1 名前:Hi everyone! ★:2015/01/14(水) 02:36:21.11 ID:???.net

ソース(東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/57728
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/1140/img_5e0cfd83a994cc5404e9b67b499e4804464213.jpg



 「お・も・て・な・し。それは訪れる人を心から慈しみお迎えするという意味です」

 東京五輪を招致するプレゼンテーションの場で滝川クリステルさんが口にした「おもてなし」は、瞬く間に日本中で流行語となった。以来、
「日本のおもてなしで観光立国を目指せ」という動きが、にわかに盛り上がっている。

■訪日外国人は1300万人を突破

 2014年の訪日外国人は1300万人を超えた。前年比で300万人弱増加し、過去最高を記録。旅行大手のJTBがまとめた2015年の旅行動向
見通しでは、今年は1500万人になる見込みだ。日本政府はこの数を2020年に2000万人、2030年に3000万人にまで引き上げる計画を立てて
おり、観光業の発展に期待する声は高まっている。

 とはいえ、米国やフランスのような世界の観光大国の集客とは、まだ数倍の開きがある。さらにいえば、日本の観光業収入は香港やマカオと
比べても3分の1程度の金額でしかない。その額が日本の輸出額全体に占める割合はわずか1.8%であり、これはOECD(経済協力開発機構)に
加盟する34カ国中最下位だ。観光立国への道は遠い。

 「訪日外国人数の目標設定などは、日本の組織が好きな数字合わせでしかない。一体何のために観光客に日本に来てもらうのか。その土地
におカネを落としてもらうという原点を見失っていないか」。こうきっぱり指摘するのは、文化財の保存・修理で国内最大手の小西美術工藝社の
社長、デービッド・アトキンソンさんだ。英国出身のアトキンソンさんは、米ゴールドマンサックスの銀行アナリストとしてバブル崩壊後の東京で
活躍。1990年代半ばに引退した後は、茶道三昧の生活を送っていたが、小西美術の創業家に招かれて経営を引き受けた。

 アトキンソンさんからみれば、観光地としての日本のキラーコンテンツは神社仏閣などの文化財だ。だが、その周辺にお金が落ちて、魅力を
高めるための再投資ができるような仕組みができていない。たとえば東京から出雲大社を訪ねても、数万円の交通費がかかるばかりで、
地元に落ちるおカネはせいぜい数千円単位。これでは交通機関が儲かっているだけということになる。

 要因は寺社やその周囲にもありそうだ。小西美術は日光東照宮の修復を長年手掛けているが、東武鉄道の日光駅周辺の店舗などでは
クレジットカードがほとんど使えないという。数年前にできた観光案内所も外見が立派なだけで、英語の案内も少なく、パンフレットも僅か。
「寺社の中にも解説がほとんどない。”来る前に勉強してこい”とでも言いたげだ。これで『おもてなし』などと言えるのか」とアトキンソンさんは
あきれる。

 観光地だけの話ではなく、より日常に近い場での「おもてなし」にも疑問符がつく。

 「几帳面で腰が低い日本人の性格は好き。だけど、頭の固さは困ったもの」。

 東京外国語大学で教鞭を執るスーダン人の国際政治学者、モハメド・オマル・アブディンさんは「マニュアル化した企業のシステムが、
融通を効かなくしている」と指摘する。

 12歳で失明したアブディンさんは1998年に20歳で来日。鍼灸を学ぶのが目的だったが、日本語をマスターした彼はそれだけでは飽きたらず
東京外大に入学。大学院にも進んで2014年には博士号を取得した。現在は同校の特任助教を務めつつ、東京で3人の子を育てている。

>>2以降に続く)

2 名前:Hi everyone! ★:2015/01/14(水) 02:36:47.99 ID:???.net

>>1の続き)

■マニュアルから外れると思考停止に

 昨年秋、東京都内のとあるJRの駅での出来事だ。アブディンさんが、駅のタクシー乗り場がわからなかったので、駅員に案内と付き添いを
頼んだところ、「会社のルールでできない」との返答。押し問答になったが、結局あきらめて帰らざるをえなかった。

 「おもてなし」を自慢しても、マニュアルから一歩でも外れると、思考停止に陥ってしまう。お客の都合は二の次で、本来あるべきサービスの
姿から離れてしまう。そんな例が少なくないのではないか。

 「日本では“おもてなし”という言葉が持て囃されているが、幻想ではないですか」とアブディンさんは怒りとも呆れともいえる表情で語る。
母国のスーダンでは客人は家の中に招き入れ、手料理を振舞うなど盛大に歓待する。一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりない
ですよね」。まるで日本人のホスピタリティが世界一のように語られている現実に、首をかしげる。

 ましてビジネスとなれば、「おもてなし」の良し悪しはお客が決めるもの。自慢するものではないだろう。一方で、日本のサービス業の生産性が
低いのは過剰サービスのためとの見方もある。何がどこまで求められているかの見極めも必要だ。他国の例も広く見て、自分の立ち位置を
再確認する作業が欠かせない。

 気になるデータがある。NHK放送文化研究所が1973年から5年ごとに行っている「日本人の意識」調査では、2013年時点で「日本人は他国民
と比べて、極めて優れた素質を持っている」と答えた人の割合は67.5%に達した。前回調査と比べて跳ね上がっており、過去のピークである
70.6%(1983年)に迫る水準。他国の長所を謙虚に受け入れる日本の強みが失われかけているとすれば心配だ。

 いま、日本には「おもてなし」礼賛に限らず、自国の美点をほめたたえる書籍、番組があふれている。だが、そこに本当に他国と比較し、数字を
踏まえた議論がどこまであるか。日本に長く暮らす外国人の辛口のエールにこそ耳を傾けたい。

(終わり)


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1421170581

4 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:42:02.37 ID:1mhw1O6F.net

共感できるのは『魅力を高めるための再投資ができるような仕組みができていない。』
ここだけ。
あとは外国人の思い上がり。


50 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:30:40.33 ID:UKHv6tti.net

>>4
大したこと出来ないならハナっからおもてなしなんて言うなってことでしょ



6 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:48:37.88 ID:XAoNhP66.net

各国の言語を取り揃えたパンフレットなど、用意してる観光地もあるがまだまだ少ないのかな?

14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:53:28.12 ID:QaUkV8B0.net

たった一人の外国人の意見がなんだというのか
しかもスーダンとか内戦ばっかりやってるところのおもてなしって鉛弾じゃねーか

15 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:53:30.66 ID:7+ZCYlRa.net

それは「おもてなし」ではなく会社のマニュアルだ。

16 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:54:22.48 ID:XAoNhP66.net

>母国のスーダンでは客人は家の中に招き入れ、手料理を振舞うなど盛大に歓待する。一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりない
>ですよね」。まるで日本人のホスピタリティが世界一のように語られている現実に、首をかしげる。

この辺に至ってはもはや言い掛かりレベルだな
日本だってそこまでじゃねーから
ムチャ言うなよ

17 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:55:07.58 ID:lxUQvvVY.net

 
日本を貶すことが最大の喜びであるとは何と安上がりな人生だろうか

18 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:55:11.62 ID:5GptJFL6.net

そもそも日本なんてまともに観光するところないだろ

19 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:55:34.74 ID:7rDGIXFV.net

スーダンから失明した奴が来日して
大学まで通えて教授までやらせてもらってる奴が何文句言ってんだ
帰れよ

20 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:56:36.70 ID:ZCNO9e2x.net

>日本ではお客を家に入れることはあまりない

聞いたことねーよ、どこの日本だよ

21 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:59:57.20 ID:7+ZCYlRa.net

贅沢言やキリがない。
何か気に入らないことがあれば「お前たちおもてなしが足りないじゃないか」と言えるからな。

22 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:02:10.97 ID:skDElqle.net

もてなされる側にも、コモンセンスが必要だろう。
駅員に、職場放棄して案内するよう強要したり、小銭レベルの買い物で、
カードが使えないと文句言うやつは、単なるクレーマー

24 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:07:44.53 ID:kZzDVqJt.net

ケチをつけるだけの簡単なお仕事です(爆

25 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:08:14.18 ID:dIWGsOhv.net

気持ち的なものなんだろうな
それに甘えちゃダメだよと

27 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:14:20.21 ID:tllxRQOK.net

おもてなしはマニュアルからくるものではないと思うが・・・

29 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:15:04.27 ID:gqzMpXNv.net

表だって利益を出せば
宗教法人でも課税されるから
投資なんかしないよ
坊主丸儲け

31 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:16:32.35 ID:FREqTxYt.net

観光客の多いフランスは外国人にそんなに懇切丁寧な対応してたっけ?
パリッ子なんて無愛想で不親切で有名だよな
神社仏閣にそんな外国語の説明版ばっか置いてたら雰囲気が壊れるわ
特に中国語やハングルの掲示板なんて、文化財泥棒を呼び込むだけだろ

34 名前:名無し:2015/01/14(水) 03:17:15.96 ID:OXZwWJV6.net

日本では10倍も稼げるし
失敗しても、アカピ人権市民団体のサポートがあります
受付は社員食堂まで 弁護団が待機しています
刑務所も天国です
日本には城官も居ないから 逮捕される時に怪我の心配も有りません

38 名前:(  `ハ´):2015/01/14(水) 03:19:11.24 ID:ScbEm0dT.net

まぁ日本のホテルで世界展開してる所は無いし。
おもてなしと言っても世界的には、あまり受け入れられてないのではないかと思う。
後、日本のホテルってチェックイン時間とか融通が利かないよなぁ・・・と思う。

42 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:22:25.10 ID:yL205vZf.net

お・も・て・な・し  改称 あ・す・ぺ・る・がー  でどうなんだ

東京五輪はあ・す・ぺ・る・がーの大集団が世界の皆様をお迎えいたします

43 名前:(  `ハ´):2015/01/14(水) 03:24:24.17 ID:ScbEm0dT.net

※37
うむ。なんかお客が求めてる物と
ホテル側が提供したい物にギャップがあるんじゃないかな?と思う。

48 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:28:18.14 ID:7+ZCYlRa.net

韓国人はヒラマサでのおもてなしを心配するんだな。

57 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:43:32.54 ID:KyOY8ZRy.net

東洋経済

在日に語る資格があるのか

59 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:58:47.43 ID:znCl0FJp.net

外国人の言う「頭が固い」「融通がきかない」とは

海外でよく見る、金を握らせると役人でも言う事をきかせられる社会システムの事でしょ?

60 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 04:14:21.35 ID:FMJvd7Dv.net

>たとえば東京から出雲大社を訪ねても、数万円の交通費がかかる
ばかりで、 地元に落ちるおカネはせいぜい数千円単位。
これでは交通機関が儲かっているだけということになる。

その周辺に泊まるって考えはないのかね。

62 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 04:35:38.38 ID:tp2fxYOi.net

外国旅行して困る事があるのは当たり前やろ
何でもかんでも至れり尽くせり面倒みてもらえると思い上がるのはあかんわな

64 名前:在日特権を許さない新政府の会:2015/01/14(水) 04:51:04.44 ID:qctFqpiK.net

金を払わない人間をおもてなししても観光立国にはなれない。
莫大な金を落とす富裕層のみが海外からのおもてなしの対象。
一般観光客としては日本人が最大で最高の観光客。
日本人向けのサービスになるのは当然。
一般の外国人観光客はおまけ程度の存在。

65 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 04:53:09.08 ID:nzKDtQNF.net

日本の観光客=座敷童、妖精
特定アジアの観光客=貧乏神
欧米の観光客=ザビエル、宣教師、隠れキリシタン

66 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 05:15:09.11 ID:OcMXYWso.net

言えてる
本当に融通がきかないし、頭が硬い
魅力がないよな

68 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 06:01:10.48 ID:mcqb6mH+.net

オモテナシとはさりげなくやることに意味がある
君らのやってる御持て成しは裏があるから表なしなんだ

71 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 06:59:18.94 ID:b363jwen.net

マニュアルにひたすらしがみついてるだけだからな

78 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 07:49:57.06 ID:ndcJLlEh.net

過度なサービスは当然別料金になりますが?
まさかタダで要求していませんよね?w

80 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 07:54:10.27 ID:EnbGbUf6.net

海外の観光地に言っても
日本語の案内やら解説なんて皆無だけどな

なんか日本は観光地にしたいなら外国人にもっと配慮しろ もてなせ
日本人はこうしろあーしろというが
世界の観光地でもそんな観光客に金をかけて配慮してるとは思えないがな

83 名前:名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 07:57:46.48 ID:HaRfrfML.net

>寺社の中にも解説がほとんどない

当たり前だ。そもそも観光施設ではない。