戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-7949.html


上司A「メモを取れ!」 上司B「メモを取るな!」 どっちが正しいか、ついに判明!!【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421646424/
1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:47:04.15 ID:mcfVx4pp0.net

メモを取っても記憶は定着しない:研究結果

カナダのマウント・セント・ヴィンセント大学のミシェル・エスクリットとシエラ・マーは、
学生グループを集めてトランプの「神経衰弱」ゲームを用いた実験を行った。
同じ絵柄の2枚の位置を記憶したあと、カードは裏返して置かれる。プ
レイヤーはカードを1枚めくってはそのたびに、そのカードと対になるカードの
位置を思い出さなければならない。

実験では、記憶のために与えられた時間中、半数の学生にはカードの位置と
正体について紙にメモをとる機会が与えられた。
そのほかの学生たちは、元から備わっている記憶力に頼るしかない。
また、与えられた時間が過ぎると、メモをとっていた学生たちのメモは没収されてしまう。

両グループはさまざまなカードの位置と正体についてテストされた。
そして結果としてわかったのは、メモをとっていたグループの方が、カードの位置を
思い出すことについて、 ずっと成績が悪かった、という事実だ。

「メモをとっていたグループの方が、カードの位置と正体に関して、優れた記憶が
あるはずだと予測された人もいるかもしれません」と、研究者たちは語る。でもそうはならなかった。
メモをとった学生たちは、記憶の貯蔵に外部形式の技術を頼るあまり、彼ら自身の
神経シナプスは、何もせずにいたのだ。
http://wired.jp/2015/01/17/taking-notes-is-no-good/


4 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:48:26.91 ID:kpUaHjR50.net
いつでも思い出せるためにメモとるんだろ
何度も同じ事聞くようなやつはクソだわ
 
 
 
17 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:52:19.15 ID:MG2gUuA20.net
>>4
これ以外ない
教える側は同じ事何回も教えてる程時間を持て余してない場合が多い  
 
 
100 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:07:33.32 ID:cTLHf9xt0.net
>>4
何度も聞いてくるような奴はメモとった事も忘れてるんですけどね。
むしろこっちが「それメモってたろ!」とかよく覚えてる


234 : シャイニングウィザード(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 18:44:24.62 ID:QVEol1VP0.net
>>4
思い出せないって研究結果読んだ?
メモは数字や名称なんかの何となく覚えていても意味の無いデータの記録用
手順やその意味、場所なんかはメモより話ちゃんと聞く方が大事
ようは使い分けできてるかどうか 

 
252 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 19:28:27.80 ID:59zEDEky0.net
心の中にメモをとれ と言われます

 


7 : キドクラッチ(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:49:02.20 ID:glih7YPv0.net
メモを没収したら意味なくね?
そもそも参照するためのものを没収とか


 
144 : ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:54:33.76 ID:XcfcuUdx0.net
覚えるためじゃなく、忘れた時のためにメモるんだろw

 
151 : ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:56:51.62 ID:LtxcRRKs0.net
>>144
だよな
そもそも実験の趣旨が間違ってる


22 : 雪崩式ブレーンバスター(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:54:17.91 ID:G+9WWtGG0.net
メモを取るから覚えるんじゃねえだろアホか
その場で覚えられないから取っておくんだろ
 
 
49 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 15:14:34.40 ID:oEBst1h+0.net
職場でメモを没収なんてされねーから


35 : ドラゴンスクリュー(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 15:09:02.08 ID:yWOtiQpB0.net
あなたの話は記録するに値するほど重要なのです、
というメッセージを相手に伝えるためにメモすんだよ。メモは究極のゴマすりテク。
覚えるのに役立つかとかは問題じゃないです。 
 
 
119 : エルボードロップ(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:22:17.15 ID:i6xr51bd0.net
>>35
これはたしかにあるよねw




51 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 15:15:54.27 ID:zF4CnKRC0.net
メモを取るのが正しいな
人間絶対忘れるから
チャートフローにしておくと仕事が捗る


 
56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 15:20:18.54 ID:3DDbDP9C0.net
メモも取るし、googleカレンダーでスケジュール管理もしてるし、
そもそも自分の記憶なんかあてにならない


65 : ドラゴンスクリュー(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 15:29:53.96 ID:TpFiXh910.net
世の中には文字に起こさないと理解できない人もいるんですよ


72 : サソリ固め(鳥取県)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 15:33:23.24 ID:FQ1eZtzx0.net
確認用にとる
またはとらせる
あとで言った言わない そうでしたっけ? をなくす為




118 : ジャーマンスープレックス(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:21:26.89 ID:Y6ECof/I0.net
「このくらい覚えろよ」

「こんなの覚える以前の問題だろ」


「覚えられないんならメモくらい取れよ」

「メモ取ってるヒマあんなら手を動かせよ」


「自分で考えて動けよ」

「誰が動けって言ったんだよ勝手に動くなよ」
 
 
 
128 : スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:32:21.83 ID:nQjTiRF/0.net
>>118
> 「自分で考えて動けよ」

「自分の勝手な解釈で考えて好きなように動け」
と解釈してる奴多いけど
「自分の頭で独自判断でいいか了解を取るべきか考えて動け」
って意味だから
 
 
191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 17:38:35.77 ID:zeZH3AuW0.net
>>128
じゃあなんでそう言わないの?誤解を生む表現をし続けていることへの反省はないの?

 
198 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 17:43:06.62 ID:/KqUsRv/0.net
今の10~20代はガチで>>191みたいな言われたことしかやらない
AI機能がないポンコツロボットみたいな馬鹿ばっかりだからな
日本まじ終わった…


150 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:56:22.83 ID:uRyFuuXE0.net
そもそもメモを取るなと言われた事が無いが
言う上司はどういう思考回路で言ってるんだ
 
 
255 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 19:31:55.48 ID:gRQb/1Kh0.net
>>150
いままでで1人いた
メモをとる内容を見てスピードが遅いから
自身が話す速度にブレーキがかかるのが嫌らしい笑
本末転倒に気付いていない奴だったよ




170 : エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 17:14:00.21 ID:AumOhIlT0.net
メモしたところで上司の
「そんな事は言ってない」が始まるから無意味


171 :名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 17:17:34.05 ID:LtxcRRKs0.net
>>170
めんどくせー上司だな
ボイスレコーダー置いて会議やれば?
置く理由は自分が至らないせいで聞き逃すかもしれないのでと謙っておく

 
194 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 17:41:59.28 ID:BMk/Pp1C0.net
旅行で写真撮りまくってたら
よく覚えていないようなもんか

 
227 : アキレス腱固め(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 18:26:51.95 ID:yXBT2lbu0.net
個人差があるな
メモだけしっかりとってパフォーマンスが出ないのと
メモも取らず何遍も同じ間違いをするのもいる

逆も然り
メモ無しでスっと入る奴と
メモからネタ引っ張り出してくる奴
道具は運用だ




【メモを取る本当の意味とは?】
http://youtu.be/sCtajBnrL4k
図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術
図解 ミスが少ない人は
必ずやっている
「書類・手帳・ノート」の整理術
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 20:55 | URL | No.:1022161
    198
    ばかしかこない職場なのね・・・
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:01 | URL | No.:1022166
    この実験って10回くらい連続でやったら結果逆転しそうだな
    メモの使い方に慣れてからが本番だろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:02 | URL | No.:1022167
    手順は簡単にメモると良い。そして清書しろ。
    日程は正確にメモるべき。そして清書しろ。
    予定変更は絶対にメモれ。そして清書しろ。
    それ以外は不要。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:03 | URL | No.:1022168
    メモって覚える為に書くのじゃない。
    仕事でトラブルが発生した時に、自分を守る為のもの。
    仕事の記録を残すものだと思う。
    使い終わったら捨てるなんて、愚の骨頂!


  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:05 | URL | No.:1022169
    二年目以降は別だけど例え中途であっても
    一年目で上司ごとの機微や裁量を読み取って>>128の
    「自分の頭で独自判断でいいか了解を取るべきか考えて動け」
    をやるのはほぼエスパーの所業

    知らない所で後になって本当は相談して欲しかったけど教育担当だし尻拭いはしておくよ
    って
    担当経験があるやつなら覚えがあるはずだから128みたいな理想の夢物語は書かない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:08 | URL | No.:1022170
    メモとってから後で清書してた
    これで数冊つくって最初の1~2年はそれ見ながら必死に業務を繰り返す
    十数年後に、デスクの引出が魔窟になってて整頓しているときに
    一番下の引出からノート出てきてすげー懐かしくなって
    「こんな時もあったな」としみじみした
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:09 | URL | No.:1022171
    ※3
    同意
    素早くメモとって後でサブノートに整理しつつ覚える、が正解だよな
    メモをとる時は自分が後でちゃんと手順を全て理解できるようにメモをとる

    そもそもこんな事議論すること自体がアホだと思う
  8. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/19(月) 21:10 | URL | No.:1022172
    この研究成果は間違いではないとは思う
    思う…が、やっぱりメモは取った方がいいな
    一発勝負というならメモを取らずに覚えることに専念した方がいいだろうが実際はそうではないことのほうが多いからな
    時間のあるときに復習したり忘れたことを思い返さなければいけないときに取ったメモが生きることになる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:13 | URL | No.:1022175
    録画や録音したらいいと思う
    覚えるのが目的じゃなくて教える内容を実践してもらうのが目的なんだし
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:14 | URL | No.:1022176
    メモるのを全否定するのはただのアホでしょ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:21 | URL | No.:1022178
    そもそもこの実験の方法自体がなぁ。
    メモったからある程度安心して、何が何でも記憶しようと意識していない所に
    不意打ち気味にメモ没収からの記憶力テストだぜ?

    んなもんメモの有用性の有る無しに関わらずダメになるに決まってるだろ。

    ちゃんと没収後に記憶テストする事を分かっていれば、
    内容を見て正確に反復して記憶出来る分メモ取った方が絶対記憶するわ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:23 | URL | No.:1022179
    とりあえず取っておく方が良いような気がする。
    「メモを取った確認」はされるかもしれないけど「メモを取らなかった確認」はされない。
    だからAには取りましたって言ってBには取ってないと嘘をつけばどっちにも怒られない。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:26 | URL | No.:1022180
    思い出せないようなメモなら
    そりゃ、メモの取り方が悪いんだよw

    何でこんなこともわらかないの?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:26 | URL | No.:1022181
    研究結果はこれで合ってるんだよ
    これは>>1が研究の意味を分かってなくて(もしくは人を釣るためにわざと)筋違いなスレタイトルにしただけ

    見事に釣れて研究とは関係ない方向に話は進んでる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:28 | URL | No.:1022182
    つかどうでも良い事まで教えるから膨大になって忘れてく 教える側にも問題がある
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:30 | URL | No.:1022185
    メモを捨てた捨てないってのも関係ないぞ?
    書くという行為が記憶に残るのかどうかの実験だから
  17. 名前:名無し++ #- | 2015/01/19(月) 21:30 | URL | No.:1022186
    >>198
    そういうことしてちゃんと給料に反映されんのか?褒めることもしたか?
    まさか出来て当たり前とか思ってないだろうな?

    ファインプレーしても「報酬」を出さないなら言われたことしかやらないのは当たり前だぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:32 | URL | No.:1022187
    あとで見返すためにメモとるのに没収されたら意味ないじゃん・・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:44 | URL | No.:1022189
    メモは取るだけじゃなく
    後で見るためだろう

    殴り書きでもいいけど
    後で見やすいように書き直すように
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:46 | URL | No.:1022191
    研究結果とスレタイが結びつかないね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:51 | URL | No.:1022192
    ※19に同意

    メモを何故取るのか考えるべき
    ただ漠然とメモしても意味が無い
  22. 名前:芸ニューの名無し #4SZw2tfw | 2015/01/19(月) 21:53 | URL | No.:1022194
    自分は、部下に極力メモを取らせないようにしている。
    指示をする際は、仕様書を作ったり、社内SNSで「文章として記録に残る形」で指示を出している。

    口で言った事をメモさせると、解釈の違いや聞き間違いが発生する。
    さらに「あの時言っただろ?」「言ってないです」の不毛なやり取りが起きる。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:54 | URL | No.:1022195
    後で見直すと端から見たら意味不明で乱雑な単語の羅列でも内容を思い出せるもんなあ
    やっぱメモ要るよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:57 | URL | No.:1022197
    ※22
    うらやましいな……ヒマそうで
    メモ取りが仕事になって、これまた酷い意味で本末転倒だわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 21:58 | URL | No.:1022198
    言った言わないでトラブルにならないようにするためにも
    指示などメモとることはいいと思うよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:00 | URL | No.:1022199
    メモった内容復習しても、その結果になるなら
    取る行為が無意味といわれても仕方ないが
    メモ取ったのに取ってない奴より劣るってのは、メモの使い方かもともと頭が前者の方が悪かったんだろう
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:03 | URL | No.:1022201
    >与えられた時間が過ぎると、メモをとっていた学生たちのメモは没収されてしまう

    ちょっと何言ってるかわかんないですね
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/19(月) 22:03 | URL | No.:1022202
    新しい職場に突っ込まれた時は、とったメモにかじりつくようにして業務時間外も必死こいて仕事の流れを脳内でなぞってたな
    我ながら必死すぎてひく話で申し訳ないが

    トラウマになるほどそんな経験をした結果、仕事作る立場の今は、いかにマニュアルをこまめに効率的に更新するか考えるようになったわ
    おかげで回覧が多すぎると下からすげー不評
    なかなかうまくいかないもんだ
  29. 名前:  #- | 2015/01/19(月) 22:06 | URL | No.:1022203
    亡き親父の人間関係だけで商売してたバカ息子が専務。
    ワイ全ての交遊関係を記録したところ、泥棒呼ばわりされる。
    親父の後を継いで社長をしてた叔父さんに、バカ専務でもかわいい甥っ子、申し訳ないが退職してほしいと頼まれ快諾。
    なお、会社の売り上げより経費が高い、バカ息子の為のダミー会社だったもよう。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:09 | URL | No.:1022204
    できない奴は
    メモを取ろうが取るまいが
    できることは無い
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:16 | URL | No.:1022206
    メモらんでミスしたり何度も聞きなおしたりする奴が多くて困る
    メモるやつは些細なミスはしても大きく逸脱したミスはしない
    作業手順や処理の仕方等のメモはその場以降でも役に立つことが多いし、面倒臭がらずとれよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:19 | URL | No.:1022207
    ※26
    復習までしたらもうそれメモるの範囲超えてない?
    それに研究で前者の方が頭悪いなんて条件設定ガバガバな研究なんて普通しない
    この研究は単に書くという行為が短期記憶に結びつきづらいっていう一つの結果なだけ
  33. 名前:名無し++ #- | 2015/01/19(月) 22:41 | URL | No.:1022211
    同じ事を何度も聞く必要がある業務でメモを取らせるのは間違いで、マニュアル化しない職場の体制にかなり問題がある
    本当にメモが必要なのは同じ事が二度とない上流の業務で、そういう所に行ける人は放置してても必要に応じて嫌々でもメモを取り始める
  34. 名前:  #- | 2015/01/19(月) 22:42 | URL | No.:1022212
    メモを取るのは深く覚えて、浸透させる必要の無い事柄
    短期仕事の相手の情報とか、その場限りの臨時運用の手順等

    普段の仕事で必要な手順なんかをメモしてる奴は軒並み使い物にならなかった
    「記憶」と「理解」は使い分けないとダメだ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:44 | URL | No.:1022213
    すぐメモるやつはほとんど使えん
    普段からメモってるから覚える気がないんだろう
  36. 名前:  #- | 2015/01/19(月) 22:47 | URL | No.:1022214
    洗濯物にこびりついたメモの残骸を見て青ざめた後
    メモを書き直すことにより記憶が蘇る
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:47 | URL | No.:1022215
    >>198
    コメントから判断するに30代か?
    はっきり言って君らも相当ひどかったよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 22:50 | URL | No.:1022217
    何だこの実験

    「授業中にノートを取ることはむしろ成績を悪くするんだ!」
    とか大学の学生に言ってみろよ
  39. 名前:名無しのグルメ #- | 2015/01/19(月) 22:59 | URL | No.:1022218
    一度聞いて覚えられる天才はメモ取らなくて問題ない。
    凡人は聞いても忘れる可能性があるからメモを見て確認して、思い出したりするために必要。
    無能はメモを取ってもそれっきりで終わるからどうにもならない。
    メモを取っても無意味という人間の多くは無能だって事。
  40. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/19(月) 23:03 | URL | No.:1022219
    よくメモとるなって言われるけど、もし仮に覚えてたとしても、心配なんだよなあ
    後で忘れてた時とか、今日やる事これでほんとに全部か?って見直すときに
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:03 | URL | No.:1022220
    何でもかんでもメモ取るんじゃなくて
    必要な情報だけをメモればいいだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:05 | URL | No.:1022221
    マニュアルを最初から用意して配布すればいいんじゃねーの。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:07 | URL | No.:1022222
    メモするのって自分のためでもあるが実際は引継ぎをスムーズにするために必要だと思ってる、そうやって情報蓄積してマニュアル化すれば大分手間省けると思うんだけどな
    そもそも上司からやべぇメモとらなきゃって思う発言聞いたことないけどな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:10 | URL | No.:1022223
    記憶なんてあてにならんから
    間違いないか照らし合わせるためにも軽くメモとっとくだろ普通
  45. 名前:名無しのグルメ #- | 2015/01/19(月) 23:12 | URL | No.:1022225
    マニュアルでいいじゃんって仕事した事ない人がおるようだね。
    マニュアルに書かれていない細かい指示やコツ、よくミスする事、注意点ってのがあるんよ。
    特に失敗して注意された事を何度も繰り返すと上司や同僚の心象が悪化しまくって居心地が最悪になるよと。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:18 | URL | No.:1022227
    記憶はあやふやなのでメモで補完だろ
    全部をメモする必要はないが
    キーワードや矢印、図表を組み合わせて
    後で清書したりして記憶の整理の手助けにする
    大切なことは口頭ではなくメールとかで確認は当然だな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:19 | URL | No.:1022228
    思い出す為論の奴に言いたい、マニュアル作れよと
    どこになんのメモとったかのメモでもとってなきゃ思いだせんだろ
    教育を満足に出来ないなら、メモを言い訳にする以前に上司に教育に向かない旨を申告しなよ
    仕事する気あるんか?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:25 | URL | No.:1022229
    米47
    ありとあらゆる事例についてマニュアルを作るのは現実的ではない

    ルーチンワークばっかりやってる派遣ならいざしらず
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:31 | URL | No.:1022230
    メモすることと、覚えることは別枠
    普通は一発でなんて覚えられないからメモしておいて
    後で何度も見て覚える作業をするんだよ
    だから何度でも見直せるものは別にメモする必要はないし、メモしただけの状態では覚えているわけがない
    自分が覚えるためのものだから、他人のことなんか意識せず、
    自分が必要だと思うことだけ自分がわかりやすいようにメモしておけばよい
    メモを清書するなど時間の無駄も甚だしい
    そんな時間があるなら覚えることに時間を費やせ

    知識を整理したり、他人に見せるものを作るなら根本的に目的が違う
    それはメモとは言わないし、自分自身の記憶がある程度以上定着してからでないと
    まともなものは作れない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:36 | URL | No.:1022231
    ※38
    研究結果間違って解釈してるぞ

    例えるなら
    数分後に元素の周期表テストするから覚えろって急に言われて
    書いて覚えた人は見て覚えた人に劣るっていうこと
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/19(月) 23:44 | URL | No.:1022232
    若い頃は記憶力に絶対の自信があったからメモ?フフンだったが、50近くになるとメモとらないと仕事できない。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:47 | URL | No.:1022234
    メモしないで覚えてませんとか救いようないだろ。
    メモしてそれなくさないようにしておけばとりあえずもう一度同じことを繰り返す必要はなくなる。
    メモなくすバカのことは知らん。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:48 | URL | No.:1022235
    説明を受けてる時にメモを取るとモタつくから必死で頭に叩き込む
    説明が終わったら、フローチャートをつくる
    同じことを聞くのは社会人として恥
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/19(月) 23:49 | URL | No.:1022236
    ※49
    時間に追われて速さ優先で書いたメモをわかりやすくするために清書するんだろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/20(火) 00:03 | URL | No.:1022237
    ばかばっか・・・。
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7949-ae65390a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon