1: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 15:34:50.11 ID:qucqMsE50.net
一応、IQ130以上の人推奨
あるあるネタがメインなのでIQの数値は申告しなくても良いです
マッタリどうぞ
転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1383892490/
数学SUGEEEEEEEEってなる話聞かせて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4249561.html

数学大好きな俺に数学のSUGEEEEってなる事教えてくれ+雑学
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4057285.html

物理・数学で面白い雑学教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4041832.html

数学の興味深い話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4421306.html

アイン


2: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 15:38:54.79 ID:yNyiugGX0.net
IQ124の高校生だが、周りの奴らの理解力の乏しさを見て嗤ってる



3: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 15:39:22.99 ID:2QKK4jSSi.net
こうやって遠回しに自分の頭脳の自慢をしたくなる



5: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 18:48:29.64 ID:yDHs1E8ZP.net
年を得るごとに数値が下がって行く悩みw



6: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 19:02:34.51 ID:5fahLZzx0.net
できるやつのレッテルを貼られる

同じような仕事(10で完遂とすると)振られると
同僚には1~5まできっちり説明引継ぎした後に残りの5を託される
こっちには1のメモ紙だけデスクに置かれてて後は放置
ハードルを同じ高さに設定するわけでなく、同じくらいのタイムで駆け抜けられるように設定される
無意識なんだろうが管理職がまともなら評価が上がって報われるからいいが
馬鹿が管理してると同じ給料ボーナスだからだんだん不公平感や疲労が募りそのうち潰れる



7: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 19:04:15.84 ID:suWGTsuL0.net
IQ150~180だけど記憶力が最強ではなくて能力を生かしきれない



9: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 21:44:22.34 ID:MPghXE450.net
理解しようとしなくても、頭が勝手に理解する。



10: 本当にあった怖い名無し 2013/11/08(金) 22:00:15.97 ID:yDHs1E8ZP.net
本などの嗜好を理解してくれる人がなかなかいない。
例えば家族に数学書をねだったら「こんな本面白いの?」などとよく言われた。
雑誌や小説なんかより面白いんだよ俺にとっては。



11: 本当にあった怖い名無し 2013/11/09(土) 02:19:46.45 ID:mcFd+Gog0.net
ある事象に対して他人が気付いていない事が多すぎて疲れる



13: 本当にあった怖い名無し 2013/11/10(日) 18:36:13.92 ID:CSy2jSP00.net
>>11
あるある
集団としてヤバい方向に行ってることは分かるのに、問題が顕在化してない時は
誰もその深刻さに気付いてない
完全に事態が悪化した時に何故か俺が悪者になってるw



15: 本当にあった怖い名無し 2013/11/11(月) 00:11:08.98 ID:ilU2+hxt0.net
自分にとっては1歩でも相手に取っては何歩先かも分からない
話が噛み合わなくなるので説明が下手と思われる



18: 本当にあった怖い名無し 2013/11/13(水) 01:10:03.73 ID:nEyb82sy0.net
IQが高いほど少ない情報でもより多く理解できるの?



51: 本当にあった怖い名無し 2013/11/26(火) 22:55:27.48 ID:jo/pHYZuO.net
>>18 目が細かいだろうな。 上司が頭悪い上に人の話を聞かないオバサンなので非常に面倒くさい。しかも俺のこと見下してるしな。



19: 本当にあった怖い名無し 2013/11/13(水) 01:13:06.92 ID:nEyb82sy0.net
例えば音楽なんかだと、才能のある人間は聞いた曲数が少なくてもその中から理論を組み立てて、さらに応用する事が出来るんだけどさ。
いわゆるIQの高い人ってのは、それと同じなのかな?



20: 本当にあった怖い名無し 2013/11/13(水) 17:09:03.72 ID://VeAfluP.net
>>19
仕組みをすぐ理解するってこと?



26: 本当にあった怖い名無し 2013/11/15(金) 14:34:24.83 ID:KeKO7Z8p0.net
音楽やってるし高IQだからかなんか知らんが>>19分かるよ
ただ音楽ある程度やってる人なら普通に分かる事でもあるから、正直なんとも



21: 本当にあった怖い名無し 2013/11/13(水) 20:00:27.29 ID:nEyb82sy0.net
そう、あるジャンルにとって重要な構成要素なんかをいち早く理解できるって感じかな。



32: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 02:21:53.03 ID:7hQVhMQl0.net
俺は中高一貫の男子校の進学校出身で、IQ150ぐらいの奴も何人もいたけど
理解力、暗記力がズバ抜けて早いってだけだよ 勉強はメチャクチャ出来るけど
人間的に何か特別凄いとかって事はなかったな 本当の意味での天才とIQの高さは余り関係ないと思うけどな



36: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 05:53:00.32 ID:5FfMPxMwP.net
>>32
公式なんか覚えなくても華麗に数学問題解くとかいたわ(進学校)
理Ⅲ現役合格とかしてたけど、友達少ないナイーブな奴が多い印象だった。



33: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 03:21:57.10 ID:TSw3iwY5I.net
人とのコミュニケーションに力を注いでみると、浅はかな黒さばかりが見えて嫌になる。



37: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 07:17:22.49 ID:Rg/lx6JB0.net
相手が疑問に思うであろうことを予め説明して気味悪がられたりする。
なんで何にも言ってないのにわかったの?って
褒めてくれたり喜んでもらえると嬉しいけど、鳥肌立ったって言われた時はちょっと悲しかった。
あとは自分の問題の解き方が変だってこと。
小学生のころから答えはあってるけど途中式が先生の教えたやり方と違うとかでこのやり方は他で習ったの?とか聞かれてた。

聞いてくる先生や私みたいになりたいって言ってくれる人に問題の解き方や仕事の進め方や考え方を聞かれて、
自分なりのセオリーを説明しても1歩目から違うようであまり参考になれないみたい。
普通の問題なら答えが先なんだよなぁ。答えだけ記入する試験とかはいつも誰よりも早く終わってたわ。

最近は天然の人に癒される。



38: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 08:55:58.10 ID:TSw3iwY5I.net
>>37
鳥肌までは言われたことないけど、殆ど同じ感じでニヤリとしてしまった。
義務教育の時は国語のテストが苦手だった。本は大好きなのにね。



39: 本当にあった怖い名無し 2013/11/20(水) 09:33:20.33 ID:/ZOnqQlxP.net
会話してても話のテンポが合うのは両親だけ
兄弟は普通みたいで、話してると「え?それどういう意味?」って
水ばっかり差されてつまらない
それは他人と話してても同じ
数年に一度ぐらい、話の噛み合う人と出会う
相手も同じみたいで「これを逃したら二度と出会えない」って気持ちになるのか
とても互いを尊重した良好な関係を築ける

しかし私のIQは130程度なので、私より上はの人も当然居て
その上の人と出会うと、蛇ににらまれた蛙状態で非常に緊張する
勝手に威圧感を感じるんだけど、、、
私も周りの普通IQの人に、そんな思いをさせてるのかと考え込んでしまう



50: 本当にあった怖い名無し 2013/11/26(火) 13:02:15.13 ID:q6T5lqcI0.net
人と話しても話しの内容すら理解していない人ばかりで疲れる。
同じ人間と思うと腹が立つので段々コミニュケーション下手になって行く。



53: 本当にあった怖い名無し 2013/11/26(火) 23:04:05.75 ID:jo/pHYZuO.net
MENSAなんてアホらしいと思ってたけど、金払ってでもMENSA入る理由がわかる気がするわ。
Mensa-japan-001-ap0wc
人口上位2%の知能指数 (IQ) を有する者の交流を主たる目的とした非営利団体である。高IQ団体としては、最も長い歴史を持つ。会員数は全世界で約10万人。支部は世界40か国。イギリス・リンカンシャーにあるケイソープ(英語版)に、本部(メンサ・インターナショナル)を持つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メンサ



55: 本当にあった怖い名無し 2013/11/26(火) 23:28:17.41 ID:UoZ3xqquP.net
>>53
印籠



56: 本当にあった怖い名無し 2013/11/27(水) 11:52:18.00 ID:Kzn07qTrO.net
それは少数派だと思う。話通じないって本当にしんどいからな。



57: 本当にあった怖い名無し 2013/11/27(水) 16:43:15.15 ID:F8KW/bItP.net
高IQが少数派や
そもそも相手はその話を求めているだろうか?



58: 本当にあった怖い名無し 2013/11/27(水) 22:05:36.89 ID:Kzn07qTrO.net
>>57 求めているかはわからない。印籠目的の人もいるだろうしな。ただ最低限スムーズな会話ができるという保証はある。



59: 本当にあった怖い名無し 2013/11/27(水) 22:11:40.90 ID:F8KW/bItP.net
会話にも理解があるためにある種の対応や流れのようなものは容認出来ないというのは多くの人がそうなんじゃないか



60: 本当にあった怖い名無し 2013/11/27(水) 22:58:28.43 ID:Kzn07qTrO.net
>>59 そうだな。だから皆自分が生きやすいようにいろんなコミュニティを形成しようとする。MENSAも例外ではない。



62: 本当にあった怖い名無し 2013/11/27(水) 23:25:59.46 ID:FCnJ3jse0.net
こちらの説明を理解してもらえない
一から全部説明しないとダメのようで、上司にそれじゃわからんと言われる



65: 本当にあった怖い名無し 2013/11/28(木) 20:49:01.93 ID:Lvb+nEuwP.net
>>62
そして、やっと理解してもらえた頃には
互いに完全に疲弊して、相手にはバカにされたと恨まれる

ついでに言うと、最初、その話を出した目的すら
忘れさられて、そっからもう一度話しするハメになる



69: 本当にあった怖い名無し 2013/11/29(金) 20:43:48.42 ID:o0rK4pwi0.net
言葉で納得させるのは無理だし不必要だ……と気づいたら楽になるよ。

例えば未熟な柿を食べたことの無い人に〝渋味〟を判らせるのは無理だ。
渋柿を食べたことがあって純粋な〝渋味〟を知ってれば、
緑茶やら赤ワインやらにも味成分として渋味あるのが判るけど、
そういう複雑な味の中から言葉で〝渋味〟を指定することはできない。
言葉というのは、共有された既知部品を組み合わせることはできるけど、
要素レベルで新しい未知の概念は原理的に伝達不可能なわけ。
〝渋味〟を伝えたければ、正しい方法は渋柿を一口食べさせること。
コミュニケーションの根本はモノだと思っといたらいい。



73: 本当にあった怖い名無し 2013/12/01(日) 03:54:59.14 ID:E/z+AyoP0.net
有名進学校出身だからIQの高い奴はいくらでもいたけど、勉強が出来るってだけだよ
確かに知識は豊富だし、論理的に話すことに長けてるけど 人の気持ちを読み取る、空気を読む事に関しては全然ダメな奴が多いよ




76: 本当にあった怖い名無し 2013/12/01(日) 15:59:05.11 ID:K0bO1hz+0.net
>>73
すごく言ってることわかるんだけど、不思議じゃない?
頭よくなると他人の気持ちがわからなくなるというより、どうも他人の感情の理解の仕方がロジックに置き換わってる気がする人が多いような・・・うまく言えないんだが・・・



81: 本当にあった怖い名無し 2013/12/02(月) 10:16:09.16 ID:iXk4ykcP0.net
普通の人レベルに合わせて話し始めれば済むこと。



82: 本当にあった怖い名無し 2013/12/02(月) 10:22:21.89 ID:ynI3LSO6O.net
>>81普通の人と関わりあまりにもあわせすぎると苦痛になる。死ぬから空気読まない。
まあそれで孤立で社会不適合のフラグがたつけど、どっちも厳しい
だから社会不適合でも生きれる道、研究職



83: 本当にあった怖い名無し 2013/12/02(月) 10:31:35.99 ID:4nTnq+d3P.net
普通のレベルっつうてもわからんわ
3歳児と4歳児の違いとか、区別つかないわってぐらい遠い存在
相手が何か発言してくれたら、チューニングできるんだけどね



84: 本当にあった怖い名無し 2013/12/02(月) 11:00:50.35 ID:ynI3LSO6O.net
>>83
普通って何?って感じやけど、まあ普通の定義を多くの人が異議を唱えない、和気あいあいと出来る空間にしよう。飲み会の会話の全体の空気としよう
俺もその場に関わると、場を合わせないといけなく、パチンコ面白いよね~とか言う人にも嘘つかんといかん。本当はパチンコ?は?って感じやけど
否定しただけで場が変わる柔い関係が多くて、困る。
固い関係は結ぼうとも結べず、関わろうとしても痛い目に遭う
結果、孤立だけど、何回も孤立したら、孤高を目指したくなる。それが信念になり、研究職へと視野がいく



85: 本当にあった怖い名無し 2013/12/03(火) 03:46:23.61 ID:4DZ0iWad0.net
・相手がなんでわからないのかがわからない

・自分が当然と思ってることが相手には当然じゃないことが時々あって驚く

・自分はふつうかと思ってたらまわりには頭がいいと思われてて驚く



86: 本当にあった怖い名無し 2013/12/03(火) 08:04:59.88 ID:2Ocx6vMlO.net
>>85
これはありますね
自分の当たり前が理解されないとか日常によくあるわ
だから孤立でぼっち修羅道



87: 呑呑 ◆/IQ185VGxs 2013/12/04(水) 03:24:09.74 ID:zx1xlN1D0.net
笑いのツボが微妙に違う
別に高度な笑いという訳ではない



90: 本当にあった怖い名無し 2013/12/04(水) 13:51:28.71 ID:FZGhKro0O.net
>>87
それはあるね。飲み会の席でパチンコの話で盛り上がるグループの中では笑いの質が各々違うもん
本気でわいわいする人、こいつバカな奴と合わして顔だけ会わしてる奴とかな



89: 呑呑 ◆/IQ185VGxs 2013/12/04(水) 03:57:48.41 ID:zx1xlN1D0.net
スラムで生まれ黒人ながら国務長官まで上り詰めた高IQの人間と
自分の高IQを話のネタにしか使えない人間

つくづく人って性格だなあ って思う



91: 本当にあった怖い名無し 2013/12/05(木) 03:54:34.75 ID:sozrBXtdP.net
俺はIQテストで138という結果だったが、自閉症スペクトラムと診断されたんだが。。。
合う人間がなかなか居なくてストレスためてまで付き合う必要も無いと生きてきてほぼ一人で居ることが
多い環境で成長した。IQ高めのやつってアスペとか多いのかなやっぱり



92: 本当にあった怖い名無し 2013/12/05(木) 09:56:40.92 ID:r4nUeMW9P.net
IQ高いと自閉と言うよりも、
自閉があると、障害をカバーする為に
IQが高くなる傾向があるらしいよ

空気が読めるようになるなら、
無駄な高IQはいらないわ
IQ100そこそこの普通の人になりたかった



94: 本当にあった怖い名無し 2013/12/05(木) 11:09:37.81 ID:sozrBXtdP.net
>>92 そうかもな。 俺は言葉話し始めたのも遅かったらしいし、人とのコミュ関係は凄く苦手。
今でも苦手だが普通を装う位にはなれた。
人と話すのは苦手だが勉強は得意で進学校、旧帝大学と学業には苦労しなかったんだが、技術関係の
仕事に付いたはずなのに営業に回され数ヶ月でうつ病発症…事務所仕事でも周りとコミュが思い通りに出来ず
普通の仕事できないのかと思い氏にたい時期も有った。
独立起業して学生時代以来やっと人生上向きになったよ



95: 本当にあった怖い名無し 2013/12/05(木) 15:47:01.10 ID:JFNdGd1p0.net
>>92
それ目からウロコ。
なんで頭いいやつって人格がハチャメチャなんだろうって思ってた。
両方揃ってるやつもいるけど、あまりいない。



97: 本当にあった怖い名無し 2013/12/05(木) 21:49:20.19 ID:gJhWNOCQ0.net
自閉→高IQになりやすいのかもしれんが
高IQ→自閉ではないと思う
高IQかつ自閉は高IQの中でも少数派という気がする



98: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 00:23:14.12 ID:q2xvGi/iP.net
>>92です

>>97の意味で書いたつもりなのですが、
読み直すと誤解のある文章でした
すみません

自閉でも高IQも居れば低IQも居る
ただ自閉の場合は障害をカバーする為に
高IQになる傾向にあるってだけみたいです
目の見えない人の耳が敏感になるのと似てるのかも

だからと言って、逆が真になるかと言えばそうではなく
「高IQな人は自閉」の図式は成り立たないです
「耳が敏感な人は目が見えない」の図式が成り立たないのと同じです



99: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 01:13:37.36 ID:9es6G6D00.net
高IQだとドキュンのノリについてけなくない?
あまりにもくだらなすぎて完全に無理なんだが



100: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 01:19:05.56 ID:q2xvGi/iP.net
ドキュンの勝つ為なら何でもありの非論理的な爆発力にまったくついていけません
面倒だから、そちらの勝ちでいいので絡まないで~~~~~としか思えない
人種が違うんだよ、たぶん
【低学歴の世界】人生って10~18歳の8年間を頑張るだけで、残りの67年間が大きく変わる←こういう日本は間違ってるだろ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4807931.html



101: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 01:25:11.55 ID:lYK2WmzwO.net
>>100
そうそう、違う生命体に見える。人間の形したなんかだろ?って感じ
餌でも釣りあげてれば、飼える感じ



102: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 01:38:56.13 ID:YKfFh8e+0.net
DQNは高IQでなくとも普通の常識ある人間にはついていけないです。



103: 本当にあった怖い名無し 2013/12/06(金) 01:51:49.90 ID:4Jtxr48V0.net
先まわりして心配しすぎて揉める。



105: 本当にあった怖い名無し 2013/12/07(土) 21:27:00.90 ID:C/BuOnNl0.net
結婚するとどうなるか冷静に考えすぎて
いつまでも独身



106: 呑呑 ◆/IQ185VGxs 2013/12/07(土) 22:02:34.89 ID:wP8HUfQN0.net
>>105
知性とバイタリティは同じ器に入っている

IQかどうかは定かでないが 考えすぎて行動を起こせなくなる事は多い



108: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08(日) 05:27:48.47 ID:ikqoTCpsO.net
>>106
あるある
妙に賢いと動けない
就職活動とか
引きこもるのも嫌だから
迷いが全快になって
結果、日本国中さまよったりする
それが大きくなると留学になる



109: 本当にあった怖い名無し 2013/12/08(日) 12:00:24.91 ID:WAAn6Lfk0.net
何にも考えずに動けるDQN脳がうらやましいときもある



110: 本当にあった怖い名無し 2013/12/09(月) 08:19:21.73 ID:72RIn4950.net
中途半端に賢い人間が動けないんだよ、本当に賢くて自信があれば動けるし
賢くなくても本能に忠実な人間は動ける 要するに中途半端は1番ダメって事だ



111: 本当にあった怖い名無し 2013/12/09(月) 19:32:54.96 ID:jjdNKpRuP.net
知ってる奴は手際が良過ぎて普通の人の何倍も仕事こなすもんで結局そいつばっかり仕事行くようになって
潰れよったよ。
やっぱりIQ高い人間は高IQ向けの仕事に高IQの人間達と一緒に働かんとやりにくいんかも知れんね。



112: 本当にあった怖い名無し 2013/12/16(月) 23:05:22.91 ID:BckGNQr90.net
どんなに沢山仕事をこなしても、結局給料は同じなんだけどね
あと、あるあるネタ
問題点があって改善しようと指摘をすると、上司に問題を起こすなと言われて怒られる



116: 本当にあった怖い名無し 2013/12/18(水) 09:11:11.21 ID:8Nj2Hln10.net
頭いい人っていいよなあ
話してて「その発想があったか!」と思うよ



118: 本当にあった怖い名無し 2013/12/18(水) 20:55:02.25 ID:sCw6bwZhP.net
>>116
そうなのか
どうりでつまらんことでも何かと意見聞かれると思ったわ
こっちはその場限りの思いつきでしゃべってるだけなんだけど・・・



117: 本当にあった怖い名無し 2013/12/18(水) 20:48:25.56 ID:VMHM5fBzO.net
自分のIQが本当に130以上あるのかを疑う。



119: 本当にあった怖い名無し 2013/12/18(水) 20:55:04.59 ID:lQueMXv00.net
おれ2回はかって129と135だった
IQのことは誰にも言ってないけど
めちゃくちゃ頭いいって言われるし
実際いいんだろうな



142: 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 02:16:36.68 ID:33oHdntG0.net
IQ130だけど小学校のとき何にもしなくても自然とトップクラスの成績だった
当時はなんでみんなこんなのがわからないんだろうとふしぎだった
勉強って誰でも同じように勉強すれば同じように成績上がるもんだと思ってたけど
やっぱり素質とかあると思うわ



148: 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 09:17:43.75 ID:OrkumDQAP.net
>>142
同じw
小学校の時は授業さえ聞いていたらテストで100点は当たり前で
テストというのは授業を真面目に聞いていたかの確認の意味でするものだと思ってた

しかし、中学生になって暗記ものが増えてくると
努力をしたことのない怠けモノの私は成績が急降下 orz



150: 本当にあった怖い名無し 2014/01/06(月) 23:49:06.84 ID:gAPbHGwv0.net
おれ小学生のとき
あだ名が出来杉君だったわ



161: 本当にあった怖い名無し 2014/01/08(水) 04:31:14.37 ID:AdYnWAmA0.net
テストでIQ上限値出てるんだけど何やらせても集団でトップに近い結果が出てしまう
勉強しかり運動しかり

なので飽きてしまって向上心も生まれずそこで辞めてしまう
超上位集団に属したら良い結果が出るのではと気づいた21の夜



162: 本当にあった怖い名無し 2014/01/11(土) 03:27:44.02 ID:02JhlWkL0.net
こんなスレがいつの間に・・・
テレビでIQが10だったか20だったか違うと、もう話が一切合わないらしい、って
やってて成程な。と思ったよ。でもそうすると自分が140であった場合20違いの120でさえも
滅多に巷ではお目にかからないんだから、無理ゲー過ぎるだろ、と
友達は、進学校の学生時代の友達のみ。職場で、自分より頭いいな、と思った人になんか殆ど会えない

唯一、高卒の男性がいたけれど、後で知るのは、世界的に有名な人関連の人だった

業務で「こうした方が効率がいいですよ」と効率重視で提案しても、保守層が反発するんだよね。本当に
頭が硬いw馬鹿だろwwwwwと言いたくもなるよ。時間にして2時間は短縮できるような作業を



163: 本当にあった怖い名無し 2014/01/11(土) 03:35:27.62 ID:oxsFMU0u0.net
昔から頭いい人たちとは気が合ったけど
頭悪いひととはウマが合わなかったわ
会社でも仲いいひとは東大卒とかばっか
高学歴多い会社でよかったよ
DQNばっかの会社だったらすげえ居心地悪そう



168: 本当にあった怖い名無し 2014/01/15(水) 03:34:21.64 ID:vcZN2TMr0.net
勉強、スポーツ、美術、音楽、ゲーム、何でも器用にこなして成績がトップでチートみたいな奴がおれの友達w
IQが高いのか器用貧乏なだけかわからんが特徴
・優越感に浸れたらそれで終了
・物事を見切る見限るのが早い
・小説とかドラマ見て答えた結果とかが当たってるんだが探偵気取りでキモイ
・老若男女誰とでも仲良くて人当たりがスゲーいい
・そいつだけかもしれないけど中身は不真面目だから受験シーズンになると嫌われる
・モノマネが上手い
・変態



175: 本当にあった怖い名無し 2014/01/19(日) 18:28:38.64 ID:2dmptPuiI.net
数字になってたw
数学ね
>>168結構当てはまる
受験シーズンに嫌われるというかクラブ引退後成績だだ上がって嫌味言われたり
ゲームや連載漫画の途中で飽きる
本読むの早いけど小説すら斜め読みで推理小説は途中で犯人知りたくなり後ろ読む
人に合わせて話出来るから誰とでも上手くいく反面
友達同士が全く話が合わないから3人にされると困る
モノマネは上手くないと思うw



173: 本当にあった怖い名無し 2014/01/19(日) 17:50:14.11 ID:2dmptPuiI.net
あるあるだらけだ
今は訳あって専業主婦だけど仕事やってたころ処理能力高すぎて
新人なのに上司以上の異常な量の仕事をさせられ、ろくに助けてもらえなかった
同期は先輩に手取り足取りで美味しい仕事ちょっとだけしてても給料おなじ

あるとき提出期限がまだ先の仕事のアイデアをまとめておいて
それを見せた同僚に使わせてもらっていいか聞かれたからOKしたら
そっちが仕事の期限が早かったせいで同僚のアイデア&手柄になってしまった

それから上司と内容で激しく意見戦わせて仕方なく折れた事が
相手先との打ち合わせで自分が言った通りの問題点が指摘されて
結局自分の意見通りになったものの上司からの印象が悪くなった

目上の人には出過ぎて嫌われないようにやたら気を使ってた



174: 本当にあった怖い名無し 2014/01/19(日) 17:58:46.06 ID:2dmptPuiI.net
ちなみにずっと公立で塾に行った事が無いし
中高はどちらも3年まで必死に部活動して普通に国立に行った
親は兄弟の方に出来て欲しかったんで出過ぎないように気をつけてたw
学校でもらった教科書参考書以外自分で買った事が無い
家で勉強もあまりしなかったけど一度話聞いたらわかるし覚えてる感じ
数字の問題の解き方が公式通りじゃないってのまさにその通り



176: 本当にあった怖い名無し 2014/01/19(日) 18:58:25.89 ID:2dmptPuiI.net
あと虐待とまではいかないけど親(特に母親)が自分に無関心だった
跡取り長男の弟より出来てはいけない空気が家庭に漂ってた
大家族だったんで居場所には困らなかったし
学校始まったら友達とずっとつるんでたから苦ではなかったけど
母親には何しても嫌がられる感じだったな
ただ母親もかなり賢いしIQも高かったらしいから遺伝もあるかもしれない



177: 本当にあった怖い名無し 2014/01/31(金) 15:39:19.78 ID:w6D/Pno80.net
IQってどうやって測んの?
どっかでやってんの?
小学生のころ知能検査だかなんだかで
5段階の4だったけどいわゆる凡人ですわ
知能高い人に憧れる



178: 本当にあった怖い名無し 2014/01/31(金) 17:43:03.98 ID:CaZzoay8P.net
>>177
病院で測れるよ~
民間で保険適用外で計測してくれるところもあるみたい

私は自分でアスペか?と思ったので病院に行って検査して貰った
アスペなどの発達障害の検査では必ず知能検査があるので、
それで自分のIQがわかった

自分で何か普通と違うんじゃないか?とか思い当たる節があるなら
病院行ってみるか、病院以外で計測してくれるところ探してみるといいよ

ちなみに私は病院でかかったお金は保険適用で5000円程
病院以外だと数万って話を聞くわ
カウンセリングルームなどで探してみて



183: 本当にあった怖い名無し 2014/02/14(金) 11:32:55.62 ID:JKyE/4uIP.net
普通の人相手に高IQの人と喋るときみたく三歩飛ばしで会話するとちぐはぐなこと言ってると思われる



184: 本当にあった怖い名無し 2014/02/14(金) 14:15:53.58 ID:oyq7uJOIP.net
歳行った女性は論理的思考の衰えが著しいのかも
私のことだけど

最近、やっと普通の人の話が面白いと思えるようになった



186: 本当にあった怖い名無し 2014/02/14(金) 20:44:10.49 ID:oyq7uJOIP.net
話の伝わりに易くする方法ってのを最近考えたんだけど
人の頭には長期記憶と短期記憶ってのがあるじゃない
この短期記憶の方が会話などで使われる部分みたいで
人の覚えていられる短期記憶の量は個人差がすごくあるんだけど
IQ高い人は短期記憶のボックスが普通より多い
その短期記憶をフル活用して話をすると、
一般の人が瞬時に頭に入れなければならない情報量が多く
結果漏れが生じる
よって、話がわからないのではないだろうか???

で、結論としては話の分岐点やら前提条件などが減るように
話を組み立て、一つ一つの会話の情報量を減らす
一つの会話が終了したら時間を空けて次の会話を行う
みたいな感じが必要かな?って思う



187: 本当にあった怖い名無し 2014/02/14(金) 21:49:48.95 ID:JKyE/4uIP.net
なるほど
キャパを考えてあげればいいのか
ただどれくらいかって基準がわからないからそれ実践しようと思っても時間掛かりそうだなあ



192: 本当にあった怖い名無し 2014/02/24(月) 00:24:26.00 ID:f/9eGQqk0.net
社会を知れば知るほど「人間には能力の差があるんだ」ってことを骨身にしみて感じる
悪いがいい年齢の大人のあまりのひどさにびっくりする
くだらないことに力を使いたくない
最近起業をまじで考える



195: 本当にあった怖い名無し 2014/02/26(水) 21:39:02.68 ID:gJwV1y9z0.net
IQ高い人の趣味って何?
自分競馬



196: 本当にあった怖い名無し 2014/02/27(木) 08:35:55.62 ID:EFAvytAzP.net
>>195
最近ブラックジャックのカウンティングにハマってる
リアルマネーではやってないけども



197: 本当にあった怖い名無し 2014/03/01(土) 18:31:26.50 ID:aIUddS/80.net
出来過ぎくんすぎて上司に嫌われる



201: 本当にあった怖い名無し 2014/03/13(木) 22:52:02.41 ID:ORWPj0lF0.net
同レベルで話せる人に会いたい
Mensaと東大以外で会えるところないかな?



204: 本当にあった怖い名無し 2014/03/20(木) 08:40:43.87 ID:Tch1te1M0.net
>>201
最近同じ欲求を抱えてネット中を探し回ってるけど芳しくない
地方住みで行動範囲と接触できる人数に制約があるから探しに行かないと一生孤独な気がして焦る

多少プログラムが書けるんだけどそういうコミュニティを作ったら需要あるのかな
何で選抜するかがまた問題だけど。MENSAみたいに大がかりにやれないなら文章書かせるとかかね



205: 本当にあった怖い名無し 2014/03/20(木) 14:50:05.62 ID:+tP44h1X0.net
IT系の集まりに顔を出してると
高IQの人がわりかし居るよ

ソースを見たら頭の良さが推し量れる



206: 本当にあった怖い名無し 2014/03/20(木) 18:00:35.65 ID:Tch1te1M0.net
>>205
そういや以前東京からうちの地方のIT系カンファレンスに出張してきてたHadoopの会社の社長さんは凄かった
短い講演を聞いてただけだけど、頭の回転数が常人の10倍ぐらいはあるように見えたな
ああいう人がIQ150とかなんだろうか。ああいう人の下で働きたい
やっぱ東京行かんとダメなのかな・・・



209: 本当にあった怖い名無し 2014/03/21(金) 20:27:46.40 ID:Q2LYSksj0.net
宝くじ買うのに並んでる人はほとんど低IQ



216: 本当にあった怖い名無し 2014/03/26(水) 19:00:39.64 ID:CVdV6qDV0.net
普通の人とあるトピックについて徹底的に話す機会があったんだけど
大抵「なんでそれだけの言葉でそこまで分かるんだ」がボトルネックになるんだな、ということは実感した
いや分かるだろ、とも思うし、自分以上の頭の回転の人間なら実際問題なく意思疎通できるんだが

逆にどこが飛躍に見えてるのかを事前に察知して間を丁寧に埋めていけば、相手の根性さえあれば結構話せるもんだとも思った
情報処理能力の高さと思考内容の洗練度合いは必ずしも一致しないしな
ゆっくりでも面白いこと考えてる人はいる



230: 本当にあった怖い名無し 2014/03/31(月) 11:11:53.50 ID:DSgEgIcc0.net
IQが高くても何も良いことなんてないな、と思う



235: 本当にあった怖い名無し 2014/04/04(金) 21:50:28.10 ID:RTmJQTMX0.net
>>230 本当に同感に思うなぁ…
俺も国の機関でIQ計られた時に140台が出たのだが、そこですごく納得した。
周囲とのズレと感じていたものや、テレビやマンガなどで大衆受けしているものの面白さが分からなくて、極少数に人気のあるマンガが面白かったりして悩んだ時期があったから。

1つの社会に100人の人間がいたとして、95人がIQ100だとした場合、IQがいくら標準より高くても弊害の方が多いんだよな

細かく言うと、学校の授業で人が5分で10頁読むところを30頁読めても多い方にあわせなきゃいけない
世の中多数派が生きやすいだけなのではと思えてしまう



233: 本当にあった怖い名無し 2014/04/04(金) 01:22:09.89 ID:/jA4xb7i0.net
以前からテレビはつまらなかったけれど、バラエティやお笑いが好きなのでかろうじて
見てた。けれど最近のこぼ方叩きとかで、最後のテレビへの望みが絶望に変わったかんじ
わかっちゃいることだが、人々の気持ちを誘導する為だけにしか作用せず、本当の報道なんて
二の次さんの次。頭いい人がテレビ見ない、ってもしかしてほんまなんかな、と最近思えてきだした

とにかく、誘導装置にしか見えなくなってきたんよ。そして、大半の人は素直に誘導されているのだろうけども
そして、そのほうが幸福なのかもしれないけれども



238: 本当にあった怖い名無し 2014/04/05(土) 23:35:58.40 ID:HwzTWbDV0.net
「正しいかどうかより大勢の素人を納得させる事が大事なんだな」
とツイートしてる人がいたけど、ほんとその通りだと思った



240: 本当にあった怖い名無し 2014/04/08(火) 21:26:58.35 ID:ghb6wNzB0.net
ピザを5等分する方法を考案してくれ

おまえらは無口?よくしゃべる?
マジIQ高い天才系は賑やか系らしい
世間の人がなんであんなに途切れなくしゃべるのかちょっと理解できないんだけど
もうキャッチボールというより垂れ流しのように不要なことまで異常な細かさで延々と話すのはなんでなんだろう
聞いているこっちはそんなことまで聞かなくても言いたいことはわかる
相手は聞かれたことについて回答すれば会話が成立するのに
求めてもいない自分が言いたいことをいうのはなんでだ?
回答を言ってからならわかるんだが



253: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/04/12(土) 13:23:17.85 ID:/UMFU81H0.net
>>240
>ピザを5等分する方法を考案してくれ
分度器当てて72度で切れ、それが一番早いし正確

分度器無ければ、長めの箸を固定してコンパスにして
http://www.youtube.com/watch?v=CeAPSV28PTc


で正五角形が出来るので中心から角に向けて切れ

>もうキャッチボールというより垂れ流しのように不要なことまで異常な細かさで延々と話すのはなんでなんだろう
>聞いているこっちはそんなことまで聞かなくても言いたいことはわかる
いや、分かってない、その細かい部分は最短で最良なゴールに辿り着く為の重要なチェックポイントだから言ってる。
それを踏まえないと最短にもならないし、最良なゴールに辿り着かない。それを踏まえるか踏まえないかで結果に差が出る。

せっかく親切で、此方と同じクオリティ達成出来るように教えてやってるのに理解しないで、そのチェックポイント踏まえないで
漠然と進んじゃってアホの判断で変な道や遠回りして結局、時間を費やし最良のゴールにも辿り着かない



283: たぬき@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 17:50:32.60 ID:+wca8NRo0.net
先生!ピザを正確に5等分するなら重量計をつかって五等分すればいいと思います!

IQって先天的なもんなの?
後天的に高めることは可能なん?

なんかこのスレみてると高性能パソコン買って性能持て余してるユーザーのスレみたいだw

ちなみにおまいらはその優秀な知能をどう活用してんだ?おしえろください。



286: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 21:19:07.17 ID:ZH4LcwWh0.net
ここのスレ改めて思うのはIQ高い人たちって、無意味な言い争いをしないところが良いな
なにが不毛か不毛でないかと言うことをよく理解されていらっしゃる。
かくいう自分も非建設的な話に乗らないところがある。
あと特徴的なのは、長文でも苦もなく読める。
法学部的な論理的思考というのもあるが、長文嫌う傾向にあるスレとか見ていると相当数の短絡的な人が多いように感じるもんな。



288: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 21:57:29.80 ID:ojZja6Al0.net
>>286
まさに同じで非建設的はスルー
そして他の人と見ているところがまったくちがうとひどく感じる

普通は見えないものが見えている人がいるっていうのが今までよくわからなかったけど
最近その意味がわかった



305: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 11:29:36.00 ID:yGlm5qTe0.net
前からの疑問なんだけど本当に頭のいい人たちって普段どんなこと考えてるの?



310: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 23:18:59.23 ID:NCRRRY3E0.net
>>305
本当に頭がいいのかどうかは分からないけど
立方体を4次元に突っ込んでから引っ張り出せるか試したりしてる
これがまた難しくて面白いんだわ
数式とかは使わずに映像だけでやってるから適当っちゃ適当だけど



311: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 23:54:39.40 ID:iFR7Nuse0.net
>>310
すごい面白そう!
映像は観れる?



312: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 21:24:51.59 ID:czpU8Ck/0.net
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2