Albert_Einstein

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoff] 投稿日:2015/02/03(火) 01:46:46.12 ID:
gBMGwytR0.net

もう出尽くしちゃっただろ





2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:47:45.16 ID:jWCeKa9jM.net


まだ解明されてないことあるだろ






3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:48:11.05 ID:8+CsIIjf0.net


>>1
出尽くしたと考えるのが凡人
閃くのが天才






5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/03(火) 01:48:25.62 ID:29kUb+7ia.net


解明されても俺らがギリギリ理解出来る範疇には無さそう







6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:48:37.53 ID:OwWHzMus0.net


相対性理論によってインフレーション宇宙論の基礎はある程度出来たけれどまだ宇宙項を構成するダークマター、ダークエネルギーの特定やらなんやらどんどん出てくるよ!







14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoff] 投稿日:2015/02/03(火) 01:50:18.72 ID:
gBMGwytR0.net

>>6
宇宙はとりあえずおいといて
地球内ではもうないだろ

「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界





24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:54:09.58 ID:00TaWVaX0.net


ヒッグス粒子



http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒッグス粒子

ヒッグス粒子またはヒッグス・ボゾンは、1964年にピーター・ヒッグスが提唱したヒッグス機構において現れるとされる素粒子である。マスメディアにおいては神の粒子と呼ばれることもある。
ヒッグス粒子はスピン 0 のボース粒子である。 素粒子が質量を持つ仕組みを説明する機構のひとつであるヒッグス機構においては、ヒッグス場と呼ばれるスカラー場が導入され、自発的対称性の破れにともなって特徴的なスカラー粒子が出現するとされている。

220px-CMS_Higgs-event







13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:49:51.73 ID:3NP4Kun10.net


ダークマターって本当にあるのか?







15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:51:01.23 ID:OwWHzMus0.net


>>13
現代物理学的議論の範疇だと宇宙を構成する物質の中で95%はダークマター、ダークエネルギーとしないと式が成立しないよ!






18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:52:01.55 ID:8+CsIIjf0.net


>>13
宇宙を100と考えて
星や光や質量持ったもろもろ含めても20に満たない
残りはなんだろう?→見えない物質:ダークマターか

みたいなはずだった






17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:51:43.94 ID:7FsQrFfF0.net


量子力学との統一理論



http://ja.wikipedia.org/wiki/量子力学

量子力学とは、現代物理学の基礎。シュレーディンガーとハイゼンベルクによる方程式理論。この理論は素粒子・原子・分子などの微視的(ミクロ)な物理現象をはじめとし、生物や宇宙のようなあらゆる自然現象までも記述する。基礎科学として重要で、現代の様々な科学や技術に必須な分野である。

Co_ellipse








22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:53:46.85 ID:OwWHzMus0.net


>>17
量子力学が十分に体系化された後の教育はどうなるんだろうねー







27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoff] 投稿日:2015/02/03(火) 01:57:02.36 ID:
gBMGwytR0.net

いやちげえよ
俺が言ってるのはダークマターとか宇宙に限定された発見はおいといて地球内でも確認出来る発見はもう出尽くしたんじゃないのってこと






29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:57:58.55 ID:OwWHzMus0.net


>>27
いくらでもありすぎて書けないレベル






36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:01:51.23 ID:8+CsIIjf0.net


>>27
アマゾンにいる生物はほとんど新種

調べまくればやばい






38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:02:27.07 ID:OwWHzMus0.net


昆虫って確か人類は半分の種も知らないんだっけか?






32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:59:45.24 ID:00TaWVaX0.net


深海もほとんど謎だし
昆虫すらほとんど発見できてねぇだろ

その中に世界を変えるようなもの持ってる生物いるかもよ








25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 01:54:45.75 ID:yzQysIf40.net


リーマン予想



http://ja.wikipedia.org/wiki/リーマン予想

リーマン予想(リーマンよそう、Riemann Hypothesis)とは、ドイツの数学者ベルンハルト・リーマンによって提唱された、ゼータ関数の零点の分布に関する予想である。英語表記 Riemann Hypothesis の直訳であるリーマン仮説と表記したり、RH と略したりすることもある。数学上の未解決問題の一つであり、クレイ数学研究所はミレニアム懸賞問題の一つとしてリーマン予想の解決者に対して100万ドルの懸賞金を支払うことを約束している。

svg








35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:01:36.94 ID:OwWHzMus0.net


上に書いてあったリーマン予想と例えばPNP予想が解明されたり破られると
通信の暗号が一気に無駄になるとかね

もうちょっと色々勉強したほうがいいよ
情報工学ですら色々あんのに生物学やら色々含めたらいくらでもあるよ






58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:14:37.71 ID:AT9XnkZR0.net


脳の仕組みってまだだっけ






61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:17:36.18 ID:E0UMR1GC0.net


>>58
記憶の仕組みは解明されてるけどクオリア問題はまだまだ



http://ja.wikipedia.org/wiki/クオリア

簡単に言えば、クオリアとは「感じ」のことである。「イチゴのあの赤い感じ」、「空のあの青々とした感じ」、「二日酔いで頭がズキズキ痛むあの感じ」、「面白い映画を見ている時のワクワクするあの感じ」といった、主観的に体験される様々な質のことである。

350px-Qualia_of_sound (1)







67 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:19:16.91 ID:J4kh3FE10.net


クオリア問題はクオリアを想定することの問題であって
つまり客観的世界がどこかに実在して脳によってその写しが知覚されると考えるから問題になる
客観的世界は知覚され得ない以上はどこにも実在しないという事実から始めないといけない





43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoff] 投稿日:2015/02/03(火) 02:06:31.88 ID:
gBMGwytR0.net

昆虫とかそういうのじゃなくて
大発見はもうないと思うんだけど







44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:07:38.34 ID:OwWHzMus0.net


>>43
おめーが大発見だと言い張ってる相対性理論の中身と意義すら知らないままのお前の言う大発見の定義を書けよ







48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteoff] 投稿日:2015/02/03(火) 02:10:14.06 ID:
gBMGwytR0.net

>>44
これまでの考えが覆されるような発見






51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:11:15.98 ID:uUyj+dLd0.net


>>44
まさしく時代の流れからは考えられない唐突なものでしょうよ
京大の2012年の物理の問題に相対性理論でてきてたけどああいうのでやるとかなり簡単に見えてくるね
つまりドップラー効果で二地点の光の振動数求めて
単位時間辺りの光のパルスの数は等しいということから二地点では時間の流れが違う
ってのであってるのかな






40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:03:29.69 ID:1eJjQFGi0.net


未知の部分の発見はいつかされると思う。でも、0やマイナスの発見や地動説のような考え方の根底を覆してしまうようなことってあるの?







41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:03:31.49 ID:J4kh3FE10.net


真に革新的な発見というのは発見されるまではそれが発見されていなかったことすら知られていないし
発見された後でもごく一部の人にしかそれがなぜ発見なのか理解できない





42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:06:03.10 ID:uUyj+dLd0.net


ライプニッツとニュートンが同時に微積分を発見(?)したように
例えばAさんが発見したうんちの定理
これはAさんがこの世に存在していなくても似たような時期に発見される
そういう流れ?があるらしい
だけどアインシュタインの相対性理論はこの流れと一切関係のない つまり時代に全くそぐわない唐突なものだったらしい






46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:09:06.67 ID:yzQysIf40.net


>>42
相対性理論はそこまで唐突じゃないでしょ
時代の流れ的に、仮にアインシュタインがいなくても遅からず他の誰かが発見してた
しかしラマヌジャンの「ノート・ブック」に書かれた膨大な数の定理は時代を超越してる

って藤原正彦の本で読んだ







54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:12:18.68 ID:uUyj+dLd0.net


>>46
そうかラマヌジャンだったっけ
どっちか忘れてた
1/πの公式も導出過程見ると意外と人間味あったから
でも30ちょいかそこらで死んだのにこの有名さはすごいね





84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:37:52.67 ID:uHPqk0Fed.net


本当の錬金術の時代が来るよ、次世代核融合の時代が






88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:40:57.15 ID:ZlTYCjzkx.net


観測技術の向上による大発見はあるでしょ
その発見が現行理論に矛盾してたら新しい理論が生まれるんじゃないかな






90 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 02:41:44.82 ID:1eJjQFGi0.net


本当に根底を覆すような発見をするには世の中の全ての道理を疑い敵にまわさないといけないから、僕は有り難く先人の知識を受け取る凡人で満足しますよ






128 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 03:08:55.64 ID:kEKx6pGe0.net


相対性理論って発表当時は誰も理解できなくてトンデモ理論として処理されたんだよね
だから、アインシュタインがノーベル賞をとったのは普遍性理論の方だけなんだよね
つまり、今はありえねぇーと思われてる理論が実は正しい可能性も十分にある






132 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 03:12:14.61 ID:6flTxB670.net


>>128
とういうより光電効果の説明は当時としては凄い画期的だった
量子力学の発展につながる大発見の一つだったし、ノーベル賞貰ってもおかしくない

一方光電効果と比べて相対論は精密に測定するの難しいから光電効果が選ばれても
おかしくはなかった

まぁそりゃ相対論のほうが凄いとは思うけど






135 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 03:31:16.66 ID:15kix+2m0.net


相対論は発表当時は
全てつじつまの合う美しい理論だけれど、謎の帰結が多すぎて今日明日中にどうなるものでもない、
という扱いだった
正しいとすれば凄いものだということは最初から認識されていた






153 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/03(火) 05:18:39.33 ID:XjyrPH0i0.net


ちなみに宇宙にある物質のうちまだ数%しか人間は認知していないという
少なく見積もっても75%は未知の物質が存在する

まだまだ科学はひよっこだよ
アリストテレスが絶対と思われて1500年
2000年先にはコペルニクス的転換がなされているかもしれない


「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界
驚天動地 クォンタムが解きあかす「世界の秘密」
「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422895606/