戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7749541.html


【統計】誕生時の太陽活動で寿命が決まる? | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

【統計】誕生時の太陽活動で寿命が決まる?

2015年01月10日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 0 )

誕生時の太陽活動で寿命が決まる? -ノルウェー研究

1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 18:23:34.98 ID:???.net
Yahoo!ニュース - 誕生時の太陽活動で寿命が決まる?  ノルウェー研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150107-00000039-jij_afp-sctch

太陽はあなたの幸運の星か、それとも? ──太陽は11年周期で「活動期」と「静穏期」を繰り返すが、その静穏期に生まれた人たちは活動期に生まれた人たちよりも平均して5年ほど寿命が長いとする研究結果が7日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)に発表された。

 研究を行ったノルウェー科学技術大学(Norwegian University of Science and Technology)のチームが、教会の記録による1676~1878年生まれのノルウェー人8600人の人口統計データを、太陽の活動周期に関する観測データと重ね合わせて分析したところ、強力な太陽フレアと磁気嵐が発生する「太陽極大期」に生まれた人たちの寿命は、「太陽極小期」に生まれた人たちよりも平均して5.2歳短かった。また、この傾向は男性よりも、女性で顕著だった。

 太陽活動期には、黒点や太陽フレア、コロナ質量放出(CME)といった現象が増え、地球上の無線通信や送電の妨害、衛星への損傷、ナビゲーション機器の障害などが生じ得る。

■成長後の生殖活動にも影響か

 さらに太陽活動は、おそらく生物の細胞やDNAに損傷を与えることで繁殖活動に影響を及ぼすことが知られている環境ストレスの紫外線放射量とも関連している。

 また太陽活動期に生まれた人のうち、貧困層の家庭に生まれた女性の出産率は「大幅に減少」していたが、こうした生殖活動に関する違いは富裕層に生まれた女性や男性全般ではみられなかった。研究チームは「乳児の生存率、ひいては寿命だけではなく、生殖能力にも太陽の活動周期が関連していることを初めて示した」と述べている。ただし、現代に生まれてくる人々に同じ傾向がみられるかどうかは不明だ。

 一つの説明として、紫外線によって人体内にあるビタミンB群の葉酸が劣化する可能性が考えられる。研究チームは、出生前の葉酸不足は、胎児の疾病率や死亡率の上昇につながると指摘している。

 なお、今回の研究では太陽の活動期中に生まれた新生児について、活動期の開始から終了までのいずれの時点で生まれたのかについてまではデータを揃えることができなかった。また、紫外線への露出が出生前だったのか、出生後だったのかについても、区別することができなかった。

 チームは今回の研究とは人種や居住地域の緯度が異なる人々でも同様の結果が導き出されるかどうかを調査するなど、今後さらなる研究を行う必要があるとしている。
人類滅亡まであと30年?『2045年問題について語らせてwwwwwww』
http://world-fusigi.net/archives/7734312.html






3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 18:36:45.40 ID:ZPRlfxfG.net
生まれた時期ですら格差が存在するのか。
これは努力厨憤死だなw

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 19:06:37.11 ID:HKWTHSb1.net
年代的に、太陽活動による不作の影響じゃない?
一番栄養が必要な時期に不作だったら、寿命も短くなるのでは?
この時代って当たり前に餓死があったし。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 19:25:32.45 ID:L1cNq1dQ.net
その頃のノルウェーって、人の生死に対する支配的要因が遺伝的寿命とか健康とかであるような、豊かで安定した社会だったのかね?
疫病とか漁獲の周期的変動とかバイキング絡みの殺し合いの影響とか、ちゃんと排除できてる?

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 20:22:32.92 ID:X8+2s7To.net
子供は風の子じゃなくて、太陽の子だったか

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:29:30.18 ID:cDErPXLB.net
俺は太陽の子!!

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:51:19.75 ID:00fIlmy2.net
その時、不思議な事が起こった!

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 22:57:07.89 ID:5zxJyR2h.net
>>1
>一つの説明として、紫外線によって人体内にあるビタミンB群の葉酸が劣化する可能性が考えられる。

ノルウェーみたいな太陽の光の弱い国ではそうかもしれない、位の話じゃないの?
言うなりゃ、アフリカの半砂漠/ステップ気候の地域で、雨季(雨期か?)に生まれた子供のほうが、乾季に生まれた子どもより生き延びる可能性が高い、というのと一緒じゃないの?
そりゃ生まれた時水分が不足していたら、その乳児が死ぬ可能性は高まってしまうわな、という。

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 23:55:36.75 ID:8T278Mpy.net
黒点と景気も関係あるの?

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 00:25:43.02 ID:pa9VnAhh.net
黒点周期と景気は関係あるといわれてる

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 05:10:35.45 ID:Pl3tOxUF.net
で、おれはどっちなの?

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 06:27:12.69 ID:1zE4vG+g.net
太陽活動周期グラフ

俺、短命だあw オワタ
no title

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 09:07:04.81 ID:swd7qKky.net
1年の中でも生まれる時期で体の成長具合が違ったりするんだから、気候条件の影響受けるのは自然な事だろ

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 10:28:27.17 ID:+ytQk1Ix.net
中緯度、低緯度だとデータ変わってくるのだろうか。

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/01/09(金) 16:05:28.32 ID:zqE1mMGd.net
うーん、極大期の5年後あたりは極小期になるから、
極小期は寒冷になって不作が増え、紫外線が減って北欧ではクル病が増えたとも考えられる。
また、スベンスマルク効果で宇宙線被曝も増加する
極大期に生まれたことではなく、幼年期に極小期にさらされることによって寿命が短くなったのではないだろうか。

▼合わせて読みたい







引用元: 【統計】誕生時の太陽活動で寿命が決まる?  ノルウェー研究

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント


 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る