戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52183273.html


1981年の人々が考えた、2000年の電話はこうなる予測図が絶妙だった。 : カラパイア

RSS速報

0_e0

 今をさかのぼること34年前の1981年、オランダで電話の発明100周年を記念して、”2000年に登場する未来の電話” のデザインを募集したコンテストが大々的に開催された。

 13〜15歳、16〜18歳、19〜25歳という年齢枠が設けられ、各カテゴリーの優勝者にはNASAケネディ宇宙センターがあることで知られる米ケープ・カナベラルへの旅行が贈られ、その他の優秀作品も、『ようこそ、未来へ(Hello, this is the future)』という本に掲載されるという熱の入りようだった。

 そして2015年、当時の未来よりその先を生きる我々は、先人たちの妄想力がどれくらい未来を予測できていたのかを知ることができるのである。我々は彼らの夢を裏切ってはいないだろうか?彼らの期待する未来を作れているのだろうか?
スポンサードリンク

 ちなみに、『ようこそ、未来へ(Hello, this is the future)』という本は、今では非常に入手困難であるお宝だそうだ。この本の中から、当時の人たちが思い描いた未来の電話を見てみることにしよう。

■1.
0_e

■2.
1_e

■3.
3_e0

■4.
4_e
”ウォッチ-O-フォン”は時間のほか、計算機とストップウォッチ機能も搭載

■5.
0]

■6.
6_e
未来の電話はディスプレイを標準装備。いきなり顔を見られると困るから、表示をオフにするボタンがある

■7.
7_e
電話-キャッシュカード-計算機-財布

■8.
8_e
“COMP.STIFTフォン:
コンピューター・スペース・テレフォン・インターネーション・フォー・テレコミュニケーション”
「主な狙いは通話を簡便化することだが、特に障害者の使い勝手にも配慮している。聴覚障害者用に文字がリアルタイムで表示されるほか、視覚障害者が触って判るようボタンが出っ張っている。チェスやチェッカーで遊べる機能も搭載し、テレビ電話としても利用できる。複数の”地域”に分けられた地図が備わっており、例えばニューヨークへ電話する際には、専用のペンで地域17に触れればいい。地域の下にはチップが搭載されており、衛星を経由してニューヨークへ接続することができる。後は相手先の電話番号をダイアルするだけだ。プライベートな電話用にイヤホンが付属されるほか、アラーム機能やテープレーコーダーも内蔵」


■9.
9_e

■10.
10_e

■11.
11_e

■12.
12_e
2000年には小指にマイクが、親指に受話器が内蔵され。手自体がアンテナの役割を果たす。電話番号をダイヤルする必要などもはやない。ただそれを口にすれば、アンテナが通話者をコンピューターユニットに接続し、通話を開始する。電話への着信は親指の振動で感知できる!

■13.
13_e

■14.
14_e

■15.
15_e

■16.
no title

■17.
17_e
未来の世界では、電話に電子回路上のアジェンダが備わる

 これらは海外掲示板redditに取り上げられていたものだが、この未来予想図を見た2015年の人々の反応はというと・・・

▼「おい9枚目、それじゃただのブリキの缶じゃないか…」、「いえ、お客様、ただの缶ではございません。これは”最新”の缶でございます」
 ⇒これって、2000年問題に言及したものだな。テクノロジーが崩壊して、糸電話で話さなくちゃいけなくなったってわけだろ?
 ⇒2000年には核戦争で石器時代に逆戻りっていう、当時流布していた恐怖について述べているんじゃないかな。


▼完全に正しいヤツがいたら、コンペは台無しだったな。「何これ? ただの黒い長方形を描いただけじゃん!?」みたいにさ。(スマホのこと)
 ⇒いや、2000年じゃまだ発売されてない。その数年後だ。


▼5枚目はビンゴだな。
 ⇒キーにアルファベットが使われている所が凄過ぎ…
 ⇒デザイナーはタイムトラベラーに違いない。
 ⇒12枚目もかなり近いぞ。
20


▼当時の人が描いた未来的なものって今とは大違いだな。
 ⇒確かに何でこんなに馬鹿でかいデザインなのかね? 80年代でさえ、もっと小型化されていたでしょ。
 ⇒だからオイラは2010年代が好きなのさ。

via:imgur・原文翻訳:hiroching

 1981年といえば日本だとファクシミリ通信網サービス開始された年でもある。また日本電信電話公社の民営化が動き出した時期でもある。更に携帯電話となるとまだ先のことで、日本で初めて登場した携帯電話機は、1985年9月にNTTがレンタルを開始した「ショルダーホン」の100型である。

 当時はもうほんと、待ち合わせに遅れると会えなかったり、会えない時間が愛育てたり育てなかったり、テレフォンボックスでハッとしてグっときたり(ふるっ)、まあそんな時代でもあったわけなんだ。

 ということで今の時代の人の義務としては、2050年あたりに実現しそうな未来予測をして、未来の人に微笑みをもたらすという仕事にとりかからなきゃなんだ。こうやって伝統は受け継がれていくんだね。(いやちが・・・)


▼あわせて読みたい
1969年の少年サンデーで特集された20年後のコンピューターライフ未来予想図「コンピュートピア」


遂に「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」の中の未来、2015年に突入した!実現した技術・実現しそうな技術をまとめてみた。


映画の中で予測されていた16のテクノロジー


1910年に描かれた21世紀の未来予想図


1000年後の未来、世界はこうなってるかもしれない10のビジョン



ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 14:56
  • ID:AW.zGfG20 #

12を考えたのは保険会社だな

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 15:17
  • ID:puHlhXNr0 #

何故電話でコルクの栓を抜こうとするのか、しかも二人も

3

3. おまえら

  • 2015年01月23日 15:21
  • ID:6K2W9GdQ0 #

よろしく哀愁

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 15:38
  • ID:onn2trYB0 #

1980年代当時の人に今のテレビや携帯を見せたら腰抜かすだろうな
あと20年したらどれだけ凄いことになってるのか
携帯が3D立体投影で操作できるようになったりするのかな

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 15:42
  • ID:ViA06pBH0 #

テレビ電話が人間の都合で使い物にならないということは、確かにこの時代にはわからなかった。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 15:50
  • ID:ZwHzTSjZ0 #

文明の利器ってすげー

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 15:54
  • ID:R6vOPAdl0 #

昔、普通の電話の加入権利も高かったよな
立派な財産だったw
だから、黒電話にヒラヒラカバーをつけて大事に使ってたw

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 16:00
  • ID:3fp7Gdvo0 #

ファクシミリ通信網サービスで更新後不要になったファックスや
モデムがアマチュア無線で無線ファックスや短波用受信機に
使われ、その後ネットの原型であるパケット通信やフォーンパッチへ
つながり、今日の携帯やスマホ、ネットへ発展することになったので
人々の夢や希望ってやっぱすごいわ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 16:08
  • ID:V9wISxI00 #

15使いにくそう...

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 16:14
  • ID:SEuJMwqa0 #

ボタンいっぱい付けるのはふつう考えるよな
まさか画面を直接押すようになるとは

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 16:35
  • ID:Q9ad74UT0 #

コナンのイヤリング型電話もぜひ。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:04
  • ID:OtNlDOUi0 #

現代でコンセプトデザインです、と提出してもなんら違和感ないものもあるな
優れた人に時代は関係ないね。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:09
  • ID:yq684bpN0 #

※10
やっぱジョブズって天才だわ

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:21
  • ID:ACM0YJZd0 #

電話ってか電卓みたいなのがいくつかあるけど
併用する気なんだろうか

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:28
  • ID:BssmCJdC0 #

多分、未来では電話は「物」じゃなくなるな
落し物、忘れ物にならないように「携帯する物体」ではなくなる

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:29
  • ID:Myjw1TZc0 #

ちょ・・・9番www


17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:35
  • ID:Yz1qPKUK0 #

方向性としては15が一番近いな
電話でなく電話以外のことを電話でしようというあたりが

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:37
  • ID:4vJG1Tdx0 #

バブルの始めごろ、自動車2台でドライブする時にトランシーバーで交信してたな、確か。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 17:39
  • ID:oCAgVkcg0 #

腕につける端末といえば、
Dr.中松のウデンワを思い出すが、
随分最近のシロモノだったw

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 18:45
  • ID:tH0dFQk10 #

ボタン多いのはやっぱりこの時代ならではですねw
でも最近思うんだけどボタン多い方が操作が素早くできてしかも確実
乾燥肌にタッチパネル類はまじで不便極まりないですわ

21

21. アホ、

  • 2015年01月23日 19:05
  • ID:HjhwVurxO #

100年後は銀の棒を持っていて

スマホ何それ笑?状態でありましょう。

22

22. 空缶

  • 2015年01月23日 19:32
  • ID:Y.eGTB6c0 #

大きさとしては、今現在のものでほぼ完成だろうな。
いくら可能だからって、あんまり小さくしても持ちにくいし。
後は脳や耳石に直に埋め込む、テレパシックな能力の増強等?

23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 20:40
  • ID:citkCaNB0 #

たしかプッシュホンが出始めの頃、「計算サービス」というのがあって、数式をプッシュすると音声で答えが聞けるサービスがあった。
でも当時プッシュホンどころか兵庫県のおじさんの家には電話がなかった。
(村まで電話線が引かれておらず、麓までクルマで電話をかけに行く必要があった。)

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 21:35
  • ID:TFrQJ8Yz0 #

昔は「未来の電話」って言ったらテレビ電話だったなあ。
固定電話が当たり前だったから、小さくなるって発想が
無かったのよ。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 21:39
  • ID:z5x0.Cl90 #

すごいみんな当たってるよ(O▽O)
当時のハードで再現してるあたりが
リアルだよねタツチパネルコンソールなんて
発明が無い時代だしそう考えると
すごいね

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 21:55
  • ID:zxKt9tHO0 #

鉄腕アトムを始めとする未来の姿で実現されているものは、
現代人がその姿を理想として、具現化した結果
未来はこうなる!と想像した人の特許ではないのかと、
考えたことがある

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 22:02
  • ID:dmQx0.by0 #

※5
これ。
スマホにテレビ電話機能ついてるけど、使うのは3歳の甥っ子と遊びで通話するときくらいだわ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 22:14
  • ID:h.hrIS4K0 #

12の実装はよ

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 22:14
  • ID:SjGRtvyD0 #

数十年後にはテレパシーで通話ができるようになるよ。

30

30.

  • 2015年01月23日 22:36
  • ID:95XK.Zd00 #
31

31. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 23:00
  • ID:BdVzq28WO #

1981年と言えば、我が家に初めて電話が入って間もない頃だ。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年01月23日 23:04
  • ID:W28sfj4Y0 #

2015年になっても画面から美少女が出てこないな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集