戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51470003.html


アウトサイダープラモデルアート 「昭和のチビッ子をトリコにした"ミニ合体シリーズ"」 - アキバBlog
2015年01月21日

アウトサイダープラモデルアート 「昭和のチビッ子をトリコにした"ミニ合体シリーズ"」

アウトサイダー・プラモデル・アート 青島文化教材社の異常な想像力昭和のプラモデル本「アウトサイダー・プラモデル・アート 青島文化教材社の異常な想像力」【AA】がアキバでは20日に発売になった。表紙コメントが『腕だけ、脚だけ、頭だけ…。こんなプラモデルってアリなのか!?』で、ZIN秋葉原店のPOPは『昭和のチビッ子をトリコにしたミニ合体シリーズ」の世界!!』だった。

「アウトサイダー・プラモデル・アート 青島文化教材社の異常な想像力」【AA】発売
「腕だけ、脚だけ、頭だけ……。こんな造型のプラモデルって、アリなのか!? 」

裏表紙 「子供にも作りやすい塗装済みで接着剤不要のはめ込み式。そして、すべての部品の軸の太さが同一規格。すべては"組み立てパズルのように完全にオリジナルのロボットをつくって欲しい"という思い…。結果、アオシマは頭だけのプラモデルをつくり続けた」

COMIC ZIN秋葉原店の「アウトサイダー・プラモデル・アート」

1974年〜1979年(昭和49年〜昭和54年)
「"合体という発明" 電光石火の黄金時代」

1979年〜1983年(昭和54年〜昭和58年)
「"リアリティは不可欠なのか" 試行錯誤の転換期」

著:有田シュン氏、写真&所蔵:吉野正裕氏、太田幸彦氏の「アウトサイダー・プラモデル・アート 青島文化教材社の異常な想像力」【AA】が、アキバでは20日に発売になり、ZIN秋葉原店で見かけた(正式発売日は21日)。

「アウトサイダー・プラモデル・アート」【AA】には、昭和の青島文化教材社の『合体プラモデル』・『ミニ合体プラモデル』を収録し、まえがきによると『合体プラモデル・ミニ合体プラモデル1974年に登場し、たちまち大ヒット商品となった。ロボットならば頭部、腕部、胴体、脚部の4つの部位ごとに分割され、合体プラモデルは1個500円、ミニ合体プラモデルは1個100円という手に取りやすい価格で販売された子供向けのキャラクターものプラモデルであった。ヒットの秘訣は、各パーツはそれぞれ独立したマシーン携帯で遊ぶこともできるが、4つ全てそろえると一体のかっこいいロボットが完成するという、それまでにない「合体」という概念を持っていた点だ』みたい。

収録内容は「第1章 電光石火の黄金時代(昭和49年〜昭和54年)」、「第2章 試行錯誤の転換期(昭和54年〜昭和58年)」、「昭和第3章 不退転で挑む最終戦(昭和59年〜昭和61年)」の3章を収録で、合体プラモデルの原画&広告や、当時のマンガ、当時の青島文化教材社の元社長&元開発者インタビュー、当時の社会情勢解説、大河原邦男氏のコメントなどなど。

「アウトサイダー・プラモデル・アート」【AA】のオビには、 ガンダムデザイナー大河原邦男氏のコメント『僕はアニメで、アオシマさんは玩具で。子供の夢を育むという目標では一緒だった』もあり、ZIN秋葉原店のPOPは『ロボットも戦艦もスーパーカーも4分割!! 小さい箱の中に無限の浪漫!! 昭和のチビッ子をトリコにした素晴らしき「ミニ合体シリーズ」の世界!!』が付いてた。

子供にとってプラモデルが"おもちゃの王様"だった、そしてキャラクタービジネスが今よりも大らかだった、70年後半から80年代。ほとばしる創意工夫と、どうかしてる想像力で、あらゆるロボットを、腕だけ足だけ頭だけのバラバラのプラモデルに仕立てた会社、アオシマ文化教材社。
極めて野心的で創造性の高いこのメーカーが生みだした、異形にして、圧倒的にクールなプラモデルを一挙紹介! 合体合体また合体! 模型屋の一角で狂い咲いた「創造力の結晶」に刮目せよ! 表紙

なお、「アウトサイダー・プラモデル・アート」【AA】のあとがきで、掲載プラモデルを所蔵/撮影されているお二人の、吉野正裕氏『40周年を迎えたアオシマ合体プラモデルですが、このタイミングに今回の本を出版できたのは本当に光栄です。この本を通して僕達がこよなく愛し続けてきた合体プラモデルの楽しさを少しでも感じて頂ければと思います』、太田幸彦氏『合体シリーズの実物の写真がこれだけ勢揃いした本は史上初と思います。当時これらのプラモデルで遊んだ子供達(今はおじさん達)の記憶を埋めることが出来れば幸いです』などを書かれている。

「アウトサイダー・プラモデル・アート」書籍情報

「合体ロボット アトランジャー」

「合体プラモデル カウンタック」

「合体巨艦ヤマト」

「合体ロボット
レイガード」
「ミニ合体シリーズ
無敵ロボ トライダーG7」
「古代ロボ
ゴダイガー」
「合体プラモデル
原画&広告全集」
「ミニ合体マシン バンキッド」シリーズ
「合体巨艦ヤマト発進!!」
「合体・ミニ合体プラモデルを
作った男たち」
「なぜ合体・ミニ合体シリーズは終わってしまったの
だろうか」
「大河原邦男が語る
"合体"の極意」

【関連記事】
艦これ 天津風フィギュア発売「うっすら透けるセーラー服、細部までこだわりぬいた一品」
艦これ初の潜水艦娘フィギュア"伊19"発売 「海のスナイパー"伊19"が登場」
セーラー服が透けてぱんつを確認できる、艦これスケールフィギュア「雪風」発売
洋式便所 秀吉の金メッキ個室版プラモデル発売 「輝く金のトイレ。豪華すぎる(笑)」
ついに便所プレイが実現 1/12スケール便所プラモデル「洋式便所」「男子便所」発売

「40年前のあの日のキミたちへ」 ロボダッチ1・2巻 当時の資料や描き下ろし100P超え
昭和のガチャガチャ本第2弾 「素晴らしきインチキガチャガチャの世界 コスモスよ永遠に」
塩ビ人形本 SDガンダムガシャポン戦士クロニクル 「カプセルに詰まった夢が蘇る!」
勇者シリーズの玩具を約190ページで紹介した勇者ロボ玩具図鑑同人誌
昭和の小学生向け軍艦本をオマージュした、艦これ同人誌「壮烈!水雷艦隊」
80年代マイコン大百科 「懐かしくも熱かった、あの時代の思い出が鮮やかに蘇る!」
愛しのインチキ・ガチャガチャ大全 ―コスモスのすべて― 「本物にはない魅力が満載!」
進化した最新トイ、80年代おもちゃ 「ボクらの玩具 BEST SELECTION 2013」
80年代の子どもたちが興奮した"カッコいいもの80's" 「80年代スゲェ!!」

【関連リンク】
双葉社
青島文化教材社 / ブログ / Twitter
「アウトサイダー・プラモデル・アート」書籍情報
有田シュン氏のブログ「我ニャー日記」 / Twitter
「アウトサイダー・プラモデル・アート」というタイトルは、担当編集さんのアイデアです
吉野正裕氏のブログ「アオシマ合体プラモデル&おもちゃ博物館」
青島文化教材社 - Wikipedia


アウトサイダー・プラモデル・アート 青島文化教材社の異常な想像力アウトサイダー・プラモデル・アート 青島文化教材社の異常な想像力
有田 俊 吉野 正裕

超合金Walker 宇宙刑事ダイナミックガイドブック (ハイパームック)

by G-Tools

Google+ | Twitter | この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています │ Ajax Amazon Edit


トラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/geek/51470003