戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7834328.html


【宇宙】地球には月の他に、もうひとつ衛星があるらしい | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

【宇宙】地球には月の他に、もうひとつ衛星があるらしい

2015年03月09日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 6 )

【宇宙】地球にもうひとつの衛星みつかる


1: 野良ハムスター ★ 2015/03/04(水) 13:18:30.81 ID:???*.net
一部の天文学者が、地球にはもうひとつ衛星がある、と主張している。
クルイトニーという名前の星。蹄鉄型をしており、地球のまわりを不鮮明な軌道で回っている。

クルイトニーの公転周期は790年。衛星自身の直径はわずか5km。
次の再接近は2000年後だという。「Svopi」より。

ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_03_03/uchuu-chikyuu/
管理人です!
ソース元が「ロシアの声」ということもあり信ぴょう性に乏しいのですが、クルイトニー(Cruithne)という天体は実際にあるそうです。
クルイトニー(Cruithne)は見かけ上、地球を周回し楕円とは異なるらせん状の複雑な軌道をとってぐるぐる回る小惑星として知られていますが、厳密には衛星ではなく「地球近傍小惑星」と呼ばれる天体だそうです。

「月」以外に地球の周りを回っている知られざる天体とは? - GIGAZINE

「月」以外に地球の周りを回っている知られざる天体とは?

人工衛星を除けば月以外に地球の衛星はないように思えますが、見かけ上、地球を周回し楕円とは異なるらせん状の複雑な軌道をとってぐるぐる回る小惑星「3753 Cruithne(クルースン)」の存在が知られています。

(中略)
クルースンは1986年に発見された比較的新しい小惑星で、厳密には衛星ではなく「地球近傍小惑星」と呼ばれる天体です。
(中略)地球に衝突すれば恐竜の絶滅を引き起こしたと考えられている白亜紀の隕石衝突と同じ規模の影響が生じるとのこと。ただし、衝突する可能性は限りなくゼロに等しいくらい小さい
GIGAZINE-より一部引用

クルースンが地球の周りをどんな風に回るのかは、以下のムービーで確認できます。
http://youtu.be/lRaqYClJ154


地球を中心とした場合のクルースンの軌道。地球と同じ速度で動く物体に乗って太陽系を「上から」眺めた様子を表現
http://youtu.be/dsHsYjuudVo

月はひとつじゃなかった! 複数の「ミニムーン」が地球を周回していることが判明 | ロケットニュース24

こちら(下記リンク)はロケットニュースさんの記事です。
この記事によると、地球の周りには月以外にも衛星はあるみたいですね!衛星といっても直径60~90センチ、大きくても1メートル程度のものらしいのですが。
これはこれでとても興味深い内容でした。
http://rocketnews24.com/2012/04/05/199295/

月はひとつじゃなかった!






2: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:19:11.60 ID:TRTvNEbg0.net
ほんまかいなそうかいな

3: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:19:42.32 ID:VpHF8LiO0.net
ロシアの声ww

4: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:19:52.15 ID:Q3nPyIdb0.net
ロシアの声



解散

10: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:20:59.38 ID:lmDJz3d60.net
>公転周期は790年
>衛星自身の直径はわずか5km

どうでも良いサイズw

13: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:21:37.51 ID:4uTaGIkX0.net
>>10
デブリだよな

16: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:21:49.39 ID:zf1myTT+0.net
そんなにゆっくりでも公転できるくらい遠くにあるのなら、他の星の重力の影響の方がでかいんじゃないの?

17: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:22:01.13 ID:NtHpDMRA0.net
>790年

冥王星より遠い衛星軌道だな w

22: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:23:20.92 ID:lmDJz3d60.net
>クルイトニーの公転周期は790年
>次の再接近は2000年後だという

だれか、この矛盾を説明してくれ

24: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:23:30.00 ID:B0fUjNoo0.net

31: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:26:30.91 ID:lmDJz3d60.net
>>24
>>22 の疑問は溶けたが、これは地球の衛星って言っていいのか ?
どう見ても太陽を中心に回っているようにみえる

38: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:28:16.16 ID:wmRPjYfK0.net
>>24
これって地球の周りを回ってるっていうのか?

42: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:30:05.51 ID:KMFEsUsF0.net
>>38
日本版Wikipediaでのクルースンの記事では衛星ではないって書いてあるな

27: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:24:31.96 ID:aU/UCEp00.net
衛星と言うより隕石っぽい

下手すればもっと大きな隕石だってある

41: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:28:45.87 ID:EKXJ12Lx0.net
彗星じゃねーの?
衛星と彗星の違いが良くわからんが。

45: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:31:17.22 ID:REOMExaB0.net
本当に地球の衛星軌道なのか?
地球の衛星軌道程度の短い距離を790年もかけて周るなんて不可能な気がするが?
そんなに遅い速度だと地球に落ちてしまう。
地球の衛星軌道を790年で周回しているのに次の最接近が2000年後というのも理解できない。

48: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:32:50.13 ID:W3VjLILl0.net
こんな感じで周ってるみたい
地球衛生

58: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:38:23.38 ID:x4m0H4LK0.net
これかー
太陽基準で回ってても味方によってはある惑星の衛星みたいに見える天体ってあるからなー

93: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:54:02.65 ID:fjA5SfOR0.net
>>58
このgifによれば太陽基準でも太陽の周りを回ってないぞ

106: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:04:02.00 ID:x4m0H4LK0.net
>>93
そうか?
これ地球がとまってるから赤い軌道が変形してるけど
地球が動いてるgifだったら赤い軌道は冥王星みたいに傾きつつ楕円の形とってるタイプかと

109: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:13:01.89 ID:ZlH5SXg00.net
>>106
軌道傾斜角は19.81°だから、冥王星に似てるね。

75: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:48:20.00 ID:qJyTXzRX0.net
知ってた?
月ってだんだん遠ざかってるんだぜ
そのうち地球の重力圏から離れてどっか飛んでっちゃうんだぞ
んで地球はバランス失って太陽と衝突する

98: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 13:56:51.05 ID:P8iSY7D10.net
いろんな物の影響を受けながら迷走しているところに、親近感が湧くよね。

119: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:24:36.60 ID:HJZwYXuX0.net
太陽の質量は、太陽系の全質量の99.86%を占めているわけだから、そんな大きな軌道で
太陽より地球の重力の影響下にある衛星なんてあり得ないだろ。

120: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:30:45.05 ID:9tOVSDBe0.net
地球の寿命が約80億年、人間の寿命が約80年とすると地球の1秒は人間の3年2カ月に相当する
。人類で最も長生きした人でも地球時間では40秒に満たない。

127: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:35:28.28 ID:ZlH5SXg00.net
wikipediaの日本語版にもあったよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/クルースン

クルースン

クルースンは太陽系の地球近傍小惑星(アテン群)であり、地球に沿った軌道を持つ(一部に地球の自然衛星であると唱える者もいるが事実ではない)。

クルースンは、実際には地球の周りを回っているわけではない。その代わり、地球の軌道の周りを螺旋状に動く。クルースンの(見かけ上)馬蹄形の軌道の両端では、それぞれ地球の反対側に接近するが、接触はしない。近日点は金星よりも太陽に近く、遠日点は火星軌道の長半径とほぼ等しい。
wiki-クルースン-より引用

129: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:37:44.39 ID:z6PE/g0V0.net
次の接近に備えて自転車のチューブ買っておかなきゃ

134: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:43:24.92 ID:yzBfmQAR0.net
古代の宇宙人化まだ?

141: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:49:54.63 ID:a9jlDC+I0.net
地球にぶつかって月が出来た時の残骸だったりして

145: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:51:48.73 ID:UXcZwVR/0.net
お月様はデカすぎるし衛星が一つだけというのも珍しい

147: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:53:31.79 ID:9rUnQES00.net
地球の周りを回っていなければ、
地球軌道とクロスする太陽周回軌道を回る単なる小惑星だぞ。

151: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:56:16.83 ID:yNW3gyp/0.net
話は聞いたぞ!
地球は滅亡する!!

186: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 17:11:10.53 ID:U3fUMswH0.net
あながち嘘とも言えん
もともと惑星というのは、衛星が2つで安定するのが実証されている
地球のように月だけ、というのは非常に稀で、かねてからもう1つ存在するのでは?と言われていた

194: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 17:26:19.48 ID:KStsoLqc0.net
>>186
いや、さすがに月と地球の安定に影響する大きさと距離じゃない

195: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 17:33:28.04 ID:URm+YQ1w0.net

240: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 19:18:08.13 ID:tHq40UfN0.net
月があるから地震が起きたり火山が噴火する
こいつを月にぶつけて月を破壊しよう

242: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 19:22:52.02 ID:c/WHHrTK0.net
>>240
月が無くなったら
地球の地軸が狂って今のバランスが崩れて
とんでもないことが起きるって
以前聞いたことあるぞ
あと年々月が地球から離れてるってことも。

256: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 21:21:28.87 ID:4xtLrqSC0.net
世界と宇宙は広いな

268: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:32:05.93 ID:8P5AkkguO.net
地球に近い軌道を動けば、当然、地球との相対距離の変動も小さくなる。
当然と言えば当然なんだが、やはり奇妙で面白い

152: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 14:57:14.71 ID:h2bqVQBD0.net
宇宙ってほんと不思議だよなあ
なんで存在するんだろ? いまのところ地球人以外に認識できる生命体はいないのに

▼以下はウチでご紹介した宇宙関連のニュースです。







引用元: 【宇宙】地球にもうひとつの衛星みつかる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年03月09日 16:22 ID:T60Uxu8rO*この発言に返信
衛星ならいくつも周ってるだろ
2  不思議な名無しさん :2015年03月09日 16:56 ID:QjExY.kT0*この発言に返信
この世は超高性能惑星シュミレーションゲーム
3  不思議な名無しさん :2015年03月09日 17:40 ID:elhAS.tP0*この発言に返信
管理人が冒頭にまとめちゃってるもんで、
内容自体読む必要ないかなと思いました!
4  不思議な名無しさん :2015年03月09日 18:40 ID:VSLjtKFl0*この発言に返信
ロシアの声は彗星のように現れて、あっという間に胡散臭いサイトとして認知された。この速度は驚嘆に値するw
5  不思議な名無しさん :2015年03月09日 18:42 ID:nrcYOsQo0*この発言に返信
ロシアの声のトンでも記事で、本当だった物は有るのかなぁ・・
6  不思議な名無しさん :2015年03月09日 20:04 ID:0LpTwgOu0*この発言に返信
ネタにマジレスの多いスレ
>>242とか、たぶん知ったかぶりたいリア中だろうけど酷すぎるw
ユーモアも言えないこんな世の中じゃ

 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る