戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7818146.html


科学って宗教と化してね? | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

科学って宗教と化してね?

2015年02月26日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 34 )

科学って宗教と化してね?


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:29:59.76 ID:8F6krRO00.net
科学的思考の持ち主を自負してる奴のほとんどって文系理系問わず見解になんの専門性もなく一般人の常識やら経験則レベルで
既存の理論におんぶにだっこで受け売りを拡声器で触れ回ってるだけのただの信者じゃん
科学と魔法の違いってなに?
http://world-fusigi.net/archives/7290279.html






5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:32:57.77 ID:yqEjeLvd0.net
科学は根拠があるけど大半の人はその根拠を説明できるわけでも実際に再現できるわけではないから信じてるだけの宗教と変わらないという考えは出来る

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:33:52.49 ID:9yeOsHJT0.net
>>5
これ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:33:58.27 ID:gp7pZ7Sp0.net
>>5
あくまでこういう考え方であれば筋が通るからこの考えは正しいってことでいいよね 的な感じ?
こういう考え方は確かに同感する

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:33:49.77 ID:8F6krRO00.net
科学は宗教と違って再現性がうんぬんとかよく言うけど
それただこれは再現性があるってよくわからない難しい本に書いてあったってだけでしょ

9: ちむこ修士 ◆KAMHQN1BS2 2015/02/24(火) 23:34:50.42 ID:uVf0Hw/F0.net
一理ある

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:35:24.84 ID:IcoHaWRp0.net
科学のごく初等的な部分であれ勉強したことがあれば科学がどういう原則や方法で成り立っているかの想像ができる

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:38:07.44 ID:8F6krRO00.net
>>10
でもそれって結局科学なんだからまあ大体そうだろうって感じで
自分にはよくわからないことについても科学を信じちゃってるんでしょ?

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:42:46.49 ID:IcoHaWRp0.net
>>13
科学の内容を信じてるというより一段メタのレベルで科学という方法を信じてるんじゃねえの?
だいたい自分の知ってる科学の方法が科学全般でも成り立ってるってのをある程度保証してくれるのが反証可能性とか

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:48:28.01 ID:8F6krRO00.net
>>17
でも科学と信じるって相性悪くね?
科学って仮説やら実験によって暫定的な観測結果とそれに対する見解を結論を出さずに更新しし続けるって感じでしょ
信仰の対象になっちゃったらダメなんじゃね全然科学はそういうものではないし科学的な姿勢じゃない

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:52:36.64 ID:IcoHaWRp0.net
>>30
物事の内容とそれを成り立たせてる方法とは区別しないと
全てに根拠を求めるなんて考えたら無限後退しちゃって何も言えない

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:36:04.29 ID:8F6krRO00.net
理屈と軟膏はどこにでもつくって言葉があるくらいで理屈なんて何とでもつけれるじゃん
なんとなく筋の通ったそれらしい説明同士が矛盾してるなんてなんぼでもあるじゃん

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:40:18.35 ID:xgTCpCrTD.net
宗教にはある
生きる目的を説く部分が
科学には全く無いけどな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:40:23.72 ID:1L4KdXqc0.net
科学は論理的な考察に基づいて現象を観察、定式化する営み、第三者が検証可能な信頼性を含めて真実を探求する営みは全て科学に分類される
宗教とは根本的に論じるレイヤーが違う

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:43:25.35 ID:8F6krRO00.net
説明不足だったかな
宗教信者を揶揄するのによく使われる論法がそのまま科学信仰という切り口で大半の人間の科学を扱う姿勢に適用されるんじゃねってこと
科学者にしても自分の専門以外はたいしてわからんでしょ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:45:52.15 ID:xgTCpCrTD.net
第三者が検証可能な方法で
死後の世界の事を知ることは可能ですか?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:47:27.04 ID:1L4KdXqc0.net
>>23
検証可能になったら死後の世界に関することは科学に分類されるだろうな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:47:20.23 ID:CNQYE+Jq0.net
金かければ出来るなら再現性あるだろ

目で見ないと納得出来ないってのは残念な頭だぞ
目で見たものは全部納得するってのはもっと残念だけど

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:49:31.10 ID:QEaHYgTN0.net
科学は新しい理論によって平和的に否定できるが
宗教は現在でも恐らく未来でも否定は血を見る事になる

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:52:54.85 ID:meMudLD30.net
信じようと信じまいとテレビは映るしロケットは飛ぶ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:53:51.40 ID:GGswg9RP0.net
「数式なしで分かる相対性理論」みたいな本は宗教に近いね

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:56:09.83 ID:8F6krRO00.net
相対性理論が正しいことを説明する本読んでもなんとなく筋が通ってて正しいように思えるし
それを否定する本を読んでもそれなりに正しいこと言ってる感じがして納得できるんだけど
でもやっぱ相対性理論が間違ってますなんて言ったらそれだけでリンチされるじゃん

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:02:39.67 ID:VRZzD4vL0.net
>>41
科学は信じる物じゃないよ
一般人は利用するものだもの
研究者にとっては哲学に分類される思考形態でなされるものだから似た専門分野の研究者レベルでしか同レベルで絶対に理解できないよ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:06:58.89 ID:chpTbBOZ0.net
>>53
でも事実みんなそういう姿勢じゃないじゃん
簡略化された説明で信じて自分を納得させながら付き合ってる
そうしてない人間なんて見たことない
君は違うの?

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:16:10.21 ID:VRZzD4vL0.net
>>59
俺はもちろん違うよ
臨床研究を信じるどころか何も知らなくたって病院にいって薬をもらうし
これからはiPS細胞のことを何も知らない人に再生医療を行うことになると簡単に想像できるでしょ?
設計者や開発者、研究者のことが気に入らなくて信じられなくても出来上がった物は簡単に利用できる

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:56:12.75 ID:ArJSYrfZ0.net
科学では説明のつかないこともある
しかしここまでなら確実な説明ができるという事柄もある
宗教は全てを説明することができる
しかし全てにわたって確からしさは曖昧だ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:58:06.68 ID:8F6krRO00.net
STAP細胞事件なんて化学版ソーカル事件みたいなもんじゃないの

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:58:55.25 ID:ZVtm3+yr0.net
ただ科学を活用できる人にも限界があるわけで
そのぶん宗教より安定感がないな

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:03:31.82 ID:5J1L0ftH0.net
間違った論文が世にでることはあるだろう
査読が通ってしまうことはあると思う
その後に再現性を検証されても撤回されてないならそれは正しいんだろう

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:03:41.46 ID:ynnLrAZ80.net
確実性のある正しさなんてもんには反面大した価値はないよ
多くの人に検証して否定してもらわないと

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:04:36.19 ID:chpTbBOZ0.net
それを検証した人自体はともかく外野がその数でこれは正しいとかこれは間違ってるとか言い出すなんて完全に場外乱闘じゃね?

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:14:22.34 ID:/rA9d05a0.net
科学の宗教化もそうだけど宗教から生まれた科学的技術や発見もあるし
一概にどっちが正しいどっちが間違ってるとか言えないし
これは宗教これは科学とか明確に分けられるもんでもないんじゃね
科学と魔法の違いってなに?
http://world-fusigi.net/archives/7290279.html

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:16:21.80 ID:jUZEn3mXD.net
神の意志を知ろうと始めたことが
神の意志に背くことになろうとは
思わなかったんだろうしな

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:21:07.08 ID:chpTbBOZ0.net
2chで例えば温暖化の話とかになったらみんな適当にネットやら新書やらで仕入れた知識で専門家でもなんでもないのに真っ二つに分かれて言い争ったりするじゃん
ちょっと傲慢じゃねまんま宗教戦争じゃん俺はそんなこと絶対にしないなんて人いるの?

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:22:57.93 ID:tVWY/9C20.net
科学に対して強い幻想を持ってる奴がいるけど それこそ宗教だからな
科学は事実を客観的に観察することから始まるといっても過言ではないだろう
科学の定義は難しいが

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:24:32.18 ID:chpTbBOZ0.net
責任も持てないことを根拠に何でそんなに自分の判断に自信満々で言い争うんだろうって思うんだけど
もちろん俺も例外じゃないんだけど不毛だからやめたほうがよくね

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:24:40.97 ID:ix8eUfMq0.net
まず起こった現象をそのまま受け入れることから始まる
だから天動説も最初信じちゃうのは当たり前だと思う

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:38:01.50 ID:xnP06zkTM.net
いくら考えたところで無意味だ
考えは現実ではないのだから
考えはいくら考えても考えだ
結局は空想

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:46:05.49 ID:DlqPhDi70.net
宗教も哲学の影響により世界の秩序を説明しようとする傾向を持つけれども、それはあくまで後天的な性格であって
啓典の民の宗教は、まず信仰を持つところがスタート地点 信仰を持つことに論理的根拠はなくて
世界の秩序の説明は、そのスタート地点に立ってから始まる
だから近代以降の科学とは根本的に異なる いいとか悪いとかじゃなく

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:48:24.34 ID:HHKt+EQy0.net
もともと世界を説明するのは神話の役目だった
宗教が神話を包摂する形で発展したから世界の説明が宗教の仕事になった

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:07:31.38 ID:XuC8dRv20.net
その前に宗教ってなんだろうなって考えると夜も眠れなくなるわ

▼合わせて読みたい







引用元: 科学って宗教と化してね?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年02月26日 12:43 ID:L7GcUY.1O*この発言に返信
納得出来ないとこもあるけど、なんとなく主張はわかる。
なんにせよ盲信的は部分があるのは事実だと思う、科学にしても宗教にしてもね。
2  不思議な名無しさん :2015年02月26日 12:43 ID:nSZwxFsg0*この発言に返信
いやいや全く違うだろ
宗教は信じる事から始めるのに対して
科学はまず疑う事から始める
一例でも矛盾があれば否定される背理法の世界だよ
3  不思議な名無しさん :2015年02月26日 12:57 ID:jWTncPbL0*この発言に返信
そりゃ理解できないレベルの科学は信じるか信じないかしかないよ
4  不思議な名無しさん :2015年02月26日 12:59 ID:vNZfhBPN0*この発言に返信
そもそも科学自体が宗教から発生したものだから
まぁその2つを混同するのは馬鹿としか言いようがないけど
5  不思議な名無しさん :2015年02月26日 13:24 ID:JKPZ5Me30*この発言に返信
同じような考えの人がいて嬉しい

科学は自然界には全て法則があるっていう考えだけど、それ自体宗教に近くない?
だって法則で全て説明できる保証なんてないしさ
存在するかどうかわからない神様を信仰するのと大差ない気がする
6  不思議な名無しさん :2015年02月26日 13:30 ID:JKPZ5Me30*この発言に返信
科学的な視点では自分の存在意義がわからないのは至極当然だと思う

だって科学は万人に受け入れられるために、主観を取り除いて法則性を追究する学問だもの

だからクオリア問題も起きるんだろうね
7  不思議な名無しさん :2015年02月26日 13:43 ID:SBBd.T.m0*この発言に返信
※5
物理学は自然の法則はすべて数学で記述できるという「信仰」が前提だからね
物理法則が真実かどうかの担保は「観測や実験と数学的に矛盾しないこと」しかない
あながち間違いじゃないね
でも学問を修めれば誰でも科学を理解できて利用できるようになるけど
宗教で同じことは難しいんじゃないだろうか?
8  不思議な名無しさん :2015年02月26日 13:47 ID:22jjvybQ0*この発言に返信
確かに「科学的」とか言われたらなんか信じたくなる
9  不思議な名無しさん :2015年02月26日 13:58 ID:1UUjnoAf0*この発言に返信
科学の前提は疑うこと
宗教の前提は信じること

科学も最初から信じれば宗教になる
10  不思議な名無しさん :2015年02月26日 14:02 ID:5p9aCEuK0*この発言に返信
推測→検証→考察の手続きの繰り返しを『科学』と呼ぶ
この手続き抜きで『科学的』なんて呼ぶから話がおかしくなる
『科学技術』というのは科学の成果物であり科学そのものじゃないにも関わらず混同する人が多い
11  不思議な名無しさん :2015年02月26日 14:33 ID:QOk2J1860*この発言に返信
神を探すのが科学なんだろ?
そら最先端は宗教に近くなるわ
12  不思議な名無しさん :2015年02月26日 14:34 ID:s4BQH.Lx0*この発言に返信
この現実世界には、「今のところ再現できない事柄」
「再現はできるけど、何故なのかよくわからない事柄」
で、未だに溢れかえってるわけだからね。
すべての現代人が必ずお世話になる「医学」なんて、そんな事柄だらけ。
未だに、大半の人の腰痛の原因すらわからない。

自然科学畑の人たちは、「まだ説明できていない領域」があることは
当然わかっている。それに立ち向かうのが仕事だからだ。
ところが、「科学って信仰じゃね?」と言われると火病る。
それは、この言葉が、ある「人生目標」を刺激してしまうから。
この答えが、
※5※7
の指摘なんだと思う。
自然科学者というのは、「まだ説明の付かない事象に説明をつけようとする」
実は「見通しの立たない」知的営みを行ってる。
「世の中すべてを、科学法則で説明できるの?」と言われると、
「俺の人生目標に、冷や水を浴びせられた」気分になる。
おまえは、俺のやってることが、徒労の可能性があるとでも言うのか?とね。
これは本当に、メンタル問題として痛いんだよ。
「個別的な無理筋の可能性」と、日夜格闘しているのに、
一般的に、ちゃぶ台がひっくりかえる可能性なんて、
人生をかけて、そんな話は聞きたくない。
理系文系の不毛な争いなんかも、実は同根なんだけど、
学問論争というより、「人生論争」になってる。
内容的には、鬼女板の人生話と全く同じ。心が痛いかどうかの問題。
13  不思議な名無しさん :2015年02月26日 14:51 ID:vxmXLjwV0*この発言に返信
原理主義者になってる奴がいるってのが1の言いたい事やろ
そして、そういう奴に限って浅い知識しか持ってないと
14  不思議な名無しさん :2015年02月26日 15:21 ID:EE.6.YVn0*この発言に返信
再現可能かどうかは大きな違いだろ
神様が言った言葉と目の前の人が言った言葉
間違ってた場合に賠償を請求できるか否かは、信じる担保として重要でないとでも?
15  不思議な名無しさん :2015年02月26日 15:32 ID:jLssFDOb0*この発言に返信
1の言いようだと、言葉だって宗教になるしなぁ…
みんなよく分かってないのに当て推量で「萌える」とか言ってるし。
根拠の根拠を求めると何だって最初は信じることから始まるから、
信じる=宗教 って理屈は無理がない?

あと科学では証明できないことがあるって証明されてるので
※5は微妙に違ってると思う
16  不思議な名無しさん :2015年02月26日 15:49 ID:K1iGTzE00*この発言に返信
科学は新しい発見や仮説を受け入れて書き換えているよね。
宗教は原本のような同じ考え方を変えようとはしない。
1自身が原理を変えようとしない考え方だからじゃないの?
17  不思議な名無しさん :2015年02月26日 15:53 ID:hYApKIQ10*この発言に返信
結局何を信じて生きればいいかわからん
科学なんて今だに耳鳴りの一つも治せない非成長分野だし
宗教は言わずもがな、自分の力はあてにならんし、
身の回りの人間もいずれ死ぬ

若年層の自殺者が多いのと若者が信仰を持たないことは
絶対相関すると思うんだよねえ
18  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:03 ID:Tb0S6K.b0*この発言に返信
なんらかの依存心に根差した権威主義と探究的な態度は分けて考えなければならない。例えばUFOについてある現時点の情報で一応は説明しうる論理が提出されたとして、それに全面的に依拠してそれに異を唱える側を非科学的といって反証を検証しないのは「非科学的」だわな。さらにいえば超常現象が起こったり存在が推認されるとして、その原理や成り立ちを解明せずただ賞翫する態度は愛好家(マニア)だわな。
一見科学という語が使われていても使用者の性格自体は権威主義であったり科学マニアであったりということが非常に多い。では科学的態度とは何かというと再現可能性があり常に反証に対してひらかれているということだわな。
詳しくはポパーの反証可能性やスキナーの科学的態度の3ステップを参照。
19  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:10 ID:08lM44CB0*この発言に返信
学校で実験をやるのだから少なくとも「再現性のある事実」ぐらいは語っていいだろ
おんぶにだっこな面があるのはzizitu!
20  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:19 ID:GhSGDYFN0*この発言に返信
「新たな発見!」が科学の命だかんな。

「生産的な批判」が学問の命だかんな。

「絶対の信仰」が宗教の命だかんな。

科学は宗教的な信条(諸宗教)よりも、
より実証的で普遍性のある物質に根ざした研究だから、
国際的な協力も可能だし人種や信条とは無関係に利用できる。

人間が何かを習得、あるいは取り組む態度として、
つまりは仏教の「欲」の如くに「般化」して納得するなら
何でもかんでも「同じ」だ。「分別」を失くせばそうなる。





21  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:21 ID:s4BQH.Lx0*この発言に返信
※15
「永久に科学では証明できないことがある」とは、自然科学は言っていないはず。

宇宙論から人間の精神まで、何時の日か、何から何まで科学の方法論で全部説明できるようになる【はずだ】

ここが「信仰」なんだよね。そして、この信仰がないと、自然科学者なんてやってられない。「宇宙のすべて」以前に、自分が目下取り組んでる課題が「科学的に説明できないものでした」となったら、研究者人生は終わる。科学者は、他人に先を越される恐怖と共に、自分がきちんと説明できるか?という恐れと日夜戦ってる。それを、原則論ごとひっくり返される言説を聞くことなんて、メンタル的に耐えられないんだよ。
欧米人は、今でも「神が科学的世界を与えてくれたのだ」と思ってる節があって、宗教ネタと両立できる耐性があるけど、日本人は、1%のキリスト教徒以外は、この神学を持たないので、上の「信仰に」疑問をはさまれると「宗教ガー」といって全力で侮蔑し、自分のメンタルを保つしか方法が無い。
22  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:29 ID:jnJPeRAd0*この発言に返信
なんでどいつもこいつも句読点をつけないんだ
まぁ、文末につける「。」は略していいと思うけど
23  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:42 ID:GhSGDYFN0*この発言に返信
なんでそんなところに完璧性を求めるんだ?
プロの記者やライターじゃないんだから、
打ち損じたり忘れる場合もあるさ。
24  不思議な名無しさん :2015年02月26日 17:00 ID:1hwOVkwA0*この発言に返信
化学は宗教とは異なる
ただし科学を信仰している人間はいる
25  不思議な名無しさん :2015年02月26日 17:12 ID:5p9aCEuK0*この発言に返信
魔法を科学の対義語のように扱う人もいるけど、魔法も検証を繰り返し再現性があるなら科学技術の一種になる。
科学の対義語は哲学。
26  不思議な名無しさん :2015年02月26日 17:34 ID:S2wjy6G50*この発言に返信
科学はあらゆる対象を科学的言語で翻訳し直し、再現性を重視しながら、今現在、非科学的なことがらを科学化して柔軟に拡張していく体系。

要するに最後は全てのことがらを科学の中に納めたい。

宗教VS科学なんてこともなくて、科学者がしたいのは宗教の否定ではなくて、宗教のインデックス化にすぎない。科学者は宗教がどんな内容の表現系なのかを知識として残せれば、それで満足なんだよ。

科学者は否定も廃止も迫らない。現在、翻訳できてないことは断言しないだけ。
27  不思議な名無しさん :2015年02月26日 17:37 ID:s4BQH.Lx0*この発言に返信
※25
そうそう。魔術それ自体は、再現性原則を排斥しない。
だから科学も魔術の一種。日本の理系くんは狡い議論だと思うだろうけど、
論理的にはそういう関係になってる。

科学の対義語は、哲学というか政治(政治的議論)だね。
「より良い/より悪い方策」はあるけど、
「正解/不正解」は存在しない世界。
だから、「科学的に正しい政策」というのは存在しない。
28  不思議な名無しさん :2015年02月26日 18:36 ID:CP4dbrVj0*この発言に返信
皆の科学や宗教の捉え方がわかって面白いね
私も勉強しないと
29  不思議な名無しさん :2015年02月26日 19:16 ID:7.pCKN8p0*この発言に返信
幽霊・呪いを迷信だとして信じないのにストレスという迷信を信じるのはなぜ?
30  不思議な名無しさん :2015年02月26日 19:31 ID:xforFMFS0*この発言に返信
科学というのは氷山の一角であって
宗教は水面下の潜在的な部分だろう
31  不思議な名無しさん :2015年02月26日 21:03 ID:XXU69XRL0*この発言に返信
※27
つ計量政治学
32  不思議な名無しさん :2015年02月26日 22:27 ID:Fic4uRnV0*この発言に返信
なんか哲学ニュース化してないかここ
33  不思議な名無しさん :2015年02月26日 22:27 ID:VYJQl9RD0*この発言に返信
いわゆる科学の知識と言う表面上の事だけ知ってるだけなのに、あたかも真理を理解してるように話す奴はネットには多いですね
34  不思議な名無しさん :2015年02月26日 22:45 ID:jLssFDOb0*この発言に返信
※15
不確定性原理やら不完全性、不可能性定理が出揃った時点で、
科学って「限界はあるけど行けるとこまで行ってみよう」ゲームになった気がするんだよね。
ゲームだから、出し抜いた(現体系で先に行った・新しい体系を作った)者勝ち、みたいな。科学者以外はそのリプレイを読んだり見て楽しんでる感じ。
不可能を証明することが数学なり科学の真髄だろうとすら思ってる。

人間の知恵が全知に到達できようないって全員が諦念を持ってて、その諦念が宗教との違いじゃないかなって思うんだけど、
これは私の宗教に対する勉強不足なんだろうな…

 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る