戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1647146.html


【野球】世界で通用する内野手育成のために、“基本至上主義”から脱却せよ!:ベースボールスレッド
 
11:00コメント(18)トラックバック(0)その他話題 
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:24:03.61 ID:???0.net

PL学園から1987年のドラフト1位で中日入りした立浪和義内野手のデビューは、高卒内野手としては前代未聞のものだった。
プロ1年目の開幕戦にいきなり「2番・ショート」で先発フル出場。6月までは3割近いアベレージを残し、
最終的にも110試合に出場して打率は2割2分3厘ながら22盗塁、21犠打でチームのリーグ優勝に貢献した。

立浪を「高卒1年目」ながらショートというポジションで使えたのは、一にも二にも守れたことだった。
ただ、シーズンが夏場に差し掛かった頃に、当時評論家で、後に中日のヘッドコーチとなる一枝修平さんが、
こんなことを言っていたのも鮮烈に覚えているのである。

「あの子(立浪)は確かにうまいけどな、一番の欠点は基本に忠実すぎることやな。
おそらく少年野球からPL(学園)でも、ゴロの捕球はボールの正面に入ってグラブを下から出せと徹底的に教えられとるんやろな」

それはゴロ捕球の基本中の基本である。
ただ、高校野球やアマチュアではそれだけで通用しても、プロの世界では逆に基本がマイナスになることもあるという。

「プロのスピードについていくためには、ときにはムリにボールの正面に入ろうとせずに、バックハンドでさばくことが合理的なこともある。
でも、そういう局面でもあの子は、ムリやりボールの正面に入ろうとして間に合わなくなる。
いくら注意しても体がそう覚えているから、なかなかできへん」

日本ナンバー1の鳥谷にも、よいオファーはなかった。

日本人の内野手、特に二遊間を守る選手がメジャーでなぜ通用しないのか、
ということを考えていたときに、フッと思い出したのが、この立浪のエピソードだった。

阪神からメジャー移籍を目指していた鳥谷敬内野手が、年明けに移籍を断念して阪神に残留することを発表した。

日本における鳥谷は、打てて守れて走れる上に、10年連続全試合出場記録を継続中など、
身体の強さも持ち合わせる現時点でナンバー1の遊撃手であることは誰もが認める存在だ。

しかしこの鳥谷にも、メジャーからはあまりいい契約は提示されなかったという。
トロント・ブルージェイズなど数球団が興味は示したものの、オファーの内容はメジャーの保証もなく2年目のオプションは球団側が持つなど、
いつでも“クビ”にできるものだった。
それだけ日本人野手への評価は低いということなのだろう。

http://number.bunshun.jp/articles/-/822486
2015/01/16 10:40


2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:25:25.64 ID:???0.net

日本人内野手の苦戦は、身体能力が原因なのか?

このように日本人内野手がメジャーで評価されない一番の理由として、身体的な能力の差が指摘されることが多い。
特に二遊間のポジションには身体能力の高い中南米の選手がひしめいている。
そういう選手と比べると、日本人選手の守備力や肩の強さはどうしても見劣りするということだった。

個人的な身体能力という点で、おそらくこれまでの日本人選手で最も秀でていたのは松井稼頭央内野手だった。
しかしその松井も、ニューヨーク・メッツに移籍した直後はまだ若手だったホセ・レイエス内野手を押しのけて遊撃のポジションを与えられたものの、
結局、守備の問題から二塁へとコンバートされてしまう。

また、タンパベイ・レイズのリーグ初優勝に貢献した岩村明憲内野手も、決してバッティングが通用しなかったわけではなかったが、
二塁上のクロスプレーの守備で膝の靭帯を断裂。それが原因で、メジャーでのプレーを断念せざるを得なかった。

近い例ではミネソタ・ツインズと3年契約した西岡剛内野手も、やはり二塁上のクロスプレーで左すねを骨折して、
わずか71試合の出場で契約を破棄して日本に戻ってきた。

オークランド・アスレチックスと契約した中島裕之内野手も、結局は守れるところがなく一度もメジャー昇格ができないままに、
今季オリックスへの日本復帰を果たしている。

井口「日本人にはメジャーでショートはムリだと思う」

最も成功した日本人内野手である井口資仁内野手は、'05年にシカゴ・ホワイトソックスに移籍すると1年目から3年連続135試合以上に出場して、
チーム世界一の原動力と評価された。その井口本人も「日本人にはメジャーでショートはムリだと思う」と身体能力の差を指摘している一人である。

ただ、である。

アフリカ系アメリカンの選手やアングロサクソン系の選手はもとより、決して体がそんなに大きくない中南米系の選手にも日本人選手は身体能力で劣っているのだろうか?
一つの答えを見たような気になったのは、2013年のドラフトでニューヨーク・ヤンキースの2巡目指名を受けた加藤豪将内野手の守備を見た時だった。


5: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:26:46.89 ID:???0.net

日本人でも、教育次第でメジャー流の守備ができる。

加藤は父親の仕事の関係で米・サンディエゴで育ち、アメリカと日本の国籍を持ってはいるが、両親とも日本人という生粋の日本人である。
ただ野球を覚えたのはアメリカで、現地の子供たちと混じって野球を始め、ランチョ・バーナード高校での活躍がヤンキースの目に留まって指名を受けている。

加藤はドラフト時点でも、そのバッティングとともに流れるような守備のうまさでも高い評価を受けていた。
今季は1Aに昇格して主に二塁を守っているが、ボールに対する流れるような体の動きは、中南米出身かと思う華麗さがある。
特に二塁での併殺プレーで見せる、ステップからサイド気味にスナップを効かせた送球は、まさに日本の“常識”にはないものなのである。

要は身体能力ではなく、教育で日本人でもこういうプレーができるということを示してくれたのが加藤だったわけである。

立浪は高校時代から本当に守備の上手い選手だった。基本を徹底的に叩き込まれ、
バックハンドでの捕球やスナップスローなどは雑なプレーとして極力避けるようになっていた。

ただ、もし立浪ほどのセンスのある選手が、最初から型にはめるのではなく、ボールの流れに応じて、
一番合理的な動きができるように子供の頃から教え込まれていたら、どんな選手になっていたのだろうか、とも思う。

基本から外れることを徹底的に矯正する固定観念。

いま日本の野球界、特に少年野球や高校野球の指導では多くが固定観念に支配されている(全てとは言わないが……)。

基本ができなければ、応用はない。だから子供の頃は、基本を守らせて、そこから外れるプレーは徹底的に指導者によって矯正される。
そういう指導が正しいという固定観念だ。

しかし、少し考え方を変える必要はないだろうか。基本を教えることはもちろん大事だが、もっと大事なことはいかに合理的なプレーができるか。
そのためにはあらゆる方法があるということを子供の頃から体に染み込ませる。
そういう教育こそが、世界で通用する選手を育てるために必要な道ではないかということだ。

バックハンドやベースカバーの動きに合わせたサイドからのスナップスローなどは、雑なプレーではない。
それが自然にできるようになれば日本人内野手も決して、メジャーで通用しないわけではないということである。

以上


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:27:45.98 ID:rtYigwv60.net

体格や投げる強さはモンゴロイドでは絶対勝てない
練習なんかで解決する問題ではない



      -スポンサード リンク-
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421457843/


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:39:08.87 ID:lmLT7t8h0.net

>>6
ピッチャーで通用するんだから守備で通用しないってことはないと思うけどな
やっぱ指導者にライセンスがなくてその辺の昭和なオッサンが子供の頃に受けた指導を同じ様にしてるのが問題かと


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:35:25.19 ID:bRWpVrm10.net

少年野球からアメリカの育成方法取り入れたらだいぶ変わるんじゃねえか?


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:42:05.68 ID:lmLT7t8h0.net

>>17
NMBも高野連も管轄外だからな
そういうノウハウを伝える手段も枠組みもない
奇特な人が何人いるか


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:36:44.84 ID:QZc8timx0.net

そこらへんの野球好きのおっさんが適当に教えてたり、高校野球でも教員免許
さえもってない勝つだけが目的の選手を使い捨てで酷使するやつが私立
監督やってる程度なのに中南米流の指導なんかやれるかよ。
日本は一番使えるやつは投手で4番だからな。内野手なんて投手になれない
落ちこぼれ組。それに投手が超よければ勝てる。


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:39:14.75 ID:ONco23SI0.net

ポジション別で見て、世界と最も違うのは二塁手の肩の強さだな
ダブルプレーの際に物凄く感じる


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:46:59.39 ID:CC+evRCd0.net

セカンドやったら現在最強の菊池さんがおるやろー


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:47:39.90 ID:VuWH7f5f0.net

甲子園が予選を通して短いスパンで勝ち上がる仕組みだからみんな投手を身体能力ある子にさせちゃうからやはり日本では難しいな


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:50:37.06 ID:ogSDcB8z0.net

錦織みたいに若い頃からアメリカ行くしかねぇな
日本の野球は歴史も縛りも多いから変えるのは難しいだろう


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:52:50.83 ID:wep9RzVp0.net

外野手もイチロー以外は守備の評価それほどだけどな。


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 10:55:30.35 ID:8HjVOjzK0.net

この手の記事書く記者やOB多いんだから、お前らでプロ養成私塾やったらええがなと毎度思う


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 11:08:46.08 ID:uyjdaZHO0.net

基本は抑えとかなきゃいかんだろ
ただ応用というかこうしたら駄目だなんて決めつけない事だ


97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 11:20:09.54 ID:TINtlSc80.net

魅せるプレーをすると怒る指導者多すぎ。
アウトにしても怒られるとかアホすぎる。


119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 11:30:49.78 ID:xZf00VEE0.net

野球に限らんだろ
例えばバスケでアクロバティックなプレーすれば殴るし、
漫画を描く前にプロと同じ道具を揃えれば、形だけと批判
プロがやっていることを素人がやることを許さない風潮があるよな
そのくせ教えてくれと仕事の先輩に頼むと自分で盗め、自分で調べろと矛盾したことをいう


120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 11:31:20.36 ID:210UbWQp0.net

そもそも
野茂までは
メジャーなんか無理
が常識だったし

ここまで追いつくとか奇跡


122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 11:32:23.57 ID:1CTK3c9OO.net

メジャーの内野手は
とにかく肩が強い
どんな姿勢で捕球しても、ワンバウンドで一塁に投げたりしない


143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:09:06.94 ID:0vCDnI+a0.net

イチローなんてアホみたいに通用したけどな
昔は外野手だってメジャーのアホみたいな強肩、俊足には敵わないと思っていたよ
要は技術の問題、桑田もようつべの動画で同様の主張していたね


171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:13:32.92 ID:EmuIIxIt0.net

メジャーも結構走らせるらしいけどな
日本より走らせると確か吉井が書いていた。走らせてばっかりではないだろうけど


173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:22:21.30 ID:3yrIvKhJ0.net

走り込みとかも投手には意味あるけど
打者には関係ないだろ
本気で野球練習してるのなんて日本くらいなんだから
もっとちゃんとした練習すれば打者でもトップ取れるはずだ


174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:28:04.43 ID:Ray02Mjn0.net

メジャーで求められるのはただひたすらに打撃力だろ

守備力なんてアピールポイントになんの?


176: ドアラ♪@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 13:31:03.01 ID:llTFO8aE0.net

>>174
史上最も評価の高い内野手の一人はOZZYスミス


226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 15:56:48.97 ID:tg8GxYRL0.net

いや、基本は絶対だよ

一番は体格だろうな


228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 15:58:05.14 ID:0HR98rMT0.net

なんかこの話題になると
バックハンドの練習したら、基本おろそかにして全部捨てることになるみたいな
正面の練習したら、もうそれだけでアカンみたいな
「どちらかだけ」みたいな変な空気になるんだよな

「正面もバックハンドも練習させればいいじゃん」で終わりよ


237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:06:31.75 ID:LeR98OLH0.net

でも通用してないのってショートだけだろ?
セカンドは井口、カズオ、岩村がレギュラー取ってたし
サード、ファーストは打撃が求められる


272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:44:31.71 ID:8znIVsN0O.net

世界ランク1位なのに
世界に通用しない
なんじゃそりゃw


281: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:49:41.75 ID:Y48oo2qF0.net

天然芝の問題はたしかにあるね
日本のスタジアムって何十年も前の時代のアメリカみたいな設計だしさ


285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:52:20.69 ID:tHVELIRG0.net

>>281
民間資本でつくる民間施設がほとんどだから
稼働率を考えるとドームが一番良いんだよ
アメリカは他のスポーツは民間資金でやらせるけど
三大スポーツには税金がんがん投入してインフラ整備するからね
スタジアムやアリーナのVIP席まで税金使うからな
そういう負担は現地の市民の税金増で賄うわけだけど
日本のドームに文句をいうならそういう負担を率先して背負う意思がないと駄目だぜ


287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:54:18.33 ID:Y48oo2qF0.net

>>285
いや、ドームを推奨なんてしてないw
むしろ天然芝にすべきだろ。たとえ維持費がかかったとしてもね。
ドームじゃ天然芝は育たないし、開閉式にしても開かないんじゃ意味ないし


289: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:55:24.64 ID:U2+XFIWD0.net

>>287
自由に使えない
全面芝とか無理


302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 17:30:46.71 ID:m7x/xNTE0.net

>>289
広島はすでに総天然芝でやってるから
やっていけないことはないよ
昔の後楽園球場も総天然芝だったし


339: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 19:06:33.29 ID:6pG6kv1T0.net

まず、人工芝をなくせ
天然芝や土にまったく対応できてない


      -スポンサード リンク-

    • 1.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 11:06 ID:9Heyd.Ia0
    • 川崎のショートの守備指標は平均だから日本人に無理ってわけではない
      川崎は打力が問題だが
    • 2.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 11:50 ID:VTEs5e2W0
    • アメリカから守備コーチ連れてくればいい
    • 3.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 11:53 ID:JOkuftJf0
    • 別に延長上にスナップスローがあるわけじゃなし
      基本でもなんでもないやん簡単なだけ
    • 4.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 11:54 ID:Jvogkn8p0
    • 日本人内野手が通用しないのは身体能力が原因か?
      しかし中南米人はアジア人とそんなに体格が変わらない
      ヤンキース1Aの加藤もちゃんと守れてる
      よって日本人も教育次第で何とかなる

      という文脈を全く理解しない>>6とそれを一番に抽出する管理人ちゃん
    • 5.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 11:55 ID:mqlFPYSD0
    • 以下菊池信者が沸きますご注意ください
    • 6.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 12:02 ID:3CoOpDGR0
    • 逆シングル逆シングル言うけどな、日本の土のグランドじゃ厳しいと思うぞ
      ましてや学生野球で内野が芝のグランドなんて無いだろ
    • 7.
    • 名無し
    • 2015年01月18日 12:07 ID:o6P7h0s20
    • 身体能力低いから一行程省く逆シングルで取らなくてはいかんのでは?
      送球遅いと思うんならキャッチボールをいろんなフォームでたくさんしろ
    • 8.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 12:25 ID:2eNypPSp0
    • 蛾「天然芝はエエゾ‼︎」
    • 9.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 12:40 ID:TurHbgMQ0
    • ※5
      これ結構前の記事で余所でも色々まとめられてたけど
      一切名前出ませんでしたけど
      くっさ
    • 10.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 12:46 ID:HaGG.GDs0
    • アメリカやドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラなどは逆シングルが基本なんですがそれは
    • 11.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 12:55 ID:LOghBIHZ0
    • 外野の送球は別に日本人も悪くないよ。ピッチャーも優れてるし向こうの選手は前腕部分が別物だと思う
    • 12.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 13:01 ID:QIOQM0iP0
    • 肩はたしかに劣るがそこまで違うと思えない
      球速は平均か少し落ちるかくらいは出せる日本人はいるし外野のバックホームもそこまで大きな差はないから
      内野の送球だけがあそこまで違うのは体の作り、使い方が根本的に違うんだろう
      メジャー行きたいなら初めから投手か外野にしとけ
    • 13.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 13:01 ID:5j0g9iu8O
    • イレギュラーバウンド多発の少年野球環境に対するリスクマネージメントだよね、基本とか応用の分野と違う
    • 14.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 13:02 ID:auWlUa3X0
    • アメリカ式のベースボールを学んだ加藤君が成功するか否かで「日本人内野手でも練習方法によっては成功できるか」がわかるな
      これで加藤がメジャー昇格できずに終わったら日本人内野手の大成は厳しいと言わざるを得ないだろ
    • 15.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 13:26 ID:QIOQM0iP0
    • ※14
      最低限レギュラーはとらないとアメリカ式を学んでも大して変わらない可能性があるということになるな
      レギュラーまでなら短期間とはいえ日本式でも到達できたわけだから
    • 16.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 13:29 ID:mtqOaKEr0
    • スレの287.302が理解力なさ過ぎて、相手があきれてる姿が想像できるな笑
    • 17.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 15:05 ID:7VVKL.R90
    • 大谷内野にすればいける
      肩もあるし
    • 18.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年01月18日 16:30 ID:.GlXClSo0
    • ドーム…多くは野球専用ではありません。オフ等空いてるときは別の競技やイベントを開催します
      天然芝…屋根があるため管理するのが非常に難しくお金が掛かります
      屋根…屋根があると雨天でもイベントが開催できます。開閉式はお金が掛かります


※httpや特定の単語をNGワードに設定しております(蔑称・卑猥な言葉など)。
※特定の選手の愛称などが引っかかってしまう場合もあるのでお気をつけ下さい。
※不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
PR
野球ブログ
PR
ニュース
PR
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード

アクセスランキング ブログパーツ