戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/43028323.html


ロボアニメとかでプロトタイプの方が強いと言う設定wwwwww:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ロボット総合
5d3d6899
ロボアニメとかでプロトタイプの方が強いと言う設定wwwwww


元スレ/http://2log.sc/r/open2ch.net/news4vip/1421301202/
1: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)14:53:22 ID:uiy
なせなのか




2: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)14:55:07 ID:uM4
開発スタッフが悪乗りして無駄にあれこれ機能を追加しまくった結果




4: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)14:57:51 ID:3Yi
量産型はコストとか操縦性を重視するから云々




11: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:08:28 ID:bzz
実際は量産型のほうが試作機で悪かったところを直していたりして
性能は上がってるだろうけどね

たまに、>>2>>4の場合で量産機よりも装備が良かったりする場合もある





3: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)14:55:41 ID:zq4
主人公が量産機に乗ってたら区別がつかない




5: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)14:59:08 ID:lPo
試験機なんだから限界ギリギリまで試せるよう出力とか調整されてるんだろ




6: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:01:00 ID:zq4
ドラグナーは量産機の方が高性能
me04




7: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:02:48 ID:1VW
日本軍の戦闘機開発もそんな感じだぞ。
まあ、量産すると工作精度と材質が低下して勝手に性能低下しただけなんだけどな…





10: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:06:59 ID:bzz
>>7
そういう悲しい事実があるからな
工員は女学生だったりするからな





8: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:05:13 ID:BfX
試作や量産機どころか練習機が最強よりはましだと思うの




9: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:06:55 ID:vn3
データ取りせんとな




12: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:09:54 ID:AgF
車の感覚なんじゃね?
ホモロゲで量産車作っておいてその外側だけ似てる
中身別物のラリーカーとかさ





14: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:10:56 ID:bzz
>>12
それが分かりやすいな
兵器ではないけど





13: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:10:24 ID:17o
昔セイバーキッズとかいうアニメで、
敵のラスボスがかなりの強さで主人公たちがギリギリまで追い詰められた時、
主人公の親がプロトタイプで無双して勝った時はポカーンとなった





15: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:16:10 ID:bF7
家電でもプロトタイプのが高性能やぞ
市販品はグレード分けして安い奴は機能落ちさせる
オーバースペックな機能を削ったり次期まで保留したりはよくある





16: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:17:48 ID:SKy
圧倒的な性能の代わりにパイロット環境への負荷がマッハなプロトタイプネクストさん
img_0




17: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:19:15 ID:zq4
量産機の改造型は浪漫

今の小学生「装甲騎兵ボトムズ?」


18: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:28:22 ID:WQ4
パイロットが死ぬトールギスさん




19: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:36:06 ID:cgj
試作品って名前だから色々試してるから
そこで合うもの合わないものが見付かる
量産型は合わないものを落とす
出力もそのぶん落としてコスト下げる
試作品は合うものはそのままグレードアップしたり
合わないものを合うように調整したりと試す

そこでドンピシャにハマる事がままある





20: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)15:49:37 ID:cgj
オーバーパワーなのはどこまで上げたら機体や兵装や人が
どのように壊れるかその限界を見るため

ここで壊れたかぁ~壊れないようにするには頑丈にしたいけど重いしコスト高くつくし
ここまでの出力落としても十分な数値だしエンジンは小型でいいや
それならフレームもまだ削れるしな

試作品はもっと頑丈にしてエンジンとフレームどっちが先に壊れるかやってみようぜw
あれ?どっちも全然壊れない
っていうかなんか変な色でてビーム弾いてんぞすげえw
こんな感じ





21: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)16:40:20 ID:zq4
整備性悪そう




22: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)17:00:18 ID:nM4
普通車とかは発売される製品が一番スペックとか完成されてるんだけどな
試作品を使ってPDCAサイクル回してく内に良くなっていく
ピーキーな変態性能なんてアニメの話よ





23: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/15(木)17:06:35 ID:Vcx
設計者「すごいエンジン積んでフレームはチタンです!」→プロトタイプ
経営者「もっと安くつくれんの?」
設計者「エンジンのランク下げてフレームは鉄です!」→量産型

プロトタイプは夢いっぱい詰め込んでんだよ
ガンダムに対してジムは1/20のコストらしいし






関連商品
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】蒼穹のファフナー EXODUS 1 (オリジナル全巻収納BOX付) [Blu-ray]新世紀エヴァンゲリオン (14) (カドカワコミックス・エース)
「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~ 地球が静止する日 ~」 アルティメットBlu-ray BOX [期間限定生産]HGBF 1/144 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2015/1/23 12:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:82 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:08 ID:7y2G4IPI0
  • そもそも強いプロトタイプってどのくらいあるのかな
    アムロのガンダムだってザニー→ガンタンク→ガンキャノン→プロトタイプガンダム
    って来てからのだし
    思いつくのはパイロットの安全性無視で作られたトールギスくらいだなあ俺は
  • 2:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:16 ID:ntOWNSSp0
  • W0も当てはまるかね、一応ガンダムタイプの元になったとなってるし
    まぁあいつはゼロシステムが特異すぎたわけだが
  • 3:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:20 ID:48JNMiyu0
  • スーパーカー的事なんだろうな、コンセプトカー(特殊)やスーパーカーは持てる技術をふんだんに投入してコスト高になるけどデザインや性能はファミリーカーより高い。

    プロトタイプで言えばマジンガーZ>グレートマジンガー
    プロトゲッター>ゲッターロボ
    スパロボ系ではプロトタイプが強い感じだな~。

    量産型で言えばむせるのスコタコさんだし、専用機も強いけど結局原点回帰するのがボトムズ。
    ガンダムの試作機で強いのはGP03やサイコザク(サンダーボルト)・ジオング・ビグザムもだな~
  • 4:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:22 ID:tmpw5uKB0
  • まあ確かにレーシングカーのプロトタイプのイメージなんだろうな
  • 5:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:22 ID:..CR5cow0
  • ぶっちゃけ、プロトタイプは現状どこまで逝けるかって言う機体だからね
    量産型は、そのデータに基づいて、コスト見ながら削っていくわけだし
  • 6:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:23 ID:48JNMiyu0
  • >>3
    ミスプロトゲッタ-は弱い;
  • 7:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:27 ID:ECOzE.LV0
  • むしろコンセプトカーとかのほうが近いよな
  • 8:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:28 ID:qFfgC22P0
  • ロックマン初代のブルースとロックマン位の性能差がちょうど良いんじゃないのかな。
    ブルース・・・高火力、高機動力であるが耐久性に難あり。なので盾持ち。原子力でエネルギーで動く。
    ロックマン・・・安定した火力と機動力、それに耐久性もある。しかし高火力を出すにはブルースよりエネルギーを溜めて攻撃をしなくてはいけない。太陽光エネルギーで動く。
    まぁブルースはワイリーに改造されているから、そこら辺もあってロックマンと色々違うのかもしれんが
  • 9:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:32 ID:O74pdYw80
  • 現技術で作れる最高の製品って試作で作るもんだろ・・・量産でそんな事したらコストで破産するわ。
  • 10:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:37 ID:f1qy76Gy0
  • そもそも技術実証は試作じゃなくて実験機の類なんじゃ
  • 11:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:40 ID:Y40V5NSH0
  • さてここでF-16プロトタイプの初飛行動画を見てみましょう
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11528138

  • 12:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:40 ID:7m.b5j.c0
  • 試作機→ダイ選別してOCしてぶん回し
    量産機→コストと安定性重視して定格運用
    こんな感じ?
  • 13:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:42 ID:y32oAldK0
  • うろ覚えだが、エリア88で風間が最後の方に乗ったX19は前折翼の試験機で2台つくられて1台はモックみたいなもんで、飛べる一台も素材の強度不足で想定する機動性が発揮できなかったとか聞いた覚えがある
    ああいう例に金つぎこみまくったら最強の試験機とかの可能性はあるかも
  • 14:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:47 ID:c9mEShd3O
  • ランスロットやガウェインも一種のプロトタイプと言えるだろうか
    後にヴィンセントやギャラハッド、ガレスなどに繋がる機体だし
  • 15:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:48 ID:Y40V5NSH0
  • >>13
    あれって確かレーダーとかの戦闘用機器をとっぱらって全部操縦系の機械詰め込んだから戦闘不可な代物じゃなかったか?
    あと航続距離も1時間飛ばすので限界とかだった気が…
  • 16:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:49 ID:qpUoO6Va0
  • ゾイドバトストでは、試作段階のブレードライガーやジェノザウラーといったオーガノイドシステム搭載機は
    圧倒的な戦闘力や生命力を有する代わりに凶暴でごく一部のパイロットにしか扱えないという設定だったな
    量産化されたオーガノイドシステム搭載機はシステムを抑え目にして扱い易さを重視してた
    デススティンガーもプロトタイプの大暴走が原因で後の量産機は大幅に弱体化され、ライガーゼロ部隊にボコボコにされた思い出
  • 17:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:50 ID:ooU5YWQwO
  • バーチャロンのテムジン707だと試作型は量産型より弱かったな
    エリート部隊用高級機>後期量産型>中期量産型>初期量産型>量産用プロトタイプ>試験用プロトタイプ
    という順番だった
  • 18:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:55 ID:1JGTXivi0
  • あれ?プロトタイプ=試作機だと思っていたが違うのか
    プロトタイプの定義って何だ?
  • 19:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:55 ID:uq.liSkQ0
  • 夢とロマンがつまってるからな
    現実では~とか無粋なこといっちゃいかん
  • 20:コメントげっとロボ 2015年01月23日 12:56 ID:b8GKgf6l0
  • 初代→新型フレームの試作機に異星人の技術を組み込む
    2代目→量産試作機に異星人の技術を組み込む
    3代目→最初から異星人の技術を全面的に使用

    結果→もっと巨大な力でバニシングされる
  • 21:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:00 ID:80dBy.KW0
  • アニメのプロトタイプってプロトタイプじゃなくてF1みたいなワンオフのが多い印象
  • 22:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:02 ID:EbHDTRRo0
  • プロトタイプはパイロットの安全ガン無視でリミッター積んでないから強い系の設定好き。
  • 23:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:02 ID:LKNhYrRE0
  • 実際ガンダムですら、MSVなど見るとプロトタイプや試作型のほうが弱かったり使い勝手が悪かったりするし
    プロトタイプの方が強いっていうのも特に根拠は無いのになぜか流布されてるイメージの方が大きいと思う
    (単に劇中ではやられ役・主人公機の引き立て役だから弱く見えるというだけなこととか特に)
    あと、部分部分での性能や武装は劣ってることもあるけどトータルでは量産型の方が勝ってるとかも多い
  • 24:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:05 ID:2kS57bAe0
  • 本来ワンオフや少数生産の高性能機と試作機、実験機はまったくの別物なんだけど
    昔は視聴者側にもそんな知識がないから分かりやすさを優先して混ぜたのが、現代では一人歩きしちゃっただけ

    現代ですら試作機だって強度計算の上で要求スペックを満たして作ってるのであって
    試作機だから最新技術ましましの超高価格で材質最高出力余裕ありまくりなんてもんは物理的にも思想的にも存在しない
    そんなもん存在するのは脳内お花畑にだけ
  • 25:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:05 ID:LKNhYrRE0
  • ※18
    プロトタイプは試作機であることもあるが
    試作機は後の後継機の直接的プロトタイプになるとは限らない
    あと、制式量産機だけど後継機のベース・プロトタイプになることもあるんで
    まあその辺がややこしいわな
  • 26:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:08 ID:BcUyBnvi0
  • でもその強く見えたプロトタイプに一般兵が搭乗すると量産機以下の性能だったりするんだよね
  • 27:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:09 ID:LKNhYrRE0
  • ※24
    そうでもない
    要求スペックを満たして作ったけど、コストが跳ね上がりすぎたのでお蔵入りになりました
    そもそも技術的にちょい無理があったので最新技術ましましの超高価格で材質最高出力余裕ありまくりでないと作れませんでした、
    もちろんそんなもんそのまま量産なんか出来ないのでプロジェクトは中止です
    なんて代物は割りとあるぞ?
    そりゃ「昨今の」米露の開発機には無いだけでな
    70~80年代まではわりとそういうポカやらかしてるのだ
  • 28:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:09 ID:2kS57bAe0
  • ※9
    そんなもん試作ですらつくらねーよ
    軍用だと信頼性が第一、新しい工法や新素材だって倦厭されるんだぞ
    電気溶接だって部材以上の試作品に導入されるのすらどんだけかかったことか

    民間のハイブリット車には何年も前から使われてるリチウムイオンだって潜水艦に導入できるように話が出たのですら昨年頃からだ
  • 29:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:12 ID:2kS57bAe0
  • ※27
    そんなもん
    1現時点で作れるもの作ります
    2将来的にできるのを見越して現時点から作り始めます
    の両プラン進行で戦争なんで予算ましましなんで2が予定より前倒しになりましたでしかねーわ
  • 30:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:14 ID:LKNhYrRE0
  • ※28
    ※9が言いたいのは多分「技術実証機」のことだと思われ
    技術実証機は確かに今現在の自分らの持っている技術の最高がどれくらいかを確かめるために
    持てる技術の全てを凝らして作り、なおかつそれで出来上がるものがどれだけ実用に耐えうるのか、
    そして使った技術を本格的に作る次期制式機にどれだけ生かす事が出来るのか
    ってのを確認するために作られる
    その意味では確かに技術実証機は「試作」機だよ 本番前の練習、習作という意味に近いがな
  • 31:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:17 ID:LKNhYrRE0
  • ※29
    ならつまり2はF-22とかがまさに該当する存在ですよね?
    まあF-22はどうにかこうにか制式化までこぎつけたけどさ
  • 32:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:19 ID:7Iz.RoR90
  • プロトタイプ:日本の職人の工房製
    量産型:中国の工場製

    こんな感じなら納得。
  • 33:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:24 ID:8FwFhdxVO
  • ゲッターロボはプロトタイプが一番弱いんだよな
  • 34:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:25 ID:LKNhYrRE0
  • あとまあ…旧ドイツ軍のジェット戦闘機やロケット戦闘機なんかも
    「最新技術ましましの超高価格で材質最高出力余裕ありまくり」
    かつ「そもそも技術的にちょい無理があったので最新技術ましましの超高価格で材質最高出力余裕ありまくりでないと作れませんでした」
    だな
    そんでも実際の運用には難がありすぎてて、戦局が不利だからそんなもんでも実戦投入しなきゃならなかったんだが
    どのみち要求スペックが無茶すぎてそこで止めてるべきものを実際に作ってしまってる愚挙なのは代わらないんだよね
    あと、要求が技術に対して無茶を通り越して無理過ぎて実際に完成することがなかった旧日本軍の戦闘機なんかも(ただし、一部は材料資材さえ入手できてればなんとか実現可能だった機体もある)「実例」だわな

    ID:2kS57bAe0は「現実はもう少し賢い」ってのを言いたいんだろうし、それは確かにその通りなんだけど
    しかし現実が賢いのは、それに至るまで多くの愚行を重ねて成長してきたからであり、頭悪い事は過去にしてきたので「現実に存在しない」と言い切りも間違いである、というのも憶えた方がいいと思うね
  • 35:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:27 ID:O6vVNCDN0
  • OG設定のゲシュペンストの3機のプロトタイプも予算度外視で製造され
    チューン次第では現行量産機を上回るスペックを持つって設定だったな
    後にゲシュペンストRV、アルトアイゼン、異星人の技術により機体が再生する
    とそれぞれとんでもない方向に改造されてしまったけど
  • 36:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:28 ID:1JGTXivi0
  • ※25
    すまんが言ってる事は理解できるがどうもいまいちピンと来ない

    ロボットアニメだと
    最新技術大量投入したエース専用の一品物か
    ちょっとばかし方向性を変えて魔改造したのもプロトタイプといった感じだが

    艦これの長門は大和のプロトタイプという話を最近聞いた
    でもあれ姉妹艦であって違いはないんじゃ?
    ジャンルによって違う・・のか?
  • 37:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:31 ID:YvbdyKt50
  • >>16
    でも、アレサに乗ったジョシュアより、ホワイトグリントに乗ったジョシュアのほうが強かったよな
    まぁ相性とかもあるんだけどさ
  • 38:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:31 ID:bzZVH8AA0
  • ※14
    ランスロットもガウェインも一種のじゃなくて普通にプロトタイプだよ
    紅蓮はオーダーメイドな感じ
  • 39:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:45 ID:6.iDk.om0
  • ちゃんと量産型より弱いGセイバーのコンセプトは評価されてしかるべし
    Jセイバーがすでに次世代の強さ
  • 40:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:51 ID:CypJpkM20
  • ガンダム>プロトタイプガンダム
    ジムはガンダムの量産型ではあるけど廉価版の量産型だから、ガンダム=プロトタイプジムではない。
    PSvitaだってコストダウンした結果、軽量化したものの有機ELがただの液晶へとダウンしたしな。
  • 41:コメントげっとロボ 2015年01月23日 13:57 ID:jzVDEeFQ0
  • なんかトールギスとかあげられてるけど
    実際のところリーオーのほうが性能上だし。
    カメラ破壊されると自動でふたが閉じるんだぞ。
  • 42:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:03 ID:4soCCspl0
  • 最近だと、シドニアの主人公ロボの設定がベタなんだけどアツかった

    ※36
    長門と大和は別の型だよ
    ただ、日本の戦艦や巡洋戦艦はたいてい設計を流用してるから、
    まったく間違ってるわけではない
  • 43:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:05 ID:zuKyLBwy0
  • 保安部品のないガチスポーツタイプのレーサー使用と
    一般公道用のスポーツレプリカで合ってるよね
  • 44:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:08 ID:A6rSWL550
  • GPUだと先にハイエンドで先行アーキテクトのコアが出されて修正されたコア搭載したのが後発ローエンドに載ることはあるな、同時にさらなるハイエンドモデルが出るが
  • 45:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:09 ID:.oD5DreC0
  • 本来の語彙ではなく、主役機上げの演出以上の意味がないからだよねw
    さらばヤマトでの、ヤマトとアンドロメダ旗艦ロボット艦隊との関係が分かり易いかなぁ。

    量産型と言えば、量産型アクロバンチの力量が、劇中で今ひとつピンとこなかった・・・
  • 46:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:14 ID:7hOVs4Ni0
  • プロトタイプ=設計から実験的に作られて差異や構造、実際のスペックの確認のための機体
    正規採用機=プロトタイプから様々な調整を受け実用段階まで落とし込んだ機体、量産型の元機体
    先行量産型=エースや高官向けに作られるプロトからそこまで性能を落としていない少々ピーキーな機体
    中期量産型=一般兵のだれもが使いやすい性能に落とした機体
    後期量産型=中期で集まったデータ等で更にリファインされた機体

    俺の中のイメージ
  • 47:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:28 ID:F4H.IUql0
  • ガンダムに対するジムの関係ってどちらかと言うとハイローミックスに近いよね
    軍事開発の世界でコスト削減のためにプロトタイプから性能削るって殆ど無いでしょ
    要求水準満たすので精一杯で削るどころか性能不足なことが多いのに
    で、量産する段階で議会からコスト高を理由に配備数を削減させられるのがオチ
  • 48:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:30 ID:48JNMiyu0
  • アニメでおけるプロトタイプは高コスト(開発費)・高性能機体(実験機w)
    現実では実証機(危なくて実戦なんかできん)>プロトタイプ(危なくて実戦なんか出来ない)>正式量産機>改修型(兵器は拡張を考えて設計されてるのが大半)と性能があがる。
    実証機は兵装や運動性などを別けて実証して行きプロトタイプに繋げて行く。
    実証機のデータを元にプロトタイプが何機か作られ、耐久性や性能などの技術試験をかねて教導隊に渡される、運用データや乗員・整備の意見を取り入れながら正式量産機に繋がる、その際性能はプロトタイプの段階からは殆ど落ちずむしろ性能が向上するのが一般的、改修型は更に性能が向上するのが普通である。
    軍用兵器は普通20年以上使われるのが当たり前、日本みたいに頻繁に新型やら新造艦とかハイスペックの兵器が生まれるのが異常、アニメみたいに数年で新型に切り替わるとかどれだけ税金使ってるんだよ~って事になるw
  • 49:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:42 ID:WjT7rhuz0
  • 時と場合によるとしか言えない
    現実の戦車で言えば、74式戦車の試作車であるSTB-1やSTB-2は量産タイプである
    74式戦車よりも機能面や作りがまったく違う
    リモコン式機銃やバックギアが二段、細部の作りか違うけど74式には対費用効果を考えると
    微妙だったので搭載されなかった

    これから言えばSTB-1は量産車であるよりも単純な性能だけなら上
    けど兵器ってのは単純な性能だけでなく、量産のしやすさとかも考慮しなきゃいけない
    だから74式戦車は試作車よりもコストとか含めた総合力では上に位置する

    兵器が単体で無双できた時代なんてもの凄く少ない
    戦車で言えばティーガーⅠが無双できたのは第二次大戦中だけで、もう3年戦争が長ければIS-3やM26とかが大量に出てきてティーガーやパンターは普通に撃破されてるだろうし、ティーガーⅡですら無双したかは怪しい
    現実ではその数も問題になってくるし

    そりゃアニメの中ではスペックの高いワンオフが活躍したりするけど、そのワンオフの強さ8割程度しかない機体を10機そろえたほうが戦争では強いというだけ
    タイマンなら勝てて当然、ティーガーなんかと同じでスペックが高い間だけ優位がある
    それに試作機は大半が何かしら問題を抱えてる事が多いし、それらを修正できている量産機のほうが安定した戦力を発揮できるし、逆に試作機にはなかった機能を付けたされてる場合もある

    それを考えれば量産機のほうが「戦争」には強いということになる
    ワンオフ機が強いのは「決闘」、「戦争」じゃない

  • 50:コメントげっとロボ 2015年01月23日 14:50 ID:JNlOQREc0
  • プロトタイプガンダムとかビームジャベリン2回でEGが枯渇したろ
    効力の強さと運用効率の強さはベクトル自体が別物だぞ
    お前ら系譜やってから出直せ
  • 51:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:01 ID:L17hX6s90
  • ニュータイプの乗ったチューンナップ機やワンオフ機が30も40もモビルスーツ落として戦術的勝利をもぎ取っていくんだからエースをワンオフ機に乗せて投入せざるを得ないというガンダム世界
    系譜やれば分かる
  • 52:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:01 ID:JWB7gUQw0
  • >試作や量産機どころか練習機が最強よりはましだと思うの

    別にあれは乗ってる人のせいもあるが(8割)
    単に改修が現状の敵合ってなかったって点が
    あと生来の練習機じゃなくて型落ちしたから練習機にしましたってやつだもの
  • 53:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:04 ID:xlftd66A0
  • ※49
    そりゃ技術力にもよるだろ
    現代だとそうだけど、超科学力の未来なら事情は別
    量産機の攻撃の効かない装甲材質のエース機なんてアニメじゃよくある話だろw
  • 54:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:07 ID:DeCqJIWU0
  • この話題何番煎じだよ いや、考察する事自体が目的なのは分かってるけどさ
  • 55:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:09 ID:L17hX6s90
  • ※53
    ガンダムだと装甲というよりは回避技術/性能やら攻撃技術/性能だな
    殆どの作品でどんなモビルスーツだろうがちゃんと当てればビームライフル2~3発で沈むから
    RX-78ガンダムの初期はザクマシンガンがほぼ効かないってのが売りだったが
  • 56:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:10 ID:L4ficPNA0
  • 試作型→熟練の技術者が丹念に作る&念のため余剰の性能を見込んであるので強い、またはコンセプトモデルなのでスペック盛り盛りで強い
    量産初期ロット→試作の無駄な部分をそぎ落として作る&工場ラインがまだ不慣れでこなれていないので弱い
    量産中期ロット→初期ロットに比べラインがこなれてきたために性能が若干向上する
    量産後期ロット→無駄な部分の削ぎ落しが実用部分まで及ぶので扱いやすいが無茶な運用は出来ないので弱い
    廉価版→ザコロボ

    こんなイメージだが…正直工業製品ってみんなこんな感じだろ。
  • 57:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:10 ID:dlEXZcvN0
  • 戦いは数だよ兄者。試作機が強かろうと同じコストで量産機を大量に作った方が強いし使いやすい。
    まぁ補給やらパイロットの訓練やらで、そこまでコストに差は出ないんだが。
  • 58:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:19 ID:4K60t6HmO
  • 試作機はピーキーな感じ
  • 59:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:30 ID:irjLXUam0
  • ワンオフ機:R‐1
    発展型後継機:ART‐1
    量産試作機:アルブレード
    量産型:エルアインス(エルシュナイデ)
    改造機:アルブレードカスタム


    ワンオフ機から要らないもの(変形、T‐LINKシステム)を排除した量産試作機、量産試作機の弱点を改善(テスラドライブ、スプリットビームキャノンを装備)した正式量産機
    なお実際には量産されてない模様
  • 60:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:35 ID:oIwDk8BD0
  • 試作型は性能よりも量産型同様、割とすぐに何度でも修理できるのに凄い違和感を感じるな
    酷いのだと敵からかっぱらってきた試作型の手足が吹っ飛んでも次回で直ってて再出撃って…
    いくら母艦に工作機械積んでても限界があると思うんだが
  • 61:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:37 ID:WjT7rhuz0
  • ※53
    未来も現実もかわらんよ
    明らかさまなオーバーテクノロジーはともかくとしても
    同じ土台に立てるのであれば一緒

    超技術やら搭載してるから強いってのは試作機、量産機とかの次元の話じゃない
    明らかに世代が違うのを比べたって強いも弱いもあるもんか
    現実で言えば複葉機とジェット戦闘機を比べるようなもんだよ
    最低限の対抗手段を持つ機体と比べてなきゃ話にならない

    ガンダムだけで戦争に勝てるならガンダム量産するんだよ
    勝てないからジムとか量産するんでしょ
  • 62:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:44 ID:oeo5DPH90
  • あの開発ペースでほとんど不良のないモノ作れる世界だし、
    コンセプトの良し悪しだけ試作機で確認してからコストダウンした量産機を作るんじゃね?
  • 63:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:45 ID:fcfgoZM10
  • うちのばぁちゃんが 動員されて作ったゼロ戦が ちゃんと性能でるわきゃぁない。
    最後にゃ ラインから外されたらしいが・・・
  • 64:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:51 ID:h2aa..yp0
  • 次世代機のプロトタイプが現行量産機を圧倒する、なら分かりやすく理解できるけどねぇ
    その後次世代機が量産されると共に、現行機も改修の余地があれば次世代機相当にアップグレードされる事もある
  • 65:コメントげっとロボ 2015年01月23日 15:59 ID:1NyR23zQ0
  • 試作じゃなく初期型だし性能も下だけど余計な物ついてるって例はあるよね、F-14の機首近くの飛び出し式の小翼とか

    F-15S/MTDみたいな経緯だったらイケるかもしれない

    こいつはF-15復座型の原型機を元に改造して試作機にしたものでストライクイーグルもこいつでデータをとって反映してる

    こういう経緯の物が何かの都合で戦闘に使うハメになり、みたいなのなら余りに構造違っても納得する


    ちなみに戦闘妖精・雪風の原作では改修しすぎで別物同然になったという経緯のSシルフが
    OVAでは設定変更で、実はほんとに別物の機体を予算獲得のため発展型に見せかけて、機体ナンバーもちらほらノーマルシルフに混ぜ込む
    という感じになってたが

    こういう感じで量産機の試作機にみせてほんとは別プロジェクトのテストを秘密りに行うため複数の試作機の中に別物混ぜてるとかもいいかもしれない
  • 66:コメントげっとロボ 2015年01月23日 16:04 ID:WjT7rhuz0
  • ※56

    試作型→意欲的に様々な機能を搭載したりするので無駄が多い。よく見るエンジン出力が高い~というのは単純に量産機では必要とされなかった「無駄」である。新機能の対費用効果やそもそもの設計上の問題を見つけたりするのが試作機であるので技術的な問題等を抱えてる場合がある。
    当然無駄な部分があるだけコストもかさむので、性能と性能を発揮できるだけの安定性、価格のバランスがある程度は大事な兵器にとって試作機をそのまま量産化するメリットはほぼない。

    量産初期ロット→試作型で見つかった技術的な問題や無駄が排除されているので性能が安定している。余程の場合でなければ試作型から大幅に性能が落ちるという事はなく、むしろ全体的なバランスがよくなり、試作機にはなかった装備が装着されていたりと性能も向上しているものも多い。但し初期特有の新たな不良が見つかったりする場合もある。
    量産中期ロット→初期ロットで見つかった不良が改善されているので安定した性能が発揮される。
    量産後期ロット→中期ロットと基本はかわらないが、量産するまでの過程での技術の進歩があり新しいパーツや技術が採用される場合もあるので性能が向上している場合もある。最も強い。

    ワンオフ機→基本的に量産機をベースに戦況に合わせた装備やカスタマイズを行う。その過程でバランスを崩してしまう事もあるので必要がない限り使われない。
    性能向上させましたタイプのワンオフ機は確かに強いが、整備上の手間や単純にコスト増を引き起こす。
    余程の事情がない限り採用する必要性はあまりない。

    廉価版→量産型をベースに更に数を揃えられるように生産する。国力がある軍でその必要性はあまりないが、余力のない国などの、なるべく安価に戦力を整えたい場合の必要な数を揃えるのには十分有用。


  • 67:コメントげっとロボ 2015年01月23日 16:04 ID:1NyR23zQ0
  • ※65元に改造して試作機に

    書き間違えた正しくは実験機



    ※13

    X-29ですよ
  • 68:コメントげっとロボ 2015年01月23日 16:21 ID:Ab87mpF.0
  • BFの玩具画像貼るなよ気持ち悪ぃ
  • 69:コメントげっとロボ 2015年01月23日 17:22 ID:yy5zibRl0
  • プロトタイプは理想を実現させるためにできるだけ最高級品が使われることがある
    動作確認したら量産では出来るだけ性能を落とさないように素材コスト等を下げる

    あとはプロトタイプが100%だとすると量産品は安全・安定動作のためにあえて90%のパワーまでしか使えないよう設計したりすることがある
  • 70:コメントげっとロボ 2015年01月23日 17:23 ID:7uQ8AvSb0
  • プロトタイプ=ゴッドガンダムでそれを元に作ったのがシャイニングガンダムなんだっけ?
  • 71:コメントげっとロボ 2015年01月23日 17:54 ID:Dr4eLJgF0
  • 近代化改修(アップデート)→性能向上してそう
    一部改良(マイナーチェンジ)→シロッコがこき下ろしてそう

    「続編」のZガンダムや種死、OOに出てくる次期主力機の繋ぎでもあり現主力機でもある微妙な立ち位置の量産機好き
  • 72:コメントげっとロボ 2015年01月23日 17:58 ID:9bg..0iU0
  • ヤバいリミッターがいろいろ外れてるイメージで観てるわ
    実はパイロットの体に負担かかりまくりとか
  • 73:コメントげっとロボ 2015年01月23日 18:03 ID:9V.3WjfP0
  • ガンダムは趣味全開で組んだデスクトップPC、陸戦型はよさげな中古パーツのミキシング、ジムは家電量販店の店頭にあるやつ
  • 74:コメントげっとロボ 2015年01月23日 18:37 ID:.cbEDsKY0
  • 多くの人は実験機と試作機を混同している。
    米軍のXナンバー、Yナンバーになぞらえると分かり易い。

    1.今持てる技術を全部つぎ込む or 新しい技術開発の為の機体 
    これがXナンバーの実験機で、もちろん量産は考慮されず、コストはある程度無視。
    例えば、音速超えたるぜ!って作ったX-1や、前進翼の飛行機ってどうなん?って作ったX-29等。

    2.量産を見据えた航空機の性能評価機
    これがYナンバーの試作機で、目標とする性能・コストを達成する為に設計されているから、無駄に高性能なんて事は絶対にありえない。
    商売の為の機体だから、ギリギリまでコストカットを行って、要求性能ギリギリを狙って設計される。
    多くの場合、初期の機体は強度や機能に不足があって、少しずつ完成度を高めていくことになる。
    したがって、試作機よりも量産機の方が性能が上。


    自分は、製造メーカーで製品化前の製品の性能テストの仕事をしているけど、量産品より試作品の方が性能が良いなんてありえない。(笑)
    コストや量産性を度外視したハイスペック品なんて、設計者のマスターベーション。
    要求された性能を、いかに低コストで顧客に提供できるかがものづくり。
    この設定を考えた人はものづくりを知らないんだろうね。
  • 75:コメントげっとロボ 2015年01月23日 19:34 ID:WCoQz0bN0
  • キリコがテレビシリーズで最後に乗ったATだけに
    ストライクドッグよりも量産型のラビドリードッグの方が性能良いと思っている人多そうだ。
  • 76:コメントげっとロボ 2015年01月23日 20:21 ID:tyfVO61M0
  • さんざん書いてあるがガンダムでいえば試作機っほとんどないだろ?
    ファーストは
    先行量産ジム・陸ジム→ジム←ガンダム←プロトタイプガンダム
    で別ラインの機体からフィードバックしただけだし、ガンダムも数からいって量産されていると言っていい
    Mk2以降のだいたいの機体は組織の象徴なんかとしてワンオフのF1みたいな扱いだし
    F91やVは初期生産型だけど
    敵の機体もだいたい先行量産ってだけで終わり頃にうじゃうじゃ出てきたりするし
  • 77:コメントげっとロボ 2015年01月23日 20:36 ID:Yd7NJoHf0
  • 試作機の方が高性能なんてことはままある
    要求スペックと要求コストが折り合いがつかなくて
    質を落としたり、機能をオミットしたりとかあるんやで
    生産直前の試作機よりプロジェクト初期の試作機の方が
  • 78:コメントげっとロボ 2015年01月23日 20:42 ID:pkmfxzF10
  • 試験機と実験機と性能実証機とワンオフ機を混同してやつ多くないか?
  • 79:コメントげっとロボ 2015年01月23日 20:51 ID:1yIrhpAa0
  • うちの仕事だと・・・試作機だと・・・そもそも設計が間違っていたり、強度が足りなかったりなんてザラ

    あと、一般的に勘違いされがちだけど
    コスト
    試作品>量産品
    でも、スペック
    量産品>試作品
    なんてのもザラやで?
    量産用の金型の制作まで待てないから精度の低くくて(単価も高いことが多い)納期の短い部品使うとか
    いろいろ工夫もしてるから
  • 80:コメントげっとロボ 2015年01月23日 21:00 ID:lypWs4QE0
  • ナイト2000「笑っちゃいますよねw」
  • 81:コメントげっとロボ 2015年01月23日 21:24 ID:bvAwM6XY0
  • マジンカイザーはプロトタイプ設定だったな
    扱いづらいからマジンガーを練習機として作っておいたみたいな
  • 82:コメントげっとロボ 2015年01月23日 23:19 ID:j6E.yF3M0
  • 仮面ライダー555はデルタがプロトタイプでそこから
    出力特化のカイザや安定性と拡張性重視のファイズが生まれてる
    装備なしで本編での強さはデルタが最強


    装備込みだとファイズブラスターが最強だけどね

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング