戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/43529438.html


戦闘用巨大ロボが人型である事の性能面でのメリット:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:なんでも議論 | 作品タイトル:ロボット総合
ss03
戦闘用巨大ロボが人型である事の性能面でのメリット


元スレ/http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424763569/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 16:39:29.63 ID:0m4tc44Cd.net
皆無




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 16:40:27.84 ID:QdAaNHpgp.net
おもちゃが売れる




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 16:40:50.22 ID:sf7Sx+GP0.net
メリットが無いと思うのは現行の人形ロボットがあまり人間っぽくない形状だから
もっとディテールまで完全に人間型なら





4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 16:51:50.45 ID:mSoOg1kf0.net
あれかすね毛とか




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:10:42.52 ID:Js9BSUCUr.net
>>4
トップ2かな?





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 16:54:25.37 ID:qS6oqDUq0.net
市街地なら戦車より視界の面で有利だし
何より相手がビビるという心理面でのメリットがある





7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:00:11.97 ID:7YtFk7F8d.net
その点ガンタンクって最強




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:03:33.86 ID:y/iCGSV90.net
そこでTAですよ




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:12:08.46 ID:UoBz4LO80.net
人間に近いから動かしやすい




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:13:21.99 ID:tx7vEoPR0.net
>>10
体で動かせるならそうだろうけど中で操作するなら変わらんだろ





13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:15:00.07 ID:+R4BJU/yK.net
>>11
モビルファイター「せやな」





14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:15:09.92 ID:UoBz4LO80.net
>>11
自分がこうしたらこうなるってのが人型だと分かりやすいじゃん





15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:16:39.03 ID:qVwR3gC5a.net
その点パトレイバーってすげぇわ


確かにあんなの登場したら、自分がやられ役って魂が納得するもん





16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:17:45.76 ID:Y4BOxQn2a.net
Gガン1話の搭乗シーン「こう動かしてます!」ってのが直感的に伝わってきていい




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:19:50.50 ID:8KmIiJkE0.net
逆にほぼ人間と同じレベルで飛んだり跳ねたり派手に転がってもびくともしないような人型ロボットが出来たらどうなのか




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:20:42.28 ID:HpqSWdvr0.net
武装が云々かんぬん




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:23:31.29 ID:8KmIiJkE0.net
とりあえずいつもの

坂上「さて、それでは授業をはじめましょうか。
 今日は予告した通り、機体についての説明です。あなた方、戦車兵が乗る機体。その名を士魂号といいます。英語名を、スピリット オブ サムライ。侍の魂と言います。
 あなた方はこの巨大な人工筋肉に包まれたサムライの魂として、戦場に現われることになります。パイロットとしてね。
 走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。」
滝川「先生ぇ! それ、変じゃないか?」
坂上「…何が、ですか。」
滝川「ええと、だって弱いんだろ?」
 周りがちょっと騒いだ。
坂上「いいえ。強いですよ。…教えたはずですよ。強いのは、性能ではありません。戦術だと。
 例を話しましょう。我々人間は、チンパンジーより握力が弱く、ライオンのように牙もなく、ヒョウよりも遅い。だが、今地上で一番繁栄しているのは、彼らではありません。われわれ人間です。それは、なぜでしょうか。
 まあ、性格が一番悪いからだと、シャレにならない冗談もありますが、ね。さあ、分かる人はいませんか。」
壬生屋「はい。武器を使うからですか?」
坂上「60点です。壬生ええと、みぶや、さん。
 武器を使うという戦術を含む、数々の戦術を人間が使えたから、人は強いのです。たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に引きずり込み、奇襲し、そこにある石でトラップを作ったとしたら…、
 たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。それが、人間、あるいはサムライと言う戦闘兵器の強さです。同じこと。まったく、同じこと。この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
戦車は動いて射撃するしか出来ません。武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
 それだけです。
 いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。覚えておきなさい。あなた方サムライは、性能で戦うのではない。戦術で戦うのです。」





21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:29:49.59 ID:Ow88RYSI0.net
>>20
これ見る度に戦車と戦闘ヘリと歩兵が連携戦術を使えば間違いなく人型兵器より強いよねと思ってしまう





23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:34:00.89 ID:8KmIiJkE0.net
>>21
安心しろ
このゲームでは実際歩兵も戦車もヘリも一緒に出撃して連携して戦ってる
一番敵倒してるのは人型戦車だが





22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:30:57.34 ID:JhjTG6cB0.net
人間と同じ動きで作業が出来る




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:42:33.24 ID:7wV04pW1r.net
人型ロボって動く要塞塔だろ
パイロット一人じゃ守りきれんだけだわ





25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 18:02:31.85 ID:zwAO9y8aa.net
汎用的に使うには頑強性低いし耐久用性も低いし十分なバックアップが必要だしで
用途と構造がマッチしていない気もする
その辺りクリアできる言い訳があると良い





17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/24(火) 17:19:39.24 ID:qS6oqDUq0.net
ぶっちゃけガンダム並みの強度とか運動性能あるならメリットはあるんだよ
問題なのはコスト
コストに見合った性能じゃないのが問題






関連商品
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】蒼穹のファフナー EXODUS 1 (オリジナル全巻収納BOX付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~ 地球が静止する日 ~」 アルティメットBlu-ray BOX [期間限定生産]HGBF 1/144 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2015/2/25 15:18 ] なんでも議論 コメント:136 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:28 ID:aEY9TQmI0
  • あれだけ技術が発展してるなら人型どころか人を乗せる必要が無くなるだろ
    ウイルスでのAI無力化合戦してたら兵器が暴走したから人乗せてるとか背景付けないと
  • 2:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:31 ID:a4YxCwf70
  • 胸にライオンがついてるのは何故ですか?
  • 3:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:32 ID:a7ybTCMI0
  • A.T.フィールドみたいな謎の強力バリヤーが有れば
    人型でも結構使えるんじゃないかと思う
  • 4:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:35 ID:dKayFjl90
  • カリアゲ「人工衛星飛ばせばいいニダ」
  • 5:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:38 ID:KAc7H6qf0
  • 故に設定の点で(大体G以外の)ガンダムで一番割を食うのが空軍である

    やっぱりシンクロ式インターフェースが鉄板だね
    安易っていや安易だけどな
  • 6:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:39 ID:YhpGV0Yq0
  • ダイミダラーみたいな感じじゃね(適当)
  • 7:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:43 ID:6NtIagSnO
  • いかにも兵器て形だと市民団体辺りが煩いが人型だと汎用機で戦争だけに使うとは限りませんて逃げ口上使えるから
    対外対策費用に予算を割かれずその分を性能向上に使える
    現実に公共事業のイメージアップ予算がここ数十年で倍増してたりするんよ
  • 8:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:45 ID:Ld5EZScb0
  • 人型サイズのアンドロイドが普通にいる社会の世界なら、そのまま巨大化させて兵器にするのはまだ自然かな。
    人が乗り込む理由は全くなくなるけどw
  • 9:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:54 ID:feKytEdX0
  • 人型兵器に超技術使うのなら 人型以外にも超技術使えるよね?

  • 10:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:55 ID:QiUwgTjQ0
  • 敵が人知を超えた存在の人型兵器である場合でしかメリットはないな
    鹵獲するとかコピーするとか強奪するとか、とにかく、あるいはとりあえずは同じ物をぶつけるしか
    対抗手段のない場合だ

    そうでないならビームライフル自体が飛べばいいし、マジンガーの肘から先に車輪をつけて自走したらいい

    もしくは世界に競技としてそういうニーズがあるかどうか
    平和的ガンダムファイトみたいな?
  • 11:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:56 ID:HfCBMKtQO
  • 人間が操縦するロボットに人形はいらんよ
    自律系ロボットなら分かる
    トランスフォーマーやSDガンダム
  • 12:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:56 ID:6noNIM3.0
  • ラムダドライバを発動させるため
  • 13:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:57 ID:ZMH0p55w0
  • やめてください!現実なんて見せないで!
  • 14:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:58 ID:z40NOtPZ0
  • もうこの論議あと何百回すりゃええんや
  • 15:コメントげっとロボ 2015年02月24日 21:59 ID:h1qAZurW0
  • 人型にするとプラモが売れるからね。ガルパンでは戦車が売れたけどw
  • 16:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:03 ID:qaJ6PPJk0
  • 本当は人型じゃなくても成り立つんです、でも人型の方がかっこいいじゃん。
  • 17:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:03 ID:6xm9vskr0
  • 身近にある形に恐怖をかんじるとかどうとか
  • 18:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:03 ID:h1qAZurW0
  • でも現実には、世界中で人型ロボットを開発している。

    人型にすれば階段や梯子を昇降できるし、ボタンをおしてエレベーターを利用したり車を運転して買い物をし金銭のやり取りができる。
    もちろん人間の武装を使って戦う事も可能だ。
  • 19:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:08 ID:nHRHXADO0
  • 戦闘機よりも速く、戦車より強靭で、戦艦並みの火砲を持ち歩く
    うん、ガンダムを実際に作れないのも納得である
  • 20:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:08 ID:jzTzLOH10
  • ※18
    それ巨大じゃないですやん・・・
  • 21:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:18 ID:uPtGpqeF0
  • 四脚ACが最強
    フロートACも強い
  • 22:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:20 ID:9.flMlc80
  • 人の動作技術を投影する以外にメリットがないな
    つまりGガンは真理
  • 23:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:21 ID:f.jQQucxO
  • 戦闘には使えないけど災害の時に使えると思う
  • 24:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:23 ID:ioGgvGJl0
  • パトレイバー初めて見た時の感想
    「歩道橋はどうやってくぐるんだろうか」
  • 25:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:27 ID:NviZWBHT0
  • 何故必要かと考えるより何故必要じゃないとケチつけるのかって話
    こういう手合いはロボとか幼稚と考えてるんだろうけどフィクションの揚げ足取りする方がよほど
  • 26:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:27 ID:1s2zoyMqO
  • まぁ、物も使いようだよね。出力を低くしてビーム兵器等で地雷除去とか人には出来ない事もやれるようになるっていうメリットはあるかもね
  • 27:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:32 ID:Z8Xaf.d.0
  • メリットも何も、戦車や戦闘機相手に戦闘が出来るような機動を人型でやったら中のパイロットが耐えられないって時点で終わってるだろ。
  • 28:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:35 ID:f.wgmOnH0
  • よく勘違いしている奴が居るけど多脚車両は接地面積の問題でキャタピラどころかタイヤにも負ける可能性大
    整地での機動力を取るなら装輪(タイヤ)、不整地での機動力を取るなら履帯(キャタピラ)しか選択肢はない
    多脚や2足歩行タイプは整地不整地いずれの機動力もゴミかつ反動制御の関係で大口径砲はおそらく積めない
    火力は20~30mm機関砲程度で、最高速は整地で30kmほど、悪路走破性は無味ながら可動部の多さゆえに単価は戦闘機並、故障率高しなものが関の山
  • 29:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:43 ID:y00LSn.30
  • 戦術機なんかは航空戦力が無力化されてるからって理由付けされてたな
    戦車が無意味ってわけじゃないけど戦車級の餌とかになりかねないしな
  • 30:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:43 ID:mlohn1ix0
  • もーテレイグジスタンス採用だからでいいよ面倒くせぇ
  • 31:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:46 ID:bGRHOIyZ0
  • ま、だからこそフィクションとしてやりがいがあるんだよね

    現実を超えなければ創作とは呼べない
  • 32:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:49 ID:bGRHOIyZ0
  • あと初代アーマードコアの”設定”は好きだ

    ロボットによって作られた地下構造体だからそれにちかい武装したロボットが戦車や戦闘機より移動に優れてるって言う
  • 33:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:49 ID:aa9.xokg0
  • メリット…直立した場合、接地面が小さいから基地に大量におけるとか?
  • 34:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:50 ID:d0yQotPz0
  • パワードスーツ的なものなら有効だね
    甲殻機動隊のアームスーツみたいな。
    現にアメリカも開発しようとしてるし。

    10m以上の大型ロボット?
    戦車並みの装甲と火力があったところで
    戦車の方が車高低いし素直に戦車使えって。
  • 35:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:52 ID:mc0DNBcG0
  • ※28
    ガイサック「は?」
  • 36:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:55 ID:YT8mTjel0
  • ガンパレでも言ってるけど
    足つき兵器のメリットは物陰から物陰へ一瞬でジャンプできること
    敵側の射撃能力がレーザー標準装備とかで味方より圧倒的に高い場合、
    接近手段としてこのジャンプは非常に有用
    平地や道路でマラソンさせるのは運用を間違えてる
    そして最接近できた場合に限り、腕という兵装は砲塔を凌駕する
  • 37:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:56 ID:z.ftOn.p0
  • こういう話題見るたびにシリーズ10作以上出しといて人型の理由が「開発陣がロボット動かしたいから」のacってイカれてる
    4からはいちおう理由でたけどそれまではマジで皆無だろ
  • 38:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:56 ID:n5ImubvD0
  • 高低差がある場所や足場が悪い場所なら有効なんじゃないかな
    つまり平地では・・・
  • 39:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:56 ID:QiUwgTjQ0
  • ※25
    何も分かってないな
    作る方は、きっとこの1000倍は不必要である考察をしているぞ?
    だからこそ、必要性のあるSF考証をひねり出すんじゃないか

    巨大人型兵器は不要論を乗り越えた先にこそ2本の足で起立するのだ
    でなければ、それこそ幼稚だ
  • 40:コメントげっとロボ 2015年02月24日 22:58 ID:SPfOgZuS0
  • ※2
    かっこいいからだ!

    ・・・・・ってこのセリフは胸にトラだったw

    ※14
    「ガンダムって人型の必要あんの?」
    「二本足に合理的な理由が付いたロボアニメは流行る法則」
    「人型ロボ飽きた、かっこいい動物型ロボのアニメが見たい」
    「戦闘ロボは人型二足タイプよりも多脚タイプだよな!」
    「ガンダムってなんで人型なんやろ」
    まだこのサイトでは6回目だ。コメントまとめでもあったけど発見できず。
  • 41:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:02 ID:8XM.d4Nj0
  • ※9
    ガンダム並みの強度とか運動性能あるならそれを人型以外に適用すればいいよなあ、たとえばボールとか
    そういう意味でガンダムの世界ではビグロがベストな形状だと思うw
  • 42:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:09 ID:4y3iT3Pk0
  • コストも大切だけど、操作がすげー複雑化する気がする。AIが常に自分の思い通りに判断してくれるかどうか、仮に学習しても戦場みたいな突発的に状況が変化するのはAIにとって一番の鬼門では?MFやナデシコのIFSみたいな即応型の操縦性が必要だと思う。
  • 43:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:13 ID:raOeVrMl0
  • この手の話何回すんだよ
  • 44:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:13 ID:LTBqf5d90
  • 無人で完全な球体で重力操作で飛ぶ兵器があれば人型兵器なんて要らない
    そもそも人間が乗って操縦する兵器なんてデメリットしかない
    これからはターミネイト兵器が開発され陸戦は全てロボが行うだろう、善悪の判断など不要
    殲滅目標を達成するだけの兵器の方が理に適っているし、人員を失う事もない
    敵を効率よく殺す兵器が主流となるだろう
  • 45:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:14 ID:fzgzojHe0
  • 段差の起伏が激しい閉所での戦闘に有利だと思う。
    人型兵器を汎用型として扱おうとするのが間違いな気が。
    クロスレンジ特化型として運用すれば、戦車よりも有利な局面は多い。
  • 46:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:19 ID:iZoRUwOj0
  • まだ過渡期だからな
    戦争による技術進化速度のブーストがあっても
    最低あと200年はかかりそう。
    性能とコストが釣り合うのは。
  • 47:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:29 ID:CZfQDuHh0
  • 「戦術を身につけなさい。」
  • 48:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:34 ID:b6AIlZgv0
  • 通常兵器は武装が使えなくなった瞬間に射的の的と化すけれど
    人型ならその辺の瓦礫でもなんでも掴んでとりあえずぶん殴りに行ける

    そこまでして戦い続ける必然性の有無はまた別の話
  • 49:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:39 ID:8j0ev.p30
  • 現実世界だと敵の攻撃が回避不能な速度で飛んでくるから
    攻撃を避けることが前提の人型兵器は役に立てないのよね
  • 50:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:44 ID:ygM4mJjkO
  • 最近こんなんばっかだな
  • 51:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:54 ID:iZoRUwOj0
  • 士魂号の講釈ホントすこ。
    これだけで大体説明出来るからな。
  • 52:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:58 ID:F2.5Pi.80
  • 人間と同じ身長で、人間と同等、もしくはそれ以上の運動性能を持つロボットが出来るなら、それはかなりの驚異かもね
  • 53:コメントげっとロボ 2015年02月24日 23:59 ID:kim42F5R0
  • ※24
    くぐれもしなければ飛び越すことも不可能
    まあ飛んで乗り越えたけど、単体じゃ無理だね
  • 54:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:15 ID:HZ99hKjn0
  • 手があるから武器の換装が比較的容易
    固定武器の弾切れor損壊で一々母艦に戻らなくていい
    人型じゃなくてガウォークみたいなのが最適だと思う
  • 55:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:15 ID:kEEr9leg0
  • かっこいい
  • 56:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:22 ID:..6E.RSA0
  • 何度目だって議論だけど、メリットは無い。

    人型にする意味は既存施設や武器の使用・流用のみ。
    ゆえに、マクロス世界のような
    巨大ロボットと同サイズの生物がいないなら無駄。

    SFレベルの技術が実現したとしても、
    兵器としてはタチコマのような形状が最善解だろう。

    ※28
    そういう連中が言ってるのは
    タイヤじゃどうにもならんレベルの悪路の話だろ。
    壁のような障害物をキャタピラでどうやって超える?
    キャタピラやタイヤで行ける程度なら、
    既存技術使えばいいに決まってんだろ。
  • 57:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:23 ID:Spc3Sic30
  • 人型じゃないと発勁がつかえないからじゃないかな
    戦車じゃちゃんと丹田に力が入らないし
  • 58:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:41 ID:2vqxA9za0
  • ※52
    「巨大ロボット」でさえなければ、人型である利点は大量にあるんだよ。

    問題は、人型+巨大ロボット、という点にある。
    もっとも、「巨大ロボット」という時点で人型だろうが何型だろうがメリット無さそうではある。
  • 59:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:47 ID:gKlu5XG60
  • まず人型ありきのアームスレイブはすき
  • 60:コメントげっとロボ 2015年02月25日 00:55 ID:Ykld9ztK0
  • 現実的には特に無いと思うけどな。

    作劇上の設定で上乗せするしかないよ。
    戦闘に効果的な、人型の何かをベースにした兵器である、とか。
    戦闘に効果的な、人型でないと動かない、何か未知の機関なり機能なりを搭載している、とか。

    あるいは、
    敵側に特殊性があって、人型に対して過剰に反応する、あるいは反応が遅れる、というような。
  • 61:コメントげっとロボ 2015年02月25日 01:00 ID:4vsab3uy0
  • 地上では皆無だな、
    辛うじてTAのコンセプトはありだが、あれも少し大きすぎる
    ローラダッシュとTAの地形特性を理解する筋肉があればそれなりのパワードスーツにはなりそう
    まぁマイクロレールガンなんてものはムリだとは思うけど
    宇宙なら戦闘用かはともかくMSのようにAMBACは十分に有用だな、まぁそれも所詮省エネの視点でしかないけど
    航宙戦闘機が従来の巨大ロボのような手足ではなく、その形状の延長線上のパーツを稼動させたり、大型で高性能なジャイロパーツを外付けすることでAMBAC的特性を主役にするものは将来ありえるかもしえん
    外宇宙への観測機にはそういうジャイロは昔からあるしな
    逆に言えばMSはそういう機能をアニメ的に極端に表現したものとも言えるけど
  • 62:コメントげっとロボ 2015年02月25日 01:01 ID:.ExPNOQu0
  • ガサラキでやってた市街地でのTA戦がその答えだな
    ウインチでビルの壁登ったり資材搬入用の大型エレベータ内を降下したり
    戦車や装甲車では無理ですわ
  • 63:コメントげっとロボ 2015年02月25日 01:12 ID:MU3imsL10
  • 複雑な地形で戦う時有利
    単純な輸送能力なら圧倒的に戦車が有利だが、ロボットの力で土嚢を詰まれればおしまい
    人方ロボットの圧勝
    4本足以上の場合輸送の積載量やスピードは人型に勝るだろうが、航空機などが現れた場合
    遮蔽物などに身を隠して利できない、また大きいため、入れる地形が限られる、迎撃専門


    人型ロボットは万能
  • 64:コメントげっとロボ 2015年02月25日 01:30 ID:roLw0cIk0
  • カッコいいからだ!
  • 65:コメントげっとロボ 2015年02月25日 01:48 ID:OWNQf2cL0
  • 現人類では解明不可能な超技術で作成されていて現代兵器より明らかに強い
    ぐらいしか納得できる理由がない
  • 66:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:17 ID:k9kVD0yU0
  • 人型巨大兵器の運用を現実的に考えると、
    間接部が戦闘に耐えられる強度を保てるってのが一番おかしい部分だな
    特に両手の指

    人型巨大兵器が『人と同じように動ける』『武器の扱いや細かい作業に適してる』って理屈は
    間接部だけ異常にテクノロジーが発達してるっていうおかしな前提に頼ってるんだよな
    実際に武器や装甲付けて動かしたら、ジャンプどころか摺り足でも膝や股がすぐ壊れて動けなくなると思う
  • 67:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:19 ID:FYc4aVcd0
  • 基本スペックを爆上げして、最早形状に左右されないレベルまで技術水準を上げて、
    どんな形でもいいのなら逆に人型を作ってはいけない理由はない
    という逆転の発想
  • 68:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:23 ID:1LQyOpgD0
  • まあ操縦というか動きのイメージは一番分かるわな。
  • 69:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:25 ID:S.rFILWi0
  • 戦闘機や戦車には限界がある
    どれだけ技術が進もうがせいぜい速くなって硬くなって火力が上がる程度
    けれど人型ロボットなら技術さえ進めば人間と同じように様々なことができる可能性がある
    より複雑で精密なことをこなせるようになる可能性がロボットにのみ存在してるわけだ
    そして、速度で戦闘機に劣り火力で戦車に劣ろうともそれを押して余りある程の汎用性を手に入れたときロボットにも意味が出てくるだろう
  • 70:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:32 ID:rhMvJkrj0
  • そらまぁ人型のデカブツを
    大気圏内で高速に長時間に飛ばすような動力があるんだったら、
    形状なんかに大した意味はなかろう

    携行レールガンやレーザー撃ち放題で
    運動性能で回避もクソもない

    人型だろうが
    全方向に兵装とアームとブースターつけた球状兵器だろうが
    見た目の好みで御自由にどうぞだわ
  • 71:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:48 ID:XEdiwlT20
  • 人間と同じ運用方法が適用できるのがメリットの一つだな、思考的に動きを把握しやすいってのもいい点
    しかしコスト以前に技術的に厳しいのが最大のデメリット、開発する技術力さえ確立すればコストやメンテナンスとかはどうにでもなる
    そんな技術力があれば車両タイプに括る必要もなくなる
  • 72:コメントげっとロボ 2015年02月25日 02:55 ID:ndVRFs4J0
  • 直線の速度は車や飛行機の方が速いに決まってるから三次元的な動きがロボットの強みだったりするけど、そうするとパイロットにかかるGとかが半端じゃないんだよなぁ
    ロボットのサイズと速度次第だけどパイロットの負荷だけでもかなりロボットの説得力は制限されてしまう
    逆にそこに囚われにくい人間サイズのパワードスーツとかは説得力あるんだよな、実際研究もされてるし
  • 73:コメントげっとロボ 2015年02月25日 03:08 ID:MU3imsL10
  • 戦車は持ってきたもの以外のスペックをハッキできない
    闘牛の牛と一緒
    人型ロボットは、あらゆる場面に柔軟に対応することが出来る
    木を切って鎧にしたり、土嚢つんで要塞作ったり、投石器で大砲以上の攻撃力出したり
  • 74:コメントげっとロボ 2015年02月25日 03:23 ID:5R.I79ss0
  • パワードスーツの延長というか、アバターのAMPスーツみたいな人間の動きをトレースできるものなら市街地とか複雑な地形では有効かもしれない

    ついでに操作方法もサロゲートみたいな遠隔操作にしたらGのことを考える必要もなくていいのではなかろうか!

  • 75:コメントげっとロボ 2015年02月25日 03:34 ID:lY6RFFMJ0
  • ムックの読み物だがボトムズのATは要塞戦で初めて本格的に実戦投入された
    戦車で乗り越えられない段差、塹壕といった障害を手足を使うことで突破した、って話だ
    他にも都市に立てこもるゲリラ相手に曲がり角で建物を遮蔽物にして銃だけ出して攻撃する、といった人間の挙動を再現して戦果を挙げる描写がある
    この場合は○○やるなら△の方が強い、ってこともままあるが惑星間単位で戦争やってるから輸送や運用コスト面で、ある分野で最強だが他はダメってマシンより戦闘力は並だが汎用性が高いからどこの戦場でも使える、ってのが求められた結果なわけだ

    ジェイデッカーでは警察として市民に親しみをもたれる様に人型、や戦闘だけじゃなく救助や細かい作業なんかも求められるから人型な事が最適、というケースもある

    人型な事に意味が無いような、たとえば空飛び回ってひょいひょい回避するような描写のロボアニメが問題なんであって
    ロボ自体が人型なのが問題じゃないと思うんだけどな
  • 76:コメントげっとロボ 2015年02月25日 03:41 ID:0EH5INJ80
  • ジャンプが効果的とかいうけど
    パイロットへのGもだけど
    あんな重量物が落ちてきて平気な足場があるとこでしか使えないし実際は推奨されない運用だろうな
    市街地や岩場なんかもってのほかだろう
  • 77:コメントげっとロボ 2015年02月25日 03:48 ID:QnUo5RFo0
  • 人への進化が必要に応じて、ならば、人型への進化も必要に応じて。
    その必要がないところに人型を持ってきてもメリットなぞあるはずもない。
    メリットは後付けで探すものじゃなく、メリットがあるから作るんだ。
    探すのは「なぜ」彼らは人型を作ったか

    ロマンだろ。
    あれは人の欲望を満たす形をしている。
  • 78:コメントげっとロボ 2015年02月25日 03:55 ID:zCFP5kFD0
  • ロボットが人型かどうかより平均サイズが18mな事に問題があると思う
  • 79:コメントげっとロボ 2015年02月25日 04:04 ID:N6xtXAIa0
  • おいおい
    ガンダムましめ連邦軍と大鑑巨砲主義みたいになってんじゃないかよここ
  • 80:コメントげっとロボ 2015年02月25日 04:18 ID:27U9baa90
  • 人型の理由?取り立ててありません。
    それで出来たのがアウトロースターズやヤマモトヨーコだろうか
  • 81:コメントげっとロボ 2015年02月25日 05:08 ID:aLOk8G7M0
  • 理由を付けるなら歩兵・ロボ間の開発データ共有とか。
    人間用に開発した物のデータ色々をロボ用にも転用出来そうだしその逆も。
  • 82:コメントげっとロボ 2015年02月25日 07:11 ID:.ExPNOQu0
  • 現在の技術で人型兵器が実現できるかどうかと人型であることに意味があるかは別の話な
  • 83:コメントげっとロボ 2015年02月25日 07:48 ID:wIHhfsug0
  • ロマンの塊だからな、人型は
  • 84:コメントげっとロボ 2015年02月25日 07:51 ID:..boXEgY0
  • 玩具だと、ラメ色の剣とか、ギン色の銃とか持たせられて最高じゃん?
  • 85:コメントげっとロボ 2015年02月25日 07:59 ID:LHiomgw60
  • カッコイイ以上のメリットが有るか?ないだろ
  • 86:コメントげっとロボ 2015年02月25日 08:09 ID:F6SzW6P.0
  • ※82
    少なくとも大体のアニメで「人型で素早く走れて器用に動ける」は最低条件だしな
  • 87:コメントげっとロボ 2015年02月25日 08:38 ID:s2.f70kP0
  • 前転しても壊れない、足の稼動部だけでジャンプできる、走ることができる
    これが実現した瞬間から人型or動物型ロボットは一気に開花するよ
    現実の延長では、前転しても壊れない=あるていど軽い=人よりも少し小さいサイズ、となり人が乗り込むロボット兵器には遠いが
    生物のような柔軟性を稼動部で再現できたら、車輪やキャタピラのメリットをはるかに越える運用が出来る
    これが出来ないから、まだ車輪やキャタピラに勝てない
  • 88:コメントげっとロボ 2015年02月25日 09:16 ID:KCUApXRX0
  • 人間サイズなら人間の使える武器や乗り物なんかそのまま使えるってメリットはある
    乗り込むとかのタイプだと思考で制御されるとか動きがそのままリンクするとか、操縦者が直感的に動かしやすいって以外は特になさそう
  • 89:コメントげっとロボ 2015年02月25日 10:20 ID:5619qXa30
  • ※88
    直感的に動かしやすいってのがそもそも間違ってるよ

    長い振り子がゆっくり動くように、
    大きいものって、倒れるときもゆっくり倒れるんだよね
    だから片足を上げて前に倒れるとき、
    遠目に同じ姿勢でも巨大ロボだと足がつくまでの時間が長くなる
    で、これに何の意味があるかっていうと、
    歩いたり走ったりするときの感覚が人間サイズと違うわけ
    人型ロボなんて足をついてなきゃ機敏に動けないんだから
    戦闘で使うなら、ゆったり倒れるような動きに見合った動作を身につけなきゃいけない
  • 90:コメントげっとロボ 2015年02月25日 11:44 ID:vp8hXKxp0
  • 直感操作とかありえないわ200メートルの巨大ロボが人間と同じフォームで走ったら足の動きのは部分的にはマッハ1程度になる。その速さで曲がったりできるわけがない。
    人間とはまるで違う
  • 91:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:00 ID:5R.I79ss0
  • いつから200mという前提になったんだw
  • 92:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:15 ID:FYc4aVcd0
  • 最初は違和感があるだろうけど1日も動かしてれば慣れる程度のレベルだと思うけどな

    あと200mクラスの人型ロボットは色々と次元を超越した性能持ちが多いから既存の物理学で語るのが烏滸がましいレベル
  • 93:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:19 ID:yOEkVgzC0
  • この動画見てみな人型のメリットなんて消し飛ぶぜ?
    https://www.youtube.com/watch?v=UVZLIFXTg-g
  • 94:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:22 ID:vp8hXKxp0
  • 60メートルでも音速を超えるからどのみちあまり変わらない
  • 95:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:34 ID:D5mhRsoo0
  • 古いさく
  • 96:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:39 ID:D5mhRsoo0
  • 古い作品だが装脚戦車の憂鬱というFLASHがあってな
    ロボじゃないが二足歩行兵器としてはかなりリアルな表現と運用法だった
  • 97:コメントげっとロボ 2015年02月25日 12:49 ID:FYc4aVcd0
  • 50mクラスも物理法則とかリアリティとか気にしないスパロボ連中がほとんど
    あんまり大きいとリアリティ無くなるからリアルロボットは30m未満の設定が多いのにそれを無視するのはアンフェアじゃないか?
  • 98:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:02 ID:XNEnBk8k0
  • この手の話題で引き合いに出される既存の兵器や兵科や、それらを運用するシステムなんかは
    大体なぜかWW2レベルの代物なんだよないつも
  • 99:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:27 ID:QgCGzAXO0
  • かっこいいやろ
  • 100:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:33 ID:e1KOwQUa0
  • そりゃ強度とか重量とか無視すれば人型は便利かもしれんが、現実的じゃないでしょ
    そんなもんに無駄金かけるならミサイルとか戦闘機作った方が全然良いよね
    リアル戦闘用巨大人型ロボットなんて地雷で1撃KOでしょ
  • 101:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:36 ID:80imUpMW0
  • まあたぶん発想のもとは「沢山生物いながら地球制してる人間の体が最強なんじゃね!?」って感じだよな
  • 102:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:39 ID:0eZTeC5ZO
  • 30年前から同じ話が繰り返されてるよな…
  • 103:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:48 ID:7KDiinFB0
  • 地上制圧戦の需要がなくならないから「巨大」の範疇如何によっては有効だな。
    最もせいぜいレイバーサイズまでだろうけど。

    人間大のサイズならめっちゃ需要あると思うよ。
  • 104:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:54 ID:jFQHQNzf0
  • おもちゃ屋の宣伝番組にマジレスすんなよw
  • 105:コメントげっとロボ 2015年02月25日 15:58 ID:jFQHQNzf0
  • ガンダムなんてRPG一発で仕留められんだろ

    あんなんデッカイ的にしかならん
  • 106:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:27 ID:iWzaOIR90
  • ※87
    開花しねーよボケw
    妄想も大概にしとけ
    平地で走って飛べたからなんだって?
    履帯の方がはるかに早くて柔軟だわ

    一っ飛びに出来ない斜面でいちいち手を付いて這い上がるのか?
    武器も持てないな、ゴミかよw
  • 107:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:38 ID:8qBNuQrqO
  • 物理的に脆いってのはどうしようもないわな
    人型は身長1~2mくらいで最適な形だからそれより大きいとどうしても脆くなる
  • 108:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:44 ID:FxoYGVYz0
  • 思い切って魔術的うんぬんかんぬんで人型だとパワーが100倍にが一番納得できるとか。
  • 109:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:47 ID:Y78X7.Fw0
  • 格闘技使える
  • 110:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:47 ID:S.rFILWi0
  • ※105
    現実世界にガンダムを持ってくる場合だといくら当たってもその程度の火力じゃ落とせないから無理
    ガンダム世界の場合でもRPG相当のものがしょぼいから無理
    現実世界でガンダム相当のものが作れるようになった場合だとその時代のRPG相当のものの威力とそのロボの性能次第
    現在とりあえず無理矢理ロボット的なものを作った場合はRPGで余裕で消し飛ぶ
    少なくともマジもんのガンダムに対して現代のRPG使ったところでほぼ無意味
  • 111:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:53 ID:mC2xt.Yr0
  • 実際人型戦車が役に立つのは市街地戦に限られると思う

    人型にすることで超自然的力が働くとかがなければ
  • 112:コメントげっとロボ 2015年02月25日 16:57 ID:j9s.j7Yc0
  • 確かに人体を忠実に再現すれば強いかもしれん
    全裸で人間のような走り方で移動すれば、相手に生理的な嫌悪感を与える

    ・・・慣れたらただの的だけど
  • 113:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:13 ID:XXeilOahO
  • 「カッコイイ」ってーのも十分メリットだと思うがねぇ、相手への威圧効果や味方の戦意高揚高揚も性能だろう
    そもそもこういう話になった時にありがちだが、リアルの人型兵器の運用方法の話なら兎も角、アニメのロボットを現実の素材に置き換えて
    「現実じゃ役に立たねーよ(ドヤァ」
    ってーのもどうかと思うが
  • 114:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:14 ID:UXlhxixy0
  • 5メートル以下の身長で人間に倍する運動能力と耐久性
    そして人間以上の判断力のAIでオートパイロット
    価格は戦車の1/10とかだったら絶対有用
  • 115:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:22 ID:wF.CERYz0
  • トランスフォーマーは変形することで戦術の幅を広げた良いロボット、しかも普通の車とかに擬態して隠れられるし、パイロットがいるわけでもない、戦うロボットとしてはとても優秀。
    例えば戦車のキャラは戦車で戦えて、さらに人型になっても戦車の武器が使えて人型特有の武器が使えるようになる。そう考えると車両系の多いサイバトロンより武装が充実している戦闘機や戦車とかのデストロンの方が圧倒的に強いと思うのに負ける。
  • 116:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:24 ID:GutrIgQF0
  • この手の話題もう何度目だよ・・・
    ロボットアニメのこれからについて
    もっと語るべき事が有るだろ

    今最も人型巨大兵器の実現に近い国はどこかとか
    人型巨大兵器を開発する為の技術を最も勉強し易い学校はどこかとか
  • 117:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:47 ID:yIh.ogYJ0
  • >>116
    で終わってた
    人型云々非人型云々はそれが実用化出来て初めて議論が始まると思う
    てかそんなん使えるようにならない限りどっちがいいかなんてわからんだろ
    MSみたいなロボットとか鉄人28号みたいなとかゾイドみたいなとか
    その時の技術や使う場所とかで決まると思う
  • 118:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:47 ID:PNcJBEFK0
  • ロボが武器を持ち替えるのに人型の手がついてると便利だと思う

    初代マクロスは巨人と戦うからってことで戦闘機を人型に変形可能にさせたのが
    子供心に熱くなったわ
  • 119:コメントげっとロボ 2015年02月25日 17:57 ID:Rys1sFdzO
  • 世界中で一般的に広く使われてる建設重機のパワーショベルは
    人間の肩から先を模した構造なんだがそれでも人型は非効率的と言うのかい?
  • 120:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:04 ID:fUglu4Jn0
  • パワードスーツのような強化外殻が今の技術の限度
  • 121:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:07 ID:dWUmn1.30
  • 別に人型でもいいけどガンダムとかみたいに強大化させる意味あんのけ?
  • 122:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:20 ID:VCuI8ES70
  • いやゴミ以下の屑だろ
  • 123:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:22 ID:5619qXa30
  • ※117
    そもそも人じゃ動物に勝てない時点で戦闘に向いた形とは言えないでしょ
    人間の強みは、
    ・発汗による体温調節機能を持つことから得られる持久力
    ・発達した知能による戦略・戦術的行動
    ・投擲能力による遠距離からの攻撃
    といったところだけど、
    ロボットにしたら上二つは関係ないし
    最後のも火器積むだけだし、動物型との比較ですらメリットを見いだせない
    折角知能発達させてきたんだし、実物が出来る前に考えることはいくらでもできるよ


    ※119
    ショベルカーを人型だと言い切れるなら凄いと思う
  • 124:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:28 ID:xf2jHt3.0
  • ※119
    マジか、ショベルすげェな

    ぶっちゃけ基本的に、否定派は天才が見つけ出した理論を杓子定規で当て嵌める凡才脳だから何語らせても無意味よね
    たまにトップアタックを狙える利点が挙がっても、その利点を現実としてどう運用するかとかまでは考えないし
    姿勢制御の難点を論う時だって人間の直立構造を理解せずに語るし
    気に食わないものに対して批判できる理由があったからそれに乗っかっているだけで、これっぽっちも「現実的に」だなんて思ってもいない
    まぁせいぜい思考の穴埋めのために必死こいて揚げ足取りしてくれよ
  • 125:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:36 ID:L.Y8L9j50
  • 一定以上の機動性・運動性があれば戦車と飛行機に劣らない存在になる
    それ以下の地面を這いつくばってる奴はゴミ。人型ロボは身軽であることが前提だ
  • 126:コメントげっとロボ 2015年02月25日 18:54 ID:OpHaRlFN0
  • パイロットが平気なまな歩くことが出来るのが奇跡みたいなものだからメリットどころか、すごい
  • 127:コメントげっとロボ 2015年02月25日 19:51 ID:W0fd46Wj0
  • 手足があればロボットができる動作を想像しやすい
    性能が追い付けば、だが
  • 128:コメントげっとロボ 2015年02月25日 20:36 ID:xAX5t1Yv0
  • まあやるなら脳直結とかでダイレクトに反応する環境じゃないとダメだろう
    特にレバー操作のアナログロボットは無理だわw
  • 129:コメントげっとロボ 2015年02月25日 21:23 ID:.UFUVW9L0
  • タイヤやキャタピラで走破できない場所においては足であることは一つメリットになり得る気がする
    実際、アメリカだかどっかの軍が(4足だけど)足で動く輸送ロボットの開発とかやってたような…まぁまだ人クラスの大きさだけど
  • 130:コメントげっとロボ 2015年02月25日 21:36 ID:L0tTydyg0
  • 普通に考えれば人型は利点が薄い。
    それをいかに理屈つけて説得力を持たせるかが見所の一つなんだと思うんだが・・・
    「古代の超兵器」とか「敵が使ってたから」とか、説明を先送りにしてるだけでエクスキューズを果たしたと思ってるようなロボットアニメはちょっとなぁ。
  • 131:コメントげっとロボ 2015年02月25日 21:43 ID:yIh.ogYJ0
  • >>129
    つまり脚部にタイヤがついていてローラーダッシュできるエステバリスやナイトメアやATは
    かなり実用的ってことでおK?
  • 132:コメントげっとロボ 2015年02月25日 22:14 ID:PZDwQb270
  • >普通に考えれば人型は利点が薄い。

    既に指摘されてるけど「人型」よりも「巨大」の方が問題なんじゃ?
    ガンパレのアレも「人型」の説明にはなってるけど「巨大」の説明にはなってない。

    巨大ロボットよりパワードスーツの方がリアルなのに
    アニメではパワードスーツモノがほとんど無いのは何故?

    巨大ロボットだと操縦者の顔を描写できるけど
    パワードスーツだと着用者の顔を描写しにくいからか?
  • 133:コメントげっとロボ 2015年02月25日 22:28 ID:.eBqHbtP0
  • やっぱジオングみたいのが良さそうね
    なおデザイン
  • 134:コメントげっとロボ 2015年02月25日 22:35 ID:..6E.RSA0
  • この手の馬鹿話は面白いけど、
    視点を変えればすぐに答えは出る。

    「巨大人型戦闘ロボを作る技術が完成した」とする場合、
    そこに使われる技術を使って、人型に囚われない形状・形態の
    兵器を作った方が、性能・耐久性・コスト全ての面で勝る。

    そもそも人間の体の構造って、
    日常生活の、実に様々な場面における汎用性には優れているけど、
    運動性能自体は、別段優れている訳じゃない。
    そして、兵器という限られた用途にはそこまでの汎用性は不要。

    プロパガンダ用の象徴として製造される可能性はあるかもしれないが、
    常用兵器となる事は無い。
  • 135:コメントげっとロボ 2015年02月25日 23:15 ID:R33H0Yva0
  • 設置圧及び強度の関係で軽くしなくてはならないが
    強力な火砲を使うには重量も重要なファクターとなる
    この時点で人型はゴミ決定

    ガンパレだって結局は走ってぶっ放すだけになるしな
  • 136:コメントげっとロボ 2015年02月25日 23:37 ID:ETVv.YM10
  • 人型兵器を肯定するために超高性能の動力機関とか装甲材とか設定すると
    じゃあそれをなぜ戦車などの既存兵器に応用しないのか?
    という話になっちゃうんだよな

    で、そこを突き詰めるとやっぱ既存兵器最強やなという結論になる
    伊達に戦車が陸戦の王者と呼ばれているわけじゃあないんよね

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング