1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:04:30.38 ID:/T6PCdW/p.net
学者で言ってること180度違ったりしてるけど
本当に学問なんか?
転載元:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1423/14237/1423793070.html
俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4823450.html
竹中


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:05:18.25 ID:FHRqdTXV0.net
経済学に限らんやろ



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:11:47.94 ID:66v+X+rzp.net
>>3
物理法則が人によって毎回ちゃうなら家も立たんし、スマホも動かないんやで



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:12:44.72 ID:YOU9OSKm0.net
>>24
あほやな
解釈の差の話なのに



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:14:41.90 ID:66v+X+rzp.net
>>26
解釈もなにも、物理法則は誰がどうやっても観測すれば再現するに決まってるやん
電流が流れるのは宇宙の謎パワーですっていう解釈はダメやろ
電荷が移動するから電流が流れるわけで、それ以外言ったらトンチンカンやん



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:16:00.54 ID:YOU9OSKm0.net
>>39
その前は電流がプラスからマイナスに流れるというのが主流やったけど間違いやったやろ?
そもそも「解釈」の意味わかってないのかお前



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:17:23.73 ID:ugTNq+FJ0.net
>>39
イメージ的にはまだまだ不明な点が多い天文物理学って感じじゃないか?
基礎の理論は同じだけどじゃぁそれらを使って◯◯を解説してくださいって言うと
天文物理学でもいろんな理論や解釈が出てくるやん

経済学でも1-2年生がやる基礎のマクロ、ミクロは結構解釈とかの余地のない
しっかりした理論だし



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:07:01.53 ID:+z6vXpS90.net
半分ぐらいは政治について語ってる



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:07:07.73 ID:j/Rij6tJd.net
理論は合ってるから

政策の有効性は、政治性、国民性、社会性、国際環境、財政状況、消費マインド、時勢、社会的規範etcの複合的要因に作用される。



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:07:42.27 ID:2X0NP5xI0.net
経済学者?ほーん、だったら株で大儲けできるんやろ?やってみろや



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:08:53.81 ID:/t4sk0Utd.net
>>10
経済学者というか金融の証券市場論においては株価で一生涯勝ち続けるのは不可能と結論が出ている



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:15:20.49 ID:ibncPDO/0.net
>>10
昔、経済学者やら数学者やらスペシャリストを集めたファンドが一時期大儲けしたぞ
なお潰れた模様



269: 風吹けば名無し@\(^o^)/(空) 2015/02/13(金) 12:21:19.17 ID:0uWsh/DFM.net
>>42
なんて名前のファンド?



272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:22:36.30 ID:h8ujbPCJ0.net
>>269
LTCMやろ
LTCMは金融工学、すなわち統計学的な最適解であるシンプレックス法を資金運用に駆使した。その運用方針は、流動性の高い債券がリスクに応じた価格差で取引されていない事に着目し、実力と比較して割安と判断される債券を大量に購入し、反対に割高と判断される債券を空売りするもの(レラティブ・バリュー取引)であった。コンピュータを用いて多数の銘柄について自動的にリスク算出、判断を行って発注するシステムを構築した。また、個々の取引では利益が少ないことから、発注量を増やし、レバレッジを効かせて利益の拡大を図った。その後、1995年にはM&A、1996年には金利スワップ取引、1997年には株式やモーゲージ取引のように、流動性が低く、かつ確実性の低い市場取引にも参入していった。

特定の市場や国などに攻撃を仕掛けるマクロファンドと異なり、市場に対して中立的な方針をとるこのファンドの運用は1998年初めまで成功し、当初の投下資金は4年間で4倍に膨れ上がった。平均の年間利回りは40%を突破した。結果としてLTCMへの信用が高まり、資本金65億USドル程度の会社が、UBSなど各国の金融機関の資金1000億USドルを運用するところまで規模を拡大した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロングターム・キャピタル・マネジメント



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:09:50.40 ID:o4qLzrqQ0.net
経済ではなくスカートの中を見通してるからセーフ
スカート



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:13:21.37 ID:hE07eLUMd.net
日本の経済学部が落ちこぼれなのって文系扱いで数学やらないからだよね



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:14:21.91 ID:3JrM86gD0.net
>>30
私文のトップは慶應経済やぞ



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:14:24.00 ID:YOU9OSKm0.net
>>30
経済学なんて物理学の視点で経済分析しようって学問なのにな
数学できないなら何にもしようがない



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:16:12.82 ID:+MQx0NQW0.net
>>30
そもそも文系、理系ていう欠陥だらけの区分が広まってることがおかしいからな



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:17:34.30 ID:hE07eLUMd.net
>>48
便宜上必要やろ
自然科学、人文科学みたいに言った方が分かりやすいけど



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:18:51.07 ID:ugTNq+FJ0.net
>>57
アメリカの大学が一応学位を
B.S.とB.A.で分けてるけど
高校でそれを分ける必要はあるのかと思う



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:20:23.01 ID:mjufGRWe0.net
>>66
文系は理数系出来ない人のためってイメージ出来ちゃったからなぁ
文系でも理系と同様に数学やらせるべきだとは思うわ



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:22:27.64 ID:ugTNq+FJ0.net
>>71
大学内で選択肢を与えるのも方法だと思うんだよね
東大が似たようなことやってるけど
最初の2年は一般教養的なので後半から専攻に関することやる

あと専攻の変更もそれなりに流動性もたせられたらいいと思う



215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:06:31.33 ID:OceXp/4sK.net
>>71
統計学なんかは大抵の分野ではいるしなあ
後輩の心理学の論文みせて貰ったら数式ばっかでびっくりしたわ
流石に日文英文とかなら要らんやろけど



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:14:06.77 ID:Peu8sbAp0.net
今話題のピケティ、元々数理的な経済学の天才だったけど、数学モデルのお遊びが嫌になって歴史学に接近したらしい。



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:20:51.62 ID:LaKQy+zO0.net
>>32
日本の経済学も歴史分析を元に再構築すればええかもな
特に江戸時代なんかは大阪・酒田を中心に金融商品大国だったわけだし



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:23:35.61 ID:ugTNq+FJ0.net
>>74
関係ないけど
今ある金融商品のルーツがかなり何百年前まで遡れるってのは
凄いと思うわ



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:14:33.79 ID:wAgEsy4eM.net
もともと経済学なんて後付け解釈しかできてない



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:15:32.13 ID:XKa6pai60.net
未来予測みたいなのさせようとするのが間違い



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:16:49.28 ID:QwjqFx0y0.net
半年後にはピケティの名前なんか忘れてるだろうな
流行りモンに乗っかるミーハーだらけよ



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:17:03.66 ID:AJNktQmn0.net
学者だから予想できるだろってのがおかしい
地震学者だって地震予測は無理って言ってるやろ



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:17:37.51 ID:gqRaI+8X0.net
10人経済学者がいれば11個学説があるとかいう格言



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:17:43.65 ID:kSV+JT/V0.net
ノーベル賞受賞者「新自由主義最高や!」
ノーベル賞受賞者「ゴメン、やっぱクソだったわ」



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:18:10.04 ID:LaapjP7Ex.net
一番机上の空論感出してるのが経済学
経済1
経済2



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:20:53.63 ID:gqRaI+8X0.net
机上の空論やの何やの言うても経済学的理論に基づいて国家運営がなされてるのは事実だからな



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:25:47.49 ID:paepPE4+0.net
経済学って人類の役に立ったことあんの?



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:27:43.68 ID:ugTNq+FJ0.net
>>84
いろんな経済学者の作ったモデルや理論のおかげて今まで多く人が
儲かってきた同時に損もしてきたけど

ただ経済に流動性をもたらして貢献したといえばしたといえる



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:28:40.81 ID:Q0RTWkfD0.net
>>84
歴史を軽視してはいけない
過去の事例を分析して同じ間違いをしないようにするってのは大事なこと



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:31:31.98 ID:v6wQXctop.net
物理→人類のあらゆる最先端機器の開発に使用される

化学→化粧品や薬品開発に使用される

生物→医療に使用される

経済→国の借金が増える。世界的に不景気になったりする



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:33:42.10 ID:FHRqdTXV0.net
>>100
経済学のおかげでこの程度の借金で済んでる可能性が微レ存?



109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:34:29.08 ID:lwraVg3A0.net
>>100
物理とか福島を死の土地にしたやんけ
日本に一番ダメージ与えたのは物理学ですわ



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:37:09.92 ID:LaKQy+zO0.net
>>109
政治家と企業の経済重視やろ
利益に影響がでるから仮定の情報で津波対策するわけにはいかなかったって吉田所長が言っとったで
国会でも対策進言されてたのに



101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:31:47.48 ID:RO7aIfav0.net
竹中平蔵とかいう自称経済学者



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:37:27.42 ID:6VKZzundK.net
竹中平蔵ほんと嫌い



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:40:42.56 ID:kcxUTkJGK.net
自分の主張を理論やら使っていかに洗脳するか
トリクル理論とか酷かったね



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:40:47.14 ID:nzUkoNtX0.net
経済学修士だけど
人間一人一人性質が違うのに経済なんて完全にわかるわけないやん
経済を完全に理解するってことは、人間を完全に理解するってことだから
これは集団心理学とか政治学とかでもそうだろうけど
完全にできたら人類を支配できるよ
でも、達成できないから研究する意味もないってことじゃない



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:41:45.88 ID:LaKQy+zO0.net
>>128
なんかかっこE



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:42:15.12 ID:RO7aIfav0.net
>>128
一人一人を集めて集団ができるんだから統計とか確率論の観点ならいけそうじゃないか?



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:43:07.73 ID:EHdFOhP1a.net
>>131
有意と言えるほど高い確率を一瞬のうちに選択することは困難



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:43:18.64 ID:rAZVmM5Up.net
>>128
ワイ理系で詳しくはないが、思考バイアスがかかってるとはいえ統計的には偏りくらいあるやろ?
しかも歴史っていう豊富なデータもある
それで確率的にある程度のこと言えそうな気がするんやけど、いくらなんでも毎回素っ頓狂なこと言ってる経済学者ってなんなんや



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:48:57.43 ID:nzUkoNtX0.net
>>134
歴史を真似するのはいいけど、歴史は長いと言っても、現在と酷似した歴史というのはなかなかない
例えば東北地震の時、素人は円は下がると思ったけど、関西地震のときの教訓を知っていた連中は円は上がると知っていた
そういう意味での教訓は反映されているけど
科学は発展してるし、国際情勢は刻々と変動しているし
内政に限っても、産業構造も違えば輸出輸入バランスも違うわけで、難しいんでしょ



149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:46:57.47 ID:Ab9LWKp3a.net
>>128
行政学や政治学的側面からアプローチして人間の行動の規則性を定型化すれば部分的には可能
大多数の国民はマスメディアに洗脳されやすいって事だけでも最低限解っているわけで



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:44:44.32 ID:82mtMSPL0.net
>>135
宮沢喜一「すまんな」



147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:46:09.80 ID:nzUkoNtX0.net
マクロ経済学で有名な言葉だけど
「景気は循環するから、不景気になったところで、経済学者が何もしなくても必ずいつか好景気になる」
「それを五十年から十年、三年、一年と短くするのが経済学者だ



169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:51:18.35 ID:MT1UPuOrd.net
>>147
ドラフトの当たり外れがあるから、
チームが弱くなったところで、
フロントや指導者が何もしなくても
必ずいつか強くなる
それを1000年から100年、10年とry



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:46:40.98 ID:Ydi3hHIQ0.net
経済学者と社会学者こいつらは信用なら
自分の都合のいいように数字を操り統計を出してくるからな
まず結論ありきでそこに屁理屈並べてくるだけ



161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:50:02.58 ID:TbG6sXIY0.net
9.11の時恐慌にならなかったのは経済学のおかげって言われるけどな
まあ結局結果論だしなんの理論も知らん馬鹿にこれこれこうだからと説明しても理解できないだろうし難しいわな



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:51:13.93 ID:ugTNq+FJ0.net
>>161
ただ2008のサブプライムとかは
経済学者が責任負う部分はかなりあるけどな…



172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:53:30.47 ID:Oq3kooA3p.net
経営学者「~社が失敗したのはこれが原因ンゴwwwwこいつ馬鹿ンゴwwwwでもこれを改善した所で業績が伸びるとは限らないンゴwwwwww」

うーん、この



175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:55:13.08 ID:ktFdXeqs0.net
消費税上げたら景気悪くなるに決まってるやん。



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 11:59:06.15 ID:nzUkoNtX0.net
>>175
それは主に官僚の都合で安倍が景気悪くしたわけじゃない
大統領制なら大統領が悪いということもできるけど
総理大臣なんて官僚を完全にコントロールできる強権なんてもってないんだから
安倍叩きしたいがために増税を安倍のせいにして、官僚から目を背けていたら
それこそ経済が好転するわけないやん。そもそもの原因を見誤ってるんやから。



198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:01:12.30 ID:trnCiCkGp.net
>>189
官僚にも経済学詳しいやついるんだろうけど、なんでわざわざ不景気時に財政健全化させようとするんや?



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:00:38.93 ID:Peu8sbAp0.net
増税しなきゃ財政破綻で日本経済終了という人もいれば、増税したらデフレ深刻化で日本経済終了という人もいるしわけわからん。



199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:01:33.91 ID:9lkTdbNM0.net
>>195
結論でとるやん
つまり日本経済終了なんやで



204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:03:20.53 ID:SwTprsjG0.net
>>195
長期的な視点でみれば増税は不可避なのだけど、デフレ脱却時に増税するっていうのは矛盾した政策だから混乱してるんだろ
量的緩和で景気を刺激していかなアカン時に増税すりゃ腰砕けになるからな



228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:10:44.05 ID:Peu8sbAp0.net
>>204
まあ個人的にもそう思うけど、安倍の政策が混乱してるということよりも、同じ学問内でこれだけ言ってることが真逆なのがくっきり出るのがおもろいなということを言いたかった。



254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:17:20.69 ID:osv7aAQR0.net
>>228
そんなん言ったら政治学、心理学、あるいは天文学とかも主張にバラつきあり過ぎやろ



200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:01:45.88 ID:PL3cRx2k0.net
経済学部ってなにやってんるんや
数理科学的なことしてんのか



209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:04:17.65 ID:MT1UPuOrd.net
>>200
古典とケインズの簡単な経済モデルを
教えてる
数学は使わない教授が人気だが
1次関数位は出る



213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:05:57.60 ID:PL3cRx2k0.net
>>209
そんな感じなんか
ばりばり数式使うと思ってたわ



217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:07:00.28 ID:ugTNq+FJ0.net
>>213
数式バリバリは院レベルやないかな?



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:08:38.01 ID:MT1UPuOrd.net
>>213
学部レベルだと東大でも
難しい数学やらないと思う
金融工学は別だけど



206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:03:42.79 ID:ldLYk1p10.net
経済学って体制側の学問やろ
その時点で嫌だわ



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:04:52.48 ID:82mtMSPL0.net
>>206
ま、マルクス経済学…(小声)



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 12:03:37.52 ID:RMVN/HjE0.net
素人と大して変わらんやで
結局面白いこと言ったり他と違うこと言えば目立てるんやし






【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』

【閲覧注意】一番ビビった検索してはいけないワード

永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう

脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』

大事にされる人、好かれる人の特徴

腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ

【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは

ループものの最高傑作といえば

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』

実はよく分かってないもの

【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな

軍事的珍事件・怪事件

笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2