1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:41:42.54ID:j/Z+LCo00.net
ファーwwwwwwwwwwwwwww

ソニー、“音質にこだわった”microSDカード

2_s

ソニーは、“音質にこだわって設計した”というmicroSDカード「SR-64HXA」を3月5日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は18,500円前後の見込み。

 昨今ハイレゾ音源対応機器の増加に伴い設計されたという製品。容量は64GBで、速度はClass 10準拠となっている。

“microSDの音質”という新しいアプローチ
 一般的にmicroSDカードのスペックは「転送速度」や「容量」、そして「価格」に注目が集まっており、そこから再生される「音質」にこだわったものはない。SR-64HXAは業界で初めて音質に着目し、技術的な音質改善アプローチを行なった。

 具体的には、本来十分に高速なスペックを持つフラッシュメモリの制御パラメータについて、社内のサウンド事業部門の協力を得てチューニング。「オーディオに支障ない範囲」で必要以上に高速性を求めず、「信号を安定させる」ことに最大限に配慮して設定した。

 同社の測定によると、従来品と比較して、データ読み出し時に発生する電気的なノイズの低減に成功。これにより再生機器の部品や回路に悪影響を与えるノイズを減らし、最終的に音質向上に効果が認められたという。

 加えて一般的なmicroSDカードは、容量と速度が確保されれば部品や材料が変更される可能性はあるのだが、本製品に関しては部品と材料を厳選/管理し、音質を維持できるという。

 例えば将来的に部材や材料に変更が生じた場合でも、音質に影響を与えない範囲の変更に留める、また大きな変更が加わった場合、新製品としてリリースするなどを予定。つまり同一ロットでなくとも、同じ製品であれば同一の音質を実現できるとしている。

 本製品を使うことで、音源ファイルが本来持っている「スムーズな音の繋がり」、「澄んだ音場の広がり」、「1音1音の粒立ちの良さ」、「みずみずしさ」を再現できるとしている。なお、同社のウォークマンシリーズでの動作は確認しているが、他社のポータブルオーディオプレーヤーでも、回路設計によっては効果があるとしている。

試聴してみる
事前に本製品とウォークマン「NW-ZX2」、および同社製ヘッドフォン「MDR-1A」、Etymotic Research製イヤフォン「ER-4S」との組み合わせで試聴する機会を得た。この時同社の一般的なUHS-I準拠microSDを挿したもう1台のNW-ZX2と比較した。筆者はAV WatchではなくPC Watchの人間なので、良い音を聴き比べるだけの耳は持っておらず、専門的な用語で説明することができない点はご容赦頂きたい。

 正直ピュアオーディオの世界は主観的であり、プラシーボ効果が大いに働くと筆者は思っているのだが、microSDから発せられるノイズが減っているだけでなく、高速性ばりに振ったパラメータではないためアクセス時の電源への影響が少なく、その電源の安定化が最終的に出力する音に影響する、などと技術的に説明されれば、確かにPC Watchの人間としても納得せざる得ない。

 ただmicroSDはカセットテープとは異なり、音声が逐次読み出されて再生されるわけではない。microSDから読み出されたデータは一旦CPUやDSPなどでデコード処理、場合によってはイコライザーで加工を行なわなければならないため、メインメモリ上にある程度蓄えられる。よってこのmicroSDが音質に与える影響は非常に限定的だと思われる。

 なお試聴にあたって、先述の通り、ソニーが用意していたMDR-1Aの方をまず試したのだが、NW-ZX2はAndroidベースのため、ボリューム調節がバーでしか表示されず、筆者が「心地良い」と思った音量に両機の設定を揃えても微妙に異なる可能性がある。そこでインピーダンスが高い手持ちのER-4Sを使い、ボリュームを最大まで上げて聴いた。

 と言った技術的な話を踏まえた上で聴いてみると、「うーん、大差はないけどあるかも知れないなぁ」と言ったところ。例えば普通のmicroSDだとボーカルのサ行が耳に刺さる印象がSR-64HXAだとちょっと柔らかくなったとか、ベースドラムが鳴るの手前で一瞬音が途切れる感じだったのがスムーズに繋がるようになったとか、ドラムがもっと低音まで伸びるようになったとか、そういった感じだ。

 一般的な64GBのmicroSDカードが4,000円前後であることを考えると、本製品は約5倍に相当する価格なわけで、プレミアム感によるプラシーボ効果は決して少なくない。しかし、筆者はプラシーボ効果を否定するつもりはないし、先の解説の通り、ソニーによる技術的な裏付けもされているため、ちゃんとした存在意義があると思う。音にこだわるユーザーにおすすめしたい。

 機会があれば、GPUの画質比較の時と同様、データの差異を可視化した上で検証してみたいところだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688476.html


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:42:05.54ID:08ihESUp0.net
オカルトやな


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:42:49.25ID:OrYIS8tU0.net
普通のでええわ


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:42:51.22ID:hca6Uusy0.net
その金でヘッドホン買えよ


5:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:43:23.43ID:j/Z+LCo0.net
64GBで1万8500円wwwwwwwwwwww


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:43:55.92ID:9+kfwxK1a.net
耳掃除した方がマシ


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:44:37.43ID:DE6bGnvw0.net
デジタルデータとは0と1で出来ています
この音質にこだわったカードなら綺麗な0や綺麗な1が読み込めるのです!

35:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:48:47.99ID:gfRkr87W0.net
>>8
よく読んだらSONYがそう言ってるんだよな
立ち上がり立ち下がりを丸めることで電磁ノイズ発生押さえるとか多分そんな漢字

229:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:40:51.13ID:b4TvFSVTd.net
>>35
結局機器側の電源ノイズの方が音質に影響するやろ


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:45:26.11ID:0Mf0zh/L0.net
これもうわかんねぇな


15:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:45:30.66ID:bhgqqOqya.net
本製品を使うことで、音源ファイルが本来持っている「スムーズな音の繋がり」、
「澄んだ音場の広がり」、「1音1音の粒立ちの良さ」、「みずみずしさ」を再現できるとしている。

ここ大好き

113:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:04:09.15ID:++osxZF4p.net
>>15
お米かな


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:46:23.72ID:E7/sixTZ0.net
なんでそこまで音にこだわるやつがmicroSDに曲をいれるのかという

24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:47:20.92ID:08ihESUp0.net
>>19
最近はハイレゾDAPが流行りつつあるからな


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:47:08.17ID:fhh50ZAPa.net
こういうのってプラシーボ効果を得るために買うんやろ?


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:48:27.39ID:S+5KI9dH0.net
筆者が努めて大人の対応しようとしてるのが文面から伝わってくるな。

内心では絶対「バカじゃねーの」って思っとるやろ


38:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:49:09.64ID:SFQK9NjB0.net
ハイレゾとかいうオカルトといいぜってー転けるやん


47:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:50:00.79ID:suhU+cVP0.net
実際ハイレゾってどうなんや
ワイSACDならもっとるけど一応綺麗な音出てるかもなぁってレベルやが

81:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:54:59.91ID:jgNhqTMj0.net
>>47
音質厨すらハイレゾ無意味やでって言っとる
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/


52:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:50:12.21ID:MGq62tnG0.net
レビューも困惑してて草


62:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:51:37.14ID:FlXyuT+Z0.net
フーリエ解析やらなんやらでデータ見たら違うのは違うんやろ
人の耳が判断できるかは置いといて


64:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:51:45.19ID:eWJy7KdH0.net
そもそもデジタルデータなんだからイコライザとかエフェクトで自分好みの音で聴くのが一番幸せだと思う


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:53:47.05ID:j/Z+LCo00.net
ハイレゾ対応ヘッドホンに高音質化microSDwwwwwwwwwwww
ちょっと怖すぎんよ〜


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 11:56:59.10ID:2+pShQco0.net
スピーカー・ヘッドホン    ←明らかに変化がわかる

アンプ         ←変化はわかる

DAC       ←集中すれば変化はわかる

ケーブル   ←変化はわからない、わかっても影響がない

電源   ←あぁそうですか

環境 ←もう脳内で鳴らせ

98:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:00:34.61ID:X/N/5dT/0.net
>>87
電源とかって例えばどうやって工夫してるんや
ワイ阿呆やからまったく意味が分からん

100:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:01:19.80ID:jXT0iKES0.net
>>98
たぶん電力会社によって音が変わるとか言ってる奴のことやでそれ

109:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:03:16.58ID:2+pShQco0.net
>>98
初級 電源タップ(コンセント)交換 1万〜10万
中級 電源タップ交換+電信柱〜電源タップまでのケーブルを交換 10万〜100万
上級 ↑+自分の家専用の電信柱を建てる 数百万

108:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:03:00.29ID:MGq62tnG0.net
>>87
クソみたいなAC電源だと周期的にノイズが入って脱糞したくなるで
DACとの相性みたいなもんやろうけど


115:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:04:43.29ID:vY6Platd0.net
あっ(察し)
パナソニックの失敗から学んで、どうぞ


128:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:08:44.10ID:BkUapNpT0.net
ピュアオーディオとかいう宗教


133:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:10:21.82ID:ITZbXtYS0.net
CD買えばおk

138:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:12:19.40ID:Kx+YUer9K.net
>>133
流通過程の保存温度や室温で違いがあるんやない?(無知)


135:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:11:31.46ID:ZGQbtBG00.net
音質とかどーでもええ派やけど
ハイレゾなんちゃらで最近は高単価の
オーディオ機器だいぶ売れてるて何かで言うてたな


137:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:12:14.67ID:ks07yK4B0.net
 一般的な64GBのmicroSDカードが4,000円前後であることを考えると、本製品は約5倍に相当する価格なわけで、プレミアム感によるプラシーボ効果は決して少なくない。
しかし、筆者はプラシーボ効果を否定するつもりはないし、先の解説の通り、ソニーによる技術的な裏付けもされているため、ちゃんとした存在意義があると思う。音にこだわるユーザーにおすすめしたい。


仕方なくクソ記事書かされて気の毒なレベルの褒め方

155:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:17:57.50ID:BkUapNpT0.net
>>137
「ただのボッタクリやぞ」「止めはせんけどワイなら絶対買わんぞ」

記者、有能


140:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:12:42.76ID:WXM4B67i0.net
もはやわけがわからない


142:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:13:13.81ID:EwG/zRtU0.net
メタルテープ→EDβ→SACDの系譜か、あかんなこれ


146:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:15:03.99ID:W17Wf/Uv0.net
スマホとAVアンプつないでエアプレイで聞いとるけど何の不満もないぞ


148:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:15:41.98ID:lN/FMqcz0.net
ついに儲かる分野に気づいてしまったか


153:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:17:48.02ID:SUPoJmT+a.net
プラシーボ効果は否定しないけど馬鹿にしてるよね


156:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:18:04.31ID:zXyMc8kT0.net
ハイレゾも大概オカルトやろけど
高音質に聴かせるために音圧さげるリマスタリングされること多いから
オーディオ好き的には消極的賛成や


157:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:18:43.28ID:uvEUmmBq0.net
ソニー迷走しすぎやろ

166:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:21:10.80ID:zmK26GZZ0.net
>>157
つってもソニー以外誰もやらないとさえ言われたハイレゾはソフトもハードもかなり裾のが広がったで


158:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:18:57.06ID:W17Wf/Uv0.net
>筆者はプラシーボ効果を否定するつもりはないし

これ凄い文やな、どうしても入れたかったんやろうな


162:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:20:26.49ID:GM5yg5L7F.net
ピュアな心を持つことはええことやと思うよ


164:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:20:53.28ID:Kx+YUer9K.net
テレビ業界も4Kを出したばかりなのにまだ上を作ろうとしとるしな

178:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:23:22.30ID:pFJaA+nu0.net
>>164
スペック上げねえで使い勝手上げろよってのが今の電化製品の流れやな

181:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:23:32.30ID:u9Vu/c6a0.net
>>164
そもそも元ソースが2Kすら持てあまして半分くらい糞画質を見てるのにどーすんだよって感じだわ


168:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:21:15.82ID:TthK9gEv0.net
その金でコンサートやライブにでもいけばいいのに


170:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:21:24.24ID:Fd7awND5x.net
SONYのこのアホくささ嫌いじゃないけど好きじゃないよ


182:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:24:15.01ID:vo+9LjKR0.net
音が良くなるウォークマン用ケース、充電器
まだまだ行けるな

185:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:25:54.64ID:ks07yK4B0.net
>>182
ウォークマンの持ち運び時の振動ノイズを最小限にしたケース(アルミ削り出し)

三万は取れるな


184:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:25:33.76ID:TsHK8e540.net
端子を磨くと音が良くなる!とかいうグッズで、メッキまで剥がしちゃう奴とかあったよね


186:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:26:21.27ID:ntQcMZwQ0.net
そもそも音質にこだわるならDAPとかで聴くなよ


189:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:27:08.43ID:kT0HJzSh0.net
ブレーカーに貼ると音質がよくなるシールにはびびった


193:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:29:12.28ID:zWWIZrjW0.net
実際に音変わってたとしても人間の耳じゃ区別つかんやろ

199:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/19(木) 12:30:52.44ID:Kx+YUer9K.net
>>193
加齢で聞こえなくなる音もあるしな


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424313702/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事