戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52183334.html


車のハイテク化はどこまで進んでいるのか?3つの最新ドライブサポート機能にズームイン! : カラパイア

RSS速報

no title

 ブレーキアシスト機能付きの車が一般に販売される昨今、ちょっと前はセンセーショナルだった車の無人化や自動運転開発中のニュースも、ありふれたものになってしまった。どうやらドライバーいらずの車の登場は本当に時間の問題になりつつあるらしい。

 とはいえただ作ればいいってもんじゃない。道路交通法や安全保障面などを考えると、ナイト2000のようにジョークを交えてスマートに送迎してくれる車がデフォになるまでは結構時間がかかりそうだ。

 じゃ、実際のところどこまで進んでんの?というわけで今回は現時点で一般に実装可能な車のハイテク機能を動画を見ながらチェックしていくことにしよう。
スポンサードリンク

1.自動操縦+状況判断付きのブレーキアシスト機能(メルセデス社)


Mercedes Autonomous Driving - S500 Intelligent Drive

 CMでは「とまーる」なんて軽いノリで紹介されてるが、実際にはかなりの技術が使われているブレーキアシスト機能。現在はそれ以上の補助機能も付加され、さらに進化しているようだ。

 この動画には、手ぶらで運転が可能なうえに交差点でもきっちり止まって順番を守り、ロータリーでもスムーズに走行する車が登場する。車自体が最新のカメラやレーダー、GPSが取得する情報から詳細な速度やポジションを計算し、ドライバーの安全な走行を補助してくれるのだ。

b7006af5

 動画の前半はメルセデス社が、アメリカの路上での完全自動運転のテストドライブを撮影したものだ。この車は8つのレーダーと3つのカメラで情報を取得し、搭載されたコンピューターで解析をしている。ドライバーが手放しでも車はちゃんと走行する。信号の無い交差点でもきちんと停止し、交通ルールに従う。

 動画後半は自動運転の説明。様々な道路情報などを検知するためのセンサーについて説明している。ステレオカメラで道路の状況を見てあらかじめ計算している。

drive2_4_e0


 交差点では広範囲を検知するレーダーで左右の道路を確認。

drive2_5_e0


 日本ではあまり見かけないロータリー。海外ではけっこうあって慣れないと入るのに苦労したりする。狭い範囲を検知するレーダーがタイミングを計る。

drive2_6_e0


 前後についたカメラは信号を検知するほか、車の位置を割り出すのにも役立つ。カメラによる周辺建物の映像情報がGPSのデータを補うことで、現在地情報の精度が上がるのだ。

drive2_7_e0

 カメラやセンサーからの情報はこのように処理されている。路上の白線や表示、側溝なんかもちゃんと拾ってるから驚きだ。

drive2_8_e



2.ナイトビジョン(暗視)システム(BMW社)


Night Vision by Autoliv - BMW - Seeing is Believing

 こちらは視界が悪い夜でも歩行者などを検知するナイトビジョンシステム。ただ暗視するだけじゃなく、歩行者までの距離も知らせてくれる。

drive3_1_e

 歩行者を暗視カメラが検知するとモニターに歩行者が映り、歩行者までのおよその距離もわかってしまう。「0.4マイル先に歩行者あり」

1



3.追突防止および安全走行補助システム(自動ブレーキ介入型)


RADAR SAFETY PACKAGE システム動画|Intelligent Drive
 
 これは見ての通り事故防止のために車間距離を保つ機能。前方を走行する車との距離を検知して、危険な時はドライバーにも知らせ、間に合わなければ衝突に備えるシステムと緊急ブレーキを作動させてくれる。

 また、このシステムには後側方の車を検知して走行中の車線変更や軌道修正の補助をする機能もある。

drive1_1_e


■自動追突防止ブレーキ
drive1_2_1_e

 前方の車に接近しすぎても放置していた場合、ブレーキが作動。さらに実際にぶつかりそうになると乗員の安全を確保するシステムが働き、緊急ブレーキを作動させる。

■死角を考慮した3段階の車線変更アシスト
drive1_2_4_e0

 これは安全な車線変更を手助けする機能だ。後側方の車の位置をカメラで検知し、危険を伴う車線変更をしようとするとミラーにシグナルが表示される。さらに続行しようとするとドライバーへの警告音も発する。それでも変更を続けると、右側の車輪にブレーキがかかり、軌道修正される。

■車線内走行アシスト
drive1_4_1_e0

 車線から出そうになるとまずドライバーに知らせる。それでもだめならブレーキが作動。そして軌道修正。

 以上に挙げたものは外国車だが、日本のメーカーもこういった安全の為のドライブサポートシステムにはかなり力を入れているようだ。例えばスバルの衝突防止システムとして有名な"EyeSight"は世界の先端を行っているし、日産の自動運転の実験車はメディアを頻繁に賑わせている。このような先端技術の応用に力を入れているメーカーは国内外問わず多いようだ。

via:動画翻訳・記事:R

▼あわせて読みたい
目からうろこのライフハック。自動車の給油口がどちら側にあるのか車内から簡単にわかる方法


映画の中で予測されていた16のテクノロジー


遂に「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」の中の未来、2015年に突入した!実現した技術・実現しそうな技術をまとめてみた。


渋滞に合わせて中央分離帯の位置を変えていくバリア・トランスファーマシーン「ジッパー」


車のハッキングはゲームや映画の世界だけではない、いとも簡単に遠隔操作されてしまうことを実証した映像



ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 16:53
  • ID:j063hJXT0 #

すげーなベンツ

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 17:12
  • ID:.5RcfG310 #

車のハイテクよりも日本の車行政の向上化ほうがいいな
税制や法律の不備でどんなハイテクでもゴミになるのは
やっぱ変だ

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 17:22
  • ID:Aa.v.3jE0 #

手動から自動への変遷期が一番危ないだろうね。大半が自動になればルールも作りやすい。あと、道路整備されてない所は人の流れから取り残されるかもしれない。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 17:24
  • ID:rKxLiMGQ0 #

高速道路での前方車両の追尾機能と等速走行機能作れよ

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 17:39
  • ID:xBaB88M90 #

技術的にはドイツが最先端だな
アメ車はゾンビに追われたらエンジンかからなくなる仕様をなんとかしないと。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 17:39
  • ID:T9NvAl.Z0 #

EyeSightな

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 18:13
  • ID:KEho7pzx0 #

自動運転技術があっても自分で運転する楽しみがあると思う。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 18:16
  • ID:reWwJcis0 #

自動運転機能付いたら免許いらなくなるのかな

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 18:23
  • ID:RFymSCcI0 #

メルセデスのレーダー、向こうから同じレーダー積んだ車がきたらどうすんのかな?
お互いの電波がジャミングみたいになるケースが昔日本軍のレーダーであったそうな。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 18:33
  • ID:2Wb2bea30 #

素晴らしいと思う反面、マニュアル車の時と同じく人類の運転技術がまた退化しそうだなあと思った

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 18:42
  • ID:hWEWOTbE0 #

クルマに限らずバイクも飛行機も乗り物ってのはヒトの手で操るモノであって
クルマに乗せられているのはヒトに備わっている感性をダメにすると俺オモ

つまり、ドリフトができないようなクルマなんてイラナイ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 18:45
  • ID:PAvNvRvq0 #

運転が苦手な自分にとってはすごく嬉しい。自動走行も早く一般化しないかな?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 19:36
  • ID:HIKswfNZ0 #

自動操縦はかなりすごいけど自動車保険はどうなるんだろう?自動操縦ということでドライバーがマンガを読んでたり居眠りした時に事故が起きたらそれはドライバーの責任になるのだろうか?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 20:42
  • ID:uAI5eq1j0 #

とりあえず自動運転より先に
ハイビーム付けっぱなしでも対向車が眩しくないライトお願いします

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 21:10
  • ID:h570B5S80 #

※13
自動操縦中といえどドライバーの注意義務はそのままだろうからドライバーの責任になるね
メーカー側は事故回避機能が適切に作動していれば事故は防げた、と認定されない限りは責任は問われないだろう
でも本当にそれでいいのかどうかはこうした技術が普及する前に真剣に考えておく必要があると思う

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 21:23
  • ID:dcBhmEjX0 #

※11
飛行機はもはやほぼ自動操縦だよ、
マニュアルになったせいで墜落する事もあるんだから

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 21:32
  • ID:yviyY9o80 #

最初はトラブル続きかも知れないけど、段々精度が良くなって、人為的ミスが原因で起こる事故とか脱輪が無くなって、レッカー業者が悲鳴を上げる様になるのかな?

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 23:24
  • ID:CzLVDP110 #

自動操縦は道路工事のついでに
補助センサーを埋め込んでいけば精度が上がる。
日本なら電柱に取り付ける方が手っ取り早い。
車単体と外部からの支援で今すぐでも実用可能。
法律と責任問題の段取りの段階まで来てる。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月26日 23:44
  • ID:admXVaiN0 #

車に自動運転させて道中ずっと寝てられるなんて最高

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集