1: 北村ゆきひろ ★ 2015/03/10(火) 21:07:37.06 ID:???.net
1
先週になって、米市場調査会社のeMarketerから『2015年のマーケティング・テクノロジーにおける
ブランドおよびエージェンシーにとって重要な9つのトレンド』と題されたリポートが発表された。
既に3月に入った今、このタイトルだけを見ると「いまらさ感」を強く感じてしまうかもしれない。
だが、これは単なる業界のトレンド解説ではない。

 このリポートは、今後、企業がデジタルマーケティングをどう位置づけ、どう取り組んでいくべきか、また、その際に
どういったマインドセットを持つべきかを示唆しており、「トレンド」というよりはむしろ「今後のマーケティングおよび
マーケッターのあり方」に対する提言といえる。

 さて、その「トレンド」だが、まとめると以下のようになる。

 第一のトレンドは「マーケティング・テクノロジーは専門実務からビジネスの根幹を扱うものへ進化する」というものである。

 顧客を「個客」と書くケースが増えてきたように、昨今、マーケティング活動そのものがマスマーケティングから、
より個人あるいは中小規模のセグメントに対してピンポイントで施策を展開していく形へ変化している。
そのカギとなるのが顧客や消費者に関する「データ」であり、その「データ」を分析し、施策に落とし込むための
マーケティング・テクノロジーの位置づけが、今までより重要になっている。

 この傾向が加速した結果、マーケティング・テクノロジーは、今や単なる専門実務の領域からビジネスの根幹を
担う存在へと、その立場を変えている。より重要性を増す中で、「マーケティング・テクノロジーの世界は拡大し、
成長する一方である」という第二のトレンドが生まれてくるのは、当然の流れだと言ってもいいだろう。
実際、データ分析は、ビジネスにおいてもはや無くてはならない要素となっており、関連するテクノロジーに対する
投資も高まっている。これが3つ目のトレンドだ。

 もちろん、この流れが加速してくることで、マーケティング業務に携わるマーケッターにも変化が求められる。
何よりも「技術の良し悪しを見極め、それを実装することが求められてくる」ことになる。これが4つ目のトレンドになる。
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1425989257/


2: 北村ゆきひろ ★ 2015/03/10(火) 21:08:09.34 ID:???.net
続き

 もはやマーケッターは、マーケティングだけを勉強していても、競争力は身につかない。マーケティング業務に
不可欠な存在になっているマーケティング・テクノロジーをきちんと使いこなせるようにするための技術を身につけることは
必須要件だ。さらに、こういったテクノロジーの導入などに際して、それぞれのツールをきちんと評価し、
導入を決定し、さらに実装に携わることができるだけの技術力まで要求されてくる。

 ただ、これらの導入に当たって、取り組んでいかなくてはならない課題も多い。
例えば、予算やリソース、そして時間などの経営資源に紐づくものや、あるいは自社内の既存システムとの
連携といった技術的なものなど、様々である。特に「アジリティ(システムの柔軟性)」と「インテグレーション(システムの統合)」
は、マーケティング・テクノロジー導入にあたって、重要なキーワードとなる。これが5つ目のトレンドだ。

 こういった課題を解決するために、「CMOとCIOが緊密に連携する」ことが増えるのはある意味、必然ともいえるだろう。
また、特に「アジリティ」という要求に応えるため「SaaS型のシステム利用が高まる」動きも増えてくる。
これが6つ目、7つ目のトレンドになる。今後はデータ分析だけではなく、そのデータの分析結果を受けて採られる
アクションまで含め、細かく密になってくるため、もはや「単一のツールだけでマーケティング活動を賄うのは非常な困難」
な状況になっている。これが8つ目のトレンドだ。

 もちろん、これだけマーケティング活動がデジタル化してくると、企業のマーケティング担当者の業務だけではなく、
ともに動くエージェンシーの業務も大きく変化してくる。これが9つ目のトレンドとなるのだが、
「企業がエージェンシーに対して、よりテクニカルなソリューションを求めるようになる」傾向は今後、一層強まってくるだろう。
それだけマーケティング・テクノロジーは、マーケティング活動の中において重要な位置を占めているのだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/369482/030900037/

8: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 21:31:44.68 ID:nzPoJ917.net
ようするに、そのテクノロジーを扱う人の頭から煙が出てきたっていう、
ギャグみたいな話なのだな。ったく無理するなよな。のんびりいこう。

13: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 21:35:21.23 ID:IAZbLhaq.net
そういえば節電詐欺の電話かかってこなくなった

14: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 21:35:32.05 ID:W2k+uQpp.net
ネット等のデジタル商取引を行う企業の付加価値を高めるには、第一に分析処理技術の向上が望ましいって感じですかね

16: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 21:40:30.90 ID:WbdkNfXz.net
これからのマーケッティングはネットSNS
を読み取る低コスト戦術。

21: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 21:52:10.35 ID:ksct981j.net
最近はひとつのことを学んでるだけではダメ
あれもこれもスペシャリストじゃなきゃいやだってのが本当に多い
でもひとつのことを学ぶのだってたいへんなんですけど

24: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 21:57:43.89 ID:5FZQGvGm.net
凄い提言なのかもしれないが、とてつもなく読みにくい。
もうちょいわかりやすく書けよ。

25: 叩く人 2015/03/10(火) 21:58:57.48 ID:TA9mZEHn.net
要は個人情報って保護の対象になってるけど、どうにかして抜け道かいくぐって、個人情報を集めて、そいつらが欲しそうな製品を売り込め

って話のような

29: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 22:15:27.10 ID:pvQyAp8d.net
クラウドとかボット使って情報収集して
データ分析で新しいニーズを集中的に攻めないと儲け損ねるから
コンサルとかもビックデータを解析できる企業しか生き残れないすっよつーことだろ
簡単に言うとな

36: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 22:41:35.84 ID:Xgvr7Uln.net
デジタルマーケティング重要だよ!
技術革新早いから乗り遅れんなよ!

ってことか?

41: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 22:52:38.25 ID:Xgvr7Uln.net
1.マーケティング大事だよ、ビッグデータの時代だよ
2.マーケティング廻りのテクノロジーは進化してるよ
3.データ分析とかの企業に投資も集まってるよ
4.これらにはゴミも多いから見極めてね
5.システム連携たいへんだけど頑張ってね
6.マーケと情報部門は仲良くしてね
7.自前だと大変だからカスタムできるアプリ使おうぜ

要約したったw

43: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 22:57:07.29 ID:1td7yuHI.net
>>41
7が意味わからん
原文戻ったら余計訳分からん
3の投資が集まってる企業に投げたらいかんのか

46: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 23:00:50.03 ID:Xgvr7Uln.net
>>43
フルで作ると金も時間もかかるから
機能選んで使えるSaasで機動的に
ってことかと

8.分析したらしっかり施策うてよ
9.代理店も頑張ってな

9つだったw

50: 名刺は切らしておりまして 2015/03/10(火) 23:31:30.74 ID:Ddotjvb3.net
税収+、大企業決算+
GDP−、国家財政ー、実質賃金−、家庭貯蓄−

これらのこと全部合わせると成長はまったくしてないけどお金が一般家庭から国と大企業に吸い取られただけってこと

54: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 04:36:14.66 ID:1OaFvLxq.net
マーケティング・テクノロジー

57: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 05:51:56.42 ID:anCYDGYY.net
マーケッターって本当にできる人は知識すごいけど
9割がたドラッカーのファンなだけのやつら

62: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 07:20:39.43 ID:CHccIRfP.net
まぁ思うんだけど、こういうのってGMがたくさんブランドを展開したときに
社内でどういう意思決定をしたのかってこととかと同じなんじゃないかなと思う。
結局組織が大きくなると、意思決定に正当性を与えるものが必要になってくるから。
でも、なんていうのな結局GM製じゃんっていうのがあってやっぱブランド力は数字を
いじることが本質じゃないと思うんだけどな。

65: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 07:41:35.63 ID:sZPShVhT.net
マーケッターそのものがいらないだろ

68: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 07:57:57.66 ID:OEnTWVDt.net
lineの仕組みぐらいは 知っていようね

72: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 08:18:40.60 ID:CHccIRfP.net
lineなんかなぁおっさんの時代にはポケベルとかあったんだよ。
その程度のツールでしかない。

77: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 08:49:23.35 ID:b+x3yETT.net
そりゃそうだ
マーケッターみたいな虚業、
「対応できない情報がある」って言った時点で
アウトに決まってる

79: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 09:09:17.44 ID:VR411h7q.net
今時、マイコン等の何らかのIT機器無しな高額製品ってあまり無いから、最低限の技術的な考え方出来ないと、製品の説明も出来ない

81: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 09:11:46.45 ID:CHccIRfP.net
でもいままでのテレビ支配だと大手しか恩恵がなかったと思うけど
今は消費者が接してるメディアが多様化してきてるから中堅、中小は
やっぱインターネット広告かなりポテンシャルあるよね。

85: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 09:43:57.47 ID:vO/HDDfk.net
ビジネスを理解してない技術者は、さらにいらない

90: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 09:57:22.00 ID:cZpdhHvb.net
プログラミングを知らない日本のITマネージャー

94: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 10:16:03.58 ID:H9cqy15n.net
売り方よりも問題が大きい部分がある

自社で開発された物を需要が有るのに需要無しと決め付けて提供しないでいたら
他社が出して大ヒットってなり他社の後塵を拝すってケースもけっこう居るからな

技術畑からの文句がどんどん出てる

95: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 10:22:38.71 ID:UTDzvCVJ.net
書いてあることよくわからんけど

マーケティングは社内でやらずにマーケティング会社に外注して
そのマーケティング会社が適当にアンケートとって
教科書通りのマーケティング手法で
機械的に分析してるからだろ
どこの会社も同じような分析データーを利用して
開発したりしてんだから、そら役に立つわけねえじゃんw

96: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 10:25:31.48 ID:s3dLyO5l.net
こういうのってだいたい逆

98: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 10:30:16.25 ID:UTDzvCVJ.net
技術畑が強いといらん機能ばかり付けた製品ばかりになるし
営業畑は技術のことチンプンカンプンどころか
コミュ力重視採用だから頭スカスカで他人の粗さがしばっかやってるし
役員連中は技術系出身でも時代遅れの頭で保身第一だし

104: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 11:57:20.14 ID:CHccIRfP.net
そうかプロモーションとごっちゃになってるけどマーケティングって
市場規模を予測することなんだね。

107: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 12:32:02.65 ID:oo7M3578.net
理系と営業金揃えた仕事がいいとつまり医者が現状最強

109: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 12:32:18.37 ID:lmSJwE2L.net
販売活動まで含めた包括的なものだよ

予測だけならただの調査

115: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 16:25:31.45 ID:aLVuVBqS.net
マーケティングは人脈5割、製品力3割、口先2割

116: 名刺は切らしておりまして 2015/03/11(水) 16:29:32.38 ID:wn1tnV1f.net
ネット広告もいい加減だよ。
買ったあとで類似商品が画面にばたばた出てくる。
それより予測推理で次ぎ買いそうな商品を
出せるような仕組みはないのかね。
後付けで出して何の意味があるんだ。

スポンサード リンク