戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52182639.html


ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】 : カラパイア

RSS速報

no title

 むしろこんなに簡単に発火してしまうことに驚きなのだが、非常事態とか遭難とかの時に覚えていて損はない、ガムの包み紙と乾電池で一瞬にして火を起こす方法だ。ポイントとしてはガムの包み紙は銀紙である必要がある。
スポンサードリンク


QC#56 - Gum Wrapper Fire Starter

必要なものは電池と
3

ガムの包み紙
4

ガムの包み紙を3等分して中央部分が2ミリくらいになるようにカットする
6

包み紙の表側(銀の方)を乾電池の片側(映像ではマイナス)にあたるように持つ。
7

そしてもう片側に包み紙を接触させると・・・
8

ね、簡単でしょ?驚くほどあっという間に火がついた。
キャンプで火を忘れたとき、無人島に流されたときに有効かもしれない。
でもこれ、うっかり手が燃える危険性もあるのでそこんところは注意が必要だ。小さいお友達はおうちの人と一緒に実験してね。大きいお友達でもドジ属性の人はきちんとした人と一緒に実験してね。(あたしのことか

▼あわせて読みたい
覚えていて損はない、ツナ缶で簡単にできるランプの作り方


缶切りがなくても簡単に缶詰を開ける方法、野外編と室内編


【ライフハック】覚えていて損はない。1分で完成するオレンジを使ったランプの作り方


これがファイアー・トルネードだ!11台の送風機でバケツの火に竜巻をおこしてみた。


生き残れ!サバイバル術 「氷から火をおこす方法」


ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:36
  • ID:pWGOx8tx0 #

ほんとに遭難した時に持ってそうなものが高ポイント

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:39
  • ID:6LfMg3W.0 #

クロレッツ派だから長い銀紙の確保が難しいな

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:43
  • ID:hmd4mnq30 #

これは使い古した使用済み乾電池でも出来るんかね。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:43
  • ID:8sEJJ7bE0 #

誰か原理を教えて下さい!

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:44
  • ID:8NA15O300 #

粒ガムしか食べないから銀紙の長さが足りない

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:46
  • ID:XcNg458E0 #

ガムと乾電池を持ってる奴は放火犯だと思えって事だな

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:47
  • ID:KjMgCouG0 #

なるほど、これは良い情報だ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:47
  • ID:kYJ4Untf0 #

これは覚えておかないと
というかガム食べないから別のもの考えないと・・・
銅線じゃダメかなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:48
  • ID:p1I2.zra0 #

あぶねー

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:50
  • ID:s5cVUO490 #

あつっ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:51
  • ID:DY2MNjqb0 #

細く切るためのハサミも必要だと思います

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:55
  • ID:qetEI1PH0 #

よーし、それじゃ前もって各無人島に電池と銀紙を用意しておくから、もしもの時はみんな安心してくれ。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:59
  • ID:RL.uxq0W0 #

すげぇぇぇぇ!これは使えるな

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:59
  • ID:koGPWXje0 #

冒険野郎マクガイバーでありそうwww

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:00
  • ID:ChN4ot6o0 #

電池って、人体に有害な物が入ってたり、高温で爆発したりするイメージがあったりしたんだけど、大丈夫なのかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:00
  • ID:G7UaDYyLO #

乾電池、銀紙、ポテチ、紙コップ用のプラスチック蓋
これでプラスチックナイフが作れる

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:08
  • ID:DzQMbte70 #

※15
火が付いたらすぐに電池を離せば大丈夫。
一応これショートしてるっぽいけど短い時間なら問題ないんじゃないかな?
それにしても原理がいまいちわからない。アルミホイルの抵抗が高いから発熱して紙に火がつくのか・・・?

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:12
  • ID:jBsqsEH30 #

※3
使い古しの電池でも多少なりとも起電力が残っていればできるかもしれません。完全に死んだ電池ではアウトだと思います。

※4
たぶん銀紙を電気が通って、ジュール熱で紙の部分が燃え出すってことだと思います。金属部分は薄いので紙が燃えるときに一緒にもえちゃうと考えられます。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:15
  • ID:VPxnKMEZ0 #

※4
おそらくですが包み紙の表と裏で素材が若干違うのかなと。電池の端子に触れさせてる面は金属が薄く貼ってあり電気を通します
中央を細くしたのは抵抗を大きくするため。熱が集中しやすくなります。実際に中央部から発火してますしね
裏面は紙で出来てるので一定以上の温度に達すると発火する、という感じではないでしょうか

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:17
  • ID:oxWvkxyA0 #

わざわざ真ん中を細くするのは、そこの部分の抵抗値を上げることで発熱しやすくするってことだろ。だからハサミがなかったら手でちぎってもいいだろうと。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:26
  • ID:RGTqkAD90 #

ああ、これ子供の頃にやったわ
ただこんなに見事に火はつかなかった気がするが
やり方が悪かったんだろうな

22

22.

  • 2015年01月15日 17:39
  • ID:uMS1Qcpw0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:39
  • ID:lw07vf4U0 #

電池の両極針金でつないでアッツ!ってなったの思い出した

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:39
  • ID:.b9LYTVd0 #

味噌ラーメンのふたでやったら
とんこつラーメンになった

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:43
  • ID:9gKbWDZ.O #

そこまでする必要性のある時に、たまたまガムを持ってる可能性が考えられない。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:45
  • ID:srOImF900 #

定評のあるデュラセルのアルカリ使ってるな。
相対的に内部抵抗が高いマンガン電池や古い電池では発火しにくいかも知れん。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:56
  • ID:nqBclKlQ0 #

これは生きる希望を与えてくれるね

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:58
  • ID:TY9lsBji0 #

昔、テレ東のテレビチャンピオンのサバイバル王では
乾電池とスチールたわしでやってたな。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:06
  • ID:AINyvXLl0 #

これはこれでスゲーって思ったけど
非常用に真似して電池とガムの包み紙入れるくらいならライター入れておきましょうね

30

30. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:07
  • ID:BGmS6nQB0 #

これってハキキンカイロの着火装置で
一時的に使う方法だ

31

31. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:13
  • ID:8OOb.hCv0 #

ハサミがない場合は捻って中央を細くしたらどうなのかな?
家に包み紙がないから実験できないけど、電気の通り道を細くして発火させるのが要っぽいから
捻っただけだと火は着かないかな?

32

32. 匿名処理班210

  • 2015年01月15日 18:22
  • ID:ieEGsGJ60 #

やってしまいそうなネタ。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:26
  • ID:Uy6PbfGo0 #

本当に遭難した時に発火可能なものはもっとあるけど、電池の代わりがない。
これは電池の容量を思いっきり使うので、サバイバル上本当に有意義かどうかはちょっと疑問。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:34
  • ID:zNzvR1WE0 #

乾電池って、塩水とアルミとか銅でできてるんでしょ?

35

35. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:41
  • ID:FZa5TRUc0 #

細くした部分で抵抗が一気に大きくなって高熱を出して引火点にまでなるのかwww

36

36. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:58
  • ID:pP146MLN0 #

まあ紙の中心部を細くする理由を考えれば中学生でもおおまかなイメージはできるだろう
完璧に理解するのは難しいけど人並みの想像力があれば分かる

37

37. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:00
  • ID:KcWTir2D0 #

おうパルモ火起こせや(ドカーーーーーーーーーーン)

38

38. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:02
  • ID:ivGwXgW80 #

おおーと思ったけど、屋外でやったら他の物に着火する前に風で消えちゃいそう

39

39. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:14
  • ID:NHYjPHkY0 #

なるほど細く切って抵抗値を上げることで発熱量を増やしてるのね

40

40. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:18
  • ID:kSo2wR.E0 #

これを消さないように何かに燃え移らせるのでまた一苦労しそうだな

41

41. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:19
  • ID:4IL4zzvf0 #

>>8
抵抗が少なすぎて紙が燃えるほど発熱しないんじゃないかな。

細くすれば発熱するだろうけど、電球のフィラメントより細くないとまず無理な気がする。

そこまで細いとすぐ切れちゃうだろうけどね。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:33
  • ID:mmtmnqFE0 #

わたし「妖精さんさえ居れば遭難なんてどうとでもなりますよ」

43

43. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:36
  • ID:OoehiLg.0 #

ボトルガム派の俺死亡

44

44. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:37
  • ID:xdnKO61i0 #

へーなるほどー。。。
細くした部分で抵抗値を大きくするのかー。
ニクロム線みたいな感じにするんだなぁ

45

45. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:47
  • ID:1P9BcdIL0 #

※17
多分逆で、アルミホイルの抵抗が小さすぎるんじゃないかな
オームの法則より電流=電圧/抵抗だから、抵抗が極めて小さいと大電流が流れる。
発熱量はジュールの法則より発熱量=電圧×電流×時間だから、大電流なら当然・・で合ってるのかな。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:52
  • ID:p9oLkWh70 #

パルモさんはドジっ子属性、と……(._.)φ

47

47. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:03
  • ID:QCcJpk6a0 #

携帯電話とかのリチウムイオン電池でもできるかな
電圧が高くてもっと危険か?

48

48. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:25
  • ID:8BMQrTBY0 #

遭難したら、誰かがこれで火付けてくれるまで
俺はたばこ吸って待ってるね

49

49. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:39
  • ID:SbbP6Uv20 #

これ短絡(ショート)ですよね。銅線では高温になるから火傷した事がある。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:55
  • ID:9L.8Cb1Y0 #

これガムの包み紙の代わりにアルミホイルと紙を重ねてもいける?

51

51. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:02
  • ID:ynSTUoY70 #

太い部分から流れた電気が細い部分の許容量上回って燃えるのかね?

52

52. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:09
  • ID:ks.Klc1Z0 #

紙の発火点が450℃くらいだったと思うから、接触してる導体に十分な抵抗が存在すれば熱量が確保できて発火する。中央をカットしているのは抵抗値を上げるためだと。有り体に言えば豆電球。なので勿論ガムの包み紙でなくても抵抗値の高い導体であれば問題ない筈。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:48
  • ID:T46XMTZQ0 #

そういえばウォーキングデッドでユージーンがこの方法で火を起こしてたな

54

54. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:04
  • ID:UOsdeh020 #

※25
そんな否定するほど持ってるのが不自然なアイテムでもないと思うよチューインガム
何人かで遭難したなら誰かチューインガムないか?と聞けば誰かしら持ってるだろ

55

55. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:07
  • ID:4mp.TZeU0 #

偶然所持してる可能性がそこそこ高い部類に入るな
これだけを頼りにすることは出来ないが実用性は充分

56

56. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:12
  • ID:.llwu.Wy0 #

外短してるだけじゃん、こわいわ
電解液吹き出すぞ

57

57. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:15
  • ID:yHpynyTq0 #

さいとうたかおに教えてくるは

58

58. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:51
  • ID:J6hxxI.f0 #

そして、火を起こす方法よりも
ドジっ子をあぶり出す方法として広く認識されるのであった…

59

59. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:02
  • ID:vHuGSLpC0 #

よく化学系読み物ではスチールウールと9ボルト電池を使ってるけど、誰がそんなの盛ってるんだよといつも思っていた。でもこれだったらいいな。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:12
  • ID:SlzkBIfY0 #

たばこの箱の中の銀紙も有効?
まぁ必然的にライター持ってるわけだが

61

61. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:31
  • ID:9j5HgdBf0 #

いざという時にガムを持ってるか持ってないかが重要ではないんだよね
どんな状況にも対応できるように知識は多い方がいいから

62

62.

  • 2015年01月15日 23:38
  • ID:iPyVsSju0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:50
  • ID:mnhgPbrq0 #

怖いくらい簡単につくね。乾電池って結構危険じゃない?
乾電池で火事とかあり得る

64

64. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:51
  • ID:jgMjeyg.0 #

さっそく練習して布団とかに燃え移って火災事故を起こしちゃう奴が出そうだな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集