戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-11193.html


ディープなオタクが減ったみたいな話よく聞くけどさ : ゲーム魔人
blog_import_518770e5a10d4_R.jpg
2015年02月27日:14時00分

ディープなオタクが減ったみたいな話よく聞くけどさ

コメント 17魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:13:59.93 ID:BIjSvio00
本当に減ってるの?昔は多かったのか?
というか昔のディープなオタクってどんなだったの

6: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:17:19.76 ID:802KNQkjp
にわかが増え過ぎて比率が変わっただけだよ
悪いことじゃないけど

8: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:19:27.58 ID:iFu7khkC0
イメージは庵野とかあの辺
今でも特撮とアニメを兼ねる奴に多い印象

9: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:19:43.02 ID:HyCOvXK00
やりこみ型の人の数自体は変わらなくて
上澄み液みたいな連中が増えたって感じなのかな

12: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:20:50.17 ID:BIjSvio00
>>9
でそのやりこみ型の人ってどこにいるんだよ?
ネット見ててもテレビ見ててもにわかオタクばっかりじゃん

14: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:22:01.57 ID:Rdrcc+0M0
そら作品数が少ないんだからディープになるわな

18: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:24:09.32 ID:BIjSvio00
>>14
たしかに…

16: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:23:36.14 ID:MX4aMtm3d
インターネットの普及で意味がないことに気がついたんだよ

23: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:26:10.35 ID:WRhmmI7X0
最近のオタクはただのコレクターというか昔のマニアに近い
物ありきというか消費者的というか
対して昔のオタクは例えるなら研究者的でその道のプロといっても過言じゃないレベル

25: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:27:06.19 ID:ARZsxGHBd
今のアニメオタクって本当にアニメが好きなんじゃなくて
自分はアニメが好きなはずだって思い込んで見てる人が多い気がする
だから明確な主張が無くて大多数の意見に左右される

27: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:28:01.84 ID:BIjSvio00
>>25
そうかなあ…

29: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:29:15.39 ID:NBAaXnA20
>>25
切る切らないだのファッションなんだよね

32: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:30:50.37 ID:BIjSvio00
>>29
まあ本数多いし仕方ない面もあるけどことさらにそれを言い立てたがるのは確かに

30: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:30:06.86 ID:5eFnDxXj0
オタク以前に趣味って言えるほど情熱注いでる人がおらんって言うか
情熱の注ぎ方を知らん人が多い傾向にある

33: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:32:50.96 ID:BIjSvio00
>>30
わかるようなわからないような

34: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:33:09.01 ID:Vk8eSH170
今はコンテンツがたくさんあってもちろんオタクもたくさんいるっていう時代だから
ただ単に好きだから、知りたい集めたい語りたい作りたいって気持ちだけでいられる
昔みたいに他人から理解されないコンプを爆発させて学者さんや評論家さまや専門家の大先生を気取るような人は少ない

35: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:34:26.10 ID:BIjSvio00
>>34
昔はそういう人いたのかー
確かにそういう人たくさんいた方が楽しそうだ

54: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:45:16.38 ID:Vk8eSH170
>>35
俺にはもうアニメしかねえんだ!アニメの全てを理解した大先生になってやるぜ!
なんて開き直ったような人は減っただろうけど
好きだから知りたい極めたいっていう人は変わらず存在してると思うよ

56: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:46:38.14 ID:BIjSvio00
>>54
どこにいるんだろうな

36: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:34:56.34 ID:bk90ok6v0
昔 そのコンテンツ自体がすき

今 そのコンテンツを好きな自分が好き

40: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:36:47.44 ID:NBAaXnA20
最近やっている冴えヒロなんかはゼロ年代のオタクのメタフィクションなんだけど、
ゼロ年代以降は、コピペブログ、まとめサイト、SNSなどの台頭により、従来のオタク像とは異なるにわかオタクがうまれてきているんだよね。

44: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:38:29.47 ID:WRhmmI7X0
坂本龍一みたいなのが昔のオタクだよな
音楽を感性じゃなくて一つ一つ分析して理路整然と組み立てていく
まるで教授

47: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:40:41.70 ID:lrBXFsJNp
情熱を数値化できるスカウターでもあるんですかねえ

アニメとの付き合い方は今のオタクの方がうまいと思うよ

63: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:52:15.78 ID:Hu6ufKSop
オタクはにわか叩きを始めた時点で死んだ
と岡田斗司夫が言ってた

64: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:52:50.34 ID:BIjSvio00
>>63
いつから始まったんだろう
ニワカ叩き

69: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:54:44.62 ID:Hu6ufKSop
>>64
すくなくともダイコンⅣの段階では
SF小説オタクがガンダムオタクをこき下ろしてた模様

67: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:54:24.03 ID:sy0RPH7Gd
Twitterやまとめでアニメが詳しい人のオススメをみて作品視聴、それで詳しくなれる、ディープなオタクになれるってやつが増えたんじゃね?
で、みてないやつはカスでにわかというヒエラルキー構造を作った。

78: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:58:38.72 ID:408nyWP40
年間で名作が何本もでるようになったからな

80: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:58:49.20 ID:jQ72s36/0
すげー噛み砕いていうとお前らアニメ見るときに作画と脚本と後はせいぜい監督と声優ぐらいしかみないだろ
演出とかカメラとか監督が影響受けて元ネタにした映画とか見るようになったらディープ

81: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 05:59:01.76 ID:BRfiHZk4d
評論するやつは少なくなったな

97: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:05:47.15 ID:WRhmmI7X0
逆に昔ってにわか的な存在ってどういう位置づけだったんだろね
そもそもにわかってなんだろな・・・詳しい振り?

103: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:07:49.56 ID:BIjSvio00
>>97
趣味におけるにわかの話って若者叩きとかとおなじで紀元前からありそうだよなー

109: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:09:04.18 ID:2X4OrH/KK
>>97
ネットが普及するまでは労力が必要だったからにわかってのはそんないなかったと思う
漫画アニメって言ったらジャンプしかわかんねえみたいなのがにわかっちゃにわかなんだろうか

136: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:18:04.32 ID:uhX21vFH0
単純にアニメの数が増えたからだろ
一つの作品に拘る必要がなくなったから知識も広く浅くなっていっただけ

140: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:18:44.05 ID:/ghLDQD10
ネットのおかげで飛び抜けた奴が居なくなった

172: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:26:54.80 ID:BIjSvio00
>>140
平均点が上がったってことか

193: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:33:48.34 ID:/ghLDQD10
>>172
現地に行かなくてもある程度共有できるようになったのは大きい

145: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:21:16.84 ID:xj86ob8J0
昔は今みたいに誰でも簡単にネットで情報を得られる
わけじゃなかったから自分であれこれ調べるうちに
ジャンル外のことも自然と詳しくなっていって
何でも知ってるある意味ディープなオタクが出来上がった

今は知りたい情報だけネットですぐ見つかるからな

147: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:21:34.48 ID:mW4WR5o00
ヲタがTPOをわきまえるようになっただけなような気もするけどなぁ
知識量や考察だけなら昔のオタクに負けないくらい持ってる奴もいっぱいいるけど、その話ばっかしたがるわけじゃない、みたいな

151: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:22:46.14 ID:uFW6IdEze
ラブライブなんかは語るほど中身ないから全身を缶バッチで覆う奴出てくるんだよな

155: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:23:32.28 ID:U+bR4xWv0
ラブライバーは完全に自己愛だろ
缶バッジで武装したり頭おかしい

161: 名無し 投稿日:2015/02/27(金) 06:24:23.58 ID:bFyx+4kT0
どこも数が増えれば質は落ちる

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

ID:220869 名も無き魔人 2015/02/27(金) 14:10:44

と言うか今のアニオタはネットでプロレスごっこするのが趣味の奴がほとんどだろ?

ID:220872 名も無き魔人 2015/02/27(金) 14:26:06

昔のオタクと今のオタクの決定的な違いがひとつある

○<○○好きな奴ってキモいよな
△<キモーい
昔のオタ<は?何も分かってないクセに口出すな低能ども

○<○○好きな奴ってキモいよな
△<キモーい
今のオタ<たしかにキモいw(本当は好きだけど)

昔のオタクは今風に言うならみんなアスペだったね
絶対に周りの意見や評価に流されなかったし、
自分の好きな作品を否定する相手に対しては容赦なかった
今のオタにはそういう熱さがない
SNSとか匿名掲示板のせいで好きなものを好きと言えない時代だから
仕方ない面があるとはいえ、若干寂しさを感じる

ID:220876 名も無き魔人 2015/02/27(金) 14:28:06

そもそも、そういう人間は表に出てこない
流行りを気にせず、人付き合いもそこそこに、自分が好きなものだけにひたすら没頭するのがオタク気質ってやつだし
創作する方向に行くにしたって、引きこもって一人でやってる職人気質な奴らばかりだしな
そんな奴らに比べたら、自分はただの趣味人でしかないと感じるわ

ID:220877 名も無き魔人 2015/02/27(金) 14:34:19

ネットのおかげでそんなに知識無くても発言できるようになっただけじゃないの
にわかが目立ってるってだけっていう
ネットのおかげで知識共有とかいうけどググりゃすぐわかることすら知らない奴も結構いるんだよなぁ
しかもその割にばんばん発言するし

ID:220879 名も無き魔人 2015/02/27(金) 14:44:52

ディープなオタクは2chやまとめでその輪に入っていっても自分より下の奴ばっかだから面白くないんじゃね
今はネットで何時でも知識得ようとすれば得られるけどそれに驕ってかまたは言い訳にしてかwikiレベルのことも知らない割に声大きい奴とかいるからな
そんな奴と議論しても面白くないだろ
ディープなオタクはこいつらなんも分かってねぇわそんなことも知らんのかって思ってロムってるぐらいじゃないの

ID:220881 名も無き魔人 2015/02/27(金) 14:57:56

減ったんじゃなくてもともと多くはなかったろ。
オタク業界の人口増えたから少数派になっただけ。

ID:220887 名も無き魔人 2015/02/27(金) 15:36:07

ディープな奴の絶対数は変わってないんじゃね?
どちらかと言うと、世間に広まってきたお陰で上澄み触るだけって奴が増えて、そう言う奴が周りと一緒に騒ぐからそれが目立って真面目に考察したりしているある意味で大人しい奴等が目立たなくなったんだろ。
人が多ければ見分け付かないのと一緒でしょ。

ID:220893 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:01:44

昔のオタは他人がつけた評価よりも自分がつけた評価を重要視する人の方が多かったな
今も絶対数は変わってないんだろうけど、ライト層が増えて比率が変化した

ID:220896 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:10:16

歴史とかはやべーな学んでも学んでも上がいる感じだわし。めっちゃ皆詳しい

ID:220898 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:14:45

ディープな奴はいちいち表に出ないだけだろ
それともいちいち俺はディープなオタクだって主張して欲しいのか?

ID:220901 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:19:53

まず、ディープな奴はいちいちアピールしねーよ、それこそにわかじゃないんか?
そもそもオタクを称号がなにかと勘違いしてねーか?
オタクなんて今も昔も蔑称だからな。ディープだろうがにわかだろうが、一般的にはキモい存在なんだから、今も昔も変わらねーよ。キモい奴が増えたってことはあるかもしれないけど。

ID:220907 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:39:45

もう言われてるけどディープな奴は自分のことをディープとは言わんな
それこそアニメにディープな自分が好きって奴だけだろ
となるとスレでいってるやつらは大体にわかということになるわけだが

ID:220909 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:43:56

げんしけん読めば分かるんじゃない?
9巻までとそれ以降とで今と昔のオタクの対比みたいになってる

昔はオタクは蔑まれ、それだけで虐めの対象になるレベルだったなんて知らないやつ多いんだろうな
口裂けてもオタクだなんて公言できなかったわ

ID:220912 名も無き魔人 2015/02/27(金) 16:48:58

アニオタならアニメは全作品網羅してるべきだな
「おたく」と「オタク」

型月厨の、特にFate厨の神話・英雄譚に対する造詣は尊敬以上に畏怖の域に達しとる
「ギルガメシュ叙事詩」くらい読んでて当然、とか言われてドン引きした
あんなもん世界史のテストに出るかどうか50%くらいの代物だろ

ID:220917 名無しさん(笑)@nw2 2015/02/27(金) 17:24:15

ディープなオタクは作り手だけで十分……とはいかんわなあ
せっかくアレコレ仕込んでも、受け手が無教養じゃ「?」ってなって終わりだし
作り手が作品をアレコレ解説するのはサムいとか言いつつ、解説されなきゃ作り手が意図したことの1/3も伝わらないんじゃあ、面白いもんも面白くなくなりますわ

ID:220935 名無しの日本人 2015/02/27(金) 18:03:52

多分、リア充がオタクを名乗り始めたからじゃないかな。
昔のオタクって非リア充で、他者との交流とかカッコつける労力とかを全部オタク趣味につぎ込んでた気がする。
今はリアルとオタク趣味を両立させてるから、浅いんだと思う。

ID:220945 名無しさん 2015/02/27(金) 18:45:56

一つの作品への知識の深さは今も昔も変わらんと思うよ。
ただ昔は知識の共有が出来なくて、一部だけが持ってたから
それが「深いオタク」だったわけ。
今は知識の共有が出来るし、ネットにない情報ってなると関係者とかじゃなきゃ無理なんだよね。
ネットの情報だけじゃ「にわかオタク」なんでしょ?
今の世の中で「深いオタク」になるのは昔に比べてハードルが高い。

今、ガチオタって言われるとしたら物理的に色々アイテム持ってる人だけでしょ。
それこそソシャゲーで重課金してるとガチオタみたいな感覚ね。