしたが、
それ以上に嫁が子どものできの良し悪しを
自分の評価に直接結びつけていたことに驚きました
もとはといえば夫である俺が
きちんと嫁のケアをして労わっていればこうはなりませんでした
3人それぞれから話を聞かせてもらって、自分は反省するしかありません
今日、実家に上の子を住まわせてくれるか電話します。
今年1年どう過ごすのかを考えたのがきっかけで、
家族がずっとそれぞれ抱えていたことを聞きだせました
上の子は、
自分は何をやっても妹に劣る、それはもう仕方がないから諦める
新しく何かを始める気力はないが、今までどおり勉強して、
これからは(家族と離れて)もう少し気楽に生きられたらいいなと言って
学校へ行きました
家を出たいというまで上の子を追い詰めてしまったことが悔やまれます。
それ以上に嫁が子どものできの良し悪しを
自分の評価に直接結びつけていたことに驚きました
もとはといえば夫である俺が
きちんと嫁のケアをして労わっていればこうはなりませんでした
3人それぞれから話を聞かせてもらって、自分は反省するしかありません
今日、実家に上の子を住まわせてくれるか電話します。
今年1年どう過ごすのかを考えたのがきっかけで、
家族がずっとそれぞれ抱えていたことを聞きだせました
上の子は、
自分は何をやっても妹に劣る、それはもう仕方がないから諦める
新しく何かを始める気力はないが、今までどおり勉強して、
これからは(家族と離れて)もう少し気楽に生きられたらいいなと言って
学校へ行きました
家を出たいというまで上の子を追い詰めてしまったことが悔やまれます。
319: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)08:10:36 ID:ORz
一応は好転しそうでよかったです。
それにしても…ごめんなさい、
口は悪いけれど全ての元凶は奥様のような気がします。
(もちろん、>>289さんご自身の責任もあるとは思いますが)
奥様が失敗例だと思って子供に接していると神経が恐ろしいです。
互いに互いの悪いところを伝えるなど
>>289さんもご指摘のとおり影口でしかないし、
人間関係を悪化させこそすれ、
好転なんてさせるはずもないことを奥様が自覚してらっしゃらないとしたら、
長女さんの言うとおりに本当に幼稚な方なのですね。
そういう目で育てられて、自信を持てるはずなんてない。
上の娘さんも下の娘さんにとっても
居心地の悪い家庭を作ってしまっていることは
出来の良しあしに因るものではなくご両親に因るものです。
それを奥様が自覚されるまでは
長女さん・次女さんの苦しみが
奥様に理解されることはないのはないでしょうか。
上の娘さんの
>・お父さんは私がお母さんに怒られたあとだけ味方みたいな顔してるけど、
>私の考え方とか全部否定してくるから全然味方じゃないよ。
と言う言葉、お辛いでしょうけど、真正面から受け止めてあげてください。
含みのある言葉だと思います。
この言葉を読んで私まで胸が痛くなりました。
考え方を全部否定されるなんてどれほど辛いだろうと、
それでも>>289さんを敵だという表現を
しないところが娘さんのやさしさですね。
心の中では敵だと思っているかもしれないけど。
そして、もっと明確に長女さんの中で
「敵」だと認識されているのが奥様なのでしょうね。
それにしても…ごめんなさい、
口は悪いけれど全ての元凶は奥様のような気がします。
(もちろん、>>289さんご自身の責任もあるとは思いますが)
奥様が失敗例だと思って子供に接していると神経が恐ろしいです。
互いに互いの悪いところを伝えるなど
>>289さんもご指摘のとおり影口でしかないし、
人間関係を悪化させこそすれ、
好転なんてさせるはずもないことを奥様が自覚してらっしゃらないとしたら、
長女さんの言うとおりに本当に幼稚な方なのですね。
そういう目で育てられて、自信を持てるはずなんてない。
上の娘さんも下の娘さんにとっても
居心地の悪い家庭を作ってしまっていることは
出来の良しあしに因るものではなくご両親に因るものです。
それを奥様が自覚されるまでは
長女さん・次女さんの苦しみが
奥様に理解されることはないのはないでしょうか。
上の娘さんの
>・お父さんは私がお母さんに怒られたあとだけ味方みたいな顔してるけど、
>私の考え方とか全部否定してくるから全然味方じゃないよ。
と言う言葉、お辛いでしょうけど、真正面から受け止めてあげてください。
含みのある言葉だと思います。
この言葉を読んで私まで胸が痛くなりました。
考え方を全部否定されるなんてどれほど辛いだろうと、
それでも>>289さんを敵だという表現を
しないところが娘さんのやさしさですね。
心の中では敵だと思っているかもしれないけど。
そして、もっと明確に長女さんの中で
「敵」だと認識されているのが奥様なのでしょうね。
320: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)09:22:57 ID:YrD
人には決して相容れない相手が存在しますよ、例えそれが家族でも
なので奥様と娘さんの関係の修復を
無理に勧めるような真似だけは慎んでくださいね
なので奥様と娘さんの関係の修復を
無理に勧めるような真似だけは慎んでくださいね
321: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)10:52:20 ID:BVR
悪いけど、自分の子供を失敗例と呼んでイライラするなんて普通じゃないぞ
普通は「自分がこうしてあげていれば、こうはならなかったかも」と反省するし、
これからの改善方法を考えるもんだ
悪く言って申し訳ないが、完全に嫁さんが元凶だよ・・・
っていうかここまで来てるのに、上の子への謝罪がない所が酷い
下の子以上に上の子に酷いことをしてるのに・・・
上の子は実家から通わせてあげるのが一番だと思うけど、
その代わり家事をさせた方がいい
>>289の両親だって結構な高齢だろ?
炊事か掃除・洗濯なのか、自分にできる事は極力やらせる事で、
家を出たいと言った責任を果たしつつ、
祖父母の役に立ってるという満足感を与えられるかもしれない
あとは
・定期的に会いに行って様子を聞いてあげる
・電話やメールじゃなく、絶対に一人で会いに行く
・相手の話を聞くだけで、意見を求められない限りは聞きに徹する
・最後には「困った事があったらいつでも言いなさい」と必ず伝える
・相談を受けた時はどれだけ難しそうな事でも、一旦検討をする事
持ち帰ってもいいから必ず考えて、即否定は絶対にダメ
そうする事で、少しづつは上の子の心もほぐれていくかもしれない
母親とは早くても30代になるまでは絶対に和解できないとは思うけどね
普通は「自分がこうしてあげていれば、こうはならなかったかも」と反省するし、
これからの改善方法を考えるもんだ
悪く言って申し訳ないが、完全に嫁さんが元凶だよ・・・
っていうかここまで来てるのに、上の子への謝罪がない所が酷い
下の子以上に上の子に酷いことをしてるのに・・・
上の子は実家から通わせてあげるのが一番だと思うけど、
その代わり家事をさせた方がいい
>>289の両親だって結構な高齢だろ?
炊事か掃除・洗濯なのか、自分にできる事は極力やらせる事で、
家を出たいと言った責任を果たしつつ、
祖父母の役に立ってるという満足感を与えられるかもしれない
あとは
・定期的に会いに行って様子を聞いてあげる
・電話やメールじゃなく、絶対に一人で会いに行く
・相手の話を聞くだけで、意見を求められない限りは聞きに徹する
・最後には「困った事があったらいつでも言いなさい」と必ず伝える
・相談を受けた時はどれだけ難しそうな事でも、一旦検討をする事
持ち帰ってもいいから必ず考えて、即否定は絶対にダメ
そうする事で、少しづつは上の子の心もほぐれていくかもしれない
母親とは早くても30代になるまでは絶対に和解できないとは思うけどね
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1408970084/
コメントする
※ or 米 or * で該当レスがポップします。
一部の単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定されています。
部分一致でのフィルタリングの為アダルト要素の低い単語も弾かれます。例:パチンコ/牛乳
(フィルタリングはライブドアブログ側で行っております。)
→コメント欄のNGワード規制につきまして