戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2015/01/xiaomi-mi-note-minote-pro-debut/


中国Xiaomi、5.7インチフラッグシップモデル「Mi Note」と「Mi Note Pro」を正式発表 | GGSOKU - ガジェット速報

中国Xiaomi、5.7インチフラッグシップモデル「Mi Note」と「Mi Note Pro」を正式発表

15日(現地時間)、中国Xiaomiはかねてより予告していた通りに新製品発表イベントを開催し、その場にて同社の最新フラッグシップモデルとなるファブレット端末「Mi Note」と「Mi Note Pro」を正式発表しました。

記事85.1

GSMArenaが伝えるところによると、Mi NoteとMi Note Proは米アップルの誇るファブレットiPhone 6 Plusとほぼ同等の外形寸法でありながら、一回り大きい5.7インチディスプレイを搭載しているとのことです。

また、両モデル共通で、背面部はXiaomiが「2.5D」ガラスと称する ”ややエッジがカーブした” Gorilla Glass 3で覆われており、同様に前面部は「3D」ガラスと称される ”しっかりとエッジがカーブした” 強化ガラスで覆われていることが明らかにされました。

記事85.2

「2.5D」と「3D」ガラスの説明図

以下、両端末の主なスペックです。

Mi Note 

OS MIUI 6(Android 5.0 Lollipopベース)
ディスプレイ 5.7インチ フルHD(1920×1080)ディスプレイ(386ppi)
液晶保護 Corning Gorilla Glass 3
SoC Qualcomm 2.5GHz駆動 クアッドコア Snapdragon 801
RAM 3GB
内蔵メモリ 16 / 64GB
メインカメラ 1,300万画素(Sony IMX214)OIS / デュアルLEDフラッシュ搭載
フロントカメラ 400万画素
バッテリー 3,000mAh
ネットワーク 3G通信
4G LTE通信
オーディオ ESS ES9018K2M (DAC)
TI OPA1612 × 2
その他 デュアル4G SIM 対応
急速充電(QuickCharge 2.0)対応
外形寸法 155.1(W)×77.6(D)×6.95(H) mm
本体重量 161g

Mi Noteに搭載されるディスプレイには、シャープあるいはJDI製のパネルが使用され、NTSC比95%という高い色再現性と1400:1という高いコントラスト比を誇っていることが強調されています。

また、カメラ性能にもこだわっており、ソニー製のCMOSセンサーを採用したメインカメラには光学式手ぶれ補正(OIS)が組み込まれているほか、寒色系と暖色系の2種類の光を混交させて自然な色味で撮影することを可能にするデュアルトーンLEDフラッシュが搭載されているとのこと。加えて、フロントカメラに搭載されたCMOSセンサーの画素ピッチは、台湾HTCのUltraPixelカメラと同等の2μmを実現。

記事85.4

なお、専用のデジタルオーディオチップを搭載したことにより、最大ビットレート24bit/192KHzまでのハイレゾ音源の再生をも可能にしているそうです。

Mi Note Pro

記事85.3

OS MIUI 6(Android 5.0 Lollipopベース)
ディスプレイ 5.7インチ WQHD(2560×1440)ディスプレイ(515ppi)
液晶保護 Corning Gorilla Glass 3
SoC Qualcomm 2.0GHz駆動 64-bit オクタコア Snapdragon 810
RAM 4GB LPDDR 4
内蔵メモリ 64GB
メインカメラ 1,300万画素(Sony IMX214)OIS / デュアルLEDフラッシュ搭載
フロントカメラ 400万画素
バッテリー 3,090mAh
ネットワーク 3G通信
4G LTE通信(LTE Cat.9 対応)
オーディオ ESS ES9018K2M (DAC)
TI OPA1612 × 2
その他 デュアル4G SIM 対応
急速充電(QuickCharge 2.0)対応
外形寸法 155.1(W)×77.6(D)×6.95(H) mm
本体重量 161g

Mi Note Proは、ディスプレイの解像度がWQHD(2560×1440)に変更され、SoCとRAMがそれぞれSnapdragon 810と4GB LPDDR4へと強化されている点を除いては、ほとんどMi Noteと同一のスペックに仕上げられています。なお、SoCの変更にともなって最大450Mbpsという高速通信を実現するLTE Cat.9への対応も果たすこととなりました。

ちなみに、Mi Noteの販売価格は、16GBモデルが2,299人民元(約4万3千円)、64GBモデルが2,799人民元(約5万3千円)となり、Mi Note Proは3,300人民元(約6万2千円)に設定されました。また、両ファブレット共通で1月27日より中国市場で発売開始となる見込みとのことです。

[GSMArena [1][2] / Phone Arena [1][2]]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。2015年元日より、Twitterアカウント開設。

関連する記事

8 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No-Name 2015年1月15日 23:24 No.2563979 返信

    日本で出たら飛びつくのに…ぐぬぬ

    Thumb up 1 Thumb down
  2. No Name 2015年1月15日 23:24 No.2563980 返信

    いいなぁーこれ欲しいよ
    ディスプレイの2.5DみたいのはLGがすでにやってるけど

    Thumb up 1 Thumb down
  3. No-Name 2015年1月15日 23:27 No.2563989 返信

    minotepro個人輸入しよ

    Thumb up 1 Thumb down
  4. No-Name 2015年1月15日 23:31 No.2564003 返信

    ついに日本メーカーのスペックを追い越したか…
    日本メーカーは何やってんだ?スマホ後発国の中国にこの一年でここまで追いつかれるとはな
    ソニーとか業績回復したいのなら、もっと真面目にやれ
    日本メーカーは今年中にこのスペック以上のものを出せるのかな…ちょっと心配だな…
    そろそろ海外社製スマホに手を出すかな

    Thumb up 2 Thumb down
  5. No-Name 2015年1月15日 23:32 No.2564008 返信

    ついにXiaomiの時代が来ましたね

    Thumb up 2 Thumb down
  6. No-Name 2015年1月15日 23:34 No.2564014 返信

    画像の「¥3299」で焦ったけど、人民元も¥と表記するんだな。

    にしても欲しい。

    Thumb up 1 Thumb down
  7. No Name 2015年1月15日 23:45 No.2564035 返信

    凄く惹かれるものがあります

    Thumb up 0 Thumb down
  8. No Name 2015年1月15日 23:53 No.2564051 返信

    オンスクリーンキーじゃなくソフトキーってのがいいね。
    最近では珍しいソフトキーに加えて挟ベゼルだから画面がかなり大きく感じそう。

    Thumb up 0 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます

Access Ranking

Latest Posts