戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/41747b1bd5ca7c56ca417d396d84ddd0?ul=yFfd0r5GLam1_s0HP3r6YAisjFzI1TLjEO2l6hFhLUKjuPWtUgDni.hpFTAJBNlvCS3lJKZveQ7ypmCCIoBzkU4_2wFl_yiq3UM4qOcWmsgNyXW3ggootvnth8AxOFgepvLblzZSQ30JjywNmWWO0kkUXsjq


山歩きの一番はどれ?ハイキングブーツvsトレイルランvsアプローチ徹底比較 : ギズモード・ジャパン

山歩きの一番はどれ?ハイキングブーツvsトレイルランvsアプローチ徹底比較

2015.02.06 21:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

150203hikingShoes01.jpg


ハイキングにはハイキングブーツ、と思いますよね? ところがハイキングブーツが正しい選択ではない場合も意外と多いんです。

靴に求めるものは、人によって変わります。どの靴やブーツが最適かというのは、好みや履き心地の良さだけでなく、足首の強さ、荷物の重さ、足のサイズや形、ハイキングする場所の地形などによっても変わるのです。

ということで、ハイキングブーツ、トレイルランニングシューズ、アプローチシューズの3種類の特徴を米GizmodoのWes Siler記者が比較してみました。どれがどれだか違いがサッパリわからない!というあなたもこれでスッキリ!靴選びの参考にどうぞ。

***

ハイキングブーツ


150203hikingShoes02.jpg


写真のブーツは、最高級のSalomon Quest 4D GTXs(29,000円)です。このブーツは、日課になっている愛犬Wileyとのハイキングで何度か履いて足に慣らしてから、「ロストコースト」でのハイキングで履きました。


このブーツは重さ650gと、頑丈なバックパッキングブーツにしてはこの上なく軽いので、ちょっとズルしているとも言えます。でも、ねじれに対する剛性、足首へのサポート、厚く深いソールパターン、耐水性など、もっと重たいブーツと同等のスペックを備えています。

メリット:

・防水膜でしっかり防水するので、足首の高さまで水に浸かっても大丈夫。
・厚く頑丈なソールが不安定な地面から足を守り、足元を安定させる。
・特徴的な深い凹凸のあるソールが、泥や滑りやすい場所でも安定したけん引力を発揮する。
・岩地、ヤブ、滝などから足をしっかり守ってくれる。
・トレイルコースから外れた場所でも安全にハイキングできる。
・足首のサポートは荷物が重い時に最適。
・医療用インソールの使用が可能。
・長持ちする。
・蛇に強い(足首までガードするため)。

デメリット:

・濡れると中に水が留まってしまい、完全に乾くまで数日かかる。
・シューズと比較してかなり重い。
・走るのには不向き。
・値段が高い。
・時間をかけて足に慣らす必要がある。
・通気性はほぼ無いので足がムレる。


トレイルランニングシューズ

150203hikingShoes03.jpg


こちらは友人Chrisの高価なSalomon S-Lab Ultras(20,000円)というモデルです。

トレイルランニングシューズは、ソールのねじれに対する剛性やグリップ力と、シューズ本体の軽量さを兼ね備えているので、ハイキングにも使えます。重さはたったの240gしかありません。アウトドア好きの間では昔から「足元の1パウンドは背中の5パウンドと同じ」と言いますもんね。靴の重さは大事です。

メリット:

・長時間でも疲れにくい。
・速く動ける。
・穏やかな地形で強いけん引力を発揮する。
・水はけが良く、速く乾く。
・足に慣らす期間はほぼ必要ない。
・通気性が抜群。
・荷物が25パウンド(およそ11kg)以下なら、これ以上のサポートは不要。

デメリット:

・濡れた岩や泥地でのグリップ力はほぼ無い。
・つま先をぶつけやすい。
・岩のかけらなどが靴に入りやすい。
・足首へのサポートが無い。
・防水性が無い。防水膜付きのシューズでも防水ではない。
・ブーツとは違い、ヤブの中を突き抜けるのは厳しい。
・すぐに消耗する。
・高さがないので、植物のトゲ、うるし、岩、滝などから足首を守れない。
・蛇からも守れない。


アプローチシューズ

150203hikingShoes04.jpg


アプローチシューズはクライミングシューズとトレイルランニングシューズの中間のような靴で、岩場をよじ登ったり、様々な地形を歩いたりするのに向いています。

僕はバイクで何度も怪我をしているので、クライミングはあまりやらないのですが、このアディダスのOutdoor Terrex Swift Solo(100ドル。日本のアディダス公式には見当たらず、アマゾンの並行輸入品も価格はまちまちでした)は、僕が南カリフォルニアでやっているような、ちょっとしたフリークライミングを含むハイキングに最適です。

クライミングシューズのように、ソールがつま先を包むようになっていて、つま先部分にねじれへの強い耐性を与えています。そのくせ、かかとはねじれたり曲がったりしないので、しっかりエッジがかかります。

ランニングシューズと違ってソールの高低差が少ない(歩くために最適化されている)のですが、軽さと通気性はランニングシューズ並みです。重さは312g。

メリット:

・つま先へのプロテクションが驚くほど良い。実は、横断歩道でWileyをひきかけた新車のGolf GTIを思いっきり蹴飛ばしてバンパーに穴が開いたんですが、つま先は無事でした。
・濡れた岩場でも抜群のグリップ力。ハワイのHanaにある滝では中ぐらいの急流を上流へ向かって1マイル(1.6km)歩いたんですが、この靴のおかげで安定した歩行ができました。
・頑丈なソールで岩場から足を守る。
・適度に軽い。
・通気性が良い。
・岩の上や周辺をよじ登るのに最適。
・南カリフォルニアによくあるような、表面がゆるい地面で抜群のけん引力を発揮。
・ちゃんとしたクライミングシューズのようにきつく紐を締めることができる。
・水はけが良く、速く乾く。

デメリット:

・かかとの保持力がない。
・つま先部分が少し窮屈。
・防水性がなく、防水膜ありでも水が入ってくる。
・泥に対するグリップ力がない。
・岩のかけらなどが簡単に靴に入ってきてしまう。
・ランニングには向かない(もしもこの靴をランニングに使いたいという人がいれば、ですが)。
・消耗が速いが、トレイルランニングシューズほどではない。
・蛇に弱い。


個人的には、僕自身はブーツとシューズの両方というのが合っているようです。

ロストコーストに行ったときは、一緒にハイキングしたMattとTyはトレイルランニングシューズを履いていて、ブーツを履いていたのは僕だけでした。ブーツでは急な下りは楽に歩けましたが、長くて手強い登りの道では、他の2人の方が明らかに有利でした。

たくさんあった水場では、僕のブーツの方が安全でしたが、他の2人の靴が速く乾いていたのに対して、僕の足はハイキングの間ほとんどずっと濡れたままでした。

みなさんにとってハイキング用の靴の一番は何ですか?


Wes Siler - Gizmodo US[原文
(原田真理恵)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • [サロモン] salomon QUEST 4D GTX L59060600 L59060600 (AUTOBAHN/BLACK/FLEA/26.5)
  • SALOMON(サロモン)
  • (サロモン)SALOMON S-LAB LIGHT JACKET M L35889000 RACING RED L
  • SALOMON(サロモン)
・関連メディア