1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:15:12 ID:jcs
青い空が眺められるし
何よりMEたん可愛いじゃん


hLp1uGr


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:16:30 ID:AnZ
Vistaが神OSに見えるレベルやぞ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:17:39 ID:jcs
>>2
Vistaは当時のPCが追い付いてないかったっていう厨二OSだから

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:18:38 ID:hnS
ME→Vista→8ときた俺に1言

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:19:18 ID:Rew
e9O8bCF


はい

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:19:24 ID:jcs
ネットに繋がった数秒後にフリーズ
起動してデスクトップのアイコン出る前にフリーズ
何かした拍子にフリーズ
何もしなくてもいつの間にかフリーズ
名作OSだよこりゃ


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:21:12 ID:rhO
はははMEはバカだなぁ

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:21:34 ID:9t0
俺はWfW3.11だったからよくわからん

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:22:00 ID:jcs
S31fdnD


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:22:33 ID:jcs
とりあえず今小学生でWindows7とかからしか触ったことないやつに言っとく
初代PCをソーテック×Meで鍛えた俺は半端ないぞ


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:22:36 ID:AKK
最低だったわ。不具合出るたびに呼ばれるし。

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:25:01 ID:jcs
ミレニアムエディション(笑)

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:25:46 ID:AnZ
95からだけど98への憧れは半端ない

16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)20:27:26 ID:Q7s
>>15
98からやけどPC-9821への憧れ半端なかった


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:38:17 ID:AnZ
>>16
骨董品として保存しておこうぜ
NECのNXのwin98とVaioの超小型PCのwin2000は大事にとってあるわ


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:27:33 ID:jcs
まあ時代が悪かったと思うよ





なんていうわけねえだろ死ねME


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:29:25 ID:jcs
音楽聴きながら文章書くだけで不安定になるOSでネットやってた時代って今にして思えばすげえな

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:30:22 ID:vSb
発売が2000より前だったら扱いも変わってた

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:40:17 ID:jcs
meのおかげで周囲の誰よりも詳しくなったのは事実
けんかばかりだったけど思い出しては微笑み返してくれる初めての恋人みたいなもんだな


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:41:51 ID:AKK
Win98seのままでよかったんだけどなー

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:43:10 ID:jcs
32bitか16bit化でリソースが大分変わるんだよな

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:45:01 ID:vSb
2000 すげえええリソース減らねえええええええ

me  えぇ・・・


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:47:25 ID:tzJ
スキャンディスクが出来ないOSなんて後にも先にもこれくらい

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:47:53 ID:YoT
かなりダメだったよ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:49:20 ID:tzJ
meも酷かったが98もすぐブルー・スクリーン化してた
ちょっと動かすとブルー・スクリーン
何かの拍子にブルー・スクリーン
何あともあれブルー・スクリーン


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:51:58 ID:AY5
ゲームの公式サイトの読み込み1%=1秒だった頃が懐かしい

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:53:17 ID:AKK
95~98SEは余計なことしなければ安定してたな。

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:55:58 ID:AnZ
神OSキタ━(゚∀゚)━!

vDLtmMt


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)20:58:06 ID:AnZ
(´・ω・`)・・・

TedyY4Z


35 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)20:58:22 ID:36H
これらももう、懐かしく感じる時代なんだねぇ。

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:00:08 ID:tzJ
MSの飛び石作戦はホンマに恐ろしいでぇ

38 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2015/03/15(日)21:01:42 ID:80d
初PCがMeだったなぁ
俺のおじいちゃんが使ってて、俺も触らせてもらってた


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:04:27 ID:AKK
>>38
MZ-2000だよ。デスクトップ


39 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:02:37 ID:36H
初PCがMeか・・・
8001なんて言っても、ここの連中知らねーだろうな。


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:03:15 ID:vSb
6800なら

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:04:44 ID:tzJ
X68000が欲しくてたまらなかった叔父

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:09:03 ID:AKK
98なら4台残してる。PBは…

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:09:09 ID:tzJ
あの箱型のブラウン管のが今更欲しくなる
もうスクラップにしちゃったけど


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:10:07 ID:MyW
15年前に組み立てた初自作PCがMEだ
さすがにネットからは引退させたけど、pen3が気に入ってるので今でもたまに動かしてる


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:12:02 ID:tzJ
>>48
2000年が15年前という事実に涙


55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)21:15:10 ID:Q7s
>>48
AMDのAthlonが好きで、Athlonで組んだのが初めて
DDRSDRAMが出だした頃でOSにme入れたが不具合続出
思いきってXP入れ直したら、笑えるほど安定作動した


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:11:51 ID:AnZ
C2D世代はSSDに換装して遊んで置いておく
使わんけど


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:13:03 ID:AKK
>>49
C2Dからかきこ

LGA1155機は滅多に使わないなー


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:13:07 ID:OxD
MEは確実にサポート終了と同時に16bitの時代が終わると解っていた事だろうな
win2kはマニアの買う物だし内部OSが95からの流れとは別物だから一般人はMEで十分とか言ってたのもいたけど・・・
多分行方不明だと思う


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:14:26 ID:tzJ
ドリキャスのOSってCEだっけ?

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:15:55 ID:AKK
>>53
うん。なぜかOh.X誌に書いてたw


54 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:14:49 ID:36H
ウチにある、動く最古マシンてったら、
2005年の年末に買った、シンクパッドT42だな。
メモリを1.5ギガに増やしてある。

最近ジャンクっぽいハードディスクを買って、
リカバリはしたものの、使い道が出てこん。


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:16:28 ID:tzJ
ゴミ箱空にしただけでフリーズしたり昔はすごかったな
でも当時のネットは楽しかった


58 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:17:07 ID:36H
Oh.Xなら、1991~1995年までのぶんは、
ほぼ残ってる。


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:17:40 ID:tzJ
>>58
ほらほらさらしてほらほら


61 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:22:10 ID:36H
>>59
取り急ぎ、これでも見てるがよい。


E88QFcR


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:21:39 ID:vSb
メモリ128MBの世界

63 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:28:58 ID:36H
>>60
>>61のOH.Xっていう雑誌で主に扱われたパソコンは、
最大メモリ容量が、その1/10の世界なんだが、
出た当初は、モノスゲースペックの
お化けパソコンとされていたんだぞ。


64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:31:27 ID:6Rd
>>63
1/10じゃなくて1/1000じゃ


67 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:34:04 ID:36H
>>64
X1なら、それぐらいだな、多分。


65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:33:27 ID:MyW
家にCompact XVIが残ってるが多分電源が逝ってるだろうな
30年前のMSX1なんかは今でも余裕で動くんだが…


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:36:27 ID:6W6
あれ?X1って128kbもあったんだっけ?
Z80機だよな
64KBじゃ?


70 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:37:41 ID:36H
X1はおれも詳しくないけど、8ビットでも、
8801やMSX2あたりで、128KB入ってるのがあったから、
X1もターボぐらいでそれぐらい出来たかもしれん。


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:42:17 ID:AKK
>>70
Z-80Aだよ。面白いメモリマッパ積んで64kb超えしてた

R800積んだのはごく末期の+。


91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:53:47 ID:MyW
>>74
MSXはスロットの概念でアドレス空間を16KBごとに管理して切り替えが出来たね
MSX2+の時はまだZ80で、上位互換のR800が積まれたのは最後のturbo Rシリーズ


75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:42:33 ID:6Rd
X68000ってIBM PS/2と同じ年に出たのか
その3年後にはDOS/Vが登場するわけだし
むしろ時代錯誤なパソコンだったんだな


76 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:42:36 ID:36H
CPUのアドレスが65536しかない中で、
バンク切り替えだのページマッピングだので
メモリ容量自体は、たくさん積んでたあの頃。

9801もEMSなどという仕組みで以下略。


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:44:46 ID:6Rd
EMSメモリ買って差したなあ
懐かしすぎる


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:46:39 ID:6W6
>>78
そういやハードEMSってのがあったなあw
RAMディスクにして、おーはえー!とか言ってた気がするw


80 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:47:08 ID:36H
X68000は、別名グラディウスパソコン。

その時点でゲーミングパソコンとしての地位が
事実上約束されていた。

ゲーム以外にもスペック上では9801を
確実に上回ってたんだけどね。


81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:48:08 ID:AKK
おーっ。Oh.X読者っぽい発言だなー

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)21:49:23 ID:tzJ
FM タウンズだっけ
ゼビウスの移植が最高にダメダメだったの


86 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:50:57 ID:36H
今度はタウンズか。
タウンズは、別名アフターバーナーパソコン。

でも、このアフターバーナーは、
グラディウスパソコンのグラディウスとはちがって、
最高にダメダメだった。


90 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)21:52:50 ID:iEW
MEってパソコンの性能が高くてもダメなosなんか?

103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/15(日)22:36:14 ID:kiP
>>90
VistaはXP世代のPCにVista突っ込んだオタクが
先頭切って「Vistaは糞重いダメなOS」とドヤ顔で大騒ぎ

結果、大衆はXPへのダウングレード、XP搭載モデル購入

訳知り顔の奴らは、みんなVistaはそもそも使わなかった。


結果、XPの延長サポートが終わって
ダウングレードしていたXPからVistaに切り替えてみたら
「Vistaって言うほど重いOSじゃ無いじゃん」という結論が出ている。


この間には、XP推しながら4GB搭載を義務付けたオタクの活動があって
Vistaが重すぎるのは2GB以下の場合だったというオチなんだわ。

結果的に、Vista 64bitを買ってた奴が勝ち組とまで言われた(言い過ぎ)


それに対して、Meは重いOSというよりも不安定なOS
そしてCore2Duo世代のPCでは
もうドライバーが無いし、デュアルコア非対応だし
高性能PCにMeを入れれば…なんて幻想はあきらめたほうが良い。

まぁ、高性能PCにVirtualBox入れて
Meを動かすという手はあると思うけど
それなりにトラブルはあるみたいよ。


92 名前:はなやに◆KQ12En8782[chage] 投稿日:2015/03/15(日)21:53:51 ID:36H
ちなみにゼビウスがダメダメだったのは
FMもX1も同様。

パピマーク2や8001SRだと少しマシになって、
MSX2が一番出来がいいと思う。


100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)22:02:34 ID:tzJ


一応置いときますね

104 名前:カツ丼食べた◆BJdcDBRc2c[] 投稿日:2015/03/15(日)22:41:49 ID:tzJ
Vistaは自作する連中には評判良かったみたいだけど

106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)22:59:54 ID:AKK
Vistaの評判上がったのはSP2あててからでしょう。
そういやXPも初代は散々だった


107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/15(日)23:02:10 ID:tH6
そもそもVistaって別に必要とされていなかったからね。
Vistaにしなきゃならない理由って特になかったし、それよりはIE6の方がいろんな事情で必要とされてたという


108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/16(月)15:35:28 ID:RCe
vistaは近未来感あって好きだったよ

109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/16(月)15:50:06 ID:bhk
まだ小学生だった頃初めて我が家に来たPCがMeだった
買って起動した初日からブルスク全開であの青い画面とビジー状態云々の文字がとにかく怖かった


110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/16(月)16:46:34 ID:Vfk
そもそも、MS-DOSとWindows95の間には
シングルタスクのMS-DOSでマルチタスクを無理に行なうWindows3.1があった。

対して、IBMとMicrosoftはMS-DOSとUNIXの間にある果てしない溝を埋めるため
次世代のOSとして、OS/2の開発に取り組んだ時期があった。

WindowsXP,7のシリーズ始祖はWindowsNT3.51だけど、NTはもともと
OS/2 ver.3になるはずだったものを元にしていることが有名な話。
OS/2用のエラーコードリストが、初期のNTでも使えたほど。

OS/2の技術を活かし、DECのOS技術者を採用し作られたWindowsNTは
UNIXやOS/2の次くらいに堅牢なOSとして、別格のOSとなったのだ。

OS/2は堅牢性とMS-DOSなどとの互換性のために、仮想化技術を使っていたけど
Windowsに仮想化機能が内蔵されたのは、15年以上遅れてXPモードでのことだった。

互換性のために、MS-DOSそのものを内包した設計は、Windows95からMeの弱みだったけど
OS/2の頃に、仮想化技術の負担は、メモリーを多めに必要とし、遅延もあった
エンターテイメント性を求めたMicrosoftは、それを良しとしなかった。

結果的にWindows95系は、信頼性や堅牢性などは度外視されていたのだ。

堅牢で知られるNTFSも、Windows95系には無かったわけだけど
NTFSも、元はOS/2のHPFSをベースにしていて、NT3.51はHPFSにも対応していた。
HPFSはWindows3.1より古いのに、Windows95系ユーザーだけは
XPが来るまで「脆いFAT系で我慢しとけ」って…

ほんとうに信頼性や堅牢性は度外視だったんだ…

そのエンターテイメント性を最大限に重視したのがMeだった。
Meが別格じゃなくて、MSに大衆がナメられていた時代の下り坂の終点がMeだった。
その反動で、XPが崇拝されるまで行ったのだから、大成功!まんまと大衆は踊らされてきたのだ。





Microsoft Windows 8.1 最新版 [Windows 8.1 Update 適用済みパッケージ]
マイクロソフト (2014-05-16)
売り上げランキング: 5

転載元:Windows MEっていうほどダメなOSだったか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426418112/



J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww