1: ウエスタンラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:16:00.27 ID:siTMFwLd0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
8802bdbc

「エンジニアは技術力がすべて」iPhoneを開発するApple日本人エンジニアが語る、キャリアの作り方

――日本とシリコンバレーのエンジニアの違いはなんでしょうか?
技術力です。ハードウェアは日本の方が低いです。
よく日本は素晴らしい技術を持っていると言われますが、ハッキリ事実を言った方が良いと思います。
知識も技術力も現在取り組んでいることも、日本のほうがレベルは低いと思います。

その理由は単純です。ソニーやパナソニックが元気だったころ、量産体制を作り上げるために、
それまで社内で設計していたのを、台湾や中国といった海外に委託しました。
日本は仕様書を書くぐらいしかしなくなり、重要な設計の部分は外国に流れたわけです。

いま日本人の若手技術者は「ここになぜコンデンサーが必要なのか」を理解せずに、
「このコンデンサーを外してはいけない」ということだけを知っているのです。
しかし、台湾や中国の技術者は「なぜ必要なのか」をきちんと理解しています。
設計する技術力は、いま日本ではなく、台湾や中国にあるのです。

ハードを設計したいなら、日本に機会はありません。台湾など技術の高いところでキャリアを積んでいく必要があります。

一方、シリコンバレーのエンジニアは、新人からすでにレベルが高い。
大学の研究室から自分でCPUを作って、コンパイラも作って、といった経験をしています。
大学の研究と企業の研究のレベルが同じぐらいで、修士修了の新卒は入社翌日から回路図が書けます。

逆に、日本の強みとして、真面目さや緻密さといったものはあります。
しかしこれだけでは、「ただのいい人」で終わります。
エンジニアですから、技術力があってこそのものでしょう。

http://techpeople.jp/2015/02/apple-1/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424250960/


3: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:16:53.29 ID:e3UJW08j0.net
>>1
ちょうどこの記事読んだとこだった。
面白いが切ないな。

428: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 20:55:41.22 ID:XNUOQhts0.net
>>1
正論です

4: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:16:56.07 ID:9gqcin4F0.net
じゃあ何で基幹部品が日本製なの

23: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:22:54.75 ID:ngXZs+660.net
>>4
基幹部品作ってる日本企業は根っ子の部分から理解して
基幹部品作ってる
日本の家電屋はそれを過去の例に乗っとって組み合わせてるだけ

6: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:17:32.22 ID:+R1YW9690.net
SEやプログラマーでも、自分でメモリ交換すらできない人が大半だもんな

7: ストマッククロー(空)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:18:01.91 ID:PXpaFSHu0.net
戦わなきゃ、現実と。

20: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:22:00.15 ID:L9cf4weP0.net
PCI-Expressに突き刺すボードの設計ですら
台湾や中国のメーカーに頼りっきりだからな
今やこの手のパターン引けるエンジニア 日本では絶滅危惧種だぞ

21: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:22:19.74 ID:2kYDR94i0.net
MBはintelのリファレンスとか使わなくても設計できるようになったのか?

Itaniumのマザーは日本ぐらいしかできていなかったと思うが。

37: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:26:40.03 ID:p0t1jBvW0.net
>>21
インテルのリファレンスもインテルが設計してるわけじゃなかったりするしな

31: キャプチュード(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:25:54.19 ID:ISAjLlMB0.net
技術者をないがしろにした結果だわな
諸行無常

41: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:27:55.68 ID:VX/AKStj0.net
>>31
ほんとこれ。

文系馬鹿が企業を支配している限り日本に未来はないよ。
戦後日本が復興したのは技術屋がトップに立っていた企業が多いせい。

40: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:27:14.79 ID:vnADCtQp0.net
多分絶望的にセンスが無いのだと思う

42: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:28:01.49 ID:gwvtWy+l0.net
ゆとり教育も影響しているのか?

78: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:39:21.82 ID:taHfD4Kp0.net
>>42
ゆとり開始世代ですらまだ中堅社員にすら成れてないから何の関係もない

46: バックドロップ(青森県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:29:00.21 ID:HayeOI8l0.net
つか優秀な奴が海外に行ってしまうのが問題だろ
アップルとパナソニック、声かけられたらどっちへ行く?って言われたらなあ

51: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:31:30.64 ID:FjykBiro0.net
Appleの言うことは残念ながら本当なのだろう
だが、簡単にぶっ壊れるスマホを平気で売りまくるメーカーから言われたくない

64: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:36:00.20 ID:1ekV0YaN0.net
>>51
そういうのがまさに日本人技術者の驕りで、一番まずいんだと思うよ。
価格も質感も完成度も、何一つ日本製スマホはAppleに勝ててないのが現状。

54: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:32:52.97 ID:J4RwWjov0.net
科学技術を軽視したつけは、二度と取り戻せない予感がする

63: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:35:57.66 ID:Z4sorq9F0.net
日本はあれこれ優秀と思うことで日本人が頑張れるならいいが、単に思い上がって油断するだけだろ日本人。

71: ミラノ作 どどんスズスロウン(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:37:50.57 ID:HcGXIEzu0.net
何の業種にも言えるとは思うけどトップがダメなのが多い

75: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:38:59.10 ID:FjykBiro0.net
ジョブズがいない頃のアップルって不格好なマックばかり作ってたからな
センスも技術力もほとんどジョブズのおかげじゃないの
あの人は間違いなく天才だったのだろう

80: リキラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:39:53.24 ID:OZsGJ6Yh0.net
技術屋軽視は今に始まったことじゃないからなあ
技術畑の人間が率先して偉くなろうとしないのも問題
結局こいつらも自分さえ良ければいいんだ

89: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:42:35.30 ID:QJq10abW0.net
>>80
偉くなってみると偉くならなきゃ良かったと思う
偉くなったら自分で手を動かすなんて出来なくなっちゃう

83: ハイキック(富山県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:40:58.16 ID:3/D1F8DU0.net
ハードもソフトも駄目だね

87: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:42:01.62 ID:0SAnSDDQ0.net
今や設計と言っても仕様書書いて外注に丸投げして自社では工程管理するだけ
特許技術も外注から搾取してる状態だろ
設計の「ココロ」が分かっていない人が多いね

91: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:42:57.02 ID:fs6Wvzxz0.net
そこで腕時計ですね。

99: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:45:52.51 ID:1gTwEMKO0.net
日本じゃ文系の方がエライから

103: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:46:59.83 ID:wuU+OV390.net
日本は常に努力するスタンスであるべき
俺もだけど
驕ったらそこで終わり

104: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:47:05.22 ID:/eay3x/D0.net
新しいものを作ることを必要以上にリスクと取る企業が多いのかなと思う
既存技術を組み合わせることに特化しすぎている

139: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:55:10.85 ID:5uOTY8T20.net
まぁデジタル家電ではそうなんだろうな。
部品はあっても完成品を作る企画力がない。
ただ、それがハード技術が無いって事に直結したような論理はなぁ。

スポンサード リンク