9c551acb26312
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:27:43.91 ID:qUW18mJm0.net
いろいろ制約あるけど、ぐう便利なのに
今は漫画ばっかり



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:28:14.54 ID:my/F/4Dwd.net
専用の端末いるやん
ハードル高いわ



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:29:27.52 ID:+VzQEtOI0.net
便利やね、



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:29:52.77 ID:+VzQEtOI0.net
新刊がすぐ出ないのは糞



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:30:00.97 ID:vImmk/GQ0.net
便利やね



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:30:03.02 ID:l+G6azx5a.net
思ったよりしてるイメージ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:30:28.52 ID:+VzQEtOI0.net
マンガ雑誌が発売日配信されて始まった感じはある



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:30:58.30 ID:LKEzD6BF0.net
ページめくりたいやん



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:31:44.25 ID:iXj5y7/Z0.net


なんで全然安くならんの?
半額以下でもないと買うきせんわ
なんやねん10%OFFって



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:34:20.20 ID:gZGtZak40.net
>>10
ほんまこれ
出版社が糞すぎる
半額ぐらいにして売上倍増させりゃ儲かるのに既得権益重視しすぎ



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:32:36.62 ID:jVW8MYO1K.net
電車内で読むには文庫本の方が便利



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:33:28.88 ID:dSUGSW+b0.net
電子書籍買うくらいなら割るから



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:33:30.57 ID:Xeg2/aGH0.net
高いから



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:33:31.51 ID:+VzQEtOI0.net
本屋と違って探しにくい、平積みから探す感覚かないわ



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:34:52.67 ID:dSUGSW+b0.net
割れでは唯一満たせない現物という優位性を自ら放棄してるから



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:36:57.07 ID:4F+CRFbJM.net
>>16
ほんとこれ



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:34:55.72 ID:jLdrbeEv0.net
まーた乞食か



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:36:33.34 ID:4laSxVhN0.net
配信会社が細分化しすぎ
あと値段が高い



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:36:48.75 ID:KE5J2Ujr0.net
パラパラめくって読みたいページにすぐ行けない



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:36:51.45 ID:IJN2ZCrl0.net
大松「お前が読んでないだけでもう売上は紙を逆転してるぞ」



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:38:45.58 ID:qUW18mJm0.net
>>20
あの右と左で数字が違う斬新なグラフにだまされてるぞ



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:42:07.41 ID:qUW18mJm0.net
>>20
ちな、その斬新なグラフ
no title




22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:37:01.46 ID:Cxuew05U0.net
結構クーポン配ってるで
新刊だす講談社はええな



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:37:16.02 ID:xSDRxabZ0.net
つヤマダ電機



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:38:29.24 ID:Et8ybtAA0.net
1冊150円なら買いまくる



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:40:04.03 ID:Cxuew05U0.net
>>24
紙の本買ったらそれぐらいで売るとかなら現実味あるな



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:39:49.80 ID:oel4iX340.net
大手印刷会社が圧力かけてるんちゃうかと邪推してる



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:40:28.01 ID:alGR0S770.net
まず本を大量に読んだり持ち運んだりする習慣がある人やないと意味ないやん
初期投資分回収するほど読まない奴はたまに紙の本買うぐらいなんやし



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:40:48.15 ID:vkSry7AL0.net
たまにやってる文庫本セールで買いまくってるわ



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:41:22.42 ID:CFtH5AemK.net
電子書籍は寝る前に読むと目が覚める
寝ようとして本読んでんのに



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:41:55.85 ID:gPd1DitKa.net
端末分の元取るほど本読まないから
本読む人は現物で今まで買ってるから今更変われない



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:42:35.99 ID:9zbjnKfA0.net
CDやゲームはダウンロードじゃなくても別途出力装置が必要だけど
本は昔から紙という出力装置とセットで売ってるじゃん
それなのにkindleだのにまた金出すとかアホじゃねえの?
本はそのまま見られるんだから電子にする意味がない
安いから見終わったら捨てればいいし、捨てるのにも金取られねーし



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:46:15.86 ID:l+G6azx5a.net
>>34
買おうと思ってから読めるまでのスピードは電子書籍が明らかに優れてるから初期投資さえすれば電子書籍の方が便利かもね



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:12:55.84 ID:jtT5KYiVM.net
>>34が言いたいことの8割は言ってくれてる



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:44:52.86 ID:je44zUjL0.net
Koboデスクトップとかいうぐう糞
拡大すら出来ん



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:46:19.66 ID:dqSGTT0q0.net
全然在庫ない小説とか欲しいのに出なくて腹立つわ



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:48:08.02 ID:FpwaObbJ0.net
SFは電子書籍多くて助かるわ



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:48:29.66 ID:zzcYsG790.net
気軽に全体立ち読みできなかったりカバーないから外観で判断できないとかも
本とかカバーだけで買ってしまうようなことよくある



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:48:55.94 ID:Tn1tSNmy0.net
雑誌とかだと本来の紙面のサイズを前提としていてタブレット画面だと小さすぎて見るにあたって虫眼鏡状態になるのが辛い



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:49:05.94 ID:DLdiVGCw0.net
漫画→PC、タブレットやと読みにくい
小説→紙をめくりたい
専門書→ふせんとか貼りまくって直感的に使いたい

はい



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:52:36.12 ID:1fym2Vlt0.net
>>43
あとこれとこれやな



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:49:08.17 ID:Gp0mQHNc0.net
仰向けに寝転がってペラペラできねえんだもん



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:50:24.74 ID:ceavh9bE0.net
日本の文庫クソ小さいしわざわざ電子書籍にしようとも思わんわ
雑誌とかも売れ残ってもいいシステムができてるしな



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:50:45.11 ID:Cxuew05U0.net
仰向けで本読む奴なんて見たことないで



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:52:15.61 ID:Gp0mQHNc0.net
>>46
世界が狭すぎ
可哀想な人間
生きてる価値無し



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:51:08.04 ID:zdyZV/Pv0.net
アイドルの写真集を電子版で出してほしいンゴ



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:51:29.24 ID:lxzg9+4x0.net
寝る前に目が冴えそうだから電子書籍は読みたくない
あとダブレット自体が意外と持ちにくい



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:52:36.12 ID:1fym2Vlt0.net
>>48
あとこれとこれやな



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:54:47.33 ID:FpwaObbJ0.net
>>48
電子書籍専用端末ならライトオフで見れるから目覚めへんで



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:52:07.03 ID:1fym2Vlt0.net
紙を買って追加300円払うと電子ダウンロード権が100円でついてくる
でない限り永久に普及しない



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:53:05.67 ID:1fym2Vlt0.net
紙のいい点はな
落としても汚してもええんやで



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:53:09.12 ID:DLdiVGCw0.net
紙の本買ったら100円でその本の電子書籍も打ってくれるなら買うで



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:53:28.99 ID:ycA9qgUk0.net
たかがデータなんやしもっと安くしてもええやろ



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:53:29.00 ID:NrJzwjQe0.net
本棚の書籍を一気に自炊してみたけど
意外と便利になったよ



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:53:34.46 ID:MARWC35/0.net
電子書籍になれると紙媒体の本読むときに(あれ?光らねぇ)ってなるで



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:54:08.35 ID:6ex1Cgbf0.net
コンピューターの専門書もっと安く売ってくれ



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:54:11.19 ID:obxs8Nxf0.net
陳列の力もあると思うわ
たまたま見かけた平積みの本手に取ってみるみたいな楽しさがまだ未熟
あなたの傾向からのおすすめではない魅力が本屋にはあると思う



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:55:04.14 ID:DLdiVGCw0.net
>>58
わかる
あと本棚を充実させていく楽しさ



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:55:02.77 ID:1fym2Vlt0.net
電子でいい書籍(雑誌、マンガ)はそこそこ行くだろうけど
テキストオンリーは紙を追い越すのは無理やと思うで



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:55:30.41 ID:zdyZV/Pv0.net
音楽はダウンロードのほうが安いけど本は新作やと変わらんしな



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:56:07.15 ID:Xem94QQU0.net
正直くっそ読みにくい
ミーハーのやつしか使ってない



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:56:38.21 ID:1fym2Vlt0.net
あとすごい残念なことを考えとるんだが
もう日本人は書籍に金を出さなくなっとるんではないかと。
スマフォに夢中で電子、紙関わらず本を読まんのや



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:58:20.25 ID:FpwaObbJ0.net
>>64
そんなもん日本に限らず世界中そうやろ



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:57:49.27 ID:nJDcYF/k0.net
解像度とA4見開き出来たらええんやが



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:58:33.48 ID:wXA5VhDhM.net
もっと安く出来るやろ。



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 04:59:24.57 ID:zdyZV/Pv0.net
ワイは生活感ない部屋が好きやから本は買わんから電子書籍がもっと普及してほしいわ



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:00:09.77 ID:lxzg9+4x0.net
そもそも読書量ってどっちかというと年寄りのが多いやろ
タブレット自体何かわかってないジジイには無理



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:00:11.38 ID:6ex1Cgbf0.net
在庫を抱えるリスクが高くて印刷費も高い専門書こそ安く売れるはず
なのに定価とほとんど変わらないし品揃えも悪い
高くて手が出せない人も買いやすくなるし売上が上がるならよりマニアックな分野も出しやすくなるはず



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:00:21.06 ID:aMJBealB0.net
定額制の読み放題で劇的に変わるが出版社と印刷所はいくつか死ぬやろなあ






74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:01:43.13 ID:1fym2Vlt0.net
Dマガジンは?
酷いサービスだけど



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:01:53.13 ID:zdyZV/Pv0.net
日経新聞の電子版は好調なんか?
電車でチラ見するとスマホ、タブで本読んでる人は見るけど新聞は読んでる人見かけんけど



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:02:47.73 ID:zn0x/7AF0.net
海外ほどクレカ文化が進んでないから
海外はペーパーバックが多いから日本ほど紙媒体が有り難がられない



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:03:31.45 ID:zzcYsG790.net
7インチタブもってるけど文字を見るには小さいし何かと不便なんだよな



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:03:52.96 ID:kjm2PuiI0.net
紙も輸送費も無いのに意味不明な値段



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:04:58.33 ID:e0fQqvvB0.net
+100円でシリアルコード付き書籍(DL限定3回)でも作れば普及するのでは?



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:05:03.43 ID:Jn5a7kRIr.net
ゲームなんかも全然安くならんよなバカらしくてDL版とか買えませんわ



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:05:37.96 ID:KE5J2Ujr0.net
まぁ日本では普及しないだろうな



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:05:47.89 ID:ey9WFsFi0.net
音楽もそうやけどもう少し安くしてほC



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:06:19.18 ID:0QlRlIGz0.net
つーか これからっしょ



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:06:58.27 ID:CczXVIITK.net
高い
立ち読みできんから初見作家買いにくい



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:08:21.57 ID:zzcYsG790.net
>>84
せっかくDLできるんだからむしろ電子書籍こそちょっとずつ払って落とすDL商法とか
時間制限でいろんなの立ち読みできるとかやっていい気がする



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:08:28.60 ID:1antisNZ0.net
言っても音楽では全く値引きしないiTunesが普及してるからな
普及するのは時間の問題ちゃうか?



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:08:58.44 ID:CqP25Jyy0.net
書籍なんか読み捨て本以外はコレクションとして持っておきたいやん
読むだけでOKの本なんか買ってすぐ読んで売れば定価の30-50%で買い取ってもらえるし
電子書籍であるメリットってなんやろって思うわ



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:09:54.63 ID:P+x6xOO00.net
電池技術がもっと進歩して、あとは端末の性能が向上して、
充電なしでもサクサクkindle使えるようになるような日が来れば
また事情は変わると思うけど、今はいろいろ面倒やしハードルも高い



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:11:08.40 ID:1antisNZ0.net
本読みからすれば本が溜まるのは本当ウザい

捨てればいい、売ればいいってのはわかってるけどできないんだよなぁ



94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:11:59.59 ID:7gJeWoAM0.net
そのうち電子書籍が紙の書籍より普及して、
紙の書籍としてもつのは、自分にとって本当に大事な本だけになる
今の音楽とか映像と同じコンテンツの消費の仕方になる日も
近いやろなぁ



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:13:34.30 ID:P+x6xOO00.net
>>94
CDが「情報媒体」から「グッズ」に変化してパイ小さくなったのに近い現象はちょっとだけ起こるやろな



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:13:37.97 ID:Rp3x3CX/0.net
リセール出来んのに紙の本と同じ値段て



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:13:45.71 ID:alGR0S770.net
絶版本の電子化を積極的にやってくれんかね



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:14:27.18 ID:aMJBealB0.net
読みたい本がすぐ買って読めるのはめちゃくちゃデカイよ



101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:15:15.06 ID:zzcYsG790.net
うっすいルーズリーフみたいなB5かA4で見開きで高速処理してくれるやつが出たらほしい



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:15:55.39 ID:6ex1Cgbf0.net
>>101
折れそう



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:17:07.22 ID:P+x6xOO00.net
(1)決済の問題
(2)コンテンツの量の問題
(3)コンテンツの質の問題
(4)端末の問題
(5)インターフェースの問題

できることなんか山ほどあるから、いろいろ試して欲しいんやけどな
本屋さんはHontoとかいうただのポイントシステムだけで何かやった気になってるからなあ
(1)(3)(5)なんかもほんまに色々できると思うで



149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:54:48.47 ID:8ilWeNM50.net
>>105
そのhontoも一枚岩ではないからねえ
本屋ごとにポイントカード作らせられたら嫌な気持ちになるわな



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:17:24.41 ID:obxs8Nxf0.net
ジャンルごとに特集組んだりとか、質問に答えてお勧めの一冊を見つけるとか、本を探す楽しさを強化していけばもっと普及すると思うんだよな
在庫は電子書籍の方が上なんだし



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:20:40.70 ID:P+x6xOO00.net
CDのときは「抜かれたデータがネットで無料で出回る」ということがあるから、対抗してmp3販売に移行せざるを得なかったけど、
本を自炊してpdf化したりデジタル化したのがネットに氾濫することって、今のところ漫画以外ではほとんどないからな
そういう部分で出版社がいつまでもあぐらを書けるような構造になってるんかもしれん
結局儲かるか儲からんかの話にならな大きい会社って動かんよな



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:29:49.94 ID:6ex1Cgbf0.net
>>107
ユーザーが一方的に損する利権構造ってクソだわ



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:20:41.32 ID:+VzQEtOI0.net
文句言われてることは大概どうでもいいことやと思うで、本屋よりショップが糞以外はあんま不満ないわ
itune見習えや



109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:20:48.91 ID:7gJeWoAM0.net
使って見る機会がまだないだけで
多くの人は使ってみたら電子書籍気に入ると思うで



112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:24:08.27 ID:alGR0S770.net
>>109
気に入るも何もそもそも本を全く読まん人が半分近くの国やで
月1冊程度が3割程度でそれだけで8割って絶対大多数を占める
そんなんが便利だからって万単位の初期投資すると思うか?



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:25:25.33 ID:+VzQEtOI0.net
>>112
初期投資いらんで、今



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:22:09.74 ID:zzcYsG790.net
自分のどうしても欲しい本が電子書籍にしかないとなったらわからんが
現状は逆やからね



113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:24:52.12 ID:7gJeWoAM0.net
電子書籍って電子ペーパーのこといっとるんか
それともpdfみたいなんも含めた言い方なんかわからんが
スマフォやパソコンはみんな持っとるから初期投資いうてもないみたいなもんやろ



115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:26:08.43 ID:zzcYsG790.net
特定のリーダーでしか読めないとかいう奴もあかん
pdfとかでくれて何でも見れるならもっと使いそう



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:26:43.64 ID:JxdYC8dn0.net
図書カードが使えない



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:27:37.70 ID:lxzg9+4x0.net
ジジイが新しく使い始めるとかほぼないやろ
今使い始めてる20代30代がジジイになる頃には普及っていうか定着してるわ



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:27:52.81 ID:+VzQEtOI0.net
もう持ってる本も電子化したいなあ



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:27:55.55 ID:G8hLOZKk0.net
楽天嫌いやけどクーポン乱発するせいでkindleより重宝してしまう



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:30:34.60 ID:zzKRbOK4a.net
読みたい本がないんだよ



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:33:08.22 ID:2YIhFAI20.net
本は一枚一枚めくって読んでいくのがええんよ
あと本棚にずらっと並べる爽快さもな

ゆとりはアホやからなんでもすぐ端末でポチポチーやけど



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:39:32.13 ID:6ex1Cgbf0.net
>>125
家広くてええな
多すぎて重量オーバーになりそうだからかなり捨てたで



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:36:11.43 ID:Zi6xjjLq0.net
発売されるのが遅い



130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:38:34.65 ID:B9vO8LUSa.net
いちいち拡大縮小しなきゃいけないからな
おまけに眼が疲れるし



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:39:39.03 ID:zzcYsG790.net
>>130
パソコンもスクロールとかは似たとこあるけど自分の目線で探すんじゃなくて
手で動かしてみたいところを探るというのが不自然なんだよな



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:53:38.99 ID:7d4V8hoz0.net
>>130
10インチタブ使えば本よりでかく見れるんやけどな



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:40:26.34 ID:HC1Zf46SK.net
現状の不満を解決してけば徐々に普及していくんジャネー



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:42:19.88 ID:d2ehNfJa0.net
音楽や漫画は長いこと割られまくってるから電子化しても馴染みやすいだろうけど文章系は



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:44:23.00 ID:6ex1Cgbf0.net
でもさすがにコンピュータ関連の古すぎる本は古紙回収に出したわ
マジゴミやし古い知識は無い方が良いから再利用する価値もない



141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:44:42.71 ID:7d4V8hoz0.net
引っ越しすれば便利さが痛いほどわかるで、あとワンルームやと本棚置かない分部屋が広くなる



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:47:06.50 ID:zzcYsG790.net
音楽・漫画・画像は信憑性なんて関係ないから割れがはやったというのも
誰が書いたかわからんし責任もない文章をみて学習しようとかならんから知識系はまだはやらなそう



144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:49:25.42 ID:6ex1Cgbf0.net
>>142
需要の問題やろ
最新の漫画と専門書じゃダウンロード数に万倍差が付くやろ
せっかくアップしてニヤニヤしたいのに誰も落とさなかったらやる気もなくなる



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:51:12.53 ID:zzcYsG790.net
>>144
確かに上げるほうのモチベーションという観点で見たことなかったわ…



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:47:37.83 ID:/3K3H/660.net
電子マンガもっと増やして欲しい



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:51:57.50 ID:l7xYyC8ba.net
日本やとほぼ漫画限定やけど英語圏やと普通の本の割れめちゃくちゃ多いで
小説から教科書まで



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:55:51.34 ID:6ex1Cgbf0.net
>>146
まず日本のネットには学術系文学系のコミュニティが育っていない
漫画アニメゲームのネタはいくらでもあるのに他の分野で巨大といえるようなコミュニティはほぼ無い



160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 06:10:21.98 ID:l7xYyC8ba.net
>>150
あの量は需要だけやと説明つかんように思うんやけど
アメリカ人がそんなに本読むとは思えへんで



151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:59:21.90 ID:3jI0yli60.net
iPad持ってても青空文庫以外読んだことないわ



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 05:59:30.92 ID:tMRpMX8vK.net


漫画は知らんが小説は新刊買う奴はハードカバー商法に踊る奴多いし
後からでも構わん系はブコフネットが便利になったし
どっちも電子では満たされない



153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 06:00:33.66 ID:E6Zu/ei90.net
電子書籍って買ったら実物の本みたいに10年後20年後も読めるんか?
サービス停止で読めなくなるとかあるんか?



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 06:00:37.02 ID:WjnPit3I0.net
両方使い分けるのがベスト





Kindle Paperwhite Wi-Fi
Kindle Paperwhite Wi-Fi
posted with amazlet at 15.02.28
Amazon (2013-10-22)
売り上げランキング: 95

Amazon.co.jp