戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1648745.html


【MLB】岩隈、上原、黒田、そしてカーショー。メジャーの主流は球速から制球力に?:ベースボールスレッド
 
13:00コメント(17)トラックバック(0)MLB(日本人選手) 
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:51:05.77 ID:???*.net

“最速153km”
そんな言葉に彩られたアマチュア選手の記事を執筆しながら、違和感を覚えたのは一度や二度ではなかった。
昨今では、投手を評価するときに球速が第一項目として取り上げられるのが当たり前になっている。
プロだけでなくアマチュアの世界でも、球速がピッチャーの評価であるかのようなメディアの論調が多い。

以前筆者は、本コラムで野球界の球速至上主義に疑義を呈したことがあるが、
今でも、投手の評価を示す第一項目として球速が取り上げられることに“怖さ”を感じている。

メジャーで成功した日本人投手たちの球速は?

果たして、球速は投手を評価する物差しとしてどれほど有効なのだろうか。

そんなことを考えていたら、浮かんできたのはMLBの舞台で成功を収める日本人投手の姿だった。

マリナーズの岩隈久志、レッドソックスの上原浩治、ドジャースやヤンキースで活躍した黒田博樹など、
彼らは球速ではなくコントロールを武器に成功を収めているといえるだろう。

日本人だけではない。

メジャーリーグのトップクラスの投手は、押しなべてコントロールが優れている。

例えば2013、2014年のサイ・ヤング賞を獲得したドジャースのクレイトン・カーショーは、コントロールが抜群にいい。
26歳という若さにして3度のサイ・ヤング賞を獲得したのは、独特な変化のカーブはもとより、コントロールの良さがあるからにほかならない。

実はカーショーは、20歳のころは160km近い球を投げていた。ところが思うような成績を残せず、
彼は投手としての転換を図る。コントロールを重視するスタイルに変えたことで、メジャーリーグを代表する投手になったのだ。

変わりつつあるメジャーの投手評価の基準。

メジャーリーガーというと、球速があるパワー系の投手をイメージしてしまいがちだ。
日本に比べればそういう投手が多いのは確かだが、先発ローテーションで何年も活躍している選手の多くは、そうではない。

これはメジャーリーグの野球が変わりつつあるからで、「アメリカも、ピッチャーの球速が求められていた時代がありましたが、
今はそうではなくなっています。
ピッチャーの評価の重要な要素が、球速からコントロールに変わってきている」とMLB関係者の一人は話す。

ベースボールの母国におけるスタンダードは、もはや「球速第一主義」ではなくなりつつあるのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150201-00822562-number-base
Number Web 2月1日(日)16時31分配信


4: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:52:18.55 ID:???*.net

山本昌「アメリカの流れが、遅れて日本にやってくる」

「アメリカで主流になったものが、何年か遅れて日本にもやってくるものだよ」

そう教えてくれたのは、今年50歳のシーズンを迎える中日の山本昌投手だった。

山本昌投手は入団5年目のシーズン、ドジャース傘下のマイナーリーグのチームに留学した経験がある。
後に彼の代名詞ともなるスクリューボールも、アメリカで覚えたものだ。
彼はその時の新鮮な経験が自身の成功につながっていると話したうえで、日米のトレンドにはタイムラグがあると語っている。

「投げ込みの数なんかもそうですし、わかりやすいのはチェンジアップとかね。
僕がアメリカに留学した時は、アメリカの投手はみんなチェンジアップを投げていて驚きましたけど、
10年後には日本人も投げるようになっていました。
アメリカで主流になっていたものが、数年後に日本でも主流になるというのは僕の経験上あるんです」

山本昌投手の指摘は日本でもいずれ「球速至上主義」が去る可能性を示唆しているが、そのときを悠長に待っていいのだろうか。

若い頃から速い球を投げることのリスクとは?

昨季、日米で投手の肘の故障が改めて問題視された。
靭帯を損傷し、トミー・ジョン手術を受ける選手が後を絶たず、日米の野球界にとって喫緊の課題となっている。

日本では、日本人投手がメジャーに行ってから故障することが多いことから、
メジャーリーグのマウンドの堅さや過酷な登板日程などに原因があるとする報道も多かった。
そのアメリカでは、靭帯損傷を引き起こす可能性がある要素が徹底的に追及され、その中に「球速」が含まれているのだ。

日本のMLB専門誌『Slugger』でも特集が組まれたことがあり、決定的な要因ではないとしつつ、
アメリカでトミー・ジョン手術を受けた選手の傾向として、若いころから球速を出す選手だったという指摘もある。

まだ身体が出来ていない年齢で速い球のみを追求することが、危険を及ぼす可能性があるという議論は、
過去に甲子園で「最速投手」と呼ばれた投手たちのその後をみれば、無視できるものではないだろう。



      -スポンサード リンク-
5: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:53:07.05 ID:???*.net

日本に球速革命が起こったのは、1998年ごろ。

 先述の山本昌投手は、周知のように剛球投手ではない。また、MLBで史上7人目となる14年連続200イニング登板を達成した
ブルージェイズのマーク・バーリー投手も、力みのない投球フォームでコントロールを武器に打者を抑える投手である。

日本に球速革命が起こったのは、横浜高時代の松坂大輔投手が甲子園に登場した1998年ごろだろうか。
近年では、160kmの壁を破るような投手も出るようになり、野球ファンやスポーツメディアの球速に対する期待も日増しに高くなっているような気がする。

野球界の技術指導が進歩した結果という見方もできるが、今後はさらに日本の育成自体が球速を出すための方法に偏っていくのではないか……という不安もある。
アメリカのトレンドやトミー・ジョン手術についての研究を考慮すれば、
若い投手、特に高校生投手などを球速のみで評価することには大きなリスクが潜むことが分かる。
メディアに携わる者は特に注意しなければならないだろう。

球速評価主義への違和感は、今さらに“怖さ”となって増している。

(「野球善哉」氏原英明 = 文)


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:02:17.27 ID:P1Xhbk130.net

>>1
そんな事はないよ。休息は大事だよ
上原もカーショウもストレートの回転数が凄いから休息以上に球が速く感じるんだよ


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:05:50.47 ID:A+PNxgYQ0.net

>>1
なんじゃこの素人が書いた記事は?

黒田とカーショウは150km出るし
MLBのトップクラスは皆150km出してる
岩隈だって147kmぐらいは出る

上原だけだろ140kmは
アホか


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:08:30.06 ID:/SKZ8bCL0.net

>>1
違う違う

「打たせて取る」が主流


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:53:30.45 ID:Zu4DOfci0.net

どっちも必要だろ
若い投手は江川のビデオを擦り切れるまで見てあの形を目指せ
あれが日本人が目指すべき投手の究極系だ


116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 18:14:12.39 ID:Z85hMMSI0.net

>>6
言ってることはその通りだけど、江川のストレートは努力で投げられる性質ではないだろ。
持って生まれた才能がないと不可能。
あの初速と終速の差が少なく伸びるストレートを投げられる投手が江川以外で見たことがない。
野茂も松坂も伊良部も江川の伸びるストレートは投げられてない。


123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 18:38:09.07 ID:tL5ZqJBz0.net

>>116
江川が天才なのは異論ないが、藤川がいるからな。あれは努力ありきのはず。


144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 20:08:39.09 ID:T6/EZ6yU0.net

>>116
江川の投球フォームって、振りかぶった時に、伸び上がるような動作するだろ。(ヒールアップ)
その時に重心が軸足の右足に乗ってて、それが球の威力につながってるらしい。
伊良部、西崎なんかもそう。軸足に乗った重心をいかに球に伝えるかが重要なんだってさ。

で、ゆったりしたフォームでテイクバックが小さいから、打者は余計速く見えたんだろうな。

江川はスピードガン出てないことが多いけど、セットポジションで150出たことあるよ。
あと昔は終速表示だったから、遅くなってるんじゃない?


江川・初速と終速の差
https://www.youtube.com/watch?v=Dh_tLYqZjGA



江川・8連続三振
https://www.youtube.com/watch?v=kXOVks_lm1E



江川・セットポジションで150キロ
https://www.youtube.com/watch?v=5q1T6SM8WEU



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:55:03.88 ID:hR+jq1vy0.net

上原はともかく他は球速も速いだろ


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:56:37.63 ID:JIiOBtmu0.net

岩隈も上原も黒田も日本では速球派だったろ
ある程度スピードがないと話にならんということ


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:56:38.38 ID:w0/c5hNS0.net

でもスピードがないと通用しないよな

桑田 建山 高橋尚成 


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 16:57:26.85 ID:EgSBJPEy0.net

上原の球は、伸びがあるんだよね。
科学的じゃないけど。


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:00:40.39 ID:BCLw8lJc0.net

去年の日本シリーズの大隣は完成していた


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:00:46.34 ID:Ai8yvD0b0.net

球速ゆーても重要なのは平均球速であって最速とか重要視されとらん


21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:00:56.25 ID:/Q01BRiA0.net

球速に関しては結局タイミング合うか合わないかが重要なだけだからね
200キロ超えるバッティングマシンでも慣れれば素人が打てるらしいから
140か150かなんて些末な問題にすぎない


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:02:00.13 ID:UGRmEgac0.net

主流はどっちかっていうと身長なんじゃないかな
基本長身がおおいべメジャー投手は。日本もそのうち身長ある程度ある奴が投手やる時代来るかも


122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 18:36:27.93 ID:tL5ZqJBz0.net

>>22
いまでもそうだよ


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:02:34.64 ID:rdWZO9Tj0.net

上原の場合はフォーク(スプリット)を待ってる打者に投げる真っ直ぐだから、140キロそこそこでも空振り取ったり詰まらせたりできるんだろ。


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:02:34.83 ID:5a20SFfO0.net

岩熊、黒田は日本時代から150以上だしてたし
上原は140そこそこだけど空振り取れるストレートだったしなぁ。

コントロールが重要なのはそうだけど、そこそこのストレートも必要。


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:03:02.37 ID:rAfCBEWA0.net

昔の黒田なんて速球ノーコンの代表格だったな
球が速いほど打者は余裕が減って打ちにくくなるんだし、
球速が重要でないなんてことはあり得ない


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:03:41.26 ID:NhWDvd6ZO.net

黒田なんて球速あるからあれだけ活躍できたんだろうが
カーショウだって日本なら豪速球レベルだ
球速が評価の第一項目なのは今も変わらん


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:05:35.66 ID:flYvAZ9C0.net

いざって時にギア・チェンジして豪球投手にもなれる投手じゃないと
超一流にはなれないんだよな~ そういう意味で岩隈・田中はA級 ダルは超一流
チャプマンみたいな変態は論外だがw


70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:26:25.07 ID:9z1aDhmS0.net

>>37
昔アスレチックスにいたジートもストレートは速くても137キロぐらいだったけど、サイヤング賞獲ったしね
カーブも凄かったけど


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:12:20.90 ID:D+h6sYPr0.net

それでもやっぱり最低限145km/h以上は欲しいよな?


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:14:10.64 ID:XkPoeHSY0.net

>>45
それよりドラフトの時の数字があてにならない方が酷い
なにがマックス150キロだ、みたいな


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:23:37.21 ID:vYk7EN410.net

なんだよ、このクソみたいな記事は。
早くて成績いい投手ゴロゴロいるだろ。カーショーは左だろ、右と
単純に比較できるかよ。右であの球速なら成績落ちるだろうよ。


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:25:18.12 ID:A+PNxgYQ0.net

だいたい上原が速球持ってたらサイヤング取ってるわ
球は速ければ速いほどいいに決まってる
そもそもサイヤング候補のダルビッシュ、ヘルナンデス(二人とも156km)は無視かよ

ていうかナンバーかよw
ナンバーの質落ちすぎ・・・


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:28:25.48 ID:A+PNxgYQ0.net

ただ上原ってNPB時代は148km程度は出てたんだよな
年齢なのかガンの水増しだったのか


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:40:38.57 ID:yHuPMtgQ0.net

>>74
最初の一年目と抑え時代くらいで普段は142~144㌔位だよ


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:30:25.34 ID:mNFN04aK0.net

MLBの中継ぎとかみんな球速いけど


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:37:52.29 ID:02vxZ0rI0.net

向こうのガンは2,3キロ速い
今年黒田が150キロ超えることはめったにないだろね


102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:54:00.48 ID:YygFPSLK0.net

>>83
MLBはスピードガンなんて使ってないんですがそれは


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 18:01:38.23 ID:yXBT/wqf0.net

>>102
球場表示ではまだ使ってたような


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:38:53.69 ID:RuSZl0XY0.net

速球型が故障しやすいってのは確かに感じるな


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:44:06.46 ID:vYk7EN410.net

>>85
それは間違いない。
先発で90マイル後半連発出来るハービー、フェルナンデス、ストラスバーグ
みんなトミージョン行き。登板間隔よりこっちが原因だろ。
昔の方が完全中4日で登板試合数、年間イニング数多いのに今の方がトミージョン受ける
投手多いから。


87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:40:34.09 ID:9C21M+kZ0.net

今年和田が通用したら認める


      -スポンサード リンク-

    • 1.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 13:26 ID:f7obt6120
    • 右と左で別だろとかいういかにもNPB的発想
    • 2.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 13:27 ID:5ID6I75LO
    • 筆者可哀想だな。
      球速>制球から球速=制球への転換を書いたのを理解されず、
      素人だの質が落ちただの言いがかりつけられて
    • 3.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 13:37 ID:a.scCm.s0
    • 言うほど批判するような記事か?
      150出るのか珍しくなくなった今の時代にMAX150キロ越えだので持て囃すのがおかしいって言ってるだけやろ。
      黒田や岩隈も150出るとか言ってる奴もいるがそんなもんメジャー全体で見れば平均レベルやろ。それともこいつらは黒田も岩隈も球速でメジャーで成功したとおもてるんか?
    • 4.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 13:50 ID:lmDcRbfH0
    • まとめの選別の質が落ちたな
      素人かな
    • 5.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 14:02 ID:F0EPZoRB0
    • 平均少し上くらいの平均球速でもエース格はいる
      当然速いに越したことはないけど少々の差なら埋まる
      何もおかしなことは書いてないと思うが
      中継ぎなら平均球速もかなり大きな評価ポイントだけど
    • 6.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 14:02 ID:6DxWm58.0
    • ※3
      黒田は知らんが岩隈は部分的にはそうだと思う
      最初アメリカに行った時は今みたいな圧倒的なピッチングができて無かった
      しかし向こうでケガのリスクを低下させる目的で肩周りの筋トレに取り組んでから
      平均球速も上がって今みたいなピッチングができるようになった

      それまでもメジャーで求められる水準以上のスプリットとコマンドをもっている投手だったが
      それに加えてメジャーで求められる水準の速球を投げられるようになって
      あれだけのピッチングができるようになった

      筆者はバーリーを例に出したり山本昌を剛球派ではないと書いてるけど
      バーリーやモイヤー、ジトなんかは例外みたいなもんで成功してる投手はある程度球速がでてる人ばかりだし
      山本昌も速球が武器と本人含めプロの多数が言ってる
    • 7.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 14:24 ID:a.scCm.s0
    • ※6
      勘違いしてるかもしれないがこの筆者は何も150キロの速球がいらないなんて一言も言ってない。
      ただ球の質もコマンドも軽視してただ球速だけで賞賛する今の日本の野球界に疑問を投げ掛けてるだけ。
      黒田や岩隈、山本昌なんかの一流投手が評価されてるのは決して球速が第一ではないと伝えたいんだろうか
    • 8.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 14:43 ID:2.AI4ySF0
    • 和田はどちらかというとコントロール悪い部類なんですが
    • 9.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 15:00 ID:2U2F16Gc0
    • 逆言ったらかっこいいと思ってるんでしょ
    • 10.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 15:06 ID:HRj2wNmn0
    • 江川のストレート大したことない
    • 11.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 15:09 ID:wAgC5uma0
    • そもそも日本が球速>コントロールってのが間違い
      ノーコン速球派をありがたがる球団なんかないだろ
      MLBだってそこは変わらないしそれを最近の風潮みたいに書くのは変だと思うぞ
      MLB関係者がコントロールを重視してるってのも球速の重要度が落ちた訳ではなくて、速い球を投げる存在が珍しくなくなって相対的にコントロールの価値が上がって単純に投手に求められる水準が上がっただけ
      それを球速の重要度が下がったかのように書いてる文章は問題あると思うよ
      シンプルに速い球を投げるピッチャーは肘に負担がかかって故障しやすいって主張で止めとけばこんな批判されないよ
    • 12.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 15:21 ID:YfWShMen0
    • 和田ってなぜかコントロールいいと思ってる奴多いよな
    • 13.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 15:33 ID:dIuFbcZt0
    • ストレートのノビで最近ヤバかったのは東海大相模の青島
      スタミナがなく途中から投球が安定せず、監督の采配も相まって昨年の夏の甲子園は一回戦で敗退したけれど
      ストレートは球速表示以上に速く見える素晴らしいものだった
      大学でスタミナとカウントのとれる変化球を身に付ければ四年後のドラフトで一位指名される可能性も高い有望株
    • 14.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 15:34 ID:swNbtKOk0
    • 和田って飛び抜けて球速いわけじゃないのにその速球が生命線でこれまでやってきてるのが凄いよなあ(小並感)
    • 15.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 16:42 ID:q1gyT5mz0
    • 和田などっちかというとアバウトなコントロールのストレートでガンガン詰まらせるパワーピッチャーなのに制球がいいとか、技巧派みたいに言われるね。

      四球をあんまり出さないんだっけ?
    • 16.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 17:46 ID:OqNntui.0
    • ※15
      技巧派はぶっちゃけ曖昧で人によって認識が異なる。制球が良いって意味じゃなくて和田みたいにフォーム等の特徴を生かすのも技巧派言われたりするし
    • 17.
    • 四番ピッチャー名無しさん
    • 2015年02月02日 18:06 ID:G.UCimw60
    • 上原って今年はどうなのかな?
      頑張ってほしいけど・・・・


※httpや特定の単語をNGワードに設定しております(蔑称・卑猥な言葉など)。
※特定の選手の愛称などが引っかかってしまう場合もあるのでお気をつけ下さい。
※不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
PR
野球ブログ
PR
ニュース
PR
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード

アクセスランキング ブログパーツ