戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/bdc1e31557330f989ab58d7cefeb265d?ul=Zdz_CCrGyiuGr9R1xmA17PEWt4563Y85jUTW6fhd2jA4hAUqG6PHkfDyutGQpZsh15Co4ru20i.yWuXwtdV0zuO10Dd7vcfjvBESM5POmYxbh2m24


簡単でゾッ…太陽光で金属溶かす殺人光線をDIY : ギズモード・ジャパン

簡単でゾッ…太陽光で金属溶かす殺人光線をDIY

2015.02.18 19:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


虫眼鏡で蟻んこ焼き殺してるソシオパス予備軍のみなさま、サイエンスチャンネルが焦点温度850℃に迫る熱地獄をDIYしましたよ。

材料は単純です。フレネルレンズ(昔の背面投射型TVでおなじみ)がメインで、そこに太陽光線を1点に集中させる台座をとりつけるだけ。

これが完成品です。


1:45: 手を差し込んでますが、「アチチチチ!」と引っ込めて怒られてますね。そりゃそう、実験で目指した850℃は「シリコンブロンズの融点」です。

1:55: 1セント玉で実験。みるみるうちに溶けてます。1セント玉は亜鉛なので、この段階で420℃いってる計算。

2:17: ポップコーンで実験。アルミニウムの皿にみるみる穴が!アルミニウムが溶ける660℃には達してることがわかりました。

2:43: いよいよシリコンブロンズ(ナットやボルトで使われる合金)で実験。これは残念ながら失敗。

というわけで、実際の温度は660℃と850℃の間でした。

ギズではこれまでにも「焦点温度3500℃で石を燃やすお兄さん2人組」、「パラボナアンテナに鏡5,800枚貼りつけるティーン」(動画撮影後、小屋が燃えて自滅)、「ビルの照り返しが1点集中でやけどするベガスのプール」など紹介してきましたが、今回のは作業工程がずっと簡単で、その割にはめちゃパワフルなのが特徴ですね。でもまあ、すごく危ないので溶かすとしても自己責任で、蟻はパスでお願いします。


source: Science Channel

Darren Orf - Gizmodo US[原文
(satomi)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スペースセツルメント (NONスケールプラスチックキット)
  • ウェーブ
  • FUKUDA フクダ 5ライン レーザー墨出し器 EK-459P【日本語説明書付属】
  • Fukuda Laser
・関連メディア