こんにちは。石垣です。

 

さて皆様、流行りの「妖怪ウォッチ」をご存知でしょうか。
子供たちを中心に大ブームとなっておりますが、どうも我々大人にはいまひとつ縁遠い存在である事もまた事実ではないでしょうか。

 

昔こんな会話があったかと思いますが、

 

しらないたとえ1

 

それをそのまま置き換えて、最近こんな感じの経験をした方も

 

しらないたとえ2

 

いらっしゃる事と存じます。

 

歳をとるとどうしても若者の流行に触れる機会が減ってくるのですが、なぜだか心情的にも触れる事を避けてしまうものですよね。
その気になればいくらでも調べて、勉強する事は出来るのに。それも何だか気後れしてしまって…。
結果「若者の流行=くだらないもの」と見下すような位置に落ち着けて、何となくの知識でやり過ごしてしまう事が増えてしまいます。

 

しかしご安心下さい!今回は流行の「妖怪ウォッチ」について、僕が勘でご説明いたします!
僕自身も「妖怪ウォッチ」の知識は年齢相応程度にしかございませんけれども、勘の鋭さには自信がございますで!
これを読めばバッチリ!明日からは子供たちと妖怪トークでございます!

 

 

 

ジバニャン
●ジバニャン
彼については説明不要かもしれませんね。
交通事故で死亡した猫の霊、という子供向けにしては重い設定があります。

 

 

 

ケータくん
●ケータくん
彼自身は妖怪ではありませんが、ゲーム的には彼が主人公となります。
本名は小此木圭太(おこのぎけいた)、父親である小此木博士が発明した「妖怪ウォッチ」を身に着けて戦います。
オープニングで妖怪ウォッチを狙う組織「ブラックゴリラ」に襲撃され、父・母・妹は皆殺し、実家を焼き払われる…という重い設定があります。

 

 

 

ヨウカイザー
●ヨウカイザー
ケータくんが「妖怪ウォッチ」の能力で変身した姿です。
身体能力が飛躍的に向上、妖怪との対話が可能となります。
ただし人間に正体がバレてはいけないため、クラスメイトと一緒の時や人通りの多い場所では変身できません。
ゲーム的にはほぼ常時このヨウカイザー状態で戦う事になりますが、上述の理由から一部のイベント中は生身のケータくん状態で戦わなければならない事もあります。

 

 

 

アダム
●アダム
ジバニャンに次いで知名度の高いキャラクターなのでご存知の方も多いかと思います。
ムードメーカーのジバニャンと共にケータくんの支えとなる、知的な参謀キャラです。

 

しかしその正体は「ブラックゴリラ」の首領であり、フライングフェアリーの異名を持つ本作のラスボスです。
人類最初の人間アダムその人であり、イブを復活させるため「妖怪ウォッチ」の力を狙っています。

 

 

 

ユキオンナ
●ユキオンナ
「ドロロンえん魔くん」しかり「地獄先生ぬ~べ~」しかり、妖怪もののヒロインといえば雪女ですね。
ゲーム内では弱いキャラですが、女の子から大きいお友達まで大人気。グッズもジバニャンの次に多いです。

 

 

 

ウェアラット
●ウェアラット(ネズミオトコ)
偉大なる妖怪漫画をリスペクト。卑怯!姑息!そして版権にうるさい。

 

 

 

ヌリカベ
●ヌリカベ
より強固さを求めビルヂングと化した、壁の妖怪。
身動きは取れなくなったが、彼は人々を守る道を選んだのだ。
2012年、立替のため解体された。

 

 

 

イッタンモメン
●イッタンモメン
現代に適応しハンカチと化した、木綿の妖怪。
ゲーム開始時に母親の遺体から入手できる「木綿のハンカチーフ」がこのイッタンモメン。
遺体を調べ忘れたり、ハンカチを売ったり捨てたりすると仲間にならないので注意しよう。

 

 

 

ヌラリヒョン
●ヌラリヒョン
勝手に家に入って来て、いつの間にか家に馴染んでしまう妖怪。
だがご近所付き合いが廃れた現代では、即座にバレて逮捕されてしまった。
今時の老人を意識した衣装にするなど試行錯誤の後は見えるが、この平成の時代に彼の能力は通用しないのかもしれない。

 

 

 

ナマハゲ
●ナマハゲ(※妖怪ウォッチ2から)
もともとは普通のなまはげとして出演していたが、ゲーム発売後全国の子供たちから 「何でナマハゲって名前なのにハゲじゃないの?」というお便りが殺到。
スタッフの配慮