戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2015/01/microsoft-hololens-revealed/


米マイクロソフト、次世代API群「Windows Holographic」とVRヘッドセット「HoloLens」を正式発表 | GGSOKU - ガジェット速報

米マイクロソフト、次世代API群「Windows Holographic」とVRヘッドセット「HoloLens」を正式発表

米マイクロソフトは21日(現地時間)、ホログラフィックに関する新API群「Windows Holographic」と、専用VRヘッドセット「HoloLens」を発表しました。

記事120.1

Windows Holographicは、その名が示す通りホログラフィックの表示や生成などに関する新API群となり、「Windows 10」のすべてのビルド内のカーネルに組み込まれていることが明らかにされました。

そして、その最新のホログラフィック・コンピューティングをフルに活用するための専用プラットフォームとして発表されたのが、HoloLensになります。このデバイスは、透明なディスプレイを搭載しており、実際の空間にまるで本当に存在するかのように高精細なホログラフィック映像を表示することが可能となっています。その際、現実の空間に違和感なく溶け込むよう、画像処理や表示処理に独特の工夫を施しているとのこと。

そのほか、テラバイト級の情報を処理可能なプロセッサや内蔵された最新のセンサー類や空間的なサラウンド音響技術を活用することで、室内の3Dマッピングを行ったり、装着者の視線や音声入力を感知・認識する機能も実現。また、完全なワイヤレス駆動となっており、スマートフォンやPCとの接続も必要としません。

なお、空間に表示されたホログラフィックは、例えば「つまんで拡大する」、「ボイスコマンドで操作する」など、インタラクティブな操作を行うことが可能になります。

記事120.4

くわえて、今回の発表ではホログラフィック作成用プラットフォーム「HoloStudio」も同時に発表されています。ユーザーはHoloStudioを利用することでオリジナルのホログラフィックコンテンツを製作することが可能になるほか、3Dプリンタと連携することで実際にそれを ”現実化” させることも可能になるとのことです。

ちなみに、このHoloLensは、2015年下半期中とされる 「Windows 10のリリース時期に合わせて登場する」とのことですが、残念ながら価格の詳細情報については言及されませんでした。

HoloLensとHoloStudioのデモ映像

コンセプトとしては非常に面白く、今後の発展に強く期待したくなるこれらの技術。現時点ではその完成度は未知数ですが、「Kinect」で培ったノウハウが、さらに発展した形で実を結ぶことに期待したいところです。

[Neowin / Phone Arena / Microsoft HoloLens]

ソーシャルシェア

著者

有福 志隆

有福 志隆

2014年10月1日より、縁あってGGSOKUメインライターに正式に就任。ここ最近は、スマートフォンやタブレットを始めとするガジェット類全般から、各種周辺機器にデジタルカメラ。果ては自作PCパーツやソフトウェア類にまでも食指を動かすに至る始末。イロモノ・キワモノガジェットもこよなく愛する、興味と好奇心の赴くままに生きる元人力車夫。2015年元日より、Twitterアカウント開設。

関連する記事

32 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No Name 2015年1月22日 11:08 No.2587983 返信

    生きてる間にこんな時代がくるといいな。

    高評価: Thumb up 27 Thumb down
  2. No Name 2015年1月22日 11:10 No.2587991 返信

    実演してたけどすごかった…

    イメージ映像ほどにはまだ行けないだろうし、価格や大きさデザインの問題もあるけど、順調にこなれていけばVR、AR系でこれが一番凄いものになりそうな気がする

    あと何気にAPI公開しているのは感心した、これはMS製だけでなくSONY製とかのHoloLensもあり得るかもって話になる

    高評価: Thumb up 20 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 12:47 No.2588260 返信

      API公開するのとOEM供給するのは別だけど、API互換な別デバイスとかは出せそうだね。
      ただ、Microsoft Bandの時もそうだけど、自前で作ったデバイスとかセンサーを
      独占するんじゃなくてライセンス供与するの結構積極的だから
      コレもパーツ単位ではライセンスを他の企業に提供するってのはありえるかもな。

      Thumb up 9 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 13:52 No.2588502 返信

      KinnectもだけどPCと人のインタフェース(マウス・キーボード含む)周りはMSやっぱすげえなぁ

      Thumb up 13 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 23:14 No.2590121 返信

      俺も実演、ドローンの3DモデルをHMD使って組み立ててたよな。
      あれは、スゴイよね。久々に新技術でワクワクした。

      Thumb up 1 Thumb down
  3. No Name 2015年1月22日 11:23 No.2588023 返信

    Google glassとかスマートウォッチとか、用途のわからないウェアラブルよりこれくらい思い切ったコンセプト打ち出した方がいいな
    どれくらい実現できるのか怪しいけど

    高評価: Thumb up 30 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 20:11 No.2589572 返信

      Google glassの用途はトウサツ。だから普通の眼鏡に近づけて目立たないようにしようとして失敗した。

      Thumb up 0 Thumb down
  4. No Name 2015年1月22日 11:49 No.2588116 返信

    なんだかんだで10年以内には普及するかは別にして、技術は確立されそうな予感。期待。

    ※現実の書類とかにタグ付けして、どこ行ったか把握してくれると書類探す時間が減ってうれしいなぁ・・

    Thumb up 10 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 13:53 No.2588508 返信

      そのタグ付けをめんどくさがってしないで、結局書類を探す未来が見える。

      Thumb up 4 Thumb down
      • No Name 2015年1月22日 13:56 No.2588522 返信

        つか紙の書類なんて減っていく一方だと思うけどねえ

        Thumb up 0 Thumb down
        • No Name 2015年1月22日 14:01 No.2588550 返信

          書類の束を掴んで相手に放り投げると相手に届くみたいなのが一般的になって、うっかりリアル書類を投げてあたふたするスケッチを妄想してしまった。

          Thumb up 4 Thumb down
  5. No Name 2015年1月22日 11:53 No.2588133 返信

    Microsoft HoloLensの記事中になんでGoogleの「Project Tango」が出てくるんでしょうか?

    Thumb up 3 Thumb down
    • くまむん 2015年1月22日 11:58 No.2588146 返信

      申し訳ありません、チェックが漏れておりました…修正いたします。

      Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 13:30 No.2588434 返信

      でも俺も周囲の3D情報を取得してARマッピングに利用するって部分で「Project Tango」を真っ先に思い出したよ。

      Thumb up 2 Thumb down
  6. No-Name 2015年1月22日 12:02 No.2588158 返信

    これが凄すぎてWindows10が完全に霞んだ件
    でも技術的にはWindowsやXboxで培ったものの集大成なんだよな

    Thumb up 16 Thumb down
  7. No Name 2015年1月22日 12:22 No.2588200 返信

    ワクワクが止まりませんね

    Thumb up 12 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 13:55 No.2588518 返信

      同意。ひさびさに未来感じた

      Thumb up 10 Thumb down
  8. No Name 2015年1月22日 12:25 No.2588208 返信

    かなり現実的な技術だし、意外と数年で実用的になるかも。
    あとはエネルギーをワイヤレスで効率的に送れる技術が小型で実現出来れば。。。

    Thumb up 3 Thumb down
  9. No-Name 2015年1月22日 12:31 No.2588218 返信

    ウインドウズの世界がディスプレイから飛び出したのは未来感半端ない。
    見えるとこすべてがデスクトップって思えるのは考え方変わりそう。

    Thumb up 10 Thumb down
  10. No Name 2015年1月22日 12:42 No.2588235 返信

    コレが凄いのは、透過型かつ無線で通信も出来るから、特定の端末がレンダリングする情報を
    他のHoloLensが受け取って自分の角度から見えるようにレンダリングし直して
    同じ情報を共有できる所だよな。
    実演部分で実演者の操作してる様子を別のカメラからそのカメラからの画角で再度レンダリングしてたのがスゲェ。

    既存のクローズドなHMDじゃアレは無理。

    Thumb up 16 Thumb down
  11. No Name 2015年1月22日 13:03 No.2588314 返信

    電脳コイル思い出した

    Thumb up 11 Thumb down
  12. No-Name 2015年1月22日 13:06 No.2588325 返信

    マイクラ世界と相互作用するデモは物欲そそった

    Thumb up 6 Thumb down
  13. No-Name 2015年1月22日 13:33 No.2588444 返信

    おもしろい技術だけど、残念ながらこれは流行らないよ

    Thumb up 2 Thumb down
    • No Name 2015年1月22日 15:49 No.2588868 返信

      流行る流行らないの問題ではないでしょこれの凄さは

      Thumb up 10 Thumb down
  14. No Name 2015年1月22日 13:46 No.2588478 返信

    デモビデオの横に座ってたペットの犬はARペットだったのか

    日本だとMMDモデルの女の子がすぐ横にいるかのように表示させるのが流行りそう

    Thumb up 5 Thumb down
  15. No-Name 2015年1月22日 14:04 No.2588565 返信

    GPUの重要性!
    AMDにはチャンスだな。

    Thumb up 1 Thumb down
  16. No Name 2015年1月22日 14:36 No.2588677 返信

    WiiやKinect・PSmoveとかが急速に下火になったのは、
    ヘビーゲーマーは「最小限しか動かない。」からだと思うんだ。
    VRも、机の前ですわったまま動かなくていいものじゃなきゃ
    定着しないような気がするw

    Thumb up 2 Thumb down
  17. No Name 2015年1月22日 14:54 No.2588739 返信

    Kinectも医療分野ではものすごい成果出てるみたいだし、
    これも民間のみならずいろんな分野での活躍が期待できそう

    Thumb up 10 Thumb down
  18. No-Name 2015年1月22日 15:57 No.2588886 返信

    デザインはでかいとは思うけど、中途半端にオシャレ感出そうとしてみっともないことになってたGoogleGlassよりは割り切ってて好きだな

    あと今までのAR系は結局映ってるのはディスプレイの情報なんだと意識させてしまってたのが流行らなかった原因にも思える、なんというか現実との壁を意識させてしまうというか

    これも実際のところはどうなのかはわからないけど、今までのARよりはずっと現実への溶け込ませ方がうまいと思う、仮に大爆死の結果に終わってもこれの方向性が打ち出した衝撃自体は間違いなく大きいものだと思う

    Thumb up 6 Thumb down
  19. No Name 2015年1月22日 16:39 No.2588972 返信

    ゲーマーに流行るかどうかなんてどうでもいいでしょこれは。多分スマホ以来の、あるいはそれ以上の大イノベーションになり得る可能性を秘めたコンセプトだよ。
    実物がデモ動画並のレベルに辿り着けば、医療、工業、理学、宇宙開発まであらゆる産業にインパクトがある。個人的にはテクノロジー関連のニュースで久しぶりに身震いがした。

    Thumb up 8 Thumb down
  20. No Name 2015年1月22日 17:28 No.2589111 返信

    GoogleのMagic Leap とMSのこれとで、一気にモバイルコンピューティング時代からウェラブルコンピューティング時代にパラダイムチェンジって感じすかね。

    しかもOculusもMagic Leapのセンサーも取り込んじゃえるみたいな発言もあったしね。

    ディスプレイがOculus並にワイドアングルじゃないとダメだと思うけど、その辺どうなってるかなぁ。

    Thumb up 1 Thumb down
  21. No Name 2015年1月22日 19:59 No.2589514 返信

    コレ凄いな…。
    いつかこんな時代が、何て思ってたらとうとうか。
    ウィンドウズが欲しくなってきた。

    Thumb up 2 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます

Access Ranking

Latest Posts