1: 海江田三郎 ★ 2015/03/07(土) 14:27:26.02 ID:???.net
6929_00
http://wirelesswire.jp/london_wave/201503031606.html
「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く
この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、
日本史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日本でプログラマが足りない理由は
工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。

しかし日本と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。
日本で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。
このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日本の様なデスマーチとは無縁です。
就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。
ワタクシの友人達は、インディペンデントコントラクタとしてロンドン、パリ、バンクーバー、
ボン、フランクフルトなどを点々として移動していますが、アナリストで日給500ポンド(9万円)
なんて珍しくありません。それで週末は休み、夏は3週間位休み、勤務は9時から5時、
たまに在宅勤務が当たり前なのです。常時在宅勤務だという人もいます。日本の大手企業でここまでの条件で働ける職場はありますか?

三木谷氏と夏野氏に伺いたい
楽天とドワンゴは技術者に一体幾らの報酬を払っていますか?御社では彼らは
夏に3週間の休暇を取れますか?なぜ日本に海外のエンジニアがやってこないのかわかりますか?
なぜ日本の通信やITの世界では、多重請け負い構造が当たり前で、単に仕事を投げるだけの、
技術も何もわかっていない人達が、末端のエンジニアの何倍もの報酬を得ているのですか?
ワタクシは、通信やITの世界の人々も歴史学などの人文系の知識は重要だと考えています。
かつての日本の製造業を担って来た技術者達の少なからずは、大変な教養があり、
その教養を下地として製品を設計開発していました。それは車でも家電でも同じです。
ワタクシがなぜその様なことを知っているかと言うと、自分の身内を通して、メーカーや大学で研究開発に従事していた人達を知っているからです。

そして戦前、戦争中の軍の技術者達というのも、実は大変な教養のある人々でした。
教養があったからこそ海外の製品を研究し、技術書を読み解き、
材料をどこから仕入れてどうやって加工すれば良いかを知っていたのです。
それは例えば海軍機関学校の回顧録などを読めば良くわかるのです。
歴史、心理学、文化人類学、国語、社会学、そういったものは想像力を醸成し、
共感する力を付けるのに本当に大事なことなのです。どんな生活環境の人にはどんなものが好まれるか、
どうやったら使いやすいか、その製品名は歴史的にどんな意味があるか、
そのサービスは世の中をどのように変えて行くか。ユーザーはどう感じるか?
偉大な製品やサービスを産み出して来た技術者や起業家は、こういうことを理解しています。
共感力がないからこそ、パチンコ台の様なサイトを設計し、
ヘイトスピーチが山盛りになるサービスを展開して何も感じないエンジニアになってしまうのです。
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1425706046/


13: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:36:35.08 ID:2bl22Ur/.net
>>1
ソフト開発の人間が、仕事中、目の前で泡吹いて倒れた時にはびっくりしたな。
働かせ過ぎなんだよ。

98: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:37:32.66 ID:12eWLEU2.net
>>1
ぶっちゃけ日本人は能力格段に低いから。LINUXとか
世界のみんなで協力するようなコミュニティでも
目だった活躍なし。日本人はユーザー会みたいなの
すぐに作って使う方だけは熱心と批判を受けてる。
悪気があるんじゃなくて能力が低くてああいうコミュニティは
神様の集まりに見えるのが本音。

3: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:31:29.32 ID:FjsIJWWY.net
日本は仕事を仕事として区切らずに会社に尽くさせるから、仕事は無限に存在する。
極端に忙しくして一段落したら長期休暇みたいな制度は無理。
だから忙しい状態が一生続く事になる。

4: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:31:35.81 ID:dXaHC1hF.net
日本のIT企業はコミュ力で勝負するからいいんだよ。開発なんてオフショアで充分。技術オタクは不要。

11: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:34:18.85 ID:XUcAP8Fk.net
日本の場合、趣味で仕事やってる人が多い気がする

>>4
>日本のIT企業はコミュ力で勝負するからいいんだよ
その結果が今の日本大手IT企業ですか
業績良くない所が多いみたいですが

7: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:33:20.55 ID:zrA3RFAh.net
作ったら負け。
それが日本。

12: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:35:20.12 ID:lU5scgQm.net
モジュール化だかカプセル化だかに分割して
ネットでジョブの逆オークションをすればいい。

17: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:37:34.28 ID:iCTic4wp.net
>>12
環境を作るのがめんどい

14: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:36:48.59 ID:Hsin28xx.net
プログラマーは工学系と言う頭の古さが原因

516: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 19:47:43.03 ID:u1mtBBwt.net
>>14
工学プラスアルファとして捉えるならまだしも、
あんたみたいな古い古い連呼してる奴は
サービス業とかと並列してる

こんなもんはとんでもないし論外

適用業務を分析するには工学的素養が必要不可欠

23: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:45:14.74 ID:0U4wmH2R.net
オペレータのまま埋もれていくばかりでクリエイタが育たない労働環境だわな

25: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:49:34.37 ID:A9ahIZMO.net
ちがうな。日本は業務のプログラム化を嫌う。
効率化を望んでない。

どちらかというと業務の事務手続きを無意味に煩雑にして
やらなければならない仕事から逃げている。

27: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:51:03.12 ID:2pfQS2Qq.net
自分勝手な意見だな。

32: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 14:57:20.63 ID:lU5scgQm.net
プロジェクトメンバーのヒエラルキーが
知性序列になってないのが問題。

38: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:00:07.76 ID:u6GpmN4D.net
効率的に仕事を出来る人間がこの国にどれだけの数いることか。
出来ないし、やらない。
同じ事は日々学び成長を目指す人間の数が少ないことにもいえる。
多くのものは、学ぶことが出来ないし、やらないし、その必要性も理解しない。

39: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:00:45.82 ID:8sdyCNJ/.net
日本の技術者全体に言えること。
総じて給料が安い

44: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:05:44.02 ID:xvIBqJEl.net
でもプログラム発注すると天文学的な額要求されんだろ
おかしいよ

47: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:08:40.22 ID:g01fe52X.net
職場で使っている国産のソフトはどれも残念なところが多い。
まずUIが十分に考えられているとは思えない。
素人の俺ですらもっとましな設計ができると思えてしまう。
仕事中につい、俺ならこうするのにと妄想して余計な時間がとられる。
生産性が落ちるので勘弁してほしい。

49: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:09:10.87 ID:TW7OdLLs.net
色々みんな考えてはいるんだけど
なかなか残業減らないんだよね
海外ってどうやってるか
一度に経験してみたいな

54: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:11:58.11 ID:QPEcqTAg.net
日本でプログラマが育たないのは、報酬が少ないから。
プログラマの報酬が少ないのは、ITで大儲けするビジネスモデルを
だれも考えられないから。

64: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:16:56.97 ID:VKTbgTOT.net
>>54
>日本でプログラマが育たないのは、報酬が少ないから

違うんだなw
多重請負だと実働時間で請求できる。

つまり馬鹿で仕事に時間がかかる奴のほうが請求額が大きくなるという
とんでもない状態なんだな。そのうえバグっといてバグ修正にまた
時間単価で請求するという2度3度とおいしい仕組みになっている。

まあPGの能力差は100倍じゃ効かないぐらいあるけどなw

56: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:12:17.33 ID:RHMlne+n.net
まず、プログラマの定義から始めないといけない

62: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:15:53.91 ID:z64ThFyH.net
>>56
日本の大半の企業が受け入れている開発工程(ウォターホール型)では、
プログラマの定義はハッキリしている。

問題は、その開発工程が妥当であるかだが。

58: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:14:03.54 ID:WfZotHcE.net
ソフトなんて下々のドカタがやるものだろう
日本の上位エンジニアはハードをやると昔から決まっている
いったい何を言っているんだか

65: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:17:10.24 ID:dlb7ue8B.net
×正当な対価を支払わないから
○そこら辺に歩いてる人を捕まえてPGに仕立てあげるから

69: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:19:25.92 ID:tFoTj8qi.net
中国やインドにプログラマが多い理由は、どうするんだよw

74: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:21:20.29 ID:zIaiAsMz.net
ソフトどころかハードまで海外にまかせてきてるから日本人は何も作れなくなってる

79: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:25:11.17 ID:JegxMB/t.net
>日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである

知っとるわ。
今更何言ってんだ。

81: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:25:44.45 ID:NUkl3WU/.net
アメリカ相手人に脳ミソ系の仕事で勝てるわけが無い、脳内の電力使用量が
ひと桁違う、ワットが違いすぎるんだわw

83: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:26:25.72 ID:vk7/0xA5.net
基本的に言ってる本人は何もわかっていない。
只の模倣だから。

86: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:27:14.05 ID:wLd6p/vC.net
勤務時間の9割はフリーソフト書いてたw

88: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:27:30.49 ID:Pa8bwhIG.net
正当な対価を求めれるほど優秀なプログラマーが少ないだけ

90: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:29:53.69 ID:kssRH+AK.net
エクセルでろくに計算式も使わずに手入力で
1ヶ月がかりで作ってた書類を、
csv取り込み、vba、vlookupとかの基本的な
関数使って1分で終わるようにしたら
めっちゃ恨まれてパワハラ食らって退職した

外国よ、これが日本だ!

106: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:41:09.63 ID:kxahAMLw.net
>>90
わかるw
残業しまくりの前任者から引き継いだ書類とエクセルが酷過ぎて、
効率化したら毎日定時上がりに、、
でも外資だったからボーナスとランクアップ貰えたw

93: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:30:30.37 ID:PL4QytwE.net
単純労働しかしてない奴も多いし
そいつらは当然新興国に負けるだろ
金がもらえるわけない

知的労働してる奴らはもっともらってもいいはずだけどね
ボロクソ叩かれてたソシャゲ業界だけど、能力のある奴に金を払う文化を公に出した点で良かったと思うよ

95: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:36:21.47 ID:VHd7uMB9.net
そんなことプログラマに限った話しじゃねー
日本の大半の仕事がそうだろ

96: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:36:32.34 ID:ISl85xQg.net
日本の土方な考え方では良いプログラムかけないよ。

99: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:37:33.48 ID:XzbH4u0t.net
大半は替えのきく作業要員なんじゃ?

110: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:41:58.50 ID:415VYWLP.net
今さらだけど働きに見合った金を出していれば、
それに見合った優秀な人材は確保出来ていたはず。
福利施設もね。

今さらだけどね。

112: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:42:18.93 ID:3GGS5wvA.net
学校は情報系でプログラミングも普通にできるけど仕事は全く関係ないところにした
デスマーチの噂しか聞かなかったしね。実際それでよかったと思ってる

124: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:48:17.64 ID:415VYWLP.net
>>112
それ、すごい心当たりある。情報系の大学と付き合いがあったけど
優秀な学生は高確率でソフトウェア以外の道を選んでいた。

学生なのにソフト開発バイトでかなり稼いでいた力量の連中が。

115: 名刺は切らしておりまして 2015/03/07(土) 15:44:47.58 ID:PL4QytwE.net
web系の会社が自社開発で力を持ち始めてるから
環境はあと10年もすると大分違った感じになりそうな気がするけどな
エンターブライズは10年くらいじゃ変わらん気もするけど

スポンサード リンク