戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7768623.html


【動画】これは以外!ブラックホールが星を飲み込むシュミレーションが面白い! | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

次の記事

【動画】これは以外!ブラックホールが星を飲み込むシュミレーションが面白い!

2015年01月22日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 6 )

1: エリス(大阪府) 2012/05/12(土) 23:55:15.63 ID:MszG1yzD0 BE:743447982-PLT(12045) ポイント特典
no title

近づいた星に猛然と襲い掛かる、星を飲み込むブラックホールの撮影に成功(米研究チーム)

 米国の研究チームが超巨大ブラックホールが近くの星を飲み込む一部始終の観測に成功した。1万年に1度ほどしか起こらないまれな現象だという。周囲の物質を吸い込むブラックホールは普段は銀河の中心に潜んでいて確認されにくいが、吸い込まれた恒星のかけらによって時折その存在を追うことができる。

 米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの研究者ライアン・チョーノック氏は
「ブラックホールは、サメのように底無しの胃袋を持った殺害マシンだと誤解されている」と話す。
「しかし、実はその一生のほとんどを静かに過ごしていて時折、近づき過ぎた星に猛然と襲い掛かるだけなのだ」

ブラックホールに接近し過ぎた星は、ブラックホールの重力によって引き裂かれ、ガスを吸い出される。
そのガスが摩擦熱で光ることによって、普段は静かな宇宙の殺し屋の隠れ家が明らかになるという。

動画 http://youtu.be/5gAHf6I9P5A


チョーノック氏らは米ハワイ州マウイ島のハレアカラ山にある望遠鏡や米航空宇宙局(NASA)の衛星を用いて、このガスのフレアを2010年5月に初めて確認。光が消えるまでの約1年間、観測を続けた。観測を数か月続けた結果、27億光年離れた銀河の中心にあるブラックホールを特定。

 犠牲となった星は恐らく星の晩年にあたる赤色巨星段階に達した恒星で、1天文単位(地球と太陽の間の平均距離、約1億5000万キロ)の3分の1ほどの距離までブラックホールの近くに迷い込んだため、不運な最後を遂げることとなったとみられる。

 観測チームによれば、飲み込まれた恒星は以前にブラックホールの近くを通過した際に外層の水素を失い、残ったヘリウムの核も2度目の接近で吸い取られたと考えられるという。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52082960.html

依頼 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336750286/75
誰かブラックホールが起きる原因教えて
http://world-fusigi.net/archives/7668400.html






2: トラペジウム(dion軍) 2012/05/12(土) 23:56:34.63 ID:qK25ljjZ0
ぎゃあああああああああああああああああ

4: 馬頭星雲(岡山県) 2012/05/12(土) 23:59:00.67 ID:8EwV4vxO0
キレイだな

120: 環状星雲(東京都) 2012/05/13(日) 22:04:22.14 ID:bNkd7FYP0
>>5
おまえの汚い肛門なんて、ブラックホールもお断りだよ

6: 黒体放射(広島県) 2012/05/13(日) 00:01:22.09 ID:BToG7PEO0
ブラックホールって光すら抜け出せない超重力空間なんだろ?
ってことは光より早い物質は有るって事に成るんじゃね?

93: フォーマルハウト(東京都) 2012/05/13(日) 07:14:50.97 ID:m0IPlLrB0
>>6
移動速度と重力は別ものだよ。

122: 黒体放射(広島県) 2012/05/13(日) 22:32:04.42 ID:BToG7PEO0
>>93
光って質量が無いって事に成ってるんじゃなかったっけ? 質量が全くない物に重力って働くの?

123: アクルックス(新潟県) 2012/05/13(日) 22:46:45.08 ID:ba5N4pRp0
>>122
よくある間違い
重力は空間の歪みそのもので、光はその歪みに沿ってしか進めない
で、ブラックホール(と言うか事象の地平面)内は空間の歪みが
ブラックホールの中心側に向かっているので光は外に脱せられない。

あんまり正確な表現じゃないけどね。

12: ミラ(東京都) 2012/05/13(日) 00:05:21.15 ID:7aNcvCbv0
捕まって流血しているみたいだな

13: プロキオン(大阪府) 2012/05/13(日) 00:05:25.78 ID:9TdpdUxJ0
これまた綺麗やな

15: ダークマター(フィリピン) 2012/05/13(日) 00:05:51.11 ID:DB669qdS0
前にテレビで光が抜け出せないのは間違いって見た気がする
別に光は重さを持ってるわけじゃないからだのなんだの

25: オールトの雲(愛媛県) 2012/05/13(日) 00:11:27.91 ID:7TB3tN/60
>>15
いやまて、光どころか時間まで止めやがるんですけど。特異点てヤツは

31: エリス(東京都) 2012/05/13(日) 00:14:17.29 ID:nWrj7+5b0
>>15
時空自身が曲がって特異点化しているから
光も抜け出られないよ

21: ウンブリエル(やわらか銀行) 2012/05/13(日) 00:09:20.96 ID:yxuG8JDa0
渦状に吸い込まれていくように見えるのか。
なんとなく直線的に吸い込まれていくと思ってた

24: オールトの雲(愛媛県) 2012/05/13(日) 00:10:38.29 ID:7TB3tN/60
むしろ作れ、CERNだかスプリング8だかで地上に特異点を作れよ

29: ボイド(芋) 2012/05/13(日) 00:13:30.09 ID:7PEsaf1c0
中心部分はポッカリ穴が空いたようになってるな
事象の地平面の境目か

40: ケレス(大阪府) 2012/05/13(日) 00:20:09.00 ID:+IBEUasM0
動画の最初にクイってなるのが気持ちいい

45: バン・アレン帯(家) 2012/05/13(日) 00:24:51.74 ID:rS8yUG+W0
このエネルギーを何かに有効活用できませんかね

59: 地球(大阪府) 2012/05/13(日) 00:49:33.64 ID:1KlhP8yU0
掃除機みたいに吸い込まないのな

60: ポルックス(東京都) 2012/05/13(日) 00:51:32.71 ID:b6hZrOtk0
ブラックホールの貴重な捕食シーン

61: イータ・カリーナ(スウェーデン) 2012/05/13(日) 00:57:51.57 ID:XhGgnyqL0
やっぱ吸い込まれたら他の宇宙に行っちゃうの?

65: エリス(東京都) 2012/05/13(日) 01:06:11.24 ID:IdtDpCBy0
>>61
次のビッグバン待ちだろうな

75: 赤色矮星(WiMAX) 2012/05/13(日) 01:38:45.09 ID:Klq/2tFh0
真ん中の黒い点がブラックホールか>動画

吸い込まれた星の一部が強力なスイングバイして宇宙の彼方へ飛んでいったって感じだな

101: フォボス(大阪府) 2012/05/13(日) 09:46:45.43 ID:HiubmlF10
これ吸い込まれてるの?
なんか赤いの吹き出してるけど

108: ベガ(WiMAX) 2012/05/13(日) 12:02:07.14 ID:K4fVsEpz0
赤色巨星がブラックホールと連星くみながら少しずつはがされていくのかと思ってたけど
じっさいは衛星が惑星をスイングバイした際にぶっ壊された、って感じになるんだな。

質量差が比較にならないから連星になり得ないのも当然か

133: アリエル(やわらか銀行) 2012/05/14(月) 05:22:49.80 ID:pKebiC570
理論上はそのうち蒸発するというのが正しいのだろうけど、
際限なく巨大化すると思った方がロマンあるな。

▼合わせて読みたい







引用元: 【宇宙ヤバイ】ブラックホールが星を飲み込む様子が撮影できたよー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年01月22日 21:41 ID:k8i1m1QD0*この発言に返信
イチゲット☆
2  不思議な名無しさん :2015年01月22日 21:49 ID:ij.T.ykX0*この発言に返信
タイトルひでぇぞ

以外→ 意外
シュミレーション→ シミュレーション


あ、釣られたのかしら?
3  不思議な名無しさん :2015年01月22日 21:56 ID:2RkuTW0m0*この発言に返信
ブラックホールはほとんど吸い込まない、九割九分の物質は弾き飛ばす
というけど、これは分かりやすい映像だね
4  不思議な名無しさん :2015年01月22日 22:03 ID:MfNwhb7H0*この発言に返信
※2
全く同感
5  不思議な名無しさん :2015年01月22日 22:17 ID:uVTU6o7L0*この発言に返信
このブラックホールは回転してるようだから竜巻みたいに上下の穴からX線とか出るのかな?でも球体のブラックホールもあるらしいけど球体だとX線とかでさえ出られないと思うんだけど、その辺どうなんだろう?
6  不思議な名無しさん :2015年01月22日 22:56 ID:2RkuTW0m0*この発言に返信
ブラックホールは回転無しじゃないかな、巻き込み速度と脱出速度がニュートン力学の範囲な雰囲気だし
回転していたら回転方向に物質がぶっ飛んでいく筈、ベーゴマぶっつけあった時みたいに
その時、速度は光速近くまで加速されるから、そこに電子があるだけでX線とかになる

 
 

次の記事

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る