1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:09:45.30 ID:7OyeTttQ0.net
内政面とかどうだったのさ?
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425589785/
櫻井翔一家ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833318.html
Edo_l122


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:12:14.19 ID:iVfRX8Cq0.net
そら政教分離したから超優秀やで



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:12:48.55 ID:kc62syUu0.net
それまでケンカしてた大名家をまとめ、一般的には悪法とは言われているものの生類憐みの令で戦国時代の血なまぐささを排除し、経済を安定させて200年も同一政権を継続させた時点で優秀



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:15:02.05 ID:dgJH9/WA0.net
まあ250年も維持しただけ凄いわな



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:15:06.97 ID:zasc64Hk0.net
ヒゲを剃る習慣を普及させたから有能



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:17:00.53 ID:baZLmxfv0.net
でも文明は止まったやん



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:17:28.38 ID:D7tpkqvf0.net
>>6
むしろ芸術とかその辺の文化が広まり発展したと思うんだが
イメージでだけど
1
2



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:18:14.62 ID:WzGOH78Lx.net
一長一短やな



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:21:25.25 ID://8Mmdnsa.net
鎖国もまあ独立性の維持の為には必要やったんやろ


なお弾圧



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:23:45.88 ID:7OyeTttQ0.net
吉宗の時代に重税課して農村で一揆が多発したと聞いたことあるんやけど



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:38:59.05 ID:iVfRX8Cq0.net
>>14
大塩の乱とか全国的な米不足の中、大阪は言うほど被害はなかったが
大阪の米大量に江戸に集めた結果、大阪が米不足になる
こういう幕府の政策を批判して民衆を煽ったのが大塩平八郎の乱
日本初のデモとも言われる
それでの日本の一揆とかはショボくて、村制度のおかげで誰かがチクるから、ガチで苦しくても本気で暴動を起こさなかった。
これを言論だけで民衆を煽って、しかも政府批判までした大塩は天才だったのね



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:24:31.96 ID:qsIrpY5s0.net
誰にとってとか、どの面から見るかによるんやないか
優秀ってのが何指すかにもよる
応仁以降の京は立て直ったやろし江戸も大都市にしたわな



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:26:04.70 ID:CN/WdELM0.net
外国の事情もある程度わかってたらしいからな



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:28:37.02 ID:4F04nK0N0.net
跡継ぎ決めるために甲賀と伊賀を争わせたってマジ?
バジ



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:29:52.52 ID:7OyeTttQ0.net
幕府領は税が低くくて過ごしやすかったらしいな
でも譜代藩領とかは幕政での費用とかで重税の藩も多かったらしいやん



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:31:02.11 ID:YtE4pVF60.net
間の150年くらいどうでもいいよな
何やってたんや



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:31:06.54 ID:M/lGuHTF0.net
この時期の武士て毎日何してたんや?



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:38:28.70 ID:hfiGyiSD0.net
>>22
仕事したり芝居みたり博打をしたり武術やったりやね
結構暇だったらしいで



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:42:06.83 ID:WzGOH78Lx.net
>>28
あれ?
生活が苦しくて内職してたって書いてあった気が…
上の方の武士と下っ端の武士の格差かな?



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:45:07.45 ID:E0Ui961y0.net
>>33
そんなん身分でも藩でも時代でも異なるし一概に言えんわ
少なくとも下っ端まで飽食だった時代なんてなさそうやけど

江戸勤めの武士がけちけち観光楽しんでた日記とか見ると面白い



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:32:13.43 ID:IGqhTFsW0.net
江戸だけを見てる分にはぐう有能なんやろうけど、日本全土、特に農村見てたらとてもとても
農村1



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:32:44.89 ID:Vpazmk0fK.net
参勤交代という有能制度



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:33:36.70 ID:qX3RAayt0.net
鎖国はあの当時必要だったんだろ



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:37:59.89 ID:zasc64Hk0.net
>>25
貿易制限はあったが、交流はしておったというのが最近の見解

○松前(対アイヌ)
○対馬(対朝鮮)
○薩摩(対琉球)
○長崎(対オランダ&清)

この四ヶ所で、海外と接触をたもっておったらしいで



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:50:12.78 ID:hVcVXszH0.net
>>27
最近も何も限られた国とは交易していたと言うのは前々からある見解やろ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:56:24.69 ID:zasc64Hk0.net
>>41
日本の鎖国と、明や清の海禁政策とどこがちがうのか、という観点らしい

つまり、「鎖国」のうちに開かれていた中世との連続を見て、
ある意味で効率的な中国の一元的体制との違いに注目するわけ

たとえば長崎以外の3つの交易は、幕府直轄でなく、
それぞれの諸侯にまかせられていた点に、開かれていた中世が残っておるんや



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:01:57.66 ID:W9F/KE//0.net
>>45
鎖国を始めてからは日本人が海外、特に中華圏以外で活動することがほぼ不可能になったのですが
どこがどう違うんでしょうか



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:05:24.17 ID:EBo7DHCN0.net
>>48
それ以前に活動しとった日本人って誰やろ



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:06:25.53 ID:7OyeTttQ0.net
>>49
山田長政とかちゃうの



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:07:16.53 ID:W9F/KE//0.net
>>49
戦国末期から鎖国前はポルトガルとかスペインの船乗って海外に行く日本人がおったやろ
室町時代は倭寇の全盛期やな



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:39:08.31 ID:baZLmxfv0.net
元禄文化とかって何があったっけ



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:43:54.58 ID:zasc64Hk0.net
>>30
赤穂浪士が暴れまくって伝説を作ったやで
あれ、どう考えても赤穂の殿様が悪いねんけどな・・・

世論に流されず、キチンと対応した幕府は偉かったとガチで思う



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:39:54.14 ID:LRy84Ii90.net
キリストに侵略されなかったから有能



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:40:00.39 ID:R28+9oZTM.net
餓死者続出



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:46:03.27 ID:XZM3eiLMa.net
その後の大日本帝国が80年ぐらいで倒れたんだし優秀でしょ



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:47:13.13 ID:10GwFdhK0.net
御三家システムがやっぱ有能やったんかな?



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:47:59.88 ID:W9F/KE//0.net
室町幕府に比べればだいぶ優秀



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:54:39.79 ID:iVfRX8Cq0.net
>>39
江戸幕府は単純だったのね
東に徳川親藩を集めて、西にウルサい外様を配置して遠ざける
東が西を力で制圧する感じ
結果幕末、薩摩長州を成長させて動きを封じることができなかった
明治政府は西南戦争で勝てたから成功したけどね



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:49:58.56 ID:HRfc41Aj0.net
お上公認の差別制度が政権安定の一因だったとも考えられるけど、現在の倫理観でそれを認めるわけにはいかんわな



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:51:10.37 ID:10GwFdhK0.net
征夷大将軍が任命されたからって大体の武将が落ち着くのって異常やろ
やっぱ天ちゃんってすげーわ



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:54:10.01 ID:V5O3W+6l0.net
キリカス締め出しとか鎖国とか外交はかなりは有能
何気に出島やら作ったり外国の情報も入手してたり



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 06:56:45.21 ID:1YBebwlJ0.net
教科書読んでて退屈な時代なんは確か



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:08:01.35 ID:tX8xJseK0.net
生産性という意味では新田開発のピークの吉宗の時代から以後発展してない
特に吉宗は倹約の観点からあらゆる分野で新規性のある技術、文化を禁じた無能



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:13:56.63 ID:iVfRX8Cq0.net
>>53
10代将軍の頃の田沼時代は
貨幣経済で大成功しとったで
結果、水戸藩が田沼を潰して米本位経済に逆戻り
他の薩摩や長州は貨幣経済目覚めて密貿易もしてもの凄い経済力を身につける
これが幕府が倒される要因の一つ



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:17:42.70 ID:GKoVLtao0.net
>>58
田沼ageとか今時古いで



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:08:12.93 ID:ymEKuEii0.net
ネットできない時点でクソ



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:09:09.49 ID:8BoREeQc0.net
>>54
せやな。ええこというやん



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:09:23.35 ID:dgJH9/WA0.net
個人的には経済の発展が面白いな
流通も発展して各地の特産とかうまれたのもこのあたりやし



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 07:16:24.72 ID:QoXzA8GB0.net
時々分けわからん法令出すけど基本的には優秀



心に響く有名な泣ける詩

ゲームの怖い噂とか教えろください

パヤオ「素人の演技こそ自然!生の演技!声優は作り過ぎ!」

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

【謎の粉】弁当業界のタブースレ

【閲覧注意】本当にやった復讐『合コンクラッシャー・呪詛』

猫の豆知識とか雑学おしえてくれ

【議論】日本ってかなりやばくね?

漫画とはいえドン引きした展開や設定

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2