1:Hi everyone! ★:2015/01/15(木) 13:33:43.99 ID:???.net

 米国のベンチャー企業が、3Dプリンターで自動車をつくった。デトロイト市で開催中の北米国際自動車ショーで公開し、実際に走行もした。電気自動車で、2人乗りのオープンカーだ。

 ベンチャーはアリゾナ州の「ローカル モーターズ」。車体は3Dプリンターを使い、炭素繊維を混ぜた樹脂を層状に積み重ねてつくった。動力部分などは、自動車メーカーにつくってもらった。

 1万8千ドル(約215万円)から3万ドルで、年内の発売を目指している。

ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASH1G5K9ZH1GULFA030.html

写真=3Dプリンターでつくった自動車=13日、米デトロイト

1_1

写真=北米国際自動車ショーの会場で実演中の3Dプリンターによる車体づくり=13日、米デトロイト

1_2
1_3


【自動車】3Dプリンターで車づくり、米国のベンチャー企業…値段は1万8千ドル(約215万円)~3万ドル、年内の発売目指す[01/15]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1421296423/








3:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:45:38.97 ID:UU0gX3mo.net

いかにアメリカ広しといえども数人しか買わないだろこんなん
3万ドルで採算取れるの?


4:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:48:38.58 ID:d4g7KPY0.net

ボディだけ?


5:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:50:33.48 ID:6ia+sR3a.net

この価格なら工場で作った方が…。


6:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:52:16.61 ID:YfOwAkDf.net

衝突したらバラバラになるんでないか


7:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:56:27.91 ID:1sFNAH7c.net

タイヤもエンジンもシートも一体型でそ。


8:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:59:36.98 ID:kD0ay2KZ.net

火星基地とかに置いとくと便利そうな製造装置ですね


9:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:04:11.44 ID:bM7gz1Lk.net

街乗りには全く需要は無いだろうけど
サーキット走行車の外装には使えそう。


10:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:14:48.01 ID:qFVaL4Hv.net

マイクロカーはよ


12:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:17:48.81 ID:qFVaL4Hv.net

映像観たら、船を編むじゃなくて車を編むだな。
ブラザーがもっとマトモな車を編みそうw


13:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:17:57.58 ID:7XKqfOur.net

>>1
3dプリンタはCADデータで商売します


14:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:20:02.60 ID:XU4iretc.net

こんな
ビジネスとして成立するかどうかも分からないものに
お金が注ぎ込まれ
それなりのカタチのものが表出することに驚く
よほど無駄金あるんだろうな


25:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 17:47:53.06 ID:E8hI0bvs.net

>>14
おまえ戦闘機を3Dプリントで作るプロジェクト知らないの?


15:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:23:34.76 ID:L6ZKClgc.net

いよいよ始まったか
巨大製造業の終焉


16:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:24:51.65 ID:c1Nd1qUf.net

> 動力部分などは、自動車メーカーにつくってもらった。

はい、解散。


17:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:28:14.72 ID:XzgVkKXD.net

チョロQのボディを自作するようなレベルの話なんだよなw


18:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:39:54.11 ID:3gqE2sda.net

たけええ


20:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 15:02:00.91 ID:jfF+Pdd1.net

東ドイツ製トラバントみたいなものか。


21:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 15:04:37.30 ID:dDqIkg0Y.net

意外に高いな


23:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 16:47:08.06 ID:pTZWI3FM.net

>>1
ディエゴスティーニの付録にできる時代がくるな。

完成までが大変だがw


24:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 17:03:36.06 ID:nrL8UYsA.net

削り出しならぬ搾り出しw


26:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 18:27:42.53 ID:WFvATo4Dd

古車だとガワだけそのままで使いたい
中身は現代のでさ


27:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 18:41:39.12 ID:XETllbju.net

車よりも、この技術で車いす作ってやれよ


11:名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:17:26.65 ID:Ms9BipHD.net

「3Dプリンター」「自動車」のキーワードなら絶版車の廃盤パーツ作って売るほうが商売になる。




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:11
    • ID:xLiCEXnD0
    • BBCが注文しますね
    • 2. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:18
    • ID:8B2nXhK20
    • 前記事のせいで一瞬エンブレムがチョンダイに見えたw
    • 3. 軍事速報の少佐
    • 2015年01月16日 01:19
    • ID:a7P681Qz0
    • テイジンのCMで『クルマジャイアントパンダ編』を彷彿とさせるなぁ。
    • 4. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:29
    • ID:0SoTxlO20
    • 向こうなら一定数の需要あるだろうからビジネスとしては成り立つだろ。
      ある程度のコスト無視もできるから、形が自由になるし色んな事に転用もできる。
      とにかく実績を作ることが大事だからな。
    • 5. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:34
    • ID:iUM67uRq0
    • アイデアを比較的安価で実物大にできるのは魅力かもな
      生産もかなり安全にできるだろう、プレスに挟まる人が減るな!
      なお雇用も減る模様
      真面目に3Dプリンタは今後もどんどん伸びる分野だから、
      研究しておくべきだと思う
    • 6. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:40
    • ID:VDBhmF4nO
    • 繊維の長さが短くて弱そう。
    • 7. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:48
    • ID:.f8E9CEg0
    • コペンの着せ替えになら使えそう
    • 8. 名無しさん
    • 2015年01月16日 01:53
    • ID:8T6.yGXl0
    • ああこれ、間近で見ると表面の凸凹が激しくて、凄まじく酷いデキだよ
      サンプル商品だとしても、とても金が取れるレベルじゃない
    • 9. 名無しの大尉
    • 2015年01月16日 01:58
    • ID:J1DN38BN0
    • 読んでドラえもんっぽいなーと面白がってる自分がいる
    • 10. 名無しさん
    • 2015年01月16日 03:12
    • ID:wDyFe1Ul0
    • 3Dプリンタでカーボン成形できたら凄いんだけどな
    • 11. 名無しさん
    • 2015年01月16日 03:45
    • ID:iu.MypS00
    • おもしろそう。
      プレスじゃないからロット毎にデザインを変えられるし、完成品のスキンチェンジで可能だね。
      3Dプリンタの精度に関しては要改善ではあるけど、そのうちプレス加工に追いつくのかなぁ。
      人件費が相当削減できそうだけど、プリンタの維持費って結構掛かるものなの?

      コレ、ダイハツコペンのオリジナル外装の作製に使えるかも。

      否定意見がそれなりにあるのは判るんだけど、パワーユニットを自社で作らないから嫌だって人は一度工業職に就くべきだよ。
      いい大人でその考えだったら、いくらなんでも物事知らなさ過ぎだ。
    • 12. 名無しの提督さん
    • 2015年01月16日 04:55
    • ID:HcJutZ9n0
    • すごく面白そうな試みではあるけど、3Dプリンターってこういうでかいものを大量に作るのにはあまり向いてなさそう
      ただ、型を用意しなくていいってことでワンオフのエアロパーツとか小物を作ったりするのには都合が良さそうだね
    • 13. PCパーツの名無しさん 
    • 2015年01月16日 04:55
    • ID:chyzdJlf0
    • 確かに廃盤パーツ制作はいいかもしれんなぁ
    • 14. 名無しさん
    • 2015年01月16日 07:18
    • ID:SBcFXwQB0
    • >>3
      ただの数人もいない(意味深)
    • 15. 名無しのオージャン
    • 2015年01月16日 07:25
    • ID:90RO6d.90
    • 現時点ではこんなんだが、この手の奴は現行の普及・需要度合いを勘案しても発展性は無限、あっという間に技術水準が上がりコストも下がるだろう。これ迄の課題は「整備し易さ。手が入るスペースが確保されていること」が前提だったが、少なくとも組立時点でこの制限を排除することが出来、極めて複雑な構造体がプリントアウト出来る。例えばボディ強度は「フレーム部を鉄パイプで作る」のが穏当な手段だが「鳥の骨内部構造」デザインをプリントすることで、軽量頑丈に。
      火星で部品絞り出して組めば輸送費と手間がかからない。
    • 16. 名無しさん
    • 2015年01月16日 07:38
    • ID:723u2c9OO
    • 補修の板金屋さんは大変になりそうだけどペイント業とかは流行るかな
    • 17. 名無しさん
    • 2015年01月16日 09:24
    • ID:oFrQW1YX0
    • 工場持たずにその場で作れることに価値がある
      EVと組み合わせればもっと自由に作れるだろうな
    • 18. 名無しさん
    • 2015年01月16日 10:18
    • ID:8T6.yGXl0
    • ローカルモーターズ社は自動車関係のクラウドコミュニティとして発足し、現在は車とバイクのカスタマイズ用品や家具などを製造している。

      この車はシンシナティ製の超巨大高速3DプリンターBAAMを使い3Dプリントに丸2日かけて作られた。

      3Dプリント製作は時間を要するため、大量生産には不向きでコストも高いが、少数でも強いニーズがあるニッチを狙って事業展開を進めている。

      しかし3Dプリント技術に付いては、銃器や軍需部品、化学兵器や麻薬製造などへ容易に転用可能なだけに、テロリストの手に渡る危険性を懸念も根強く、何らかの規制を行うべきだとする声もある
    • 19. 名無しさん
    • 2015年01月16日 10:24
    • ID:8T6.yGXl0
    • ミスった。ちょっと修正、スマヌ
      「テロリストの手に渡る危険性を懸念する声も根強く、何らかの規制を行うべきだとする意見もある」
    • 20. 名無しさん
    • 2015年01月16日 10:46
    • ID:bxDE7aKW0
    • こんなので強度が出るんだったら、足場単管でシャーシ作ったらどうなの? 車を作るためのラインはもう必要ないというイノベーションだとしたら、BIG3は全力で潰しにかかるだろうし。
    • 21. 名無しさん
    • 2015年01月16日 11:13
    • ID:wDyFe1Ul0
    • バイクのカウルとかいいんじゃないのか?
    • 22. 名無しさん
    • 2015年01月16日 11:14
    • ID:oFrQW1YX0
    • ※20
      パイプフレームならAriel Atomでも見とけ
      第一、こんなんでライン並みの大量生産できるわけないだろ
      少量多種のオンデマンドだから活きるんだよ
    • 23. 名無しさん
    • 2015年01月16日 11:27
    • ID:C5TCyChz0
    • ぶつけて凹んだらどうするんだ?

      普通の車なら板金やらパーツ交換で終わるけど、これって一体成型だからぶつけた所をカットでもして、また3Dプリンタでやり直すのかw
      今の3Dプリンタって木材でも金属でも整形として普通に扱えるらしいが。
    • 24. 名無しさん
    • 2015年01月16日 15:20
    • ID:3lmsX1Sd0
    • ぶつけてへこんだらボディ入れ換えに決まってんだろ
    • 25. PCパーツの名無しさん
    • 2015年01月16日 16:13
    • ID:9dMeIdeW0
    • どー考えても3Dプリンタの用途としては違ってる気がする。
    • 26. 名無しさん
    • 2015年01月16日 19:00
    • ID:Ms4mR9C.0
    • 面白そう。外装作ってコンパウンドかけて塗装、クリア吹けば大抵のドレスアップパーツはいけんじゃね
    • 27. 名無しさん
    • 2015年01月16日 19:05
    • ID:hbwXcmjE0
    • この手の技術開発を嘲笑う人が少なくないけど研究が進めばものづくりの現場に革命が起こる代物だぞ
      少なくともプロダクトモデルで販売すると言う事はそれに足る十分な強度を確保できていると言う事だし
      突き詰めてコストが下がれば車の製造販売の場が大きく変革されることになる
      あまり頭ごなしに否定して八木アンテナみたいな事にならなければ良いんだけどな
    • 28. 名無しさん
    • 2015年01月16日 19:17
    • ID:Ms4mR9C.0
    • 27
      こういうとこは頭堅いの多いから
      あと天狗な評論家や車雑誌も

      車って枠に捉われるんじゃね
      工業製品くらいまで目線広げたら変わるのにな
    • 29.
    • 2015年01月16日 20:16
    • ID:.yoMSnPG0
    • 金属粉を溶かして成型する3Dプリンターも有るそうだが、こうした物も作れるなら、何とか「炭素繊維」的な軽くて強い車体を「安く」作れないもんだろうか?
      もしできたら、多分、爆発的に普及すると思うけど。
    • 30. 名無しさん
    • 2015年01月16日 20:47
    • ID:mfGyKJQH0
    • 普通の車でも外装の樹脂化の流れは始まってるしな
      補強のフレームは入れて欲しいが
      あとは塗装の問題だな
      なんかもうプラモみたいだなあ
    • 31. 名無しさん
    • 2015年01月16日 23:25
    • ID:0oA4I.iJ0
    • ソディックの出番ですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック