戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7760935.html


退屈な時間を楽しい時間にしてくれる理系ジョーク | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

退屈な時間を楽しい時間にしてくれる理系ジョーク

2015年01月17日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 10 )

理系ジョーク


1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:28:58 ID:hoy
物理学者と工学者と心理学者の三人が、生産の思わしくない酪農場に
コンサルタントとして招かれた。三人はまず経営状況を詳しく調べる時間を
与えられた後、順番に呼ばれて意見を聞かれることに成った。

最初に呼ばれた工学者はこう述べた。
「牛舎の仕切りをもっと細かくすべきです。牛をきっちり詰め込んで、
一頭あたり八立方メートルくらいにすれば効率があがるでしょう。
それから、搾乳管の直径を四パーセントほど大きくして、牛乳の平均流量を
増やすことです」

次に呼ばれた心理学者は、こう提案した。
「牛舎の内側は緑色にしてください。緑は茶色よりも気分を穏やかにしますから、
乳の出が良くなるはずです。それから牧草地にもっと木を植えて、牛が草を
食べるときに退屈しない風景にしてください」

最後に物理学者が呼ばれた。
彼は黒板を用意してくれと頼み、円を一つ描いた。
「まず、牛を球と仮定します・・・・・・」
【理系】この四次元の画像の意味を説明しろ【集合】
http://world-fusigi.net/archives/7431022.html






2: 寒気◆OIlmdPtTBg 2015/01/16(金)17:29:54 ID:4wk
wktk

3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:29:55 ID:hoy
理系男「”eのx乗を不定積分”しようぜ!」
理系女「何のこと?」
理系男「∫eXdx…。これのdxより前のところ見てごらん。何かに見えないかい?」
理系女「sexよね?」
理系男「気持ち良くなりたいだろ?」
理系女「ええ。」
理系男「じゃあ実際に積分してみるんだ。さあ、はやく」
理系女「eX+Cになったわ」
理系男「どうだ、気持ちよくなっただろ?eX+Cの「+」はプラスじゃなくて「足す」と読むんだ」
理系女「…エクスタシー!!」
理系男「どうだ、気持ちよくなっただろ?」
理系男女「イク-----ッ!!」

4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:31:48 ID:hoy
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので

Girl = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると

Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると

Girl = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから

Money = √(Evil)

したがって

Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

女=悪 (証明終

6: 寒気◆OIlmdPtTBg 2015/01/16(金)17:32:04 ID:4wk
理系ってすごい

7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:32:17 ID:hoy
給料の法則

「エンジニアと科学者は、ビジネス エグゼクティブや
セールスの人々ほど稼ぐことが出来ない」

この法則が成り立つことは、誰しもが真であると認める次の二つの
仮定から導き出された方程式により、証明された。以下にその解を示す。

仮定1: 知識は力なり
仮定2: 時は金なり

すべてのエンジニアと科学者が知っての通り、次の等式が成り立つ。

力 = 仕事 / 時間

しかるに: 知識 = 力 かつ 時 = 金

よって: 知識 = 仕事 / 金

これを金について解くと、次の式が得られる。

金 = 仕事 / 知識

したがって、知識が0に近づくにつれ、なされた仕事に関わらず、
金は無限大に近づいていく。

結論: 知っていることが少なければ少ないほど、より給料が増える。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:32:29 ID:e3S
「お会計は割り勘ねー」
「ああ、電卓持ってるから計算するよ」
そして取り出される関数電卓

14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:36:32 ID:U5A
>>8
理系あるあるだけど、
普段関数電卓使ってるから、普通の電卓が小さく物足りなく感じる

17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:41:46 ID:e3S
>>14
でも事務のお姉ちゃんとかが使う電卓って大抵関数電卓よりデカイのな
使いやすいからだろうけど、あれは笑う

9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:32:47 ID:hoy
中耳炎の治療法

紀元前2000年;この根っ子を煎じて飲みなされ。
西暦1000年;根っ子を使うなんて異教徒の風習です、さあお祈りを唱えましょう。
西暦1850年;お祈りで直すなんていうのは迷信です、この一服薬を水で飲みなさい。
西暦1940年;そういう一服薬というのはいんちき薬ですよ、この錠剤をゴクンと飲み込みなさい。
西暦1985年;その錠剤はあまり効きません、この抗生物質がいいでしょう。
西暦2000年;抗生物質というのは人工的で自然物質ではありません、この根っ子を煎じて飲みなされ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:34:08 ID:hoy
πr^2、ぱいあーるのじじょう、ぱいあるの次女、おっぱいあるのは次女。
というわけで、おっぱいに関する以下の定理が得られました。

定理. 次女はおっぱいがでかい。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:34:17 ID:hoy
(3/4)πr^3:3分の4πあーるの惨状
3分の間に4っつおっぱいがあると惨状になる。

定理:二股かけて鉢合わせたら修羅場モード

13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:35:17 ID:hoy
スペースシャトルでアメリカとロシアの宇宙飛行士が出会ったとき、
両方の飛行機でトラブルがおきたそうな。
アメリカ人飛行士はこう言った「お前のところの飛行機が悪いんじゃねぇか?」
ロシア人飛行士は言い返した「そんなことはない。そっちが悪いんだろ?」
アメリカ人「どうすりゃいいんだ?」
ロシア人「たたけばいいんじゃないか?ロシアの自動車はみんなそうだ」
アメリカ人「アメリカの自動車もそうだ。なんだ万国共通なんだ」
・・・結局そいつらは宇宙の向こうまで飛んでいったとさ。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:38:25 ID:e3S
宇宙飛行士が宇宙で研究をするときに、意外なことが障害になった
宇宙ではボールペンが使えなかったのだ

そこでアメリカは莫大な予算をかけて、宇宙でも使えるボールペンを開発した

一方ロシアは、鉛筆を使った

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
うえぽんSW局 | NASAサイトに「一方ロシアは鉛筆を使った」の真相-より引用

16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:41:29 ID:hoy

宇宙のボールペンのジョークを聞いて、本気にしてしまった男がいた。
アメリカの科学者は、彼に、その話がジョークであることを納得させようと
して、毛細管現象とは何かというところから始まり、ボールペンのインクの
成分やその粘度がどれぐらいか、など小一時間に及ぶ説明を行い、ボールペ
ンはそもそも無重力でも使えるのだということを納得させた。
一方、ソ連の科学者は、紙を上にはりつけて下からボールペンで字を書いて
見せ、ボールペンが上下逆でも使える=無重力でも使えることを納得させた。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:47:07 ID:e3S
>>16
ボールペンは無重力でも使えるかも知れんが、
左手だとすぐ使えなくなるものがあるんだよな
ソースは左利きの俺
ボールが小さかったり、染料系インクだと使えなくなりやすい

あれなんでだか分かる?

30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:53:26 ID:Om8
>>22
左利きとボールペン - エクスプローラー
http://daishi-kitayama.com/archive/2009/06/post-32.html

日本語で使用される文字は、ひらがなにしろ漢字にしろ、基本的に左から右に、上から下に線を引くように出来ています。
実際に書いてみるとわかると思いますが、右利きの場合は、ペンを引っ張りながら書く「引き書き」です。
逆に左利きの場合は、ペンを押しながら書く「押し書き」となります。

ボールペンというのは、インクの入ったタンクの先に金属のボールが入っており、タンクとボールの隙間にインクが流れ出て、線が書けるような構造になっています。
このとき、「引き書き」の場合は特に問題は起きません。
しかし、「押し書き」の場合、ボールが筆圧によってタンクの方に押し込まれてしまい、インクが流れるはずの隙間が潰れてしまいます。
更にボールがタンクと用紙に挟まれてしまうために回転しづらくなります(ボールがロックされたまま用紙の上を滑ってしまう)。
また、押しながら書く場合は、ボールの転がる向きが、インクの流れ出る向きとは逆回転となるために、非常に掠れやすくなります。



だそうです

36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:58:03 ID:e3S
>>30
なるほど
押し書きしてもボールは回るだろ、と思ってたところ自体が間違っていたわけか
サンクス

18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:41:57 ID:hoy
引越しをするたびに地震に遭う男がいた。
これまでに、3度も大きな地震で命を落としそうになったことがある。
そして彼はまた転勤を言い渡された。

しばらくして彼に友人ができ、自宅に呼んで酒を飲んでいた。
その時、ぐらぐらと家が揺れ始めた。「地震だ」友人は青くなって叫んだ。
窓ガラスが割れて本棚が倒れる中、友人は家を飛び出そうとしたが、彼はま
ったく動こうとしない。「おい、なにをやっているんだ」友人は彼に叫んだ。
すると彼はタバコに火をつけながら言った。
「大丈夫、僕の安全は統計学で保障されているんだ」

19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:42:37 ID:hoy
セントルイスにあるワシントン大学の医学生として、私は難しい物理の授業を受けた。
ある日、我々の教授が、中でも複雑な物理の概念について講義を行った。
その時、ある学生が無礼にも教授の話をさえぎり質問した。
「なんでこんな難しいことを学ばないといけないんですか?」
「命を救うためだ」と教授はすぐに答え、講義を続行した。

数分後、同じ生徒が、しつこくまた質問した。
「だったら、どうやって物理が人間の命を救えるんですか?」

すると教授はこう答えた。

「物理は君のような出来の悪い生徒を医学部から追い出せるからだ。」

24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:48:05 ID:hoy
ある科学者の所に神様が現れた
神「お前は神の存在を信じていないそうだな、だが現実に私はここにいる。
  世の中には科学で解明できない世界があるのだ、ついでに神の力を見せてやろう、
  何でも望みをかなえてやるが何を望む?」

科学者は即答した
「決まってるだろ、この記憶を消してくれ」

25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:48:18 ID:hoy
KさんとMさんが、二人とも数学者のH君のことを好きになってしまった。
2人はH君に告白した。

Kさん「私はMさんの2倍、あなたのことを愛しています」
Mさん「私はKさんの10倍もあなたのことが好きです!」

すると、H君はため息をついて、悲しそうに言った。
H君「・・・それじゃあ、二人とも、僕を少しも愛していないことになる」

29: 中一 2015/01/16(金)17:52:46 ID:H6k
>>25
わかんない。
教えて。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:53:29 ID:Fw3
>>29
0は何倍しても

33: 中一 2015/01/16(金)17:55:22 ID:H6k
>>31
ありがとうございます。

74: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)20:17:13 ID:64M
>>33
もうちょい詳しく書くと

KさんMさんの愛の量をそれぞれkai,maiとすると
kai = 2mai
mai = 10kai
--------------
1/10mai = 2mai
19/10mai = 0
mai = 0
kai = 0

32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:54:09 ID:hoy
まさお君が通信簿とにらめっこしている。
44/44番
という数字が右端にある。
まさお君は算数の計算が自慢だった。
(これは約分できる・・・)
そう気付いたのだ。
まず44/44は両方2で割れる。
これで22/22だ。
これも2で割れそうだ。
11/11
これで終わりだろうか?
いや、きっとまだ何かある。
まさお君の額に汗がにじむ。
その時まさお君はひらめいた!
両方11で割れるではないか。
1/1
まさお君は大声で叫んだ。
「お母さん! ボクまた1番だったよ!」

34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:55:29 ID:bgL
>>32
意外と奥が深いな

35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:56:05 ID:hoy
ある飲食店では店員に次のルールが課せられているらしい。
1.お客様が来たら「いらっしゃいませ」と言う。
2.他の店員が「いらっしゃいませ」と言ったら、自分も「いらっしゃいませ」と言う。

38: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:59:01 ID:ylI
>>35
ずっと「いらっしゃいませ」って言い続けるのか?

39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:00:04 ID:Om8
>>38
このルールを守るとそうなるねwww

37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)17:58:56 ID:hoy
エンジニアと物理学者と数学者の3人が一緒にいるところで、火事が発生した。

エンジニアは自らの知識を総動員し、火を消す方法を見つけ出した。
物理学者は自らの知識を総動員し、火を消すのに必要な水の量を算出した。
数学者は自らの知識を総動員し、火を消すことが可能であることを証明した。

41: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:02:13 ID:hoy
エンジニアと数学者の違い

テーブルの上に水の入った水差しを起き、そばのカーテンに火を点ける。
 エンジニアの場合:水差しの水をカーテンの火にかける。
          「これで火が消える。間に合ってよかった。」
 数学者の場合:水差しの水をカーテンの火にかける。
        「これで火が消える。間に合ってよかった。」

カーテンに火を点けるが、水差しは少し離れた台所にある
 エンジニアの場合:急いで水差しの水をカーテンの火にかける。
          「これで火が消える。間に合ってよかった。」
 数学者の場合:急いで水差しを取り、テーブルの上に置く。
        「これで問題は解決された。」

42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:02:25 ID:hoy
数学者「良く分かるように、もっと抽象的に話して下さい」

43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:04:14 ID:hoy
パブロフ研究所のイヌたちが休み時間に集まっておしゃべりをしている。
「おい、おまえのほうはうまくいっているか?」
「うん、教授もこのごろはだいぶ条件づけられてきてね。
おれが唾液を出すと、すぐ肉をもってくるようになってきたよ」。

45: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:05:00 ID:bgL
>>43
これいいなwwww

48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:06:45 ID:ylI
>>43
これおもしろい

46: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:05:25 ID:hoy
ラボで成功する法則

1. 自分が何をしているのかさっぱりわからない時でも手際よく作業する。
2. 実験結果には再現性がなければならない。つまり常に同じところで失敗する必要がある。
3. はじめにカーブを描き、次にプロットせよ。
4. 経験とは、壊した器具・装置の数に比例する。
5. 実験データは貴重である。あなたが何か研究しているという証拠になる。
6. 報告にまず力を入れよ。
7. どうしても解答を得られないときは、まず解答から始めて質問を導き出せ。
8. 疑わしき結果でも、説得力のある結果に仕上げよ。
9. 奇跡を信じてはいけない。奇跡に頼るべきである。
10. チームワークは基本である。失敗しても人のせいにできる。
11. ラベルや記述のないビーカーには常に、反応性の高い危険な有害物質が入っている。

47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:06:02 ID:hoy
学部長が物理学の教員に言った。
「君たちにはずいぶん研究費を使っているな。実験装置だのスタッフだの、
まったく金ばっかり使って困ったものだ。
数学科のようにはいかんかね。あそこでは鉛筆と紙とゴミ箱しかいらんぞ。
哲学科のようだともっといい。あそこは鉛筆と紙しかいらんからなあ。

50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:08:58 ID:bgL
>>47
これわかんねええええ

55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:12:54 ID:Fw3
>>50
俺もよく分からんけど哲学に対する皮肉言ってるんじゃない?

73: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)20:10:17 ID:e3S
>>47は哲学にはゴミ箱が要らない、つまり哲学は考えた者勝ちで間違いがない、
ってことを皮肉ったんじゃね?

49: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:07:09 ID:hoy
天にいる五人のユダヤ人が、
人間にとって最も重要なものは何かと語り合った。

「何よりも重要なのは知恵です」
まずモーゼが、自分の頭に手をあててそう言った。

「いや、本当に大事なのはハートでしょう」
自分の胸に手をあててそう反論したのはイエス。

「そんなこと言う奴はブルジョワだ!人民にとっては胃袋こそが重要だ!」
マルクスが、自分の腹を叩きながら激しく抗議した。

「いや、もっと下の方なんじゃないかな……」
フロイトは、股間を指して苦笑しながらつぶやいた。

最後にアインシュタインが現れて言った。
「皆さんが挙げたのはそれぞれ大事ですよね。
しかし全ては相対的問題です」

51: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:10:47 ID:hoy
物理学者の考える素数

仮説:すべての奇数は素数である。

実験:
まず1だが、これはこういった議論では除外してよいと、
偉い数学者たちが証明してくれている。厳密な話は
数学系の書物に譲るとして、今は物理的直感を信じよう。
3、5、7が素数であることは自明。
9は、なるほど確かに3×3と因数分解できる。
しかしこれは特異点と考えるのが自然であろう。
11は素数である。
13は素数である。

すべての奇数は素数であることが証明された。

52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:10:56 ID:hoy
工学学者の考える素数

仮説:すべての奇数は素数である。

実験:
まず1だが、これはこういった議論では除外してよいと、
偉い数学者たちが証明してくれている。厳密な話は
数学系の書物に譲るとして、今は工学的直感を信じよう。
3、5、7が素数であることは自明。
9は、なるほど確かに3×3と因数分解できる。
しかしこれはノイズと考えるのが自然であろう。
11は素数である。
13は素数である。
すべての奇数は素数であることが証明された。

53: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:11:55 ID:hoy
理学者と工学者の口論

理学者「工学者は私たちの理論がなければ何もできない。
    遅れて付いてくるので、後学(こうがく)なのだろう」

工学者「理学者は役に立たず、意味のない研究ばかりしている。
    世間から離れているから、離学(りがく)なのだろう」

54: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:12:12 ID:hoy
世の中の難しい問題を解くのが物理学
自分でわざわざ難しい問題を作って解くのが数学

56: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:18:10 ID:hoy
男3人の乗った気球が深い谷の淵に不時着した。大声で助けを呼べば谷にこだまして声が遠く
へ届くかもしれないと思い、彼らは叫んだ。
「おーーーーーーーい、ここはどこだーーーーーーーーーー!」
15分後、返事がこだまして返ってきた。
「君らは遭難したーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
3人のうち一人が言った。「あれは数学者に違いない。」
他の者は困惑して尋ねた。「どうしてそう思う?」
「理由は3つある。
1、彼は答えるまで長いこと考えていた
2、彼は絶対に正しい
そして、
3、彼の返事は何の役にも立たない」

57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:19:42 ID:hoy
ルベーグ積分の講義中、教授がマイクの調子を確認した。
(教授)「私の声、聞こえてますか?」
(生徒)「ほとんど至るところにね」

58: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:19:51 ID:hoy
Q.量子コンピュータの短所は何ですか?
A.つくれないこと

60: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:20:40 ID:5ne
>>58
永久機関のほうがよさそう

59: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:20:11 ID:hoy
学生:矛盾した命題からはどんな結論でも導きだせるとおっしゃいましたが
   本当ですか

ラッセル:そうだとも

学生:2=1 というのはあきらかに矛盾ですね

ラッセル:そうだよ

学生:では 2=1 であることを仮定して
   あなたがローマ法王であることを証明してください

ラッセル:それは簡単だ
   ローマ法王と私は2人の人間である
   2=1 であるからこれは 1人の人間である
   故に私はローマ法王である

61: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:22:40 ID:hoy
子供を持つ貧しい家庭では
子供を数学の虜にさせよう。
紙類と書くものを与えてさえおけば、
他に何も欲しがらない。

62: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:22:54 ID:hoy
車の運転で信号無視をしてしまった男と警察官のやり取り
男「ドップラー効果により、赤信号が青信号に見えた」
警察官「分かりました、仕方ないですね。でも今度はスピード違反で捕まえます。」

63: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:29:53 ID:hoy
二人のエンジニアの学生が、大学のキャンパスを歩きながら話をしていました。
一人が、「そのクールな自転車はどこで手に入れたんだ?」と尋ねると、もう一人が答えました。
「昨日考え事をしながら歩いていたら、この自転車に乗った美女とすれ違ったんだ。すると彼女は自転車を投げ捨てて、さらに服も脱ぎ捨てて、『好きにしてちょうだい』と言ってきたんだよ」

それを聞いた最初の一人は言いました。「それはいい選択をしたな。だって彼女の服は、君に似合わないだろうからね」

64: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:30:07 ID:hoy
コップに半分入った水を見て……

楽観主義者: まだ半分ある
悲観主義者: もう半分しかない

エンジニア: このコップは必要に対して2倍大きい

65: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:30:22 ID:hoy
とあるエンジニアが、ある日道を歩いていると一匹のカエルが呼びかけてきました。
「私にキスしてくれたら、とても美しいお姫様に戻ることができるのよ」
彼は身をかがめてカエルを拾い上げると、自分のポケットにしまいこみました。
カエルは再び言いました。「もしあなたがキスしてくれて私を姫に戻してくれたなら、あなたと一週間一緒に過ごしますわ」
エンジニアはカエルをポケットから取り出して、微笑むとまたポケットにしまいこみました。
するとカエルは泣き叫ぶように、「もし私を姫に戻してくれるなら、あなたと一緒にいて、もう何だってあなたの望みどおりのことをします」
またもやエンジニアはカエルをポケットから取り出すと、やはり微笑みかけるだけでポケットに戻しました。
カエルはようやくそこで尋ねました。「いったいどういうことなの? 私は美しい姫で、あなたと一週間一緒にいて、何でも望みどおりのことをすると言ってるのですよ?どうしてキスしてくださらないの?」
するとエンジニアはこう答えました。
「僕はエンジニアだよ。恋人を持つ暇なんてないんだ。だけどしゃべるカエル、こいつはカッコいい」

66: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:30:44 ID:hoy
牧師、医師、エンジニアの三人組が、ある朝ゴルフを一緒にまわっていました。彼らの前にいるグループはとてもプレイの遅い人たちでした。
エンジニアがいらいら怒って言いました。「前にいる奴らは何であんなに遅いんだ?もう15分も待ってるんだぞ」
医師もうなずき、「理由はわからないが、あんな不器用そうなのを見たことがない」と同意しました。
すると牧師は、「あそこに管理人がいるから掛けあってみよう」と言い、向かいました。「やあ、ジョージ、あの前の組の人達はどうしたんだい?ちょっと遅すぎやしないか?」
すると管理人はこう言いました。「彼らは盲目の消防士達なんです。去年火事になったこのクラブハウスを救ったことで、視力を失ったのですよ。それ以来彼らがゴルフをしたいときは、いつでも無料で提供しているのです」
それを聞いた3人は少し無言になりました。やがて牧師が口を開き、「それは悲しいことだね。今晩は彼らのために祈ることにするよ」
医師もそれに続き、「そうだね。私も何とか手助けができないか、友人の眼科医に連絡を取ってみるよ」
エンジニアも言いました。「何で夜にプレイしないんだ!」

67: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:31:23 ID:hoy
建築家と芸術家とエンジニアの3人が、妻と愛人のどちらと時間を過ごすほうが良いかを話し合っていました。
建築家は、「しっかりとキズナを育みながら、妻と時間を過ごすのが良い」と言いました。
芸術家は、「情熱や神秘的な点から、愛人と一緒に過ごすのが良い」と言いました。
エンジニアは、「両方が良い」と言いました。他の二人に「両方だって?」と尋ね返されると、こう答えました。
「妻と愛人の両方いれば、二人とも、もう片方の女と時間を過ごしてると思うだろうから、その間ガレージにこもって仕事ができるからさ」

69: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:33:13 ID:NBl
面白いなこれ

68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:32:42 ID:hoy
とりあえず手持ちは以上です。
他にもあったら貼ってくれると嬉しいな。

ちなみに>>47の哲学科は紙と鉛筆の実在性についてでも哲学してんじゃないのかなと勝手に解釈してましたwww

70: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:55:15 ID:bgL
乙乙
面白かった

71: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:01:16 ID:HeE
うむ

72: 中一 2015/01/16(金)19:28:44 ID:H6k
面白かったよー

75: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)00:00:54 ID:oMc
こうやって理解したという人間に更に数式を投げつけてややこしくするのが数学者

44: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)18:04:42 ID:Bvr
理系ジョークて面白いなwww

▼合わせて読みたい







引用元: 理系ジョーク貼ってく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年01月17日 12:01 ID:3cZscvzq0*この発言に返信
>>7はミスだろ
力=仕事/時間
は間違い
正しくは
力=仕事/距離

理系のフリをした頭の悪い文系が間違った知識で理系であるエンジニアや科学者をdisろうとしたというジョークという見方もなくはないが
2  不思議な名無しさん :2015年01月17日 12:42 ID:I9bu65s70*この発言に返信
※1
君は良いエンジニアだな
3  不思議な名無しさん :2015年01月17日 13:27 ID:dtuQnMQV0*この発言に返信
>>32みたいなジョークを見ると
なんかこう非常に悲しくなって仕方がない
4  不思議な名無しさん :2015年01月17日 14:52 ID:mFWDYsg00*この発言に返信
>12の式が間違ってるのが気になるのはさておき


この世には10種類の人間がいる
2進数を理解する人と理解しない人である
5  不思議な名無しさん :2015年01月17日 16:30 ID:gAE3Zeng0*この発言に返信
※4のほうが、ここで書かれているジョークよりずっとセンスがよく見える
6  不思議な名無しさん :2015年01月17日 16:46 ID:LBWErdb.O*この発言に返信
んー。ボールペンで壁とか天井に向かって書いてたりしてたら、すぐインクでなくなるけどなー
7  不思議な名無しさん :2015年01月17日 17:53 ID:3cZscvzq0*この発言に返信
※4
計算内でなく会話内で10進数以外の数字使う奴は非常識だろ
まぁ発言者が理解してないってオチのジョークならこんなこというのはちょっと無粋かもしれんが
8  不思議な名無しさん :2015年01月17日 19:31 ID:yg.F5gMN0*この発言に返信
※7
常識より論理を取るのが理系。

だから>>24の科学者は大喜びして、神を調べたがるべき。
現象から目を背けるなんて科学者の風上にも置けない。
9  不思議な名無しさん :2015年01月17日 22:08 ID:bDsfqFyh0*この発言に返信
せやなやみくもにオカルトじみた事を否定するのが科学やないんや
10  不思議な名無しさん :2015年01月17日 22:17 ID:vMXRvUBo0*この発言に返信
文系でもこれはかなり楽しめた
おもしろいなー

 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る