1: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:08:24.62 ID:Q8fDK/ns0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
5fd76d1a

 Windows 8以降のOSには、フォルダーやHDD全体をバックアップする「Windowsバックアップ」に加えて、ドキュメント、ミュージック、ピクチャ、
ビデオ、デスクトップ内のフォルダーやファイル単位で履歴をさかのぼってリストアできる「ファイル履歴」という機能が実装されている。

 この機能は、ファイルに変更があった際にその差分を別のドライブに保存していくというもの。
そのため、フルバックアップを行なうのに比べて容量を抑えられるのが特徴だ。

 しかしながら、HDD全体を保存するわけではないので、トラブル時にバックアップ先のドライブからデータをまるごと復元する、といったことはできない。

 ウェブページやDTM、DTPなどの制作経験がある場合は、ちょっと前のバージョンに戻したい、という経験をしたことがあるのではないだろうか。
ファイル履歴は、そうした場合に手軽にバージョンを戻せるという利点がある。
http://ascii.jp/elem/000/000/973/973073/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422349704/


2: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:09:17.54 ID:/QbXF2et0.net
VMSかよ

3: ジャーマンスープレックス(芋)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:09:29.86 ID:5AFsR8qw0.net
これ都合が悪いファイルを削除する場合に困るじゃん

22: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:23:41.18 ID:W2Jiith20.net
>>3
ピンポイントで電ドラで打ち抜けばいい

61: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 21:50:30.14 ID:3Z2MaUw50.net
>>3
バックアップの方の削除ができる。
がしかし、そんなことしてもデータのサルベージで拾えるからな。
完璧に消したいなら違う方法で消しなさい。

6: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:12:17.38 ID:QKyB5Yw+0.net
またMacのパクリかよ

10: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:13:29.86 ID:pKSC8SaD0.net
OSXのTimemachine

14: ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:15:03.36 ID:G+Mme8yq0.net
もう一つ分の容量食うわけか

47: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:22:35.63 ID:cIW8ztGB0.net
>>14
3回上書きしたら3回分バックアップされてるんじゃないか
もちろんどこまでやるかは設定できると思うが…

20: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:22:35.71 ID:m8x6kJqD0.net
autoverじゃあかんのんか

24: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:24:57.85 ID:RuOQgmto0.net
復元するための容量が膨らむよね
産業スパイがそれを狙ったウイルスを送ればいいわけだな
標的を作っておくという巧妙な罠をつくったわけだな

25: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:25:20.02 ID:m8x6kJqD0.net
btsyncじゃあかかんのんか
filezillaじゃあかかんののんか

30: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:30:54.94 ID:yCV8z8OQ0.net
7時代にあったシャドーコピーとなにが違うのか

34: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:35:35.80 ID:1UraD3rc0.net
同一ファイル名のファイルを上書きするか自動で名前変えて保存するか聞いてくるくらいの機能って付けられないん?

40: ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:41:00.80 ID:dtfKDJEr0.net
複数のPCでUSBメモリ使いまわすと中身アボーンされる不具合とっとどうにかしろよ

46: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:17:04.37 ID:tOCVFZ+40.net
>ウェブページやDTM、DTPなどの制作経験がある場合は

仕事なら直接編集とかしない
個人でも大きく触るときはまずバックアップ取るでしょ

49: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:35:36.96 ID:Px8CfjZV0.net
>>46
個人でも大きく触るときはまずバックアップ取るでしょ

小さく触るときはバックアップ取らない

そういうときに限って致命的なミスをやらかす

後悔


これが人間という物だ

52: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:42:56.07 ID:1z3Ic7DZ0.net
あの何とも言えないやっちまった感

57: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 20:22:07.96 ID:jmHzitRV0.net
余計な容量使うなよ

62: チキンウィングフェースロック(富山県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 22:00:00.71 ID:5Yza7QdG0.net
あれ、勝手にファイル消される問題はどうなったんだ?
解決したのか

67: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 22:57:39.00 ID:jy1q54240.net
その機能オフにしてるよ(´・ω・`)

73: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 23:31:23.08 ID:rXv5mU+i0.net
おい!

駄目じゃんこれじゃ

75: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 23:37:17.92 ID:71GvJ1L20.net
VSSがOSのファイルシステムに備わるとは胸熱。

データベース機能のWindowsファイルシステムへの搭載は
なぜか実現しなかったみたいだけどな。

スポンサード リンク