戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52185089.html


誰もが必ず何かを持っている。自分の隠れた才能の見つけ方、そしてそれを伸ばす方法 : カラパイア

RSS速報

0_e7

 誰もが多かれ少なかれ、何らかの才能を持っている。だがいったい自分に何の才能があるのか、わからないまま人生を過ごしてきてしまってる人も多い。また、自分が望んでいる才能とは別の才能を持っている場合だってある。
 
 いったい自分は何に向いているのか?その答えは一生かかって探していけばいい。人生において遅すぎるなんてことはないのだから。自分の才能見いだし、それを試し、磨いていくことで人生は豊かになる。

 でもどうやって見つければ?そんな人の為に、才能の見つけ方、そしてそれの伸ばし方が紹介された海外記事があったので、参考にするといいかもしれない。
スポンサードリンク

第一部:自分の才能を見つける方法

1_e7

1.子供時代を振り返る

 自分が子供だった頃、なにに興味があったか、なにをしたいと思ったかを考えてみる。子供時代に戻ることによって、失敗の恐怖や消極的な心構えから抜け出そう。必ずしも結果が出るとは限らないが、それが才能への道につながるかもしれない。



2_e8

2.時間がたつのを忘れるほど熱中したことを思い出す

 それをやっている間は、ほかのことはみんな忘れてしまうくらい大好きなことに集中すればいい。すべての才能が顕著に目に見えてくるわけではないが、なぜそれをするのかを探るためには、やっていて楽しいものを徹底的に深く掘り下げなくてはならないかもしれない。

 例えば、ビデオゲームをするのが本当に好きなら、それはまさに才能かもしれない。仕事としては成り立たないかもしれないが、その才能を活用するための道が見つかるかもしれない。

 仕事や学校で退屈しているとき、どんなことを空想するか? ありあまるほど資金があったら、なにに使うか? 世界中どこへでも行けるとしたら、どこに行くか? 仕事をしなくてもいいのなら、一日をどう過ごすか? 自分にこのような問いかけをしてみて、その答えを考えてみることで、自分がなにが得意か、なににやる気が出るかがわかる助けになるかもしれない。


3_e7

3.他の人に訊いてみる

 自分でわからないときは、外部の意見を聞いてみるといい。友人、家族などあなたのことをよく知っている人たちは、どこにあなたの才能があるのかを鋭く指摘してくれるはずだ。

 あなたがこうした才能が欲しいと思っても、他人から見たらそれがあなたの本当の才能とは限らない。それでもいいのだ。あなたが生まれながらに何かに秀でていなくても、だからといってそれが得意ではないということではないし、何かに秀でていたとしても、人生でそれを追いかけなくてはならないということではないから。

 例えば、あなたが本当に情熱を傾けられるものは、ロッククライミングだとする。しかし、家族や友人は、あなたの才能は数学、特に計算が得意だと指摘するかもしれない。でも、ロッククライミングを諦める必要はない。数学の能力をロッククライミングの情熱に投資する助けになるよう考えればいいのだ。


4_e6

4.新しいことをやってみる

 それでもまだ、自分の才能がよくわからないときは、一歩離れて新しいことをやってみるといいだろう。今まで敬遠していたことが、実はすごく向いている可能性だってある。また、他人の才能を観察してみるといい。自分が今いる小さな世界を抜け出て、地元の大学や図書館などの講義をとってみるのもいいだろう。


5_e5

5.自分だけの時間と空間をつくる

 他人の意見に耳を傾けるのはいいことだが、ときには自分に時間と空間を与えて、ひとりで物事を考える必要がある。他人の意見ばかりに流されることはない。また、人生が変わるときに、思いがけなく自分の才能を発見することが多い。なにか新たなことに直面したとき、それが引き金になってあなた自身の中で変化が起こることがある。特に新しいことは自分ひとりでやろう。他人の目を気にせずに、自分に才能があるのかどうかを見極める時間ができる。


第二部:見つけた才能を伸ばそう

6_e5

1.鍛錬を怠らない

 物事がうまく為には、才能は重要な要素だ。だが本当に決定的なことは才能を鍛錬することである。どれだけ才能があるかは関係ない。鍛錬していかなければ、なにかが得意になることもない。どんなに才能がある人でも鍛錬を怠れば、普通の人と変わらない。毎日、特別に時間をとって、自分の才能を磨くことにつぎこもう。


7_e5

2.否定的な考えは追い払う

 才能があろうがなかろうが、否定的な考えはあなたの能力を委縮させるだけだ。なるべくネガティブな考えを追い払えば、自分の才能を発見し、伸ばすことができる。

 自分の思考パターンを確認しよう。ネガティブな考えを追い払う最初のステップは、毎日自分の考えをチェックすることだ。自身のこと、自分の状況、自分の才能についてどのように自分が考えているかを知ること。自分の考えに慎重に対処しなくてはならない。前向きに、中立の立場で自問自答する練習をしてみる。ネガティブは考えを、前向きで中立な考えに置き換えるのがこつ。例えば、そのピアノ曲が難しくて弾けなくても、これは挑戦だから、もっと練習してみると考えてみる。こうした考え方ができれば、価値があるかないかだけで、自分を評価しなくなる。


8_e5

3.他人にやさしく、自分にもやさしく

 人はなにか失敗すると、自分ができそこないのように感じる悪い傾向がある。健全で幸せでいるためには、自分の能力についてもっと優しい気持ちで接すること。才能を磨けば、今よりも人生は豊かになる。もっとおおらかに構えて、この才能が役に立つのか、この才能で幸せになれるのかなどと考えないこと。そうすればもっと豊かな気持ちになれる。自分の才能を優しさを提供することに使うこと。そうすれば、この才能が自分にとってなんの役にたつのかとばかり考えるより、もっと満足感が得られ、他人のために才能を活用することができる。


9_e5

4.自分自身を試す

 いつも居心地のいい場所に安住してばかりいると、あなたの才能は停滞してしまう。自分を試すのは、才能に謙虚になるのにいい方法でもある。自分が成し遂げたことを誇りに思うのは悪いことではないが、自分はできると自惚れると間違いなくまわりの反感をかって、痛い目にあう。

 すでに成し遂げているレベルよりも、さらに高みを目指して自分を試すこと。スペイン語を学んでいるなら、好きな本をスペイン語に翻訳してみるとか、もっと難しいアラビア語や中国語に挑戦してみてもいい。・成長が行き詰っていると感じたら、新たな段階にチャレンジしてみる。


10_e5

5.ほかのことも試してみる

 自分の才能に集中するのは、進歩のためには大切なことだが、絶対にそれ以外のこともするべきで、すべてのエネルギーをひとつのことにつぎ込まないほうがいい。あなたの才能とはなんの関係もないことをすること。特に不得意なことや、単純にやっていて楽しいことをやるのがいい。そのほうが、のびのびとできるし、幅広い経験ができる。自分自身の価値や人生全体を自分の才能にばかり頼らないこと。才能に振り回されなくても、やる気になったり集中することは可能だ。


第三部:自分の才能を活用しよう

11_e4

1.才能を生かせる場所を見つけよう

 いつもと違う自分の才能の表現法を見つける。仕事などで思いがけなく自分の才能を示す方法はいくらでもある。あなたが見つけ出す仕事だったり、必要に応じてつくり出す仕事になる可能性がある。

 例えば、あなたが熟練した歌手だからといって、必ずしもプロのオペラに出演できるわけではないが、その音楽の能力を活用して子供たちのために歌の同好会を始めたり、病院を慰問したりすることもできる。・まわりで自分の才能が活用できる場所を探す。需要がなければ、自分でつくってしまってもいい。


12_e3

2.仕事に自分の才能を組み込む方法を探す

 必ずしも自分の才能が行かせる仕事に就く必要はない。だが、仕事で自分の才能を発揮できればやる気も上がる。例えば、アートの才能があって、コーヒーショップで働いているなら、特別メニューのボードをうまいこと装飾することを考えてみたり、ラテアートに自分のデザインを組み入れたりしてもいい。自分の才能が職場の利益になるかどうかを考えるのはやめる。


13_e3

3.仕事以外で自分の才能を使ってなにかしてみる

 どうやって自分の才能を仕事に生かせるか考えつかなかったら、自分の自由な時間でそれを追い求める道を見つければいい。自分も他人もその才能の恩恵を受けられる道はたくさんあるはず。自分のできることについてのビデオやブログを作り、例えば、自分の語学の才能をほかの人が語学を学ぶ助けに活用する。同じように才能をもつ同行の士を見つけて一緒に仕事をする。自分のスキルに謙虚になれるし、楽しい。彼らと情熱をわかちあうこともできるし、助けをかりてよりよい仕事ができる。


14_e3

4.地域社会のためになにかをする

 自分が成功する助けになってくれた人たちすべてのことを考え、同じように彼らに対しても助けになってあげる。例えば、数学が得意なら、地域の低所得層の子どもに数学の指導をする。演技の才能があるなら、地元のシアターに参加したり、ガーデニングを教えたり、なにか物を修繕したり、いろいろできることはある。恩返しの方法はたくさんあるのだ。得意分野でのよき指導者になる。やる気のある大学生を指導し、彼らが自分の才能を見出せるようアドバイスする。


才能とは継続である。

・難しいと思っても、学び、探求することをやめないこと。
・最初は難しそうに見えても、学んでいくうちに簡単になっていくのを忘れないこと。


才能は正しく使おう

・自分の才能を金銭面だけで測らないこと。確かにこの世の中お金は必要だが、才能を使って金儲けをしようとばかりすると、うまくいかないし、そのうち嫌になっていく。

・才能を、アートや著作やダンスなど、明確ななにかにするべきだと思わないこと。人の話を聞く能力とか、人と人を結びつける能力など、あいまいな才能も才能のうちで、それを仕事に結びつけることはいくらでもできるのだから。

via:wikihow・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
階段から落ちて頭を打ったら突如絵の才能が開花!?九死に一生を経てアーティストとなった女性(イギリス)


努力も才能のうち?「努力できる人」は脳が違う(米研究)


開花した才能:10代の少年少女による驚きの10の発明


黒いペンだけで野生動物を繊細に表現、圧倒的才能に恵まれた11歳の少年の描く線画世界(セルビア)


5歳で既にこの画力、天才美少女が描いた絵を年齢順で


ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 14:37
  • ID:i1qSsiW00 #

これみんな知ってるけど、やるかどうかの問題だから
そして大半の人間はやってないという事実

2

2. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 14:41
  • ID:PHpKWNCm0 #

つまり授業中に学校に侵入してきたテロリストをカメハメ波で撃退する才能か
町中に溢れたゾンビをショッピングモールで撃退する才能が隠されていたのか

3

3. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 14:48
  • ID:4Ql77nW50 #

昔のような封建社会なら子供は親の後を継いでいれば済んだわけだが、今はそういうわけにはいかないから自分で自分の生き方をさがさなければならない。大変だね。

4

4.

  • 2015年02月19日 14:48
  • ID:ncA48BJL0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 14:52
  • ID:Q8.9NG5x0 #

なんかあれだ、いろいろ無理自分
一人でだらだら過ごすのが好きだった子供の頃を思い出すとほんと無理

6

6. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 14:57
  • ID:XGv06b.Y0 #

誰だっけな
「好きな事より得意な事を仕事にしなさい」
って言ったの

7

7. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 14:57
  • ID:4CODTEi40 #

※2
かめはめ波使えたらゾンビも撃退できそうだけど
ショッピングモールごと

8

8.

  • 2015年02月19日 15:04
  • ID:B.STAlNJ0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 15:15
  • ID:cK.Wq8ZI0 #

※6
それ重要だね、勿論好きを仕事に出来てる人も居る訳だけど、
好きを仕事にする為に魂を売らなければならない人も居る訳で、なかなかままならないね。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 15:21
  • ID:3kDfiUjn0 #

最近だとけいおんのフィギュアを作り続けた人が大成してた
このことなんだろうなぁと思う

11

11. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 15:42
  • ID:Hy8XIc0E0 #

何やってもある程度までいくと飽きてまう

12

12. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 15:54
  • ID:moasyI4cO #

真面目に学校で勉強して、行事やなんかに積極的に参加してみれば、たいていの事は一通りかじれる。
そんな中、どうしてもしたい事ができたらそっちをすればいい。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 15:56
  • ID:XjSVnm8S0 #

周りにお前はわからんと言われてるから1部の3はつかえないわ

14

14. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 16:01
  • ID:NBTo8EA.0 #

小さい頃から一人で居ることや遊ぶことが苦じゃないし楽しかったのはボッチの才能だったのか。
これからも胸を張ってお一人様を謳歌しよう。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 16:14
  • ID:3dhhDlDq0 #

人に聞くと自分が気づかなかったり、評価していない才能を教えてくれることが多いからおすすめの方法だっていう。けれど、肝心の教えてくれる友人がいない、否定的な親しかいないという絶望的な状況から抜け出せないんだよな。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 16:54
  • ID:d53H2VKC0 #

就活時期になって働きたくないから作家になるとほざいて
本屋で小説の書き方みたいなの買って何年かかかったけどデビューしてわりと売れてる作家になってるのが同級生に一人いるのと
少し前話題になった2chで微妙な自作フィギュア晒してた人が時を経て別人みたいに成長して公式原型師としてデビューした話とか
継続は力だなと思い知らされる
あきらめない人にチャンスはやってくる

17

17. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:04
  • ID:5mxcqIJc0 #

本文を読んで凹んだが、米欄を見て少し元気が出たよ。ダメなやつはおいらだけじゃない。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:08
  • ID:xTG28Sxc0 #

隠れた才能なんていうと凄く聞こえるけど、ようするに、
自分の中で一番マシなものという意味だよね。
自分の中での一番が世間の中で何番か、という要素は、精神的な見返りを求める上で結構重要だと思うんだけど、
この手の話をする人はそこをはぐらかす。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:09
  • ID:G6Fmj0Gj0 #

人生これがすべてって気がする

20

20. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:25
  • ID:ywdswaUr0 #

※16
分野は違うけど俺も同じ。家族・友人も含めた周囲は「そんな遊びみたいな事して飯食えるの?」とかほざいてたけどガン無視でやり続けてたら、いつの間にか仕事になってる。多分みんなも俺が関わった映画を見た事あるはず。とにかくあきらめたらそこで負け。
 仮に本当に駄目になっても、一つの事をやり通せていれば、他の事もやり通す覚悟と能力が身についている。人生は一度きり。思う存分好きな事をやって死んだ方がいい。多分その為に生まれてきているんだから。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:28
  • ID:OlfVaahG0 #

※5
カフカ読んで元気出せ。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:29
  • ID:Q8.9NG5x0 #

好きになれる続けられることは才能がある
続けられないことは好きでも向いてない

23

23. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:34
  • ID:OlfVaahG0 #

嫁の前で言ったらグーパンきた。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 17:58
  • ID:y5qNha2X0 #

まぁ好きな事をやってればそれなりに上手くなるから
特別高みを目指さなければいんじゃない?

25

25. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 18:12
  • ID:Y6eGKbUU0 #

筋力や思考(言語野イメージ野)などの基礎的な能力が大事
こういうそれっぽいけど誰でも考え付くのに
心の奥底では価値が無いって判るから誰もやらないようなのには
万が一にも騙されちゃ駄目

26

26. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 18:24
  • ID:o.7HFPor0 #

継続だよ
やっぱどんなに向いてようが無かろうが継続出来なきゃなんも形にならんのだよ
「向いてないから続かない」より「向いてないかも知れないけど続けてる」方がマシ
継続は力なりが真理

27

27. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 18:35
  • ID:JY69Kg4l0 #

子供の頃は妄想ばかりしてました
時間を忘れて設定作りに熱中してました

今も妄想ばかりしています

28

28. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 19:15
  • ID:TVPkCG6P0 #

テレビ見ながらゲームしてパソコンやったりできる
場所問わず読書とかゲーム1つに集中できる
集中したら話しかけられても聞こえない

勉強が向いてるのかな?

29

29.

  • 2015年02月19日 20:31
  • ID:825SA6fA0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 20:33
  • ID:8wEVU1ua0 #

最初に置いてある鹿とウサギが超かわいいんだけど,ソースわかる人教えてお願いします。

31

31.

  • 2015年02月19日 20:55
  • ID:CmvYYgo40 #
32

32. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 21:12
  • ID:ye39vVcU0 #

※14
実際、孤独に強いというのも才能だと思う。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 21:22
  • ID:wk4xCu1A0 #

イラストが不気味なんだが…

34

34. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 21:30
  • ID:.UbQGkYf0 #

継続力の有無が一番大事だと思うな
何かを持ってる人でも飽きっぽかったり、堪え性がないと
種から花まで育てられない

35

35. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 22:31
  • ID:qXVcpmHa0 #

得意で好きなことっていうのが徹頭徹尾インプット系で、アウトプットは大嫌いなんだよな…

36

36.

  • 2015年02月19日 22:41
  • ID:JIFXWO4j0 #
37

37.

  • 2015年02月19日 22:42
  • ID:98pj2jIe0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2015年02月19日 22:59
  • ID:o9ZnnrMc0 #

※3
能力なかったら養子に出されて、他のところから才能ある奴を連れてきて養子にするから
昔も能力次第やで

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集