Share on Google+
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:32:06.04 ID:OlgLQNc30

なおそもそも日本社会には有給がないもよう

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:32:16.04 ID:q9BCfzTn0

有給なんてとんでもない
みんながんばって働いて日本を支えていこうぜ

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:32:54.74 ID:47HMmiVc0

今度1週間全部有給使うで

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:33:02.81 ID:EmMhKPjR0

日本の誇るべき文化やね

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:33:47.64 ID:qchWEJ2Sa

ワイは月に1度ちゃんと取っとるで

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:34:04.46 ID:Vs75HSiV0
韓国の半分ってヤバイやろ

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:36:10.94 ID:JKmyCHgG0
>>10
日数が元々少ないから
実際は同じくらいらしい

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:40:46.91 ID:Vs75HSiV0
>>18
なるほど
それならあの自殺率も納得やな

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:37:05.16 ID:2KJt21sN0
100%ってあり得るんか?
とらへん奴もおるやろ

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:39:12.42 ID:bRiWNzS50
>>22
ここで挙がってる国がどうかは知らんけど、
国によっちゃ取らせんと働かせるメリット台無しになるほどの
ペナルティがあったりする

326 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:22:46.75 ID:AkrlvA/E0
>>22
取らせるんやで

467 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:50:11.54 ID:RnvbHtDTp
>>22
フランスやドイツはこういうのすげー厳しいで

492 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:56:17.13 ID:ZCMiSGmxr
>>467
ドイツやったか忘れたけど、金曜だかは確か法律で残業禁止とかやった気がする

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:38:37.18 ID:OR00NUVS0

年間休日125日+有休100%消化してるワイ高みの見物

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:38:57.59 ID:YEtFxgSy0

有給が多すぎるんやろなぁ
減らさなきゃ(使命感)

35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:39:16.03 ID:QZrU2AuR0

そもそも仮に有給の申請通っても県外出るのに連絡せなアカンとかクソクソアンクソですわ

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:39:39.70 ID:fnzyRnL70
バーで飲んでた黒人が日本人奴隷みたいで可哀想って泣きそうな顔で言ってて草生えたわ

40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:41:07.78 ID:ABLNaKDt0
>>36
アメリカもアメリカで仕事しまくってるけどあっちは訴訟ってカードがあるしなぁ

49 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:43:10.11 ID:8aGPEhAOa
>>40
働かせてもらってると同時に働いてやってるって感じだからな
アメリカン底辺はもう草もはえんレベルやけど

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:46:01.33 ID:EQEBvO4u0
>>49
アメリカン底辺は不法移民やからな
働かないと警察に売られる

160 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:58:18.62 ID:QlnTy7DwM
>>36
そもそも労働に対する意識が違いすぎる

あいつら絶対にサービス残業はしないし早めに来て働くようなこともない
それが当たり前だと思われたら他の労働者全てに迷惑かかるからだってさ
それに残業しなければならないほど仕事があるなら労働者増やせと

184 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:00:36.11 ID:827dlP2/0
>>160
フランスの国鉄がストやってもフランス人はしゃーないって感じらしいな
日本やと昔国鉄がストやった時日本人はどう思ってたんやろか

276 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:12:28.30 ID:EQEBvO4u0
>>184
暴動起こしたで

308 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:17:48.44 ID:OR00NUVS0
>>276
上尾事件やな

198 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:01:48.98 ID:bRiWNzS50
>>184
台風でこれ以上は危ないからって私鉄止めたら
客が怒るんやで お察しよ

426 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:42:06.83 ID:z0892OCy0
>>198
それを駆り立ててるのがマスコミってのが恐ろしいわ
台風が危険危険煽って午前の運行止めたら過ぎ去った後には対応が行き過ぎてるとか

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:40:09.69 ID:AhiPVWSg0
白人「ワオ!日本人は本当に勤勉で素晴らしいね!僕達も見習わなくちゃ!」

44 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:41:57.73 ID:UR7R7BKgp
>>37
優しい世界

298 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:16:53.11 ID:uoZl1TEq0
>>37
海外の反応かな?

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:41:07.93 ID:KUL+JiN90
有給の間の仕事どうすんじゃ
国が派遣社員でも寄越すんか舐めた事言ってっところすぞ

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:42:07.08 ID:bRiWNzS50
>>41
建前は「それ前提に事業計画立てるんがシャチョさんの仕事」ってことになってる

200 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:02:28.43 ID:QlnTy7DwM
>>41
まず会社は有給で居ない社員も計算して人数を増やすべき

それに日本では自分の仕事は自分がやる意識が強すぎる
特殊な技能が必要な仕事でなければ、情報をキチンと共有できる形にしておけば休んでも他の人に引き継げるはず

214 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:03:30.52 ID:wAsTw2S10
>>200
てゆーか引き継げない時点で、みんな大好き「ほう・れん・そう」
が出来てないって事なんやけどね。

226 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:04:56.82 ID:37rxiqNe0
>>200
ほんとこれ
非効率を美徳とするような風潮はさっさとなくなってしまえばいいのにって思うわ

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:43:27.14 ID:pYj264he0
強制有給消化日つくれや

60 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:45:22.64 ID:QZrU2AuR0
>>52
結局自主出勤するだけなんだよなぁ

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:45:09.82 ID:iAP0nso40
有給消化100%って急病とかしたらどうすんだ

67 風吹けば名無し@\(^o^)/(東京都) :2015/01/31(土) 15:46:19.90 ID:vwihPBXW0
>>58
海外だと病休みたいなのあるね
日本やとほぼない

82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:48:13.25 ID:iAP0nso40
>>67
うらやましいンゴ

78 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:47:50.07 ID:EQEBvO4u0
>>58
病気休暇やろ

105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:51:22.35 ID:8E4MOg5o0
有給消化率100%の意味が分からん
降水確率みたいにホンマは90%台後半のところを100%みたいに書いてるだけやろ?
それとも有給とらな罰せられるんか?

113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:52:26.33 ID:bRiWNzS50
>>105
軽く調べたら、フランスは全消化できひんかったら使用者が罰則食らうらしい

128 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:54:24.57 ID:8E4MOg5o0
>>113
はえ~すっごいホワイト

131 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:55:07.43 ID:gII/RElFa
>>128
そんかわし移民にいろいろ押し付けて俺は嫌な思いしてないから
結果はご存知

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:55:27.53 ID:bRiWNzS50
>>128
それも有休5週間とかで、そのうち1回か2回かは2週間連続で取らせんとアカンらしい

162 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:58:25.86 ID:r52UP2860
>>128
失業者は暴動ドカーンで

107 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:51:41.73 ID:z4XiG9ig0
日本は祝日が多いんやろ?トータル140日位休めれば標準らしいで

116 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:52:42.89 ID:gII/RElFa
>>107
だから有給全部とればいいわけか
無理だな(確信)

124 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:54:01.09 ID:I0bn2ZXf0
ホンマはバイトにだって有給存在すんのにな

130 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:54:44.88 ID:EQEBvO4u0
>>124
俺のとこは辞めるときに全部消化させてたで

144 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:56:30.55 ID:4MRWis1yK
>>130
有給も時効があるからな
最後の二年分しかとれへん

146 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:56:46.10 ID:5fn5C3pk0
>>124
ホンマもなにも普通にあるだろ
実際バイトも使っとるし

147 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:57:04.09 ID:37rxiqNe0
>>124
自分のやってたバイトは有給合ったな

134 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:55:30.45 ID:MxfxZ/5wp
上司「有給取りたければ取ればいい。有給で休んだ3日分他の人と売り上げ差ができるけど気にすんな」
上司「ボーナスは売り上げがすべてやから」

こういうなんともいえない制度やから誰も取らんわ

142 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:56:24.74 ID:bRiWNzS50
>>134
上司の言うてることはほとんど間違ってへんやろ
ただ一点、他の人が有休取らない前提なのがアウト

148 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:57:09.38 ID:ABLNaKDt0
>>134
よっしゃ足並み揃えて有給や!
なお、

172 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:59:29.56 ID:MxfxZ/5wp
>>148
足並み揃えて有給取った場合予算に到達できないし、他の営業所に迷惑かけたらあかん、てみんな考えるから現実無理やな
加えて
上司「有給取りにくくてかわいそうやな!そんなら一日は強制的に有給で休むように就業規則にのっけとくわ!」
とかもう本来の目的からズレとる

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:59:31.05 ID:r52UP2860
>>134
ボーナスより休暇を選んだんだから文句言うなよ

189 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:01:05.02 ID:wAsTw2S10
>>173
ボーナスは「ボーナス」やからな。

212 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:03:21.19 ID:MxfxZ/5wp
>>173
せやね。
会社は間違ってはいないし経営者としてはそうしたほうがええのかもしれんけど、結局有給が取りにくいという状況は変わらへんのが気になる。
巨人は長野を囲い込んでへんけど巨人以外は長野を指名できないむずがゆしさに似た感じや

227 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:04:58.56 ID:bRiWNzS50
>>173
正確には、「有休取らない前提でボーナス査定する」のがルール上はアウト

135 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:55:30.88 ID:827dlP2/0
大手で働いてた時は一年目から有給全消化で取らんと上司から取れ言われた
中小で働いてた時は有給取ります言うたら上司に嫌な顔されて全消化出来へんかったわ
今はニートやから常に休める最高や!

145 風吹けば名無し@\(^o^)/(東京都) :2015/01/31(土) 15:56:34.08 ID:GQnlccha0
>>135
優しい世界

152 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:57:41.26 ID:ABLNaKDt0
>>135
やっぱニート叩く日本国民っておかしいわ

190 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:01:08.22 ID:g0rqNAXg0
>>135
常に休めるってそれ休みじゃないですよね(正論)

174 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 15:59:34.94 ID:q9BCfzTn0
兄が公務員やがほんと思いついたように有給取るな
来週ドラクエ新作だ有給取ろう、明後日パチンコ牙狼の新台やん有給や!、彼女とディズニー行こう平日の方が空いてるし有給取ろうとか
公務員はこのへんがいいやね

179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:00:18.77 ID:QZrU2AuR0
>>174
どこ勤務だよ羨ましい
警察全然取られへんのやけど

199 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:01:51.62 ID:gII/RElFa
>>179
警察はそういうもんとしか言えんな
常にいざって時を義続けられてるから

222 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:04:38.76 ID:QZrU2AuR0
>>199
いい加減しんどいわ
非番(帰っていいとは言っていない)で結局40時間連勤とかザラやし

210 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:03:20.53 ID:SOAR+Ma3p
>>179
警察官は給料高い分キツそう
警察事務員ならまだ希望はあるんか?

194 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:01:22.43 ID:+Kh2nx2J0
>>174
有給でパチンコとか損する可能性のが高いやんけ!

215 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:03:31.12 ID:q9BCfzTn0
>>194
20連したわーとかホクホク顔で帰ってくる模様

193 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:01:20.65 ID:MxfxZ/5wp
ワイ社労士目指してるけどこういう問題で悩んでる人を助けるのはできるかもしらんけど法律と戦うのは無理なんよな

208 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:03:09.04 ID:bRiWNzS50
>>193
社労士事務所は仕事の性質上、労基を比較的守るから
やきう観戦と両立しやすいやで

なお社内業務の社労士

231 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:05:46.38 ID:MxfxZ/5wp
>>208
社内はあかんのか
そんなら事務所探すわ
まず試験受からなあかんけど

204 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:02:52.96 ID:jDrY2/CB0
まず会社が人材を最低限の数で回す
これは日本の残業手当がたった25%増しで済むため。
1人増やすより3人残業させた方がコストが安い

こんな状況で雇用なんて増えるわけがない
会社だって遊びでやってるわけじゃないしコスト安く済ませるのは当たり前

そんで人が少ないので、常に求められる仕事の量に対して労働者の時間をカツカツに割り当てることになる
こうなると一人抜けることで他の人への負担が非常に大きくなる
それをみんな知っているから、多少のことでは有給はとらない、とれない
ともすると「なぜこのタイミングで有給を取るんだ」と非常に悪い印象を持たれる。当然の権利なのに

230 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:05:26.21 ID:QlnTy7DwM
>>204
政府「いっそ残業代ゼロにしたらもっと生産性上がるね(ニッコリ」

218 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:04:14.81 ID:n6uVjU/Pr
派遣と正社員、バイトを分断して対立構造を作って足引っ張りあわせて
まとまって使用者に反抗できなくしてるのが現状やな

237 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:06:36.76 ID:827dlP2/0
>>218
非正規入れへんようにして正社員守ってる労組ってなんやろな
正社員からは組合費取ってるから~言うんやったら非正規にも希望者には組合費取って労組入れたれよ

224 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:04:40.45 ID:wK6qJzU30
警察って高給か?

232 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:05:54.04 ID:QZrU2AuR0
>>224
時給換算すると悲惨やと思うで 使う暇ないから貯まるけど

238 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:06:52.22 ID:wK6qJzU30
>>232
確かに全然使えなそう

240 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:06:57.87 ID:WvfLCY3I0
休日出勤しても振り替え休日なし
有給取得は0%
残業は毎月100時間は最低してるが実際残業手当つくのは5時間程度
信金ってホンマクソやわ

319 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:20:49.43 ID:vJUCGlcs0
>>240
うちの職場かな
一週間休出したから1日代休取ろうとしたらボロカスに言われて転職を決意

250 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:08:10.45 ID:q9BCfzTn0

イタリアって南イタリアのやつがダラダラ休みまくってるからな
北イタリアのやつらは下手したら日本以上に働いてるかもって聞いたことある

265 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:10:54.74 ID:UAnWzKIK0
有給取り放題にするなら、海外みたいに無能だったら正社員でも
バンバン首切れるように企業が変わると思うけどお前らそれでええんか?

269 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:11:51.18 ID:QZrU2AuR0
>>265
ええんちゃう切ったやつのぶん席が空いて誰かが就職するから社会に損失はない

270 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:11:57.45 ID:qUnybwNd0
>>265
ワイは優秀やから別に構わんで

275 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:12:27.16 ID:oVTkkJ3n0
>>265
人材の流動性は高いほうがいいんじゃないかなと思うわ
当然再就職のしやすさが上がらないと解雇しやすくなるだけだと危ないけど
新卒一括とか止めて再就職しやすいようにするならいいと思う

278 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:12:40.49 ID:bRiWNzS50
>>265
雇用の流動化は徹底的にやれるなら問題ない
今の政府がやろうとしてる案はただ切りやすいだけやからあかんねん

321 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:21:09.67 ID:QlnTy7DwM
>>265
そもそも生涯雇用が時代に即して無い
必要なら雇うし要らないなら切る
労働者も嫌なら仕事を変える
それで初めて労働者と会社が対等になる

282 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:13:22.01 ID:2/Hh09ps0
日本の景気はよくなるぞ第一次政権の時から安倍ちゃんのやろうとしてた残業代0法案を信じろ
残業代0のすると日本人の創造性を解き放つらしいからな



486 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:53:39.08 ID:WAfR0gRu0
>>282
本人の同意とかいうけどどうせ圧力かけるんやろ

300 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:17:04.86 ID:xqP2AVlCp
民間の年間休日平均が105日なのに公務員が土日祝日休みっておかしくないですかねえ…

309 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:17:57.99 ID:V+LM6Cry0
>>300
土日祝日休んだだけでおかしいと言われる国、ニッポン

314 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:19:33.65 ID:QZrU2AuR0
>>300
省庁行った奴は土日祝関係なく出勤してるらしいぞ
地方公務員は楽なんやろなあ

345 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:26:59.41 ID:y304e+iA0
>>314
地方は地方で休日強制的にボランティアとか参加させられてタダ働き状態らしいで

361 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:30:10.30 ID:FDLY/Crp0
お前らマジでそんなに休み取れナイン?
ワイ7年連続有給100%消化してるんやけど

365 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:31:21.76 ID:YEtFxgSy0
>>361
何系や?

372 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:32:07.03 ID:FDLY/Crp0
>>365
法律事務やで

391 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:35:57.63 ID:YEtFxgSy0
>>372
給料はありますか?(小声)

368 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:31:48.22 ID:HSSDtS+0a
>>361
だから消化出来ん奴は少数派や
珍しいからニュースなるんやで

373 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:32:16.50 ID:J9If27E20
これで一人あたりGDPだの年収だのは他の先進国に負けてるんやろ?
日本人って無能すぎやろ

375 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:33:22.98 ID:5eszsmRY0
>>373
こんなことやってるから労働生産性が悲惨なことになってるのにな
なお一人当たりGDPも韓国に抜かされそうな模様

386 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:34:55.11 ID:J9If27E20
>>375
北欧では6時間労働制が成功して他の国にも広がっていってるんだろ?
そんなご時世に、たくさんの時間働けばその分たくさん利益が出ると本気で信じてる日本人って

398 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:36:56.00 ID:358+Q2TN0
>>375
大卒の平均給与は韓国のほうが上らしいからな
まあ就職率は日本より低いけど大差なくなっているのは事実

407 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:38:46.31 ID:qjU/7eXj0
>>375
なお老害どもは若者を怠け物認定して
もっと働かせられるよう動いている模様
自殺大国の名は伊達じゃないっすわ

376 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:33:43.79 ID:HSSDtS+0a
>>373
無能やで
第二次大戦後、極東の橋頭堡にするためアメリカが下駄履かせたから今の繁栄があるんやで

377 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:33:45.96 ID:oVTkkJ3n0
>>373
せやで
勤勉勤勉って誇るより
無駄いっぱい無駄いっぱいって言ってるようなものやけど
ポジティブに考えるとこれで効率化して同時間働いたら
生産力えらいことになると思うで

388 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:35:00.37 ID:nio42pTV0
>>373
無能だからこそ働き続けないと現状維持すらままならないんだぞ
それに日本人は多数派に流れがちだから有給とりやすい空気ができると一気にパンクするわ

374 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:32:39.00 ID:hrk9hMcH0
休日が多い方が仕事の質が上がって全体での成果が上がると思うんだけどなあ。ホワイトカラーかブルーカラーかに関わらず。

378 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:33:51.96 ID:V060besYM
>>374
出し抜きたい奴ってどの世界にもおるからなぁ

402 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:38:12.50 ID:wAsTw2S10
>>378
そういうのは家で勝手に出し抜けよと思う。
俺も家で情報収集やアイデア練るから。

出勤時間や勤務時間数で出し抜けるって
そもそもなんやねんって話もあるな。

415 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:40:25.04 ID:V060besYM
>>402
スーパーとか単純に時間で他社を出し抜ける企業もあるからややこしいで

431 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:43:15.97 ID:wAsTw2S10
>>415
うーんまぁ店舗とオフィス勤務じゃ全然違うやろからなぁ。

461 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:48:13.54 ID:akxJI+xO0
今は大企業ほどホワイトで二馬力で仕事しやすくなって底辺に近づくほど労働環境がより悪化する流れやな

入った会社でほぼ人生決まるわ

465 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:49:42.75 ID:a009EGAb0
>>461
そらそうよ!規模でかけりゃなんでも融通効くのは会社だけに限った事ないし

471 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:51:41.12 ID:akxJI+xO0
>>465
ポイントは二馬力しやいってとこやな

世帯年収でめちゃくちゃ差がつく悲しい世界やな
昔は嫁さん仕事やめてたから

483 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:52:58.78 ID:wAsTw2S10
>>465
それか少人数の精鋭系な

480 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:52:37.88 ID:1sBktuXK0
ほんで一人頭の経済生産額ボンボコ抜かれとるんやろ
話になりませんわ

488 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:55:07.84 ID:V060besYM
>>480
協調性の認識が海外と違うらしい
日本だと集団で手を抜く方向に作用するで

496 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:56:54.05 ID:0aOcANAB0
>>488
そら、優秀な同級生がいたらいじめられる国やし

481 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:52:44.20 ID:CR/xDzr70

激務こなしてた人が仕事辞めて割と時間的に余裕ある職についたら何か脱け殻みたいになってきたな
休まず仕事する私に生き甲斐とか感じるんやろな
どうなんやろ、良いことなんかな

485 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/31(土) 16:53:38.34 ID:x1EF/vwip

仕事の効率を上げるには人員減らすとかして一人当たりの負荷を増やすって考えが印象的




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1422685898/