1: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:02:34.30 ID:YDWiEFYL0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
19-1423915354

米アップルが電気自動車(EV)の開発を進めているようだ。「アップルが自動車事業に参入する」という噂は最近頻繁に流れているが、
今回、そのプロジェクトの詳細が米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道により明らかになった。

EV開発チームを率いているのはiPod/iPhoneの製品デザイン部門の統括責任者であるSteve Zadesky氏。Zadesky氏は以前、
米自動車大手フォードでエンジニアだった経歴を持つ。WSJは、「アップルのティム・クックCEOは1年前にEV開発プロジェクトを許可した」と報じており、
かなり以前からアップルがEV開発に向けて動いていたことが判明した。

WSJによると、Zadesky氏は1000人規模のチームを作る権限を与えられており、アップル内のあらゆる部署から人材をかき集めているという。
さらに、アップルは外部からも自動車開発に必要な人材を獲得している様子。

今回、英ファイナンシャル・タイムズの報道により、アップルがメルセデス・ベンツの北米研究開発(R&D)会社の前社長兼CEOである
Johann Jungwirth氏を2014年9月時点で獲得していたことが判明。LinkedIn(リンクトイン)によると、Jungwirth氏の現在のアップルでの役職は、
Macのシステム部門のディレクターだが、報道によると、同氏はアップルが新しく設置した秘密の“研究開発部署”で働いている可能性があるという。
その新しい“研究開発部署”とは、WSJが指摘するEV開発プロジェクト部門に他ならないだろう。

今回のWSJの報道は、最近多くのメディアが取り上げているアップルに関する噂と合致する。噂によると、アップルは自動車事業に参入するために、
同じくシリコンバレーに拠点を置く米電気自動車メーカーのテスラ・モーターズから有能な人材を引き抜いているという。
アップルは少なくとも50人程度をテスラから引き抜いたという情報があり、そのほとんどが、メカニックやエンジニア、製造担当者、ロボット工学の専門家など、
自動車の開発に必要な人材ばかりだという。また、「アップルはテスラに競争を仕掛けようとしている」というアップル社員の証言もある。
http://jp.autoworldnews.com/articles/7327/20150214/apple.htm
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423915354/


2: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:03:04.76 ID:75IcS1y+0.net
いよいよ本気でやる気だな

3: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:03:41.95 ID:WrQvYYq90.net
燃料電池とは何だったのか

5: ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:04:17.70 ID:kAtmefJu0.net
テスラはアップルから相当数のエンジニアの引き抜きしてたのに

7: ニールキック(奈良県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:04:46.44 ID:4nnqtO6E0.net
そろそろ空飛んでもいい頃じゃないか?

9: フルネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:05:35.78 ID:K1F1XOm00.net
アプリで車を操作できるんだな。

12: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:07:47.83 ID:k40mdhl/0.net
購入者はみんなナンバープレート付けないで走るんだな( ・`д・´)

16: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:09:26.04 ID:FNZpP9UI0.net
日本の部品メーカーに恩恵はあるんかな

20: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:14:35.01 ID:yYOQGob40.net
自動車業界に進出したら
トヨタあっという間に抜かれそう(´・ω・`)

23: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:16:21.71 ID:9C34BaM40.net
十年くらい前に日立も電気自動車を作ろうか検討した事があったそうな。
電車作ってるし、タイヤ以外は全部自前で揃えられるだろうという事で。

30: ダイビングヘッドバット(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:23:43.59 ID:GcWgFRpG0.net
>>23
日本じゃ無理
既存の大手が役所と組んでるし

24: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:17:16.09 ID:1Gkghtmz0.net
イーロン・マスクにアップルの次の社長やって欲しいなあ

26: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:18:33.99 ID:GzOu+8ZX0.net
3分で饅頭殿されて航続距離600kmなら乗り換え検討するわ

28: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:22:08.91 ID:xpGs8VMH0.net
電気自動車とか、わりとオワコン風味なんですけど(´・ω・`)
パワートレインオンリーならいくらでも使い道あるけど。

33: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:32:31.92 ID:HHKLJpA60.net
サポートいつも混んでんだろ。

44: オリンピック予選スラム(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:46:08.83 ID:arpacvp40.net
電気自動車になればもっと新興メーカーが出てくると思ったけど
やっぱり百年近く自動車作ってるメーカーには勝てないんだよな
結局足回りや乗り味は長年の蓄積が必要なんだな

47: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:51:26.65 ID:xpGs8VMH0.net
>>44
そら勝てないよ(´・ω・`)
鋼材他素材や電子部品の開発や調達にだって取引量やノウハウ必要なんだから。
その上、重量や空力まで勝負しなきゃならんのだから、更にハードル上がるし。

46: アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:50:48.75 ID:6cSiiUUm0.net
電気自動車は、基本的には無用の長物だけど
日本でいうところの軽自動車的なニーズを満たせる可能性がある

ただその手のユーザー層と、appleのユーザー層は完全にミスマッチしてるし
かといって普通の自動車と競争するのは現状無理がある
特に今のガソリン代からすると

50: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 21:58:31.46 ID:H0lX/D2N0.net
>>46
普通の車をiPhoneに置き換えると事の重大性がわかると思う。
日本でiPhoneが発売された時の日本メーカーの冷笑を思い出す。

55: アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:01:34.43 ID:6cSiiUUm0.net
>>50
その手の歴史は繰り返す論は何の役にも立たない
当時の携帯が置かれていた状況と、今の車が置かれている状況
そしてスマホと電気自動車の位置づけは共通点もあるが、色んな点で状況が違う

59: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:17:52.68 ID:Uv59XuHi0.net
日野自動車の奴らドキドキしても無駄だぞw

61: 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:19:35.48 ID:8fWTamho0.net
USBで充電するのか

62: ダイビングフットスタンプ(中部地方)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:19:43.51 ID:GHRmY7T20.net
ハードはともかく、ソフトは強そうだが自動運転が
本格的に市場に導入されるまでは出番ないかなあ
テスラやFCVみたいな色物で終わりそう

64: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:23:48.88 ID:6LHVtCQB0.net
OS変更の度に…

69: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 22:37:01.06 ID:Ih6O06Sq0.net
長年のApple派だが、終わりを感じる

74: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 23:12:17.92 ID:gG2ZEmkv0.net
早く家を造ってよ。ihouseな

77: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 00:17:59.78 ID:zLjxJQt10.net
iPhoneのタッチパネル空振りが多いんだよなあ
ナビ的なものは絶対に搭載するんだろうだけど
タッチパネルに代わる画期的なインターフェイスを考えてほしい

スポンサード リンク