1: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:16:11.13 ID:AADQ2N7b0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
63757

 最近「ハイレゾ」という言葉をよく聞くようになった。CDより音が良いという新しい音楽の聴き方で、対応する配信サービスや機器が増えてきたためだろう。
記者(47)はオーディオに詳しくはないが、音楽はそこそこ聴く。どれくらい音が良いのか、簡単に聴けるものなのか、ゼロから試してみることにした。

 ハイレゾは「ハイレゾリューション(高精細)・オーディオ」の略で、どんな音源が該当するかは2014年に決まった。音質が良いので1曲のデータがCDより大きく、おもにネットワーク経由で「配信」される。
パソコンの専用ソフトウエアや機器などが必要で、CDの手軽さに慣れた身には面倒に思えた。

 ともあれ体験してみよう。パナソニックの試聴室を予約し、比較用のCDも持っていった。防音など環境は抜群。1セット約500万円と高価な機器で同じ曲を聴き比べ、素人なりに違いが分かれば……。

 結果は「面白い!」。ジャズの女性ボーカルは息づかいや声の響きの奥行きが違い、ピアノトリオの演奏はドラマーの激しい腕の動きまで見えるようだ。
CDの音も悪くはないが、ハイレゾに比べのっぺりしたものに思える。

 予算に限りがあるが、自宅で楽しみたい。そこで6万4千曲がそろう配信サービス「mora」で、気になる曲をパソコンに取り込んでみた。曲選びや決済手続きもネット通販で書籍を買う感覚。
無料ソフト「Media Go」はmoraからの曲をアルバムごとに管理し、再生できる。一連の作業は従来の配信サービスと変わらない。

no title


烏賊ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO83409990Z10C15A2W02001/?dg=1
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425014171/


39: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:01:48.74 ID:KqR5OcSk0.net
>>1
スピーカーに入った時点で空気制動がかかってその段差はほぼなくなる

5: クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:21:55.29 ID:UFhq6Pob0.net
流行らそうと必死であるがmp3で十分であった

7: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:23:05.81 ID:QbH4gbQ10.net
俺は生演奏でいいや

8: チキンウィングフェースロック(禿)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:23:31.62 ID:pVNqcuuX0.net
YouTubeで十分だろ

9: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:23:57.77 ID:BhN+1SPc0.net
忘れかけてたハイレゾリューション

13: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:30:45.70 ID:OYy/owuS0.net
>>9
明日を乱すことさ

10: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:24:44.14 ID:VTlKPx0Y0.net
いまさらPC−98とかいらね

11: パロスペシャル(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:25:45.66 ID:zipTUXkE0.net
レコードでいいだろ

12: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:28:09.27 ID:LaBFF91SO.net
CDで充分だと思った

14: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:31:47.18 ID:XIRz+50B0.net
収録環境がわからんのに再生機に拘りまくって
変わった変わらないだのまあ滑稽なこと

16: ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:32:14.16 ID:6LzJ+Xze0.net
500万で「面白い!」程度の違いでしかないのか

18: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:36:08.42 ID:HkR6YliJ0.net
DVD-AudioとSACDどこいった?

41: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:04:22.16 ID:KqR5OcSk0.net
>>18
SACDはDSD音源と同等だっけ?

20: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:40:08.88 ID:G2DXSgfs0.net
ようするにアナログが最強ってことじゃねぇかwwwww

24: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:47:50.66 ID:TIpTF1VR0.net
まあそれで聴くのはアニソンなんですけどね

28: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:53:29.17 ID:6IP3cvmq0.net
息づかいとか腕の衣擦れとか聴こえても
それは音楽の良さとは関係ないよね

107: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:29:32.63 ID:FyyZAFck0.net
>>28
というより、迷惑。 余計な音はそれこそ消しといてください。

30: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 14:53:36.85 ID:zYXOmd2i0.net
作ってる側だけど、もとの音知ってたら確実にいい音だ!となるよ。
でも、レコーダーに取り込まれて色々処理されて、出来上がったものをはいどうぞ、と、聞かされても
果たしてこれは良い、と思えるかどうかはわからない。

38: ミラノ作 どどんスズスロウン(佐賀県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:01:24.27 ID:yDyqHHnL0.net
アニソンなんかやトランシーバーで歌ってるような音楽をハイレゾみたいなもんで聴いてもしょうがねーだろ

40: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:02:21.22 ID:rhKEYqVV0.net
昔は品質上げたら上げただけ良かったかもしれないけど今の時代人間が知覚できないレベルまで品質上がってるしそれ以上品質上げてもね
方向性を変えるべきだろ
長寿命とかさ永年使えるとか
そっちのほうが個人的にはありがたいわ

44: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:09:26.26 ID:CNZ9DUMF0.net
音質にこだわってなんになるの?
隣近所に聞こえるぐらい大音量で音楽聴くの?

53: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:56:39.56 ID:Zevdd2hA0.net
>>44
味にこだわってなんになるの?
お腹を壊すぐらい大量に食べるの?

って言ってるぐらい意味不明なんだけど

47: レインメーカー(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:35:13.50 ID:B6Pi120I0.net
時代はメタル

48: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:38:40.26 ID:kkDrbLCG0.net
FMレベルの音で満足なんですが

56: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 15:58:45.64 ID:XrCeB++U0.net
一曲1Tくらいはないと音に重みが出ないよね

58: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 16:00:15.89 ID:VjKDh4a80.net
もう聴覚神経に直接ブッ挿して再生する機械作れよ
それが一番綺麗に聴こえるだろ

63: ミドルキック(青森県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 16:20:34.63 ID:HlWBnKze0.net
>>58
現在それに最も近いのはカナルイヤホン
遮音を限界までやって
それでも満足出来ない人だけが音源に金かけるべきなのだが

59: メンマ(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 16:02:41.31 ID:CRNUvank0.net
今は48k24bitで作ってるやつが多いと思う
DSDは384k32bitで作ってたりするけど

65: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 16:24:40.94 ID:aumjUYIH0.net
ハイレゾ音源のAVをHMDで鑑賞したい

71: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 16:32:29.56 ID:+ZV/O7v/0.net
わかる人わからない人、そしてわかったふりの人。

76: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 16:58:09.72 ID:HkR6YliJ0.net
>>71
人間の脳は音以外の情報もいれて再生してしまうから、気持ちの入れようだけでその人には本当に良く聞こえてる可能性も排除できないんだよなぁ。脳内で聞いてる音は取り出せないからねえ。

79: パイルドライバー(芋)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:10:02.50 ID:Qe9e+sBR0.net
ハイレゾをダウンコンバートして、比較しても同じ音。
CDとハイレゾの違いはマスタリングが違うから

82: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:15:31.29 ID:ts4j4qpV0.net
だけどハイレゾよりも
塩ビのアナログレコードのほうが
情報量がおおいのなw

84: フランケンシュタイナー(熊本県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:23:04.46 ID:4a93i21g0.net
アナログ盤がいいな

90: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:36:32.25 ID:4knrHzdj0.net
帯域狭いほうが気持ちいい音に聴こえる

92: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 17:42:00.62 ID:gvgidQNm0.net
てっきりレゾナンスだと思い込んでたわw レゾリューションなw

104: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:19.82 ID:slnzcDAY0.net
ハイレゾまでして聞きたい理由がわからん
生演奏でいいじゃん
バルトークの不思議な中国の役人の演奏会だってどこかしらやっているんだぜ?
演奏会に足を運ぶようにしなきゃ、音はつかめんぞ

109: アトミックドロップ(石川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:37:22.26 ID:ddIG+3Kt0.net
flac最高

113: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:59:55.81 ID:NJdC2ESq0.net
生ってのは、意外と興奮とドキドキで音楽に集中できないんだよ。
ピアニストが緊張してると、ドキドキして見てられない。
だから、ゆっくりスピーカーで聴く。
グールドやホロヴィッツみたいな個性的な演奏は21世紀では聞けないしね。

スポンサード リンク